寺院のwebサイト新規作成について

  • ホームページ作成の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:35
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

宗教法人妙法慈石会 登陵山清川寺 (Y-miyuki)

ログインすると、宗教法人妙法慈石会 登陵山清川寺 (Y-miyuki)さんに「ありがとう」を伝えられます。
こちらは宗教法人を運営している寺院です。

ホームページ作成の依頼を検討しております。
依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。

以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。

■依頼の目的・背景
 
 メインは対面相談を受けるための予約フォーム、会員用サイト、英語版サイトの作成と、お寺で出している寺報(季刊)の配信などです。

■ページ数/必要な機能
  ・簡潔な業務内容の説明
  ・予約フォーム
  ・寺報の配信
  ・英語版サイト

回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時:2019年10月16日 13:30:05

回答者コメント

ホームページを作るだけでいいのでしたらあなたの横に住む人でもできます。
何の為にホームページを作るのか?
作って何がしたいのか?
つまり効果がないと意味はありません。
極端な話、おしゃれなお店を作りました。がお客様はそのおしゃれなお店の存在すら知りません。
お客様が来ないホームページはほんとうに必要なのでしょうか?
本当にY-miyuki様の為になるのでしょうか?
投稿日時:2019年10月16日 22:29:27

回答者コメント

Y-miyuki様


半月経ちますが、まだ回答を受け付けていればと思いコメントいたします。

必要なページ数・内容・機能が出ておりますので、
以下の段階を踏んでは如何でしょうか?

①「仕事を探す」より似た案件を探し、ランサーズでの平均を出す。(LPではなくサイト制作を調べた方がよいと思います)

②①の平均金額よりも多めにかかるので、それが支払えるか、
難しいのであれば実装しない機能を検討する。
具体的には、
・英語版サイト
・予約フォーム(簡単なものであればそれほど問題なし)
・会員用サイト(詳細が不明)
などは、少し見積りが高くなる機能です。

③「固定報酬(プロジェクト)」の形式で仕事を依頼する。


もちろん、ご依頼に当たっては他の回答者の方もおっしゃっているように、
ホームページを作る目的(一番見てもらいたいこと・便利にしたいこと)をハッキリしないと
全体がぼやけてしまいます。
ですが、昨今は知り合った相手に知らせる、名刺に掲載するためだけにホームページを制作する方も多いです。

個人的には、寺社仏閣巡りを趣味としておりますので、寺院様のホームページがあると、訪れる前に事前情報を調べたり日程を検討したりと大変助かるので、ぜひ制作していただきたいと感じております。
ログインすると、カワモトトモカ (Hian_tomo)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年11月01日 12:01:54

回答者コメント

上記回答者カワモトさんと概ね同じ意見です。
当方、HP作成にかかるタグ入力まではできませんので回答を差し控えておりましたが、文章の作成の範囲内であれば、
バチの当たらない金額で対応致したく存じます。
機会あればご相談下さい。
以上
ログインすると、さやそばらすか (bisasigood)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年11月01日 12:18:01
会員登録する (無料)