お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
インターネット検索を表示しない方法がありすか?
上記の方に依頼してこちらは仮払いをしていました。 制作が終わりランサーは完了報告をして頂くのですが完了報告ができないと連絡がありどうしてか?相談したいです。 返事お待ちしています。
個人情報の入力や身分証の掲示など、認証を全て済ませないと依頼(クレカ情報のみ入力)は出来ないんでしょうか?? プロフィールの各種認証手続きがあと4個残っている状態です。 やはりそれを済ませないとクレカの仮払いでエラーが起きてしまいますか? よろしくお願いします。
現在、モニター・アンケートを依頼中です。 光回線の利用者の口コミを募集していますが、 回答してくれたランサーのプロフィールを見てみると、 その光回線が使えないエリアが現住所になっている方がちらほらいらっしゃいます。 不思議に思いランサーの1人に質問したところ、 プロフィールの住所は実家で、 今はその光回線が使えるエリアに住んでいるとのこと。 ランサーのプロフィールの住所は現住所だと思っていましたが、 本人確認書類の住所がプロフィールに表示されるという質問も見ました。 住所が異なる方は、本人確認を更新していないだけということでしょうか? こちらとしては、その商品を使ったことのない人が、 報酬目的で回答するのを防ぎたいのですが、 住所からそれを判断することはできない、と考えていいでしょうか。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。
仮払いのクレカ、銀行振り込みなどが、「データ保存中に予期しないエラーが発生しました。繰り返しエラーが発生するときはサポートまでお問い合わせください」と出ます。 どこに不備があるのか教えてください。支払いが潤滑にできません。
ランサー選定を少し待ってくれと事務局に連絡したのに対応いただけなかった
事務局に直接連絡するにはどうしたらよいか?
開発の途中でランサーの都合でキャンセルとなった。 入金済みのお金などどのようにすればよろしいでしょうか。
初めての依頼でよくわからず、納品について連絡する前に当選決定を押してしまったのですが、提案者様と連絡を取るにはどうしたらよいのでしょうか。
コメント欄に余計な情報を記入してしまったので削除したいのですが。
当選候補者に対して修正をかけるとき具体的にどのような形で修正すると良いでしょうか。例えば、色やフォントを変えてくださいと具体的にお願いしたほうが良いか、今の案をベースにもう一案作ってくださいと抽象的にお願いしても良いか。前者(具体的指示)だと、発注者側が素人なのであまり良い案が出てこないように思い、後者だと、デザイナーさんを信用しての修正依頼である一方、こちらの要望から離れてしまう可能性もあり、迷っています。
新店舗のロゴの作って頂きたく、こちらにコンペ方式で募集しました。 報酬は55000円です。 今現在、50近くの提案をして頂いてますが、希望のデザインがありません。 締切はあと一週間ほどです。 追加でイメージ写真やコメントはしています。 どんどん追加していった方がいいのでしょうか?
源泉徴収での支払いになった際の流れをおしえてください。 税務署に支払い期限などがあると思いますが、ランサーさんに 個人情報をこちら側できいてもよろしいのでしょうか。
下請法の設定について、最初に有・無を設定しますが、これは途中でこの有・無を変更することはできるのでしょうか?
ロゴ作成お願いしています。イメージの写真を添付しようと思うのですができません。jpgとかよくわかってません。どうしたら載せられますか? iPhoneでスクリーンショットした画像です。
撮影を土日にやりたいとかで、私共、エステサロンの撮影を依頼しているので サロンは土日が忙しくて、平日に撮影したいのです。
下記の設定を解除していただきたい。 またその理由を伺いたい。 依頼できません 利用規約 違反の恐れがあります 依頼ガイドライン をご確認ください。 また、一定回数以上のキャンセルをされている場合、キャンセル理由についてサポートまでご連絡をお願いいたします。
執筆依頼の案件 納期が過ぎたため、3回ほどメッセージで 状況の確認の返信をお願いしてます。 本日までに返信を頂くようメッセージしてます。 もし連絡がない場合は、どのように対応しますか?
ランサーズさんと連絡するメッセージが送信できなくなりました。 早く解決したいんですが、どうしたらいいですか? どうぞよろしくお願いいたします。
テスト
初めて当サイトでチラシのデザインを発注し、現在当選品を決める段階におります。 本来であれば、源泉徴収を行うを選択するべきだったのですが、 誤って「源泉徴収しない」で発注してしまっておりました。 当選候補の方と源泉徴収を行って問題ないかを相談したうえで、「源泉徴収する」に変更することは可能でしょうか? また、上記が不可能な場合、支払い時に源泉徴収を行うためにはどのような方法がありますか? 恐れ入りますが、ご回答いただけましたら幸いです。
応募者との【ビデオ通話ページ:映像なし (音声通話) 】リンクをクリックすると「現在ご利用のパソコンまたはブラウザはサポートされていません」と表示されます。 ブラウザは、最新のGoogle Chromeのバージョン: 99.0.4844.84(Official Build) (64 ビット)です。 パソコンはカメラ内臓していませんが、マイクヘッドフォン接続可能なものです。 契約前に応募者の方と通話面談したいです。 解決方法を教えてください。 またスマホでもビデオ通話は可能でしょうか? 可能であれば方法教えてください。
「エプソンのスマートグラスMOBERIOに単純なパタンを表示するAR用アプリ」について、キャンセルの連絡をしておりますが、いつ返金されるのでしょうか。以前にも連絡しましたが、それからもうずいぶん時間が経っています。
当方、依頼するのが初めての初心者です。 VBAとSharepointを使った仕組みの構築を検討しており、Sharepointのアクセス権を付与するためにメールアドレスの登録が必要になります。 規約上個人的なやり取りを禁じられていると思いますが、メールアドレスを教えていただくことでそれができるようになってしまうと思います。 そのあたり皆様はどのように対処されておりますでしょうか?お互いが了承の上で業務遂行のためだけに使用するということであれば大丈夫なのでしょうか?
画像加工のプロジェクトで当選されました。 承認したのち、こちらからメッセージにてご挨拶をし相手の方からも宜しくお願いしますと返信が来ました。 仮払いはされていますが、これからなにをするか何も分かりません。 募集欄にマニュアルがあると書かれていた為、マニュアルが送られてくるのを待てばいいのでしょうか。 画像はクライアント様が用意したものを加工するとなっているため、あちらから画像が送られてくるのでしょうか。 このような初歩的な質問で申し訳ございませんが是非ご回答のほど宜しくお願い致します。
一度受注して作業をしてもらってますが、なかなか作業がすすめてもらえず 作業もいまいちレベルが低く、これでは難しいのではと思っています 作成業者を変更できるのでしょうか? その場合、料金はランサーズに支払ってますが、この部分も教えてください
介護ソフトからpdf作成して添付ファイルとしてメール送信したいと考えています。 今までは自分が手動で作成してメール送信してます。 メール送信はExcelマクロでボタン一つで、下書き→送信ができます。 pdf作成から自動にできないかと思い相談しました。可能かどうか知りたいです。 もちろん費用も含めてになります。 ただ介護ソフトから自動化できるかもわからずなので、よろしくお願いいたします。
ホームページ作成をこれからランサーに依頼します。 個人でランサーズを利用していますが、仮払いは法人名義の銀行口座から振り込む予定です。 個人利用者が法人名義で仮払い出来ますか?
直接依頼を出した際に、間違った内容で直接依頼をだしてしまい、焦ってキャンセル申請を行ってしまいました。 ランサーの方は快くキャンセルに応じてくださいました。結論として、正しい内容で改めて依頼をし直す形になりました。 この場合、ランサー様のお仕事の実績にキャンセルの結果が残ってしまったのですが、これを取り消す、またはキャンセルをキャンセル?するようなことはできるのでしょうか。 私が焦ってキャンセルの申請をしてしまったばかりに、実際に仕事をしてもらっているランサー様の実績にキャンセルの結果?が残ってしまったのが大変申し訳なく感じています…。 そのランサー様の実績に、キャンセルの履歴が私だけ残ってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか…。
すでに調査が終わって、クレジットカード払いで決済したと思いますが、 利用明細書には反映がされておりません。 いつごろ引き落とされるのか知りたいです。
お世話になっております。 昨日から、ランサー様にメッセージを送ろうとすると、データ保存中に予期しないエラーが発生しました。繰り返しエラーが発生するときはサポートまでお問い合わせください。 というメッセージが表示されるのですが、原因と解決策を教えてもらいたく存じます。 よろしくお願いいいいたします。