Salesforceのカスタマイズ費用について

  • ソフトウェア・業務システム開発の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:5
  • 閲覧数:3775
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

M888 (M888)

ログインすると、M888 (M888)さんに「ありがとう」を伝えられます。
Salesforce上で稟議申請~承認作業を行っていまして、同一案件の関連稟議を同じ画面上で表示できるようカスタマイズしたいと考えています(見積→受注→外注という流れの中で発生する複数の電子稟議をまとめて同一画面上で表示させる)。

イメージは下記サイトの事例2と3です。
http://webuxw37-8.aics.ne.jp/solution2.html

このような開発を行うためにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。
概算で構いませんので、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
投稿日時:2015年12月17日 13:56:08

回答者コメント

Salesforceのカスタマイズは、Salesforce独自のコードを使って、構築していくので、あまり対応できる受注者がいないのではないでしょうか。(いないことはないです。Salesforceの構築ができる受注者をどこかで見かけた気がしますので)つまり需要と供給のバランスで、そこそこ予算を見込まないといけないと思います。また、テスト環境はありますよね?
ログインすると、新日本事業開発桜井一樹 (snjk_cro)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年12月18日 10:06:40

回答者コメント

ワークフロー或いは承認プロセスが組み立ててある前提で、
関連稟議を一覧表示する画面を作成するのみであれば、20人日程度で実装可能であると思います。
50-100万円の価格帯で募集をかけてみては如何でしょうか。

もしご覧になられる方が限られているならば、
SkyVisualEditorを契約した方が安上がりになってしまいそうです。

とは言え、SkyVisualEditorもドキュメント見る限りでは
Force.comのオブジェクトの理解が必須なようですね。。。
ログインすると、AXESOR (axesor)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年12月20日 20:38:55

回答者コメント

Salesforceのカスタマイズはやはり結構値が張りますね。参考にさせていただきました。
ログインすると、新日本事業開発桜井一樹 (snjk_cro)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年12月21日 16:01:20

回答者コメント

こんにちは。
Salesforceのカスタマイズ・導入支援を専門に行っている虹雲ワークスの清水と申します。

ご要望の件、よく聞くニーズです。
親子関係にある複数のオブジェクトについてまとめて入力画面を提供したい、というケースですね。
私がご提案する際には、主に以下2つの方法をご提示します。

①AppExchangeアプリケーション(プラグインのようなもの)を使用する
・GridBuddyというアプリケーションを使用して実現します。
https://appexchange.salesforce.com/listingDetail?listingId=a0N300000055r6aEAA
制約はありますが、無償版から使用でき、まずは使用感を試してみたい場合におすすめです。

②Visualforceで実装
・Visualforceという独自言語で実装します。
・イメージされているSkyVisualEditorは、大量に入力画面を作っていくには効率的で便利ですが、貴社のように1画面だけ作りたい場合には割高になりますので、個別にVisualforceで開発していくことをおすすめします。
ご要望の詳細にもよりますが、今回のケースであれば20万円程度、2〜3週間程度でお手伝いできるかと思います。

--

個人的には「できたらいいな」程度のニーズであれば①で試してみることをおすすめしますが、それなりのカスタマイズスキルは必要となりますのでよろしければ個別にご支援いたします。
ご興味ございましたら詳細ご相談頂ければ幸いです。





ログインすると、虹雲ワークス (nijikumo_works)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年12月25日 13:57:41

回答者コメント

Salseforce構築・開発などを行っているものです。

イメージサイトのURLを閲覧することができない状態でしたが、
見積、受注、外注の中で使用している画面や、オブジェクトの項目数により
構築にかかる工数は変動します。

実際のオブジェクト構成や項目数などの情報をいただき、
どの項目を表示させたいかなどの情報をいただき、
集約して表示する情報によっては標準画面で実装可能である可能性もございます。

Salesforce標準画面による実装である場合は、
50~100万程度

Visualforceで構築する場合は
100万~200万程度ではないでしょうか。

実装可否や費用についてもご相談させていただければと思います。
ご連絡をお待ちしております。
ログインすると、sp (spn873r9)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2017年01月21日 21:55:46
会員登録する (無料)