商品のマスターデータを管理するデータベースの作成を考えています、おおよその納期、見積もりお教えくださ

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:4
  • 閲覧数:650
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

kazu0713 (kazu0713)

ログインすると、kazu0713 (kazu0713)さんに「ありがとう」を伝えられます。
お仕事の詳細:

商品のマスターデータを管理するデータベースの作成を考えています

主な仕様

・ログイン形式
・パス変更などの設定画面がある事
・データベースはマリアデータベースを使用する事
・登録データ件数は10万件~20万件、それに耐えうる構造である事
・基本項目(テーブル?フィールド?)10項目程度+ユーザーが追加、削除 できる事 総項目数は40~60程になる予定
・項目(テーブル?フィールド?)の名前変更がユーザー側で可能である事
・自動的に毎日バックアップを残す機能 10日分程度、それ以上は古いものから自動的に削除
・バックアップから修復する機能
・データ検索機能 ドロップダウン等で検索項目(テーブル?フィールド?)を指定、キーワードで検索
・検索したデータをcsvでダウンロードする機能
・検索した際のデータの表示(csvに反映)するテーブルは任意選択できること
・マスタデータのcsv インポート ダウンロード
新規インポート はCSV A列に n
更新インポートはCSV A列に u
削除インポートはCSV A列に d
・更新インポートの際 csvデータの空白セルは上書きしない
・更新インポートのcsvデータの項目(テーブル)は全ての項目を必要とせず、 項目名で一致させる事
・商品データの登録は管理画面で 1件ずつデータの作成や変更ができる事
・通常商品ID等で該当データを一致させますが インポートする前にドロップダウンで JAN、ID、ASINなど、どの項目(テーブル?フィールド?)でマスターデータのデータとcsvデータを一致させるかが選べる事
・それぞれの作業に対して、エラー、成功、インポート中等の状態を表示する事
・csvインポート検索機能 商品ID、又はJANのみが記入されたcsvをインポートし、そのデータからマスターデータを検索してダウンロードファイルを作成する機能

・複数人で同時アクセス、インポート、エクスポート、データの書き換えなどができる事 インポートに関しては先にインポートしたものから順番に処理 インポートの履歴が確認出来ること(エラー、成功、インポート中、待機中、等の状態を表示)



▽使用するプログラミング言語/ツール/特殊技術(テクノロジー)
・Java / PHP / Ruby / Pythonなどの技術
・MySQL / PostgreSQL、マリアデータベースなどのデータベース技術
・Javascript(jQuery)の技術
・サーバ構築、管理の技術(VPS、クラウドサーバーなど)
・HTML / CSSの技術(ウェブページのコーディング技術)

▽重要視する点・開発経験
・Java / PHP(CakePHP)/ Ruby(Ruby on Rails) / Python(Django)など)のプログラム経験
・拡張性・生産性の高いコーディング力
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れている方
・壊れないデータベースを作成できること



▽注意点・禁止事項

※他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など
※仕様内容を概ね理解できている方でお願いします




ご応募の際は、以下の質問に回答してください。

具体的な実例、経験を教えてください。

おおよその納期と金額を教えてください
投稿日時:2015年11月20日 13:28:05

回答者コメント

性能要求ぽい内容を要求されていますが!
こういう事は、プログラムやデータベースだけで決定できません。

20万件とデータ量は記載されていますが、想定する同時利用者数は明記されていません。

使用したいデータベースを「マリアデータベース」と記載されていますが、希望要求からしてサーバーは相当高額な高性能Serverを必要とするでしょう。
また、ネットワーク経由でデータを利用するのであれば、ネットワーク環境も相当投資が必要となると思います。

結論から言えば、ハードを含めたシステム全体で見積もる必要があると思いますので。
そういう内容で発注されると良いと思いますが規模的に見てIBMなどの大手企業に直接相談される方が良いかと思います。
ログインすると、ソラ (solaris_kun)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年11月20日 18:49:02

回答者コメント

補足。

マリアデータベースなら、IBMより富士通&オラクル経由の方になるのかな。
ログインすると、ソラ (solaris_kun)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年11月20日 18:51:35

回答者コメント

答えられるところ回答してみます。

主な仕様
・登録データ件数は10万件~20万件、それに耐えうる構造である事
 「耐えられる」の定義がデータが破損しない、ということであればトランザクションを設定するなどソストウェア側で対応します。
 同時アクセス数が増加しても遅延などが発生しないか、サーバーが止まらないか、という質問であれば先の方がご回答されているところで、具体的にはレプリケーションを行うのか、冗長構成をつくるなどネットワーク、ハードウェア側です。

・項目(テーブル?フィールド?)の名前変更がユーザー側で可能である事
 フィールドになります

・データ検索機能 ドロップダウン等で検索項目(テーブル?フィールド?)を指定、キーワードで検索
 フィールドになります

・通常商品ID等で該当データを一致させますが インポートする前にドロップダウンで JAN、ID、ASINなど、どの項目(テーブル?フィールド?)でマスターデータのデータとcsvデータを一致させるかが選べる事
 フィールドになります

・複数人で同時アクセス、インポート、エクスポート、データの書き換えなどができる事 インポートに関しては先にインポートしたものから順番に処理 イ ンポートの履歴が確認出来ること(エラー、成功、インポート中、待機中、等の状態を表示)
 トランザクションとスレッドなどソストウェア側で対応できます。

具体的な実例、経験を教えてください。
 100万件以上のデータを扱った事例が2件あります(物流関係、情報サイト関係)
 
おおよその納期と金額を教えてください
 先の方がご回答されているところにもなるんですが、どこまで見積もればよいでしょうか?
 データベース構成を含む管理画面作成までか、サーバー構築、ネットワーク構成まで含むのか、
 さらに死活監視や保守まで対応するのかです。
 およそこちらの内容であればランニングコストとしては、月額10万円から30万円程度になるのかなとおもいます。
ログインすると、ninjin8 (ninjin8)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年12月08日 01:56:25

回答者コメント

訂正です!

・データ検索機能 ドロップダウン等で検索項目(テーブル?フィールド?)を指定、キーワードで検索
 テーブルとフィールドです

・通常商品ID等で該当データを一致させますが インポートする前にドロップダウンで JAN、ID、ASINなど、どの項目(テーブル?フィールド?)でマスターデータのデータとcsvデータを一致させるかが選べる事
 テーブルとフィールドです
ログインすると、ninjin8 (ninjin8)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年12月08日 02:02:04
会員登録する (無料)