お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
クライアントと発注後にランサーズ内で何通かやり取りをし、(こちらのポートフォリオや今回の依頼についての質問)依頼内容を把握した上で外部への連絡交換を致しました。 成果物を提出し、打ち合わせも3回ほど交えながら、修正を進めていきました。 ですが4回目の成果物を提出した所、 「まだ社内で納得できていない+デザインや文章もまた提案して欲しい。」という連絡が入りました。 こちらとしては依頼内容に沿って修正を進めていましたし、納期も近日でしたので4回目の提出でほぼ完成に近づいたものかと思っておりました。 今後の流れとして、そのまま制作を進めていく、もしくは制作を中断して依頼を破棄するという2通りの提案が来ました。 完成させる方向で制作を進めたいのですが、依頼者側は必ずしも納得いかなければ報酬は支払えないと言うことでした。また、この時点で制作を中断した場合も報酬は渡せないと言うことでした。 納得のできない成果物を出している責任もこちらにはあると思いますので、クライアントの今後の判断に合わせてはいきたいのですが、ここでご相談です。 修正した成果物を進めて4回目の提出となるのですが、この時点で報酬が支払われないという事はよくあるのでしょうか? 納得できないという事で、こちらが提案した内容は、今までの工数を加味して、報酬の30%ほどを頂きたいという事をお伝え致しました。 もちろん最後まで責任を持って進めていきたかったのですが、このケースの場合皆さんならどのように対応しますでしょうか?
プロフィール画像を設定する際に、【現在、顔写真として判定されていません】と表示され設定されないのですが、他ランサー様を見るとアイコンやロゴ・顔であっても横向きだったり遠目の写真が使用されています。現在、ランサーズの規定や仕様が変更されているのでしょうか? わかる方がいれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
お世話になっております。 一つ事を問い合わせしたいです。 今まで規約を守っていて受注した案件を対応しました。満足評価は7件、残念評価0件です。ブロンズのランキングを取得できました。 それなのに、どの案件にも提案できませんボタンしかありません。 どうしたら提案ができるかを教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。
ネット上で「ランサーズのクライアントは発注数、評価、発注率などを捏造できる」という書き込みを何度か見たことがあるのですが、嘘ですよね?
10年くらいぶりにランサーズに再登録しました。システムも世情も変わって昨日提案した案件が本人確認の必要なアプリ登録→ギャンブルでクライアントに質問、現在規約違反の疑いでストップのようで、やはりと思っています。今回のようにギャンブルならあからさまに怪しいのですが、閲覧でなくアプリ登録などが必要な案件は基本OKなんでしょうか?
ユーザー名でなく登録表示名を変更したのですが、以降はこちらで公開されますか?
プロジェクトに当選し、仮払い前にやっぱり辞退したいとなったら評価に影響出ますか? 仮払い後に評価をつけられる様になっているのですか?
依頼者からURL誘導にて、 ギャンブル系アプリをインストール→登録→プロモーションコード入力→無料付与ポイント使用→その結果を報告。 こちらの工程をしてから、2記事目以降の依頼があるとのことでした。 ギャンブルは一切しないので、お断りしましたが、 こういったURL誘導案件は、今までありませんでした。 このようなURLに誘導されて何かしらに登録してから始まる、 案件は普通にあるのでしょうか?
削除
こんにちは。 22日にプロジェクトが開始され 23日の13時頃に仮払い完了したが週末を挟む為、月曜日の9時までには反映されると思います。 と、連絡がありました。 ですが、未だにまだ仮払い待ちになっています。 クライアント様の支払い方法によって 反映されるのに時間がかかったりするみたいですが、反映に時間がかかった事がある方いますか?? それと、仮払いは完了しているので 作業お願いしますと言われているのですが 始めても大丈夫なのでしょうか、、、。
見積もり仕事相談画面でクライアントとやり取りし納品したのですが報酬の受け取り方法が分かりませんどうしたらいいですか?
データ入力やデータ収集などをしたいと考えているのですが、 初めてのため、相場が全く分かりません。 一般的な相場を教えて頂くことは可能でしょうか?
案件受注後(仮払い後に制作進行中)に突如作業キャンセルの依頼が届きました。 このような場合の対応はどうなるのでしょうか?
こんにちは。 直接依頼のときの仮払いについての質問です。 仕事の仮払いは仕事が始まる前に全額の支払いなのか、計画ごとに分割できるのか知りたいです。 総額が大きくクライアント様が一度に支払うのは難しい状況のとき、複数にわたる計画ごとに金額を割り振れたらと考えています。 たとえば計画1の前にプロジェクト全体の20%の金額を仮払いし、計画1の完了後計画2が始まる時にまた20%仮払いし・・・といふうに、金額とタイミングを分散できたら嬉しいです。 そのようにすることは可能でしょうか?
現在時間報酬で案件を頂いているランサーですが、打刻後に承認してもらえていません。 何度か連絡を取りましたが返信がない為対応方法をご教示頂けたらと思います。
こんなこと聞いてすみません! 初めてコンペに提案したのですが、「現在の提案」の場所で、ほかの皆様の部分は、「非公開の提案です」となっていて作品が見えない状態です。しかし、私のところは作品が見えている状態ですがその状態で問題ないのでしょうか? それとも何か設定が必要なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。お願いします。
依頼者から仕事の流れや資料をお渡しするので、LINE登録してくださいと言われたんですが これって良くある事なのでしょうか?直接連絡になりそうな感じがして躊躇しております。 よろしかったらご回答お願い致します。
お客様から依頼を受けて見積もりを作成、お客様からの仮払いも完了し仕事を開始しています。 ですが、実際にお仕事を進めると、お客様の納期に対する感覚が緩く、ミーティングを頻繁に組めないため、見積もり時よりもゆっくりと仕事をすすめるべきと考えております。 そこで、納期を延長したいのですが、どのように延長すれば良いのかがわかりません。 ご教示いただけますでしょうか?
コンペ式でロゴの当選をしました。 当選後に修正が可能かを当初聞かれ、頑張るつもりで依頼を受けることにしました。 報酬をいただいているので、最大限クライアント様のご要望に沿って様々なアドバイスや提案をしながら、やっとロゴが決まり、jpg. にてファイルを納品しました。 最初に納品ファイル形式がjpg.とai と記載されていたのですが、私の認識が甘かったのが悪かったのですが、クライアント様はjpg. だけでなくai でも納品して欲しかったようで、後からai.での納品を依頼されました。 私はai. のアプリケーションを持っていなかったためai. のアプリケーションをダウンロードして、何とかai で納品することが出来ました。 すると今度は、ai. のファイル形式をベクター形式にして納品して欲しいと依頼されました。 ベクター形式という聞いたこともない言葉でしたが、試行錯誤しながら何とか作成したものの、綺麗な画像ではなくなりました。 私にはこれ以上困難です。 ai. に関しては、私は超初心者です。 このような場合、当選しましたが辞退して報酬を返納した方がいいでしょうか?
パッケージ出品を考えています。 料金設定や納期、サムネイル画像のサイズやファイル形式など、基本情報がまとまっているページを探しています。 具体的な内容はわからない部分もあるので、これらの基本情報が網羅されているページのリンクを教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
クライアント様と7月2日に業務提携を結び その後FBを経てクライアント様が このようにFBがあると 契約を解除するとのことでしたので 私としてもリソースの問題や様々な問題で メッセージのやり取りを重ね7月30日に契約解除に至ったのですが、クライアント様からの担当部署から連絡が行くので対応してください、ということで、担当部署からの連絡を待っておりますがご連絡の一方が入っておらず困っております クライアント様も対応してくださいの一言 この場合どのようにいたしたらよろしいでしょうか?
発注者より応募してくださいと連絡がありましたが、その方法がわかりません。
お世話になっております。 求人でおもしろそうな案件がありまして、ぜひ受けてみたいと思っています。 求人に関してもランサーのシステム手数料はかかりますか? どうぞよろしくお願いいたします。
審査が受理されないので審査申請を代行していただきたい。
発注者の方から仕事依頼があり、承諾したいのですが 「クライアントに依頼制限がかかっているため、承諾できません。」という表示が出てきて承諾できません。これはどのような状況なのでしょうか。 教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
完全自宅仕事
パワポでのアップロード指定なのですが、パワポでアップロードできません。 アップロードできないファイル形式です。とエラーになります。 JPEGやPNGでのアップロードはできます。 データの容量も大きくないので原因がわかりません。 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
クライアントよりマイナンバー提出をお願いされたのですが、 ランサーズの問い合わせ欄にランサーズ外でメールや郵送などで提出してくださいとありました。 その場合ランサーズ内でメールアドレス等をメッセージでお送りしても問題ないのでしょうか? どなたかご経験もしくはご存じの方お教えいただけますと幸いです
ランサーズでの制作物を実績としてSNS(Instagram)に載せたいのですが、 掲載しても問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
身分証明書と顔写真を撮る段階までいって、何回撮影しても真っ黒な画面しかでてきません。