お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
ある案件に応募しようとしてます。 コンペ 参加報酬:2,200 円 × 4 件と有りますが、4件のコンペに参加する義務があり、完遂すると8800円が 対価として頂ける理解ですか? 一つのコンペに提案として4件提案すると参加報酬が対価として頂ける理解ですか? すみませんが、どなたか教えて下さい
クライアント様の仮払い待ちのところなのですが、連絡が取れません。
同じクライアントから一度パッケージにオファーを頂いて、見積もりの段階で連絡が取れなくなった為にキャンセルにしました。 すると同日に体調不良だった旨と再度お願いしたいと連絡がありました。 その後は順調に連絡が取れていましたが、結局仮払いのステータスになったところで音信不通になり1週間が経ちました。 こういったことはよくあるのでしょうか。 そして、今この案件を受けたのでブロンズとなったのですが、キャンセルした場合はまたランクが下がってしまうのでしょうか。 スケジュールの評価は下がってしまっているようなので、あまり長くは放置したくないと思いご質問しました。
ランサー側でクライアントが見たかを把握出来ますか教えてください。
不特定多数のクライアント様がいらっしゃいますが、ランサーでクライアント様が、目にとめて頂いたかを知る方法はありますか? 例えばどこかの頁、項目、画像に♡1,♡10とかついたりするのですか? もし、分かれば、何処を見れば把握出来るよ等教えてください。 お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。
➀提案するマークをクリック➡不明点があっても作りこみ案と金額提示ですか? 食い違いのデザイン、希望イメージとかけ離れたデザイン、イラストになると思いますが。不毛な労力で終わると思いますが。 ②不明点ある場合先ずは質問するマークをクリック➡不明点の質問をクライアントにする ➡返事来てからラフ案又は本製作の作りこみをしたデータと金額提示と期間とデザイン説明等のコメント記載送信ですか? ③提案するマークをクリック➡記載項目に金額と質問事項と製作期間の記載の文字だけで強制的に添付する様に画面上なっているのでダミーで何でもいいから適当に添付後送信ですか? 上記について教えてください。スミマセンガ
私が送った問い合わせがフリーランスの皆様にきちんと届いているか気になっております。
私が送った問い合わせがフリーランスの皆様にきちんと届いているか気になっております。 まだ誰からも返信がないため、少し心配しております。
WordPress実装の案件でデザイン修正が多くて完了できない
WordPress実装作業についてご相談がございます。 当初の予定では、提供データからWordPressの実装を3月中を目処に作業完了を見込んでおりましたが、度重なるデザイン修正により、現時点(4月16日)においてもデザインが確定しておりません。 実装内容などの相談でこちらからの回答が遅れてしまったことがございました。 しかし、提供いただいたデザインデータに基づきWordPress実装を進めている状況において、デザインが変更されるたびに大幅な修正作業が発生し、当初の見込みを大幅に上回る工数がかかっております。 このままデザイン修正が続く場合、いつまで作業を継続すべきか判断に困っており、また、この状況が長期化することによる今後のスケジュールへの影響も懸念しております。 つきましては、本案件の今後の進め方について、可能な範囲で実装を進め、本案件をクローズする方向で調整しようと考えております。 このような場合、どのように対処するかご意見を伺いたいです。 (事前条件などに修正上限を設け中なったことは反省しております。)
ランサーズの残高が835円です。 引き落としできないのでしょうか?
「お仕事に関するインタビュー・・・・・プロジェクト」4月4日即日払可。と、書いてありました。何時の入金になるのでしょうか。
参加報酬金ですが、報酬金、はランサーズ口座に入金されています。とありますが、私個人の登録済口座へはいつ頃振り込みになりますか。教えてください。 又、登録の仕方に問題がありましたら、再登録をしたいと思いますので、詳しく教えていただきたくお願い致します。
【訂正】問い合わせセンターに相談しました
直接依頼されたお仕事に、辞退のご連絡をしたいのですが、辞退するボタン(?)が見つけられず、困っています。私がどこかで見落としているのか、この場合は依頼していただいた方へ直接お断りのメッセージを送るのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
インボイスがない事業者との取引は、消費税は発注者側が負担するため払わなくてもいいと考えていますが、ランサーズに問い合わせをしたら、インボイスがない事業者との取引でも消費税がかかると言われました。この消費税はだれに支払う消費税になりますか?
お世話になっております ランサー(受注者)です 仕事完了後の発注確認書の再ダウンロードについての相談です ・提案内容が採用される ・上記1件完了後に、同じクライアントから別でオファーを頂き2件完了 上記3件の仕事を完了しました。いずれも終了している状態です 提案依頼の1件は、仕事管理ページから発注確認書を再ダウンロードできるのですが、 オファー分の2件はオファーのタブを開いても発注確認書の再ダウンロード項目がありません オファーを受けたときに発注確認書自体をダウンロードしていたかもしれませんが、PCのダウンロードデータ自体を消去してしまったためさかのぼって保存することも出来ないでおります オファー分の発注確認書の再ダウンロードは出来ないのでしょうか どなたか教えていただけますと幸いです よろしくお願いいたします
先日、結婚により姓が変わったため、本人確認をし直しました。メールでは、proostでの確認が完了しました、とのことのなのですが、Lancers上では本人確認がまだできていないとの表示になってしまいます。 また、姓が変更になったことで、ランクが初期に戻ってしまったのですが、以前のランクを継続することはできないのでしょうか? 上記の点について、ご確認の程、よろしくお願いいたします。
ロゴ作成で提案のデータはもらったのですが、譲渡ができなくなっています。 入金は終わっていて、やりとりのキャンセルとブロック?をされています。 これはどうしたらいいのでしょうか。 お金は戻ってくるのでしょうか?
私はすべての検証フィールドを証明しましたが、私は提案することはできません。
はじめまして! 電話確認、本人確認、ランサーズチェックなど、一通り証明しました。 しかし、求人への提案はできません。 なぜこのようなことが起こるのか理解できません。 よろしくお願いします。
承認ボタンを押すとこのクライアントは承認ストップされています。との画面になります。 どうしたらいいでしょうか?
メッセージに「photograph@2x.webp」などのファイル名を書くと連絡先と認識されてしまい困っています。
法人名と展開サービスだけわかっているリストがあるのですが、そちらの法人の①郵便番号②住所をインターネットで検索をして入力いただける業務をご対応いただける方を探しております。 リスト数は3,000〜10,000件くらいあるのですが、どの程度依頼するかは応相談です 1件あたり1,2分で完了すると思うのですが、予算感と納期含めご興味お持ちいただける方いましたらご連絡をいただけると幸いです。
これから動画編集を学びたいのですが有料の講座みたいなものはありますか?。
間取り図作成をランサー様へ依頼しましたが、コミュニケーションがかみ合わず作業が前に進みません。 相手のスキルを確認するとWEBデザインなどが主業務のためか、当方から図面の説明を再三行っても、理解していただけないようです。 仕事依頼をキャンセルしたいのですが、どう対応したらよいでしょうか。
10日以内なら募集人数以上に追加当選できます。ってどういうことですか?
今までに依頼した事が少ないので初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 現在デザイン依頼をしております。1名決めたのですが、すぐに振込対応となりました。 そこで 「現在1人とプロジェクトを進めています。 10日以内なら募集人数以上に追加当選できます。」 とありました。 カード支払いしたのに追加当選する時の使い方がよく分かりません。 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
直接依頼の翻訳。文字数カウントしたく、pdfからでは出来ないので、データをメール添付で送って欲しいと、ランサーズアプリを通じて依頼者にメッセージしたら、違反とされますか?メッセージが消えてしまって、違反ではないですか?みたいな忠告が出ました。 同時に依頼者にはオファーリクエストざっくり1000文字で出しています。私はpdfのサンプルでは文字カウントが出来ないのですが、、
電子書籍の表紙デザインをお願いしていましたが、決まりましたので、個々に連絡を入れてしましたが、参加いただいた方にお礼を言いたいと思ったのですが。どこからするのか、初めてなのでわかりません。ランサーズの事務局につながるところがわからずにきました。
先ほどから相手の言う通りにしているつもりなのですが上手く噛み合わず同じ事の繰り返し! 私がきちんと理解してないからでしょうか? ですのでもう諦めます。 キャンセルしたいのです。
Lancerとして回答をしたことがなく、どうしたらよいのかわからないため、 こちらで質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 現在、タスクで外部のアンケートフォームに回答していただき、最後に表示された IDをランサースのタスクの画面で入力して、作業を完了させることで作業を完了させる 形での依頼をしています。 回答してくださった方から、IDを入力仕様とすると、赤字で入力不可と表示され、IDを 入力できないという連絡を受けました。 このような場合、どのようにすれば、入力ができるようになるのかわかります。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと誠に幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
プロジェクト方式に提案文を提出しました。 発注者側はいつまで提案文を閲覧できるのでしょうか? 実は載せてはいけない情報を提出してしまいました。 すでに遅いことは分かっているのですが削除(見れないように)したいです。 そのプロジェクトの募集はすでに終わっていて、また当選者が決まっておらずそのままプロジェクトはキャンセルになっています。 この状況だと発注者はもう見れない状態でしょうか? 先ほど、私の提案文から「違反申告」ができることが分かり(おそらくプロジェクトに対しての違反申告だと思いますが…。)、理由を書いて提出したのですが、これで削除されますでしょうか? また別のプロジェクトにも応募していたのですが、そちらは利用規約・仕事依頼ガイドライン細則違反のため削除されていました。 この場合は、もう発注者側も見れないという認識で良いでしょうか?(アカウントごと消えているようでした) 発注者側の仕組みについて分かる方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
見積時の条件より追加された仕様の条件の業務となった場合の請求。
見積時の条件で受けましたが、受注後に追加された仕様の条件となり、追加の費用を請求したいのですが、可能でしょうか? 可能であれば、その請求の方法について教えて下さい。
自身の口座登録をどの様にやれば良いか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します ちなみに口座登録は先に済ませた方がよろしいんでしょうか? 合わせて宜しくお願い致します。
今ドイツに住んでおります。パスポートは2020年2月以降に発行しており、そちらが受け付けておりません。 ドイツの住んでいる住所に届いた手紙原本と翻訳を添付しましたが拒否されました。レジデンスカード(VISA)を添付しましたが、そちらのサイトがエラーを出して提出できません。 何か方法はありますか?急ぎの対応よろしくお願いします。