データベースシステムの製作費について

  • データベース設計・構築の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:23
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

kaijiii (kaijiii)

ログインすると、kaijiii (kaijiii)さんに「ありがとう」を伝えられます。
お客様がIDPWでログインし、データベースにアクセスできるシステムを今年度中に販売しようと計画中です。

eセールスマネージャーのようなもの
https://www.e-sales.jp/

上記システムはお客様が情報を追加するタイプですが、想定はこちらでデータを用意し、細かい検索で情報にたどり着けるようにしたいと考えております。
費用の相場観と、どのような保存形式でデータを準備しておくべきかご教示頂けますと幸いです。
投稿日時:2018年07月09日 15:59:12 | 更新日時:2018年07月11日 13:23:49

回答者コメント

初めまして、こんにちは。
「販売しようと計画中」ということであれば、文書化されていなくても 事業計画(ご予算)はお持ちですね。確保されていらっしゃる開発費はお幾らなのでしょうか?
予算に見合った開発者数・期間が(逆算によって)判明するハズですから、「この値段でお願いします」と(ランサーズさんの機能を使って)募集されれば 良いだけだと思います。
初期データの準備に関しては、お選びいただいた技術者とご相談なさってくださいませ。人が替われば、準備の方法も 全く変わりますので。
頑張ってみてください。
ログインすると、21世紀サービス (www21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年07月12日 11:42:27

回答者コメント

ざっくりとeセールスマネージャーのサイトを拝見いたしましたが、同等となると、開発者1名では1年でおさまらないのではないでしょうか。

法人に見積もりを依頼すると、おそらくアプリ抜きでも最低2,500万くらいはかかってくるかと思います。

ランサーズで依頼された場合、それよりは予算が抑えられるかと思いますが、複数名での開発となりますのでなかなかマネジメントは難しいかと思います。もし、依頼される場合には、主軸として開発管理していただける方を探した上で、複数名に開発を依頼いただく形を取るしかないかなと思います。ただ、開発言語・フレームワーク等も統一を図らなければいけませんので、かなりLancers上での開発依頼は難しいと思います。
ログインすると、宮野雅人 (MasatoM)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年07月14日 13:23:21

宮野雅人 (MasatoM)

今は忙しいです

回答者コメント

どういったレベルのものを求めているかわかりませんが、例で挙げたサイトのものと同等の機能のものとなると、人数をかけても半年程度で作れるものではないかと思います。
もっと細かい要件を提示してもらわないと、1000万~1億の間ですとしか言いようがないです。

最低限ほしい機能と、予算を提示して、どの程度までできそうかというような依頼の仕方のほうが良いかと思われます。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年07月23日 12:32:18
会員登録する (無料)