お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
「アイデア」自体に著作権はありますでしょうか? 具体的な事例を挙げると、 「ハンバーガーが空を飛ぶ話」 この、アイデアだけを購入したい人間がいるとします。 が、このアイデアを発案できた方が、「脚本形式ではないと売らない、作業しない」と主張もしたとします。 事実、脚本形式でとある人間が脚本をアイデアと共に得たとしましょう。 しかし、「ハンバーガーが空を飛ぶ」という設定自体は気に入っていても、内容自体は気に入っておらず、基本的には「ハンバーガーがなぜ飛ぶのか? 飛んでどうなるのか?」などは私が考えることになりました。 考えること自体は問題ではありません。 この「ハンバーガーが空を飛ぶ物語」という発案自体には著作権があるのでしょうか? アイデア自体は確かに既存のものではありません。 どうも納得がいかないので質問させていただきました。 もし、不明な点があれば、質問して頂ければ幸いです。
依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 現在sakuraサーバーでサイトを運用していますが今後AWSでmagentoを運用しようと考えております。 商品点数は約6000点程度 ユーザー数は約300,000件ほどになります。 DNSやSSLなどの設定は、そのままで不要なのでしょうか? 上記の内容で行った場合、どのくらいが費用の相場なのでしょうか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして、ポジティブエフェクトの石田と申します。 さて、契約書(英文)のチェックを依頼したいと思っております。 相手先:韓国の企業2社と弊社 容量:ワードで2ページほど。 内容:3社で仲良くビジネスをやっていきましょうという内容ですが、初めての海外企業と結ぶ契約書で不安を持っております。私は上述の「3社で仲良くビジネスをやっていきましょう」という内容だけで詳しいことを契約書に盛り込むつもりはありません。 依頼させていただく際の金額:¥20000〜¥25000ぐらいを考えております。 納期:できれば1.22までが有り難いです。 お忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願い申し上げます。
B2Bサービスをプロモーションするランディングページをつくりたい
ランディングページ(LP)制作の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積り(または商談機会)をいただけませんでしょうか。 一点注意点といたしましては、以下の事項は弊社で実施の決済がまだおりておりません。いただいた企画や見積もりに基づき社内で立案をする予定です。 ■依頼の目的・背景 法人向けの新規事業のプロモーション(認知拡大と見込み顧客の獲得)を目的にランディングページまたは単独のサイトを立ち上げたい ■参考になるページ(URLなど) 伝えたい「事業内容」は下記のようなイメージ http://www.tourism.jp/service/business/inbound-tourism/ サイトに付与したい機能は下記サイトに紹介されている「AD SCRAM SMART PLANNER」のようなイメージ=企業が必要としているサービスの情報をDB化しておき検索ができる仕組み(サービスは訪日外国人向けの各種コミュニケーションサービス) http://www.cci.co.jp/service/solution_for_a/ad_planning/support.html ・○○ ■ページ数 15~20ページ ■その他(納期や作業範囲など) 2015年5月GW明けには立ち上げたい ユーザー向けページとは別にDBと検索システムも同時に構築したい 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
仕事を進める上で、ランサーズ名の入力を促されますがこの意味がわかりません。 プロフィールに登録した①ユーザーネーム②表示名③キャツチフレーズを記入していますがこの中のどれかでしょうか。
市議会の候補者ポスターやハガキ・名刺などのデザインを作っていただきたいのですが… データをいただいて印刷などは安い業者でお願いしたいと考えているのですが…
はじめまして。 沙耶と申します。 クライアントへの応募の提案記述で、 詳細の欄を非公開に記述させる方法が分かりません。 どのように操作すればよいのか、お教え頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
ECサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 magentoを利用した複数店舗展開について デザインのデータが収まっている「app」や「skin」フォルダを見る限り xmlやphp・phtml・cssでの構造に見受けられるのですが、 今までカラーミーなどのHTML/CSSで構築できるものしか触ってきておらず htmlやcssなどは、スタッフたちも触れるのですが 今後「magento」導入後、リニューアルやバナー差し替えなどは、xml・php・phtmlの知識を深めない限り運用は不可能なのでしょうか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
画面遷移時へパラメータしたいと考えており ジャバスクリプトの制作の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 依頼したことは「カートに引数を受け渡せるようにしてほしい」 ネットショップをしており、アフィリエイト広告経由でリンク先URLではない本サイトに経由した場合、クッキー情報を保持しているのに購入時に発生しないという問題が起こっております。 改善策として、カート情報に引数が引き継がれている場合、その引数に基づいてサンクスページでCVタグの出しわけをしようとなったわけですが、 現状としてサイトに引数が設定されておりません。 現状としての 広告 ↓ LP http://test/lp/index.html ↓ 本サイト http://test/item/index.html ↓ カート https://cart.com/index.html 上記の状態を 広告 ↓ LP http://test/lp/index.html?pid=a8 ↓ 本サイト http://test/item/index.htmll?pid=a8 ↓ l?pid=a8と言う情報をカートに引き継いで欲しいと考えております。 ↓ カート https://cart.com/index.html ソースデータをお渡ししますので、それを使いながら弊社カート担当者と打ち合わせをしてカート情報まで引き継がれるようにしてほしいのです。 ■その他(納期や開発言語など) ・出来れば1週間以内でお願いしたいともいます。 ・また、弊社のカート担当者とやり取りをしていただけるとたすかります。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
■ 依頼の目的/概要 若年層(20~30代)に向けた資産形成アドバイスを行っております。 独身男性・女性とのアポイントセッティングをお願いします。 詳細につきましては、提案を頂いた方に、個別に資料を公開させて頂きます。 ■対象 ・最重要 若年層(20~30代) 独身男女 阪神間在住(近隣エリア応相談) ・理想 国公立大出身 上場企業勤務 医師・勤務医 ■ 重視する点/検討基準 若年層(20~30代)との直接関わりある方が理想。 希望エリアは関西・阪神間。 アポイントセッティングの方法不問。 ■ その他/注意点 事前にお伝えする内容を把握して頂いた上で、 アポイントセッティングをお願い致します。 ■報酬 アポイントセッティングフィー3,000円/件 成功報酬フィー別途発生
特になし
VisualBasic2010EEでアプリケーションを作って運用していますけど、VisualBasic2010EEって、まだまだ使用できるものなのでしょうか?OSもWindows8では問題なく動いています。.Netfreamwork4.5以上で動いていますけど、今後の将来が不安です。
私は、目黒区で鍼灸マッサージ・指圧治療室を 開業しております。 昨今の、Webの進歩にうより 片手間に、HP更新をしても まったく、問い合わせがなくなってしまいました そこで、あまり費用をかけられないのですが HPの更新と、Seo対策をお願いできれば幸いです。 なお、私は視覚障害者で 音声ブラウザを、使い HPの閲覧と、メールのやり取りをしております。 宜しくお願いいたします。
WordPressでPCサイトとスマートフォンサイトを作成する場合にレスポンシブで構築するべきか、スマートフォン用テーマをPC用テーマと別々に作るべきかどちらがいいのでしょうか? Yahooやメガバンク系銀行サイトを見ると同じURLでPCサイトとスマートフォンサイトを切り替えるようになっていました。 更新の手間やサイトの規模に寄っても変わってくるとは思うのですが、レスポンシブとそれ以外のメリット・デメリットなどが分かればお教えいただければと思います。
ロリポップで独自ドメインにてワードプレスをインストールしてBizVektorを使ってブログを開設しようとしましたが設定の仕方が解りません。特別な要求はありません。単純にブログが開設できるまでの設定をお願いします。
イラスト関係を中心にやっていますがなかなか採用されません なにが悪いんでしょうか 画力不足? 提案文の拙いのが? 提案量? それとも料金? 悩んでます
サイト構築・ウェブ開発の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、おおよその相場感・費用はわかるのですが、細かいカストマイズ費用がわかりません。 下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。 1.作りたいサービスやサイトのイメージ(コンセプトなど) 頑張っているスポーツチームやアスリートを応援するクラウドファンディングサイト 参考サイト:http://camp-fire.jp/ https://readyfor.jp/ 2.必要な機能 以下のパッケージ購入も検討していますが、クレジットカード決済会社の変更とUIデザインをスポーツをテーマにしたサイトにしたい。 http://www.sunday-ja.com/cfs-cube/ プロジェクトを立てる時に、目標金額未達でも、集まった金額を支払可能な選択も出来るようにしたい。 1から制作いただいても構いません。 各種テーマのクラウドファンディングサイトを横展開する予定で、UIデザインだけ変更したら、使えるようにシステム自体は弊社所有としたい。 それと、オプション機能になりますが、これは別途見積をお願いしたい。 代理店展開を考えており、代理店がクライアントに提案し、プロジェクトが成功したら、◯%の報酬のキックバックがしたいのですが、代理店毎に管理画面で報酬確認や自分が手がけているプロジェクトの管理ができるようにしたい。本部側に機能として、代理店報酬支払リストが月毎に計算する仕組みが欲しい。 よろしくお願い致します。
相場観を伺いたいです。 「NAVERまとめ」に代表されるような、 ユーザー参加型のまとめサイト構築にはどのくらいの予算が必要でしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
店舗検索サイトの金額についてご相談させて下さい。 登録店舗数は500店舗以上1000店舗未満で 必要なページは、フリーワード検索、店舗別検索、業種別検索、エリア別検索、項目チェックの検索、リアル出勤表、新人速報 店舗の登録方法は 店舗側からホームページURLとサイト上で使用するバナーを送ると専用の会員ページが生成され 会員ページで、店舗側が各情報を入力することが出来るようにしたいと思っております。 画像やデザイン、サーバーはこちらで用意できます。 よろしくお願いいたします。
追記コメント 携帯会社に念のため報告すると、現在Gメールでやりとりされているため開かないのではないかといわれました。らんさーずにはGメールアドレスを登録しているのですが、eメール上でやり取りはできますか?eメールだと開くだろうといわれました
依頼詳細で商標登録予定なしで、募集期間も終了してしまった後にロゴを商標登録することになったのですがどうすればよいでしょうか。
クライアントの手違いで、承認拒否してしまったので、もういちど同じ内容で 投稿してほしいとメッセージをいただきましたが、再度その書き込みをアップすることはできるのでしょうか?どのように書き込みしたか忘れてしまいました。
WordpressプラグインMW WP Formを使ったページ制作について
初めまして。 レンタルサーバーにWordPress4.1をDLしてランディングページを作成しております。 依頼する際の内容・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 ■依頼の目的・背景 MW WP Formを使ったメールフォームを置いたページを作成したいです。 何度もトライしましたが、どうしても送信者と管理者にメールが届かなかったのでページ作成をお願いしたいと考えております。 ■必要な機能 ・MW WP Formを使ったメールフォーム付きの固定ページ ・メールフォームを複数個設置する予定ですが、とりあえず1ページ発注したいです。 ■納期 ・2月いっぱいを予定 ■費用 ・どれ位か想定できませんのでご教示ください。 ■その他 ・ランサーズ利用が初心者ですので流れを丁寧に教えてくださると嬉しいです。成果物はソースを貼り付ければすぐ使えるような形ですと嬉しいのですが、ご指示に従う予定です。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
弊社は財布の製造をしている会社なのですが、とあるキャラクターの版権元からそのキャラクターでの商品を作れないか、いくつかデザインを見せて欲しいと言われているのですが、そのキャラクターを使ったデザインを弊社がランサーさんにお願いすることは可能なのでしょうか? キャラクターの画像にSAMPLE等を入れて依頼すればよいのでしょうか?
レシピ集のデザイン・作成の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りいただけますでしょうか。 ■依頼の目的・背景 私が関わっているNPO法人(食育推進)では 運営のための費用調達に苦慮している状況がありました。 そこで、これまで教室で作成してきたレシピを中心とした レシピ集をランチョンマットと一緒に売り出すことで、資金調達を行いたいと 考えております。 ■参考になるデザインのイメージ 市販されている料理本 ■仕様(サイズなど) ・表紙 ・団体概要 ・料理レシピ 8メニュー ・目次 ・裏表紙 1ページで割り当てていくと12ページとなるのでしょうか。 印刷会社はグラフィックを使う予定ですがどういった仕様で発注したものかも悩んでいます。 その辺もお聞かせください。 ■その他(納期など) ・2月の1週目に市の行事に出店する予定ですので、 それまでに印刷も含め完了したいと考えております。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
--法律のデータベースや法律書の電子書籍を企画・制作・販売している小さな出版者です。-- として、電子書籍販売をしています。 依頼の趣旨は、 有料電子書店 主要短編書籍 コンテンツマーケット 有料書店 法の思わぬ世界のエッセンスを熱く語るスタンスの合致する作者との相互販売コーナーを作っていただきたい。
住宅の設計
現段階で完璧なデザインではありませんが案をイラレで作っております。 案が完成したとしてコーディングをして頂ければとりあえずHPは完成になると思うのですが、なんて書けばいいのか分からないのですが、日々の新着情報や掲載写真の追記修正、スマホ等から写真アップ、添付ファイル送信可能なメールフォーム、管理画面などです。プログラムになるのでしょうか?なんのカテゴリ? 出来れば1人の方にコーディングとプログラム?までお願いしたいです。 WordPressでは考えておりません。 足らずの文章では分からないと思いますので、質問して頂ければ助かります。
依頼者からもらった添付ファイルを開いても、何も書いていない
受注・販売売上管理と在庫管理が出来るWebシステムの相場は?
弊社は、建築資材の輸入・販売をしている会社になります。 少人数の会社のため、受注から出荷までをし、またそれを売上に上げ、在庫数を管理することの一連の作業を効率化を図りたいと考えております。 現在は、FAX等で受けた注文を、倉庫にFAXで出荷指示し、それを弥生販売ソフトで売上に上げ、それをエクセルで在庫を減らすという手間な作業をしています。 ちなみに弥生販売でも在庫管理は出来るのですが、2つの倉庫に在庫があることと、在庫数の中に入金済みの預り在庫があるため、あえてエクセルで管理しています。(現在注文は1日数件程度です) 上記の作業をWEB上で受注し、倉庫にメールで出荷指示を出し、売上にも反映させるといったシステム化をしていただくと、相場としてはおいくら程度なのでしょうか? 小さな会社ですので、あまり大きな金額では諦めるしかないのですが、効率化と費用対効果があえば、検討しようと思っております。 全くの素人で、相場がわからないため、50万円程度でこの程度、100万円ならこの程度、200万円なら・・・など細かく教えていただけると非常に助かります。 宜しくお願い致します。