以前、Lancers内で「最初に応募すると受注率が2倍UP!早めの応募を心がけよう!」といった内容の文章をみました。 しかし、 ・最初の応募? ・一時間以内の応募? といったように、正確な内容が思い出せません。 もし知っている方がいれば、教えてくださると嬉しいです。
ランサーズの相談を、公開せずに相談する方法を探してます。 ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
募集していた案件に応募したら200人ほど応募者が集まっていて、数日後zoomで面談をしたのですが、色々と話し合ってる中で話すのが得意なのであれば「うちのスクールの営業もしながら案件を何件かこなしてくれませんか?」と言われました。 評価は2件の、会社の人間だからか本人確認未のクライアントです。 そしてzoomの時にLINEを交換して、その日の夜にチームのグループLINEに追加されたのですが、応募した案件の採用の話などは何もされていません。 それなのに、そのグループLINEで「業務委託契約書と機密保持契約書にサイン+運転免許証の写真」を送ってくださいと言われました。 むやみにサインしたら危なそうなので、色々と質問をしたら後日、不安であればzoomで解説しながら契約書の説明をするので、お互い納得した上で契約をしましょう。と連絡があり、とりあえず保留となっていますが、 悪質商法の手口と同じような感じがしています。 スクール名をネットで検索しても1個しかページが出てこなく、会社も去年の12月に開業したばかりで、急に契約書2つにサインしてくださいと言われているので、信用性も無いため怪しい感じがしています。 怪しいと感じるなら契約しなければ良い話なのですが、皆様の意見が聞きたいので、よろしければアドバイスをお願いします。
先月評価が一つもないクライアントから、お互い実績作りのためにと個人的に仕事の提案がありました。 合計8件分の仕事を依頼されました。 私も初めてのお仕事だったので、何も分からず承諾をしてお仕事を進めました。 納品し終わったのですが、完了するまでお待ちくださいと言われてから2週間以上連絡が取れず、こちらから「連絡が取れず不安です」と連絡をしたところ、連絡に対しての返信もなく勝手に評価されていました。 8件分作業して1件分の入金しかされていないのに評価されていました。 ユーザーを確認してみたところ、先日まできちんと名前が書かれていたのに、「退会ユーザー」という表記に変わっていました。 利用違反規約のクライアントです。 評価に返信しましたが、恐らく返信は来ないと思います。 ランサーズを始めて、初めての仕事でこのようなことが起こってしまったので、正直どう対処すれば良いのか分かりません。 個人的に思ったことですが、納品完了後にワークスペースに間違えて送られてきたであろう仕事依頼(私がこなした案件内容と同じ)からして他にも同じやり方で仕事を引き受けている人がいるかと思われます。
ジャンル無関係で初心者向けの仕事限定で探す方法は?
昨日応募した動画編集に当選がついていました。この後私はどうすればよいのでしょうか?とにかくはじめたばかりで初の当選なので勝手がわかりません。
とあるサイトから企業情報を抜き出し、 そのサイトに営業メールを出すという仕事があり、無事当選し、仮払い後に仕事を始め、 ひとまず企業情報の抜き出しまでは完了したものの、 営業メールの内容がまだ出来ていないということで仕事は一旦そこでストップしていたものの、 1ヶ月経ち、まだですかと催促するも、もう少し待ってくださいと言われ、 さらに3ヶ月が経過し、全然連絡がないので終了でよろしいですかと尋ねても、現状無視されている状況です。 こういった案件の場合、どう対処するのが一番いいのでしょうか?
クライアントからテストライティングの依頼が来ております。表題はありませんがどの様な記事を書いたらよろしいでしょうか?
仕事の完了報告をしたいのですが、 プロジェクト管理の画面が見つかりません。 初のプロジェクト案件だったので お手数ですがご教示いただけますと助かります
どのようにすればわかりますか?
事務局から「キャンセル」通知が来たが、クライアントからは遅延と言われている。
依頼されてた仕事作業中に、いきなり御社事務局から「キャンセルされました」との通知が」2/16日にありました。 腑に落ちなかったので、御社に質問したのです回答はまだございません。 本日メールに気づき見てみると、そのクライアント様から、「遅延してます」との連絡が入っていました。 その仕事がキャンセルされたのか、されていないのか分からず困っています。 どうしてこのような流れになってしまったのか、是非ご教授願います。 尚、キャンセルがあった時点で、それまで書いていた原稿はすべて処分しましたので、今から書き直すことはできません。 是非経緯のご説明をお願いいたします。 私が登録したばかりで、不慣れなことが原因かもしれませんが、不信感が募るばかりです。 ご対応と今後の注意点等ございましたらよろしくお願いいたします。
オオファーされた後、依頼詳細はどこに記載されてあるのですか?
PCからログインする時にはGoogleアカウントでログインできていますが、携帯にランサーズから依頼等のメールが来て、そのまま携帯からGoogleアカウントでログインしようとするとエラーとなりログインできません。 携帯から内容を確認できずに困っています。
お仕事でAmazonから商品を購入し 到着後レビューを記入してもらうと報酬を支払いますという案件があり 仕事の流れや、レビューのお仕事がよくないことだとはわからずに引き受けてしまい チャットワークでやり取りをし、Amazonで指定の商品を購入後 納期になっても連絡がなく、報酬が支払われなくて困っております。 そこでいくつか質問なのですが ①報酬を支払ってもらう方法はありますでしょうか。 ②こちらから、ステルスマーケティングの欄にチェックを入れ 違反申請をした場合に依頼者がランサーズを使用出来なくなるなどのペナルティはありますか。 ③違反申請をすることで自分もランサーズを使用出来なくなったり Amazonを使用出来なくなったりというのはありますでしょうか。 また、今まで貯めた報酬金額が換金出来なくなったりすることはありますでしょうか。 無知な状態で仕事を引き受けてしまい後悔してます。 どなたかお知恵をお貸し頂きたいです。 宜しくお願い致します。
クライアント様から選ばれました。しかし、メールの中プロジェクトの承認・ お断りページに、プロジェクトは承認できません。と表示されてしまいます。 承認ができず、仕事ができません。 明日11月9日納品の仕事です。 どうしたらよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。
ランサーズでたまに見かけるのですが、「プロジェクト当選後の連絡はチャットワークスで」というのはなぜですか? ランサーズ内の連絡ツールがあるのになぜわざわざ外部ツールを使う必要があるのでしょうか?
母親が認知症で介護を必要としている為、在宅でしか働けないのですが、そういう状況を了承してくださる案件もしくは発注者様はいらっしゃるのでしょうか?
クライアントからメーセージが届き、内容を確認すると 「安心安全の取り組みのため運営がメッセージを確認中です」 と表示され、数日〜数週間後に、正しいメッセージ(見積依頼)として表示されているのですが、 運営のメッセージ確認終了のお知らせをする機能はあるのでしょうか。 みなさんどうされてますか、 ちょこちょこメッセージを見るしかないのですかね。。 また、運営がメッセージの安全確認をしている期間、 クライアントにはどのように表示されているのでしょうか。 見積依頼を、私がただ無視している状態、というのを避けたいです。 ご教授いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。 以前語学のスキルについて掲載していましたが、こちらをインテリアコーディネーター業務に変更するにはどのようにしたらいいのか教えていただけますか? また、日本のフリーランサー扱いなので、海外(タイ)で就労する場合でもワーキングビザ等なくても働くことができますか? 初めてなので分からないことばかりです。 いろいろとご指導頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ランサーから再依頼されましたというメールが来ますが、クライアント様からのメールが来ませんどうゆうことでしょか?
商品のモニター依頼のプロジェクトに申し込んだのですが、定期購入商品についてのモニター募集で、会員制ショッピングサイトになるので、登録費9,350円+商品代金+手取りで見積もりをとメッセージが来ました。 登録ページにアクセスしましたが登録費の説明がなく、口座番号や住所など個人情報を登録しなければ定期購入する商品の確認ができない状態です。 会社情報が分からず詐欺なのか疑っている状態です。 現時点で仮入金などは行われていません。 仕事はお断りしようかと考えていますが、この程度でキャンセルしない方が良いでしょうか?
メッセージにて相談される→仕事を始める(受注)時の流れについて
メッセージにて相談される→仕事を始める(受注)時の流れについてご相談させてください。 現在「こういう仕事をしてほしいのですがどうですか?」のような仕事の相談を受けており、ある程度金額とこれからの予定等決定ました。 そして、クライアントの方から私のほうで見積もりを出して、それをクライアントの方が見て仕事を発注するということは可能でしょうか? メッセージ内で「見積もり提案を出す」とありますが、押すと追加発注と言う形で提案されてしまいます。(仕事も始まっていないのに) 私が受注ガイドを見る限り、上記のような仕事の受注方法はなかったようなので不可能なのかなと思っています。 何卒ご教授お願いいたします。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
0
24時間以内のメール返信率が0.1%足らず24時間以内のメール返信率認定ランサーからブロンズランクに落ちているわけですが、24時間以内にメール返信しろって言われると2日連続で休めない。休みますが。 フリーランスとして早い対応を心がけるべきですが、フリーランスは早く対応するべきとランサーズが決めるのは働き方改革と逆行しているのでは?とおもいます。 メール返信スピードはクオリティーとは全く関係ないですよね。 クライアントの多くが24時間以内のメール返信を納品クオリティー以上に重要視していると言うデータがあるのであればシステム利用者として受け入れますが、このルールどうなんでしょうか?
しばらく提案をしておらず、これからも提案させていただくことはないと考え、退会させていただこうと思いましたら、選定期限が過ぎても残っている仕事があり、退会ページより退会することができません。 できましたら年内に、と思いますが、いつ頃まで待つことになりますか。 よろしくお願いいたします。
クライアント様より、業務委託書と請求書の郵送を求められました。 業務委託書のみはクライアント様よりPDFにてデータで送られています。 ランサーズを介しているため必要ないはずと伝えましたが、様々な媒体で使用するため、その同意の為にも記入して郵送して欲しいとのことです。 このクライアント様からは2度ほど直接取引をもちかけられてもおり、郵送もためらっています。 現在支払い待ちの状態ですが、このまま郵送した方がいいのでしょうか? もし断るにしても、どのように伝えれば角が立たないでしょうか?
副業としてランサーズに登録しました。 在宅ワーク自体が完全未経験です。 仕事を選んでから提案やランサー手取りといったような入力画面が出てくると思いますが全く意味が分かりません。 仕事を受注するまでの流れを細かく教えてほしいです。 宜しくお願い致します。
大至急対応願います! 予算を記入してもシステムが反応しなくて、 案件に応募出来ません。 他の方も同じ問題でお困りみたいです。 大至急対応願います。
はじめまして、iPhoneではなくパソコン(Windows7)で仕事をしたいのですが、現在エクセルやワードをインストールしてません。 インストールする必要はございますでしょうか? メールはWindows live mailです。 よろしくお願いいたします。
ライティングのタスク作業(いずれはプロジェクト作業も)を始めたいと思っていますが、未経験のため、進め方や、ライティングの記事の書き方が分からず、始められず困っています。もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、進め方をご伝授頂けないでしょうか?すぐにでも始めたいと考えていますので、ご返信いただけたら幸いです。よろしくお願いします。