プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで映像翻訳・出版翻訳・メディア翻訳・英語翻訳のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
20 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
アメリカ人Webアプリケーションエンジニア
ミシガン州立大学(Michigan State University)にて物理学と日本語を学習し、研究を通してプログラミングと出会い、アメリカと日本でフリーランスの仕事を副業としてやっています。 Qiita qiita.com/tronicboy GitHub github.com/inoueaus github.com/tronicboy1 プログラミング技術・使用可能な言語 JavaScript/TypeScript, PostgreSQL, MySQL , Ruby, Python, PHP, Java CSS HTML フレームワーク Flask Ruby on Rails Laravel React.js Vue Lit ホースティングクライアント AWS Amplify Google Cloud Services Google Firebase
IT×英語 || 契約書翻訳・広告翻訳・英語教材作成はお任せください
都内でエンジニアとして働いておりますNN_tokyoと申します。 今後の仕事の幅を広げるため、副業として主に英語に関するお仕事をお受けしております。 以下に経歴などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 □アメリカの現地校へ1年間の語学留学 □慶應義塾大学卒業 (専攻:統計学・社会心理学) □1社目:銀行 ・融資事務 ・英語でのお客様対応(対面・メール・電話) ・契約関係書類の日⇔英翻訳 □2社目:外資系IT企業 ・音声認識AIの品質評価 ・会話(日本語・英語)の文字起こし ・社内ドキュメントの日⇔英翻訳 □現職:日系IT企業 ・データエンジニア ・データ抽出・加工・集計 ・システム開発・運用 □副業で家庭教師(国算英)/TOEICのコーチング/動画翻訳/文章翻訳/データ分析をしております。 【保有資格】 □TOEIC 945点 □証券外務員一種 【可能な業務】 □日⇔英翻訳 □英文文書作成 □文字起こし □SAS □Python □SQL □HTML/CSS 【使用ツール】 Chatwork、Gmail、Line、DropBox、GoogleDrive、zoom、Word、Excel、PowerPoint、vrew 【趣味】 映画鑑賞、料理、ペットの猫と遊ぶこと 【稼働時間】 平日は1~3時間、休日は1~6時間で在宅ワークをお受けしております。 現在CrowdWorksでは主に英語のお仕事をメインでお受けしておりますが、データ加工・データ分析等のお仕事もお気軽にご相談ください。 丁寧かつ迅速なコミュニケーションを心がけております。 お気軽にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。
英語、フランス語、中国語、ドイツ語上級レベル
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 福井県在住の田嶋 健と申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【稼働時間】 平日及び休日の終日で在宅ワークをお受けしております。 【可能な業務】 英語、フランス語、中国語、ドイツ語が上級レベルですので、 これらに関連したお仕事があればお役に立てるかと思います。 2004 3 普通自動車第一種運転免許 取得 2004 3 潜水士免許 取得 2011 1 TOEFL 81点 取得(英語上級レベル) 2015 12 IELTS 7.0 取得(英語上級レベル) 2016 12 Test DaF 13点 取得(ドイツ語上級レベル) 2019 9 TOEIC 910点 取得(英語上級レベル) 2020 12 HSK 6級 177点 取得(中国語上級レベル) 2021 6 DALF C1 取得(フランス語上級レベル) 2022 3 JETRO 貿易実務オンライン講座 応用編 修了 2023 3 英検一級 取得(英語上級レベル) 2023 1 Coursera Michigan State University Programming language Python Basic Course 修了 2023 1 Coursera INFOSEC Introduction to Python for Cybersecurity Course 修了 2023 5 Coursera IBM Python for Data Science, AI & Development Course 修了 【趣味】 旅行(79カ国訪問) 格闘技(空手4年、ボクシング2年等) 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
~ プロのライティング・翻訳・SNSマーケティングで、あなたのビジネスを成功へ導きます!~
基本情報 名前: Boond Bhawnani 出身: インド 言語: 日本語、英語、アフリカーンス語、韓国語、スペイン語、ペルシャ語、ヒンディー語 スキルセット プログラミング & 開発 • フロントエンド: HTML, CSS, JavaScript • バックエンド: Python • Web制作: レスポンシブデザイン、SEO対策、UI/UXデザイン デザイン & クリエイティブ • デザインツール: Figma, Adobe XD • ロゴ・バナー制作: シンプルで洗練されたデザインを提供 ライティング & 翻訳 • コンテンツライティング: 記事、ブログ、コピーライティング • 翻訳: 日本語 ⇄ 英語、アフリカーンス語 マーケティング & SNS管理 • SNS戦略: Instagram、Facebook、Twitterの運用 • 広告運用: ターゲット広告の企画・実行 経歴 & バックグラウンド 私は幼い頃から多文化環境で育ち、異なる言語や文化に触れながら成長しました。日本にも住んだ経験があり、日本語を独学で学び、ビジネスレベルまで習得しました。 また、家族が食品業界でビジネスをしていた影響で料理にも興味を持ち、趣味で日本・韓国・フランスの洋菓子を作っています。将来的にはパティシエの道にも進みたいと考えています。 現在はWeb制作、デザイン、ライティング、SNSマーケティングなどをフリーランスで行いながら、オーストラリアでの留学準備を進めています。将来的には心理学の分野でも学びを深めたいと考えています。 今後の目標 • Web制作とデザインのスキルをさらに向上させる • フリーランスとしての実績を積み上げる • オーストラリアでの学業とキャリアの両立を目指す 以上が私の基本情報です。今後ともよろしくお願いいたします!
日=>英・仏・葡の翻訳。翻訳10年以上の経験言語学修士。
ロドリゲス ウラジミル(RODRIGUES Vladimir)です。 2011年に母国の大学のソフトウェア開発学部を卒業しました。 卒業後、幼少期に自分の母語ではない言語のゲームをやりたいというきっかけから、言語に興味を持っていたため、言語について勉強したいと思い、別の大学に入学しました。 この大学ではフランス語言語学部に入学し、2016年に卒業しました。またその後は、同大学の大学院生になり、2019年に認知言語学の修士号を取得しました。 同年、文部科学省の支援を得ることができたので、来日し、翌年の2020年には名古屋大学の人文学研究科に入学しました。 現在は心理言語学の研究をしております。 特技は多言語の通訳・翻訳、言語教育です。 先にも述べましたが、幼少のころから言語に興味を持っており、母語のポルトガル語をはじめ、英語、フランス語、日本語を学習してきました。 これらの言語を使用した通訳・翻訳や、日本の大学での言語講師経験もあります。 また、少しづつではありますが、ドイツ語も勉強中です。 その他、プログラミングも特技の一つです。 データサイエンスと機械学習の勉強を行うため、PythonのSklearn、Pandas、Kerasなどのライブラリーを利用し、予測モデルを作りKaggleでコンテストに参加しています。 またウェブ開発側では、Javascript、jQuery、Node.js、 express、EJSなどを利用し、ウェブサイト・アプリケーションなどの開発を勉強しています。 趣味は、PCゲームです。ゲームは友人と一緒にプレイすることもありますが、1人でコツコツ進めていくことも好きです。
UCLA卒のWEBやゲーム開発、翻訳、教育内容の形成などができる日本語が流暢な台湾とアメリカのハーフ
世界で9位、アメリカの公立1である「UCLA」のダブル専攻と副専攻をしたコンピューターサイエンティスト、ジュリアンライスです。言語学&コンピューターサイエンスと日本語の専攻と起業家の副専攻で様々なスキルを身につけました。課題とデザインが完璧になるまでに客さんに早速に返信し、努力する開発者です。コミュニケーション能力が高く、冗談とお話をするのが大好きな若くて明るい人です。何卒よろしくお願いします。 言語能力 英語 - ネイティブ (100%) 日本語 - 流暢 (95%) 中国語 - ビジネス (70%) WEB&ランディングページ制作 HTML (100%) CSS (95%) JavaScript (85%) Bootstrap (85%) Materialize (85%) jQuery (80%) React (80%) PHP (70%) AIとソフト、ゲーム開発 Python (100%) C++ (95%) C# (95%) Unity3D (80%) PyGame (80%) GameMaker Studio 2 (80%) C (70%) Deep Learning (70%) iOSとスマホアプリの開発 Swift (75%) Xcode (75%) Android (60%) 実績例 ・開発しているゲームを2019東京ゲームショウに出展 ・起業し、電撃オンライン、4Gamer, ゲームスパークなどにゲームが取材されました。 ・TGS2019にヨーロッパの一番有名なゲームニュースサイトにインタビューを受けました。 ・インターン経験 @ Microsoft, Panasonic ・自主的にソフト&プロジェクトを15個以上開発しました。 ・非常に知識豊富な分野:ゲーム開発、コンピューターサイエンス、言語学、日本史、起業家(ベンチャー)、経理、募集 (1000枚+の履歴書を評価した経験があります)、マーケティング
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 主にPOCやモック、プロトタイプの開発を短期間で行います。デザインは簡単なもののみとなります。
在米歴30年。外資などでCMS周りのプロデューサーを担当。日米間を頻繁に移動。 現在は日英バイリンガルサイトの構築や、React、Python、MongoDB、Google APIなどを使ったシステム開発に注力しています。生成AI関連も対応可能です。短納期を売りにしています。 ▼可能な業務/スキル ・ソフトウェアのラピッドプロトタイピング開発 ・Web アプリのPOCもしくはSVP開発 ・映像字幕翻訳(日英) ▼資格 ・TOEIC 970 ▼実績例 ・占いアプリ ・席替えアプリ ・生成AI関連 ・スコア提出アプリ ・QRコード生成アプリ ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合と、時差の関係でお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・カラオケ ・将棋 ・麻雀 ・執筆 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
AIが得意な現役エンジニアです。高い品質とスピードを意識して丁寧に納品いたします。
エンジニア歴3年目になります。Java, Javascript, react, pythonの経験がそれぞれ1年ほどあります。 また、業務でRAGチャットアプリケーション構築とRAG回答性能向上の経験があります。 エンジニア歴としてはまだまだ浅く不手際があるかもしれませんが、高品質とスピードを意識して丁寧に納品いたします。 ▼可能な業務/スキル - RAGチャットアプリケーションの構築と評価 - 簡単なアプリケーション開発 - AIに関する講義 - 翻訳関連 ▼資格 - 基本情報技術者試験 - AWSクラウドプラクティショナー - TOEIC 920点 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと - 海外旅行 - バレーボール ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
英語関連業務代行します
・主にIT関係の翻訳(英日・和英)、ISO規格(品質マネジメントシステム等)の翻訳(英日・和英)を中心に仕事をしています。 ・海外との英語でのメール、電話等によるやり取りも可能ですので、代行致します。 ▼資格 英語検定1級 (1998年12月)、工業英検1級 (2005年12月)、TOEIC 970 (2009年11月) ▼スキル ・HTMLの基本的知識 ・Officeソフト ・Trados Studio 2019使用可能、 ・個人的にPython等プログラミング言語を勉強していますが、まだプログラミングできる レベルではありません。仕様書等を訳す際に専門用語を含め内容が理解できるよう努めています。 ▼実績例 ・データベースソフトのUI、マーケティング資料等の和訳 ・ISO規格取得のための審査報告書の英訳 ▼活動時間/連絡について メッセージにてご連絡いただければ折り返しご連絡いたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 カナダの大学でコンピュータサイエンスを学んでいるモナと申します。 現在は大学3年で、学業と同時にWeb、デザイン制作等のフリーランスのお仕事を主に国外でしております。 また、クラウドワークスを通しての英語翻訳経験や個人での英会話・日本語会話の指導経験もございます。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2018年:ランガラ大学コンピュータサイエンス学部(カナダ) ・2018年~現在:ビクトリア大学工学部情報工学科(カナダ) 【可能な業務】 ・Web/ブログ/ロゴ等のデザイン作成 ・HTML/CSSコーディング ・データ入力 デザイン作成が特に得意で細部にまでこだわってご提案することが可能です。 また、Web作成に関しては、国外の大学で学んだ実践的な知識を生かしてモバイルレスポンシブなサイトを作成することが可能です。 また、テクニカルな作業以外にも下記が可能です。 ・日本語英語翻訳 ・日本語英語ライティング ・日本語英語指導 【スキル】 ・HTML/CSS ・Python ・Java ・C ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop 【稼働時間】 学生なのでフレキシブルに対応することが可能です。普段は週に20時間ほどをフリーランスの仕事に当てています。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 大学在学中ですが、海外の実践的な教育を受けているからこそのスタイリッシュなデザインやユーザーフレンドリーなサイト作成を提供させていただきます。 また、英語関連のお仕事に関しては、海外在住なので的確に作業完了することが可能です。(参考までに、IELTSスコアは6.5です。) ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
英検一級を持つ海外経験豊富なシステム開発エンジニア
主に外資系で自動車部品の組込ソフトウェアと、半導体ウェハーの品質管理システム開発を中心に従事してきました。 大学・大学院時代はアメリカとドイツに留学、アメリカでは一年間、電子ブレーキ開発のプロジェクト・マネージャーとして働きました。 ▼可能な業務/スキル ・システム開発(C#+WPF/WinForms, Python, Perl, C/C++, MATLAB, R, PHPなど) ・要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、受入テスト ・データ処理(集計、統計解析、文字列の置換・抽出など) ・手書きで書かれた数式のLaTeXへの変換 ・英独日翻訳・通訳 ・映像翻訳(字幕入れなど動画編集も含む) 組込ハードウェアの知識も多少あります。 また、海外拠点[へ/から]作業指示を[出す/受ける]ブリッジSEなども対応可能ですので、 ご相談ください。 ▼資格 ・英検一級 ・TOEICスコア: 975 (L:495 / R:480) ・応用情報技術者 ・G検定 ・CCNA ・LPIC Level 1 ▼実績例 ・乗員検出システム (C言語) ・シートベルト着用検出システム (C言語) ・シートベルト非着用警告機能 (C言語) ・Cpk(工程能力指数)と不良率の算出ツール (C#) ・データログ自動ダウンロードツール (C#, VBA) ・AIを用いた規格値自動設定ツール (R, Python, Spotfire) ・統計解析ツールの移植 (R →Python) ・加速度センサーデータ処理ツールの移植 (MATLAB →Python) ・測定データ自動計算&グラフ化ツール (Perl) ・測定結果自動判定表ツール (Perl, VBA) ・CRC計算ツール (Verilog) ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 在宅案件のみ承ります。もし出張が必要な場合はご相談下さい。 平日9~18時は本業がございますので、18時から活動可能です。土日はフルで活動可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・マラソン(サブ4) ・海外ドラマ鑑賞 ・楽器演奏 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
英語からMatlabを用いた数値計算まで、理系寄りのことが大好きです。
はじめまして。 2013年3月に工学の修士号を取得後、一般企業に就職しました。 入社後は、ネットワーク設計や設定、プログラミング言語(Matlab、VBA、Python、Windows bat)を使って試験ツールや数値計算処理を業務で扱っています。 学生時代から英語学習を続けており、TOEIC830、TOEFL71の英語力です。
文章、コード、いろいろチャレンジします。
はじめまして、 プロフィールを簡単にまとめています。今は学生で、スキルになるものを持ちたいなと思いフリーランスの仕事に挑戦しています。 できることは「ライティングと翻訳」、「デザイン」、「プログラミング」の3つです。半年の経験があります。 最近は、ChatGPTやMidjourneyなどのAIツールに興味があります。ビジネスや個人で自動化したい作業がある場合にはお手伝いができます。(メールの自動返信など) また特に英語が得意なので、英語の困りごとがある時は声をかけていただいたら助かります。 -------できること------- ①「ライティング」 ・ターゲットに合わせた文章を書くこと (Webサイトやブログ用) ・編集・書き直しの提供 ②「デザイン」 ・AIアート ・ロゴの制作 ③「プログラミング」 ・Pythonのコード(Flask) ・HTML, CSS, Javascript ・LPの作成 ・WordPress ・APIの作成 ④その他 ・Google Adsense の導入 ・日本語、英語間の翻訳(バイリンガル) ---------------------------
はじめまして。 以下のようなお仕事をさせて頂いております。 ■業務効率化ツール作成 Excel, VBA, JavaScript, Pythonによる効率化ツールの作成をお引き受け致します。 ■Web製作 WordpressでWebサイト運営経験があります。 HTML, CSS, PHPによるWeb開発をお引き受け致します。 ■データ入力・執筆 体験談、レビュー、説明解説各種記事の執筆をお引き受け致します。 記事内容は裏どりのとれた内容のみ記載するよう、心がけております。 ■翻訳 翻訳はメール内容、ドキュメント翻訳、特許翻訳まで行ってきました。 上記業務効率化ツール作成に記載の通り、Word, Excelなど使いこなせます。 ご要望につきましては、出来る限り応えたいと存じます。 遠慮なくご相談ください。 何卒よろしくお願い致します。
アメリカの大学・大学院で、数学の博士号を取得し、日本に帰国後、学習塾を経営しています。客員助教授としてアメリカの大学での講義の経験を踏まえ、受験指導からプログラミング学習、論理的思考力、英会話など幅広い学習に関して10年以上の指導経験があります。 英語は、現在はオンラインで授業を行ったり、医学論文の校正などを請け負ったりしています。医学論文の英文校正では、専門外にも関わらず、執筆者の意図を汲んだ翻訳になっていると好評をいただきました。 プログラミングに関しては、長年海外で数学を学ぶことで培ってきた論理的かつ柔軟な思考力と英語力により、どのような問題でも積極的に取り組んでいきます。最近ではPythonを使ったスクレイピングや、React Nativeを使ったアプリの開発などを行っています。 また、アニメーション動画制作ツールVyond で、学習に関するビデオを作成し、YouTubeで公開しています。Vyondを使った動画作成に関する仕事も可能です。 ○可能な業務/スキル ・英会話、英語通訳、英語翻訳、英文校正 ・学習指導、教育コンサルティング、プログラミング指導 ・Web開発、Webデザイン、Webスクレイピング、データ解析 言語:HTML, CSS, JavaScript/TypeScript, PHP, Python, JavaScriptフレームワーク/ライブラリ:React, React Native, Redux, Vue ・React Nativeを使ったスマホアプリ開発 React-Spring, Redux, Firebase, Firestore ・Vyondを使った動画作成 ○活動時間/連絡について できる限り迅速かつ柔軟にご対応させていただきます。お急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。ご連絡は基本的にいつでも可能です。急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ○得意/好きなこと ・好奇心旺盛で広い分野に興味を持ち、積極的に知らないことを学んでいく能力 ・新しいことを始めたり、学んだことを生かしていくための行動力 ・学んだことや知識を他人にわかりやすく説明できる能力 ・自分の専門外の分野の課題でも、柔軟に深いレベルまで可能な理解力と対応力 ご興味持っていただけましたら、お気軽にお声がけください。 宜しくお願いいたします。
新着のランサー
翻訳家
この検索結果に満足しましたか?