家事代行のマッチングシステムの構築費用の相場はいくらくらいでしょうか

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:5534
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

haya8810 (haya8810)

ログインすると、haya8810 (haya8810)さんに「ありがとう」を伝えられます。
サイト構築・ウェブ開発の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサービスやサイトのイメージ(コンセプトなど)

PC・スマホ向けのWebサイトを立ち上げたいと思っております。
家事代行マッチングサイトのWebシステム開発をお願いします。
家事を依頼したい人(ユーザ)と家事サービスを提供したい人(パートナー)を結び付けます。

当方はWeb技術に関して専門的な知識がある訳ではありませんので、コンサルもお願いしたいと考えております。

  
※参考サイト:
サイト名:CaCy
URL:https://casy.co.jp/

サイト名:タスカジ
URL:http://taskaji.jp/

サイト名:ハンディブック
URL:http://www.handy.com/



2.必要な機能

【全体】
・通常必要なページ(トップページ、会社概要、利用規約、プライバシーポリシー)

【家事サービスを提供したい人(パートナー)側】
・マイページ
  ▶︎自己紹介ページ(基本情報)
  ▶︎予定登録、変更機能
・パートナーのアカウント設定(ログイン、ログアウト、パスワード、登録内容変更、身分証画像アップロード、銀行口座登録、退会、)


【家事を依頼したい人(ユーザ)側】
・ユーザーのアカウント設定(ログイン、ログアウト、パスワード、登録内容変更、身分証画像アップロード、クレジットカード情報登録、退会)
・領収書機発行機能
・パートナー検索機能
  ▶︎名前、年齢、スキル、住所、空き時間等から
・パートナー評価、口コミ機能
・運営側へのメッセージ送付機能
・確定予約に基づいたサービスの都度のクレジットカード決済(ユーザから当社への支払い)  

【必要な対応項目】
1.webデザイン(ロゴ、各種画像素材の作成を含む)
2.システム構築(アプリケーション・インフラストラクチャーについて)
3.リリース作業
4.システム運用・保守(監視・データバックアップ・トラブル対応等について)


3.ボリューム(ページ数など)

どれくらいが必要か教えてください。

4.その他備考(納期や言語など)

どいった言語がよくて、期日はどれくらいかかるか教えてください。

ご指導よろしくお願い致します。
投稿日時:2014年11月17日 12:17:36

回答者コメント

haya8810様

初めまして蓑和と申します。

ここまで中規模のシステムかつコンサルティングも包括するとなると、個人で受けるのは費用対責任も考慮して難しいご案件かと思いますが、下記ご参考にして頂ければ幸いです。

単純に【必要な対応項目】にあります内容のうちランサーズ上では

1:
10万~15万前後(コーディング含む)

2+3:
30万~50万前後

4:
運用の内容によりけりですが単にサーバーダウンやその他保守
コンサルティング、SEO対策
で¥50,000~\70,000月前後

大体このような金額がランサーズで依頼をかけた場合の相場かと思います。
企業に依頼をかければ、機能面でのオプションが多いため150万~200万+コンサルティング担当1名月20万(プラス出来高)といったのがよく見かけるお見積りでしょうか。


ボリュームはディレクションをさせて頂いた上で「haya8810様」が必要だと思うコンテンツの配置やページ数を決めていくものですのでhaya8810様次第になります。


言語や開発期間は
PHP+MySQLと8割の方がお答えするかと思います。
開発期間は個人で1ヶ月、企業オプション無しで2ヶ月前後が目安です。


以上、ご参考までにして頂ければ幸いです。
ログインすると、lol (minowa259)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年11月17日 13:03:42

回答者コメント

マッチングサイトの構築は、シンプルなサイトで デザイン コーディング 開発込みで
60-70万円程度

本件のような仕様だと、標準的なサイトで100万円から150万円程度とみておけばよいかと思います。
サイト構築はドキュメントをどこまで作成でも大きくコストかわりますが、通常LANCERSに見積もりを出される方は、ITについてお詳しくはないので、通常は設計書は提出しません、
画面レイアウト と ワイヤーフレームといったところでしょうか?

保守はいろいろな保守がありますがシステム保守  システムリソース、ミドルウエアの監視・管理を
システム管理ツールで行います。 月額 2万円程度から
バックアップや問題・障害のアイソレーションを含む場合は もう少し かかりますね 4万円程度
コンテンツ保守は、月どの程度のページに対ての変更があるかで決まります。
アプリケーション保守は システムに対する変更・追加を月額固定で実施しますが、
100万円程度の小さな案件では、割に合わないと思います、通常はひつようなときにお見積りをさせていただき、開発を行う形です。

よろしくお願いします。
ログインすると、アピス (apice)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年11月17日 17:24:18

回答者コメント

Mallento社製品のCtoC型のシステムであれば低価格で抑えられると思います。
ログインすると、si_se2 (si_se2)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年12月02日 16:50:18
会員登録する (無料)