ランサーさんと連絡がとれない

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:5
  • 閲覧数:145
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

aika (lala33)

ログインすると、aika (lala33)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ランサーズに仕事を募集し、現ランサーより提案をいただいて、事前に案件のやり取りをした上で熱意ある方という印象もあったので 2月15日に依頼し進行させました。

当初やり取りを数回行いました。
会話はもちろんランサーズのメッセージ内のみです。
会話に違和感がなかったのですが、メッセージを送っても返信は遅い方でした。
問いかけに対し、無返答ののち「こういうふうにできました」「これでどうでよう」という感じでした。
例「わかりました。検討してみます」「その件はこうですよ」などはなく
返答は少ない方でした。これには少し大丈夫かな?という不安はあったのですが
やっていただいている作業をお知らせいただいていたので、仕事はできる人なのかな?と 理解するようにしてました。

そして、依頼期日近くで「時間が間に合いそうにないので何日までか猶予がありますか?」という質問を頂いたので「4月中頃には稼働させたい」と申し伝え4月に入り、また、連絡が途絶えました。時間が立ってから「すいません。コロナの件で本業に時間がかかっており。。。」と連絡がありましたので「大変だったのですね。かしこまりました。お待ちしておりますのでなんとか頑張ってください。お待ちしております」と理解を示した上で「早急に手掛けますのでお待ち下さい」と4月2日の返答を最後に 5度メッセージを入れておりますが、、、既読されてますが返答はなし。 コロナに感染されたのかもしれない。ご親族などに感染された方がいたのかもしれない。何らかの加減で作業ができないのだろうか?と
想像だけが膨らみながらも、当方も仕事で使うシステムだけに使用開始時期を逃してしまう事もありながらも。。。。
熱意ある真面目な方という印象があっただけに理解しようと待っていたのですが、もう期日が過ぎている上、同じ案件を申し込んで 同じような費用内でやっていただける方をまた、イチからお願いしないといけなくなりそうです。
ランサー様の状況や環境を理解してきたつもりでしたので、待たされる時間だけが過ぎ、悪い評価だけで終わってしまうのでしょうか? なんか歯がゆいです。たまたまかもしれませんが、状況も環境もよくわからない。どうすれば良いかもわからない。 

返答がない現状、どのように声をかけるべきかも もうわかりません。

厳しくお伝えするにしても、どういうことまでは望んで良いものなのか?もわかりません。

残念でなりません。。。
投稿日時:2020年04月20日 10:08:30

回答者コメント

納期はいつでしょうか?
納期が過ぎてクライアントの仕事に差し支えることになっているのですが、「仕事をキャンセル」してもらいましょう。

どんなに個人的事情があったとしても、クライアントとの約束通りの納期に仕事を仕上げられなかった時点で、その方にはプロ意識がありません。うだうだいっている段階で、本業の合間に小遣い稼ぎできればいいとアルバイト感覚なのでしょう。プロ感覚でしたら、納期に仕上がらないことがわかった時点で、余裕を持ってキャンセルして仮払いは返金するものです。

キャンセル方法
1)ランサーに連絡する
2)ランサーがキャンセルボタンを押す。
3)クライアント了承
で仮払いは戻ります。

納期がすぎているのであれば、言い訳っぽいことは一切聞く必要がありません。

クライアント様が優しすぎます。





ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年04月20日 11:07:34

回答者コメント

1)ランサーから1週間連絡なければ、「連絡申請」します。
2)困っていることをランサーズにも連絡しましょう。(そのランサーとのメッセやりとりを全部添付して送る。)
3)納期をすぎて、連絡1週間以上なければ十分キャンセル対象ですので、もし仕事に間に合わないようでしたら、他ランサーに依頼してしまうといいでしょう。その旨、現ランサーにも連絡し、お金は返金してくれること、戻してもらえなかったら法的手段にも訴えることができる旨も伝えておいてください。(メッセ証拠に残す。)
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年04月20日 11:11:32

aika (lala33)

ログインすると、aika (lala33)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

study21@ネーミング・コピーさま

コメントいただきありがとうございます。大変助かります。
2月13日に プロジェクト決定進行し 3月8日が納期期日でした。4月10日頃まで延長させました。
本当にそうですね。
まずは先に進むにしても、ランサー様に「連絡申請」をやります。
こちらも待っている時間 次の方に早めにこうやって相談し、早めに次の方に転換するべきでした。 プロ意識 すべての方がそうでないことを身に知りました。

片手間でされるのは良いですが、こちら側はすべて 業者として依頼してしまいます。
金額納期に納得がいく取引としてこちらも配慮や理解をしていたつもりですが
本当に残念です。。時間を取り戻したいです。
私も素人なもので、懸命に真剣に滞りなく ランサーさんに伝えないといけない緊張感で対応していただけに、次のランサーさんをどのような判断で決めるべきか?を見失いそうです。
迷います。 評価ややり取りをする中でとても良い印象だっただけに、判断基準がわからなくなりました。すべてのランサーさんがそうではないでしょうが。

今回の事は勉強になりました。 改めてランサー探しをしたいですが
時間が要する作業とは理解しているので 早急対応となると 費用も上がりそうです(泣)

悪い評価だけでは 足りないくらい
時間と費用が 余計にかかってしまった損失は大きいです(泣)
投稿日時:2020年04月20日 13:23:31

回答者コメント

1か月延長・・って、クライアントは優しすぎ、ランサーは甘えすぎですね。

印象良いということで悪い方なのではなく、本業や私生活とのやりくりが下手なのでしょう。

最低、認定ランサー、受注50件、システム構築経験10年、年齢30歳以上で 選ぶとよいでしょう(個人的感覚です)。

手数料はかかると思いますが、ランサーズにランサーを選んでもらうサービスもあるようですよ。











ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年04月20日 13:33:00

aika (lala33)

ログインすると、aika (lala33)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

study21@ネーミング・コピーさん

ありがとうございます。 はい。対応をみて許される期限を考えて延期をしてしまいました。
後悔ばかりです。 基準参考にしたいと思います。
基準確認しながら安全な ストレスのない取引ができるようにやってみたいと思います。

たった今 連絡申請を出しました。
その際に現ランサーさんの経歴をみていると最終3月末付近で3,4件のお仕事を完了されていたようです。 悪い人ではないとは思います。 でも仕事として責任を持っていただけなければ。。。 連絡・説明だけなんですがね(泣)

合わせて新ランサーさん探しですが、 今のプロジェクトは無視をして改めて同じ記事を再度作らないとだめなんですよね。。。がんばります。

投稿日時:2020年04月20日 13:48:34

回答者コメント

合わせて新ランサーさん探しですが、 今のプロジェクトは無視をして改めて同じ記事を再度作らないとだめなんですよね。。。がんばります。
→ランサー検索して、良さそうな方数人をPICKUP.
 メッセージを送って交渉。
 直接依頼が早いです。
 私のところにもよく引き合い来ます。何人かに相談してそのなかで選ばれるのがいいでしょう。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年04月20日 17:34:19

回答者コメント

そのランサーさんは仕事をしていませんね。
仕事をしていたら、先延ばしにはしませんし言い訳はしません。
投稿日時:2020年04月20日 21:28:32
会員登録する (無料)