お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
この度初めてランサーズにてシステム開発の一部機能を発注したのですが、 発注確定後すぐ招かれたslackでは複数のメンバーすでにおり、挨拶もなく知らない方が話し始めました。 不愉快かつ、不信に感じ事務局に「ランサーズはこれが当たり前なんですか?」と問い合わせるとキャンセルの案内と、評価の高いランサーに依頼するよう提案を頂きましたので先方には発注のキャンセルを申し出たところ、以後、気をつけると言う事で、こちらでルームを作成し必要なメンバーのみ招待し仕切り直しました。 その後も、こちらの質問には回答になっていない回答が送られてきたり、こちらのメッセージを読み飛ばした回答が来たりといった状況でしたが、一応完成したとの事で検収作業に取りかかる段階まで来ました。 このような流れがあり、ここからが相談です。 検収用プログラムを稼働してみるとシステムのタイトル部分の最後に「w」が付いていました。 〇〇〇w といった感じです。 こちらとしては、馬鹿にされている。と受け取り、 wの意味を尋ねると共に検収不合格の旨を先方へお伝えしました。 間違えました。との事でしたが一番目に付く場所だったことや、 これまでのやり取りから意図的な感じが否めません。 どんな理由で取り繕ったとしても、 本システムに限らず全員が仕事に対して真剣に取り組んでるからこそ こんなに誠意に欠ける不真面目な対応は許しがたいものがあります。 このようなランサーさんへはどのように対応すれば良いのでしょうか?
作業者様が行っていただいた作業に対して、承認すべきところを誤って拒否してしまいました。 この場合、拒否してしまった作業者様を再び承認待機状態へと戻すにはどうしたらよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
説明を読んでもわかりません。ワークスペースからビデオ通話を探しても見つかりません。本日の13時からの予定にしてますが間に合いますか?
お世話になります。 最近受注者として登録をいたしました。 コンペ式はどんなデータを添付したら良いか理解ができました。 プロジェクトに提案する際の添付データは、コンペ形式と同様に「発注者希望のデザイン」を作成してお送りすればよろしいのでしょうか? 他社様がどんなデータを送っているのか拝見できず、提案の方向性が間違っていないかが知りたいです。 よろしくお願いいたします。
普通の内容でも規約違反のため〜と表示されてメッセージを送信できません
「プロジェクトの完了撤回」は、なぜクライアント側から出来ない?(直接オファーの場合出来たような?)
完了報告の取り消しはできますか?( https://www.lancers.jp/faq/l1029/558 ) >プロジェクトの完了報告の取り消しは、ランサー側からのみ、依頼ページ内のプロジェクト管理画面から対応することができます。 ただいま、納品と共に、即時「プロジェクトの完了報告」を行われるランサーと取引しています。(*1) その後、不完全履行があるので、修正いただく際に上記の「完了の撤回」操作をランサーに行っていただいているのですが、 そもそも、なぜ、クライアント側から「プロジェクトの完了撤回」操作が出来ないのですかね? なお、以前別のランサーさんとの「直接オファー」では、「プロジェクトの完了撤回」がクライアント側から出来た覚えがあるのです。 (*1)まあ、ランサーズ上の現状の機能として (ランサー)「プロジェクトの完了報告」しないと、 (クライアント)「支払い確定(検収完了)に進む」が押せないので、 そうなってしまう訳ですが。。 私の他の取引では、 ランサーさんから納品完了(または修正完了)のメッセージを頂いて、こちらの検収ができたら、 ランサーさんに「では、プロジェクトの完了報告お願いします」とメッセージで返信して、 ランサーさんが「プロジェクトの完了報告」を押し、 (ランサーズ事務局から支払い督促メールが来る) クライアントから「支払い確定(検収完了)に進む」でお支払いしているのですよね。 # ここが変だよランサーズ
依頼番号:5010454ですが、領収書の品名を変えてほしいのですが可能でしょうか 「卓球クラブチームのエンブレムとロゴ」コンペ仮払い代金を 「ロゴ作成」コンペ仮払い代金 としていただきたいです。
PR動画を依頼して作成をしてもらっていますが、音信不通になっています。 お金は既に払っています。 どうにかしてください。
ランサーさんに応答がない場合のプロジェクトキャンセル申請の際の仮払金について
ランサーさんから7日以上応答がなく、催促申請またはプロジェクトキャンセル申請をしたいのですが、 その際の仮払金は戻るのでしょうか?
https://www.lancers.jp/faq/C1031/618 (↑) こちらの画面で追加支払いが出来るとランサー様からお伺いしましたが、どうしてもこの画面に辿り着くことが出来ずに困り果てております。急いでおりますので、正しい手順を教えてください。宜しくお願い申し上げます。
・プロジェクト方式でLP制作を依頼 ・ランサー側の金銭的な理由で、納品前の完了を依頼をされ対応 ・デザインまで打ち合わせしたがLP納品されず ・同ランサーにHP制作も並行して発注、作業を進めていたため、メッセージでやりとりしていたが体調不良を理由に音信不通、対応不可となる この場合、利用システム上、相手から返金していただくことは難しいでしょうか?
ランサーズはイラストの標準を 3 万円としていますが。裁判所(の様子や被疑者)のイラストは1.5~2 万円が相場。他サイトでは 3 千円でした。私はまた他サイトで依頼しましたが 3 千円強でした。
ランサーズ初心者です。 プロジェクト進行中ですが、仮払い後、依頼数が想定よりも多く、 同じ人に追加依頼をしたい場合、 金額調整という形で最終的な支払い確定はできますでしょうか?
海外からアンケートを依頼したいのですが、外部リンク先で回答いただくことは可能でしょうか。
源泉徴収ありで、依頼の募集を行いたいのですが 依頼フォームに設定箇所が見当たらず、困っています。 (当方の区分は個人です) 公開後に設定するのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが お力添えいただけると幸いです。
「ランサーズ事務局にて依頼の内容を確認しています」が長い!(まあ直接取引防止に注力はわかるけども)
``` 安心安全のため、依頼の内容を確認しています。詳しくは 依頼ガイドライン をご確認ください。 通常3~5時間で公開されます。なお、結果はメールにてお知らせしています。 1営業日経過後もメールで連絡がない場合は サポート までご連絡ください。 ``` 今回、プロジェクト形式で募集したところ、 ランサーズ事務局から次のメールが届いていたのです。 (前略) >ランサーズでは直接取引防止の観点より、仮払い前に連絡先を交換したり、直接会って面談をすることはお控えいただいております。 (中略) >なお、上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので、お客様にて修正をいただく必要はございません。 ・・・なぬ!?”上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので”ですって?(また無断でそういうことを!) と思い、 確認してみたのですが、特に最初に投稿した内容から変更された部分が見当たらず。 おそらくこの部分の指摘だったのだろうなぁと思い、 >[募集についての注意事項] >・事前相談開始前までに添付の「秘密情報保持、反社会的勢力の排除についてチェックシート」を確認の上自著し提出してください。 次のように依頼の編集をしたのです。 >ランサーズ事務局より、直接取引防止の観点にそぐわないと指摘されたので、 >[募集についての注意事項]を次のように修正します。 >--- >[募集についての注意事項] >・事前相談開始前までに添付の「秘密情報保持、反社会的勢力の排除についてチェックシート」を確認の上自著し提出してください。 >※なお、記入に当たってはランサーズのルールに従い、担当者名はランサーズのアカウント名で良く、住所は任意とします。 >(発注時には正式なNDA締結を行わせていただきます。) そうしたら、5時間たっても確認中のまま。。 ・・・今回、募集期間を短くしているのに困るんですよねぇ。。 ※私もそのまま、そうですかありがとう。で済ませばよかったのですが、 ”上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので”になんかひかかってしまって余計なことしたなぁと。。 しかし、ここで引いたら最近特に酷いランサーズ事務局の姿勢を正すことが出来ないだろうなぁと思い。 #ここが変だよランサーズ ”上記ご依頼はすでに私どもで内容を修正しておりますので”
アプリ起動に3~4ステップ 妥当だろうと思います。 1日に1ステップ。 5万円/ステップの見積もりです。
初めまして、小売業を営んでいるものです。 5〜6年前に自社ホームページを大幅にリニューアルいたしました。 しかし、自身で編集できるのがブログや事例紹介のみなどで、業務内容を色々と交換したいのですが、自社で1文字も内容変更ができずその度に制作会社に別料金で依頼していきました。 大幅に文字内容の変更や新しいカテゴリーやページ追加?などがしたくHPのリニューアルを検討しております。 素人で大変失礼なのですが相場や、WordPress?みたいなのを導入するといいのかご教示していただければと思います。 よろしくお願いいたします
お支払いの流れを知りたいのですが。 仮払いを湘南した後、納品→○○→相手に着金 でしょうか? ○○は何をきっかけに相手様へ支払いになりますか?? 初めてなもので宜しくお願いします?♂️
案件を出してないにも関わらず、引き落としされてしまった。ヘルプ
案件を出してないにも関わらず引き落としされて、 すぐに返金がされました。 不正な引き落とし お引落日時:2024/05/26 14:29:24 お引落金額:34,815円 返金 ご返金日時:2024/05/26 14:29:25 ご返金額:34,815円 その後、 2024/05/29 16:26:23にクレジットカードから 案件を出してないにも関わらず、引き落としされてしまった。 お引落日時:2024/05/29 16:26:23 ご利用日:2024/05/26 お引落金額:34,815円 早急に返金対応よろしくお願いいたします。
終了したコンペのロゴデザインがWEBで見えてしまう。 これを全て非公開にしたいのですが、やり方を教えてください。
契約と納品完了後の支払について 私は、間違って、発注しようとしているのか、つまり、受注者は、ランサーであって、翻訳者ですね。そして、仮払いをして、翻訳が、開始されます。しかしながら、私は、発注側ですので、私には、納品完了後に、いくら振り込まれるのですか。具体的な金額をご連絡ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 NYEN
依頼者は決まりそうです。こちらの見積もりは、単価は、一文字8円です。
投稿者コメント エリック様へお願いします。 おはようございます。 「見積募集の内容について下記の通り訂正をして正式にお話しします。」 依頼主の業種:IT・通信・インターネット 言語:日本語⇒英語への翻訳 12ファイル (ワード上のカウントで)30581字×7円=214,067円 英語⇒日本語への翻訳 3ファイル (ワード上のカウントで)5118ワード×8円=40,944円 合計 255,011円になります。 納期は、6月5日です。 よろしければ、相談して、この案件を発注しようと考えます。 本件をお引き受けなられるならば可能とご返信ください。 竹内
依頼者は決まりそうです。こちらの見積もりは、単価は、一文字8円です。
上記の続きですが、文字数は、30581字です。30581字×8円=244,648円になります。翻訳者は1人で、納期は、6月5日です。ファイルは、分野がそれぞれ違う12ファイルです、もし決まったら、この次は何をしてゆけば良いのか、わかりやすくご指導ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 竹内
数が多く、選定ができません。 マカセルカーに決定でお願いします。
『「適正価格ではない」フィードバック有の仕事の割合』が未達?割引交渉したことないのになぁ。。
さきほどランサーズ事務局から「認定クライアントから外れました」の通知が届きまして、、 認定クライアントの基準を確認しましたら、 『「適正価格ではない」フィードバック有の仕事の割合 5%以下』だけが未達になったようでした。 (ランサーズ:よくある質問)「適正価格ではない」フィードバック有の仕事とは何ですか? https://www.lancers.jp/faq/C1040/903 >仕事詳細画面に、AI判定に関するフィードバック機能をご用意しています。 >ランサーからの仕事のフィードバックで「この依頼は適正価格ですか?」に対して、「いいえ」押>されれるとカウントされます。 ん~。。ランサーさんに割引交渉したことも無く、ご提案いただいた契約金額でしか発注していなかったのですが、、解せん!
相談中を投げかけたが、レスポンスがないのでオファーを中止したい。すでに違うランサーさんにお願いができました。はじめてで操作の方法がよくわからないのでお教えいただければと思います。
ッ
ランサーズの利用は初めてとなるのですが、コンペ形式でのデザイン発注を考えています。 理由は企画力に自信が無いため、頂いた提案の中から選びたいからです。 そこで質問ですが、他の方々の過去の発注金額や、その金額で採用したデザインを閲覧する事は可能でしょうか? 予算が限られているのですが、その予算内で良い提案が頂けるか不安が有るため、過去の案件を閲覧したいと考えています。 いくらの予算で、どの程度のデザインを制作頂けるのかを事前に知りたいです。 色々試したのですが、他社様の過去事例を「検索&閲覧」出来なかったので、閲覧できる方法が有ればご教示お願い致します。 お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
かなり相談しながら進めましたが、納得がいかず、納期をのばしてもいいので、白紙に戻してちゃんとした表紙をつくってほしいと依頼しました。そこで追加料金の話が出たため、これ以上進めたら後悔すると思ってキャンセルしました。しかし、差し戻しされました。「納得できない!電話させてほしい!」と来たので、基本的に連絡したくないです。こういった場合、仮払いは永続的に保留になるのでしょうか????今後どんなトラブルが予想されますか???