NAVERまとめに近いサイトのシステム構築っていくらぐらいかかるものなんでしょうか。

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:1
  • 閲覧数:683
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

株式会社Bgreen (tkaneda)

ログインすると、株式会社Bgreen (tkaneda)さんに「ありがとう」を伝えられます。
表題の件、以下のような仕様でいくらくらいかかるものなのでしょうか。

・facebook, twitter, googleアカウントでユーザーがログインできる
・ログインしたユーザーはタイトルとコメント、タグ、画像3枚とそれに対するキャプションを投稿。
・ランサーズのようなありがとうボタン設置。
・管理者と投稿ユーザーのみ投稿の編集が可能。

webサービスに関して把握していない部分があるので現実的に必要になってくる仕様なども教えてほしいです。
投稿日時:2015年06月19日 21:35:56

回答者コメント

個人事業主、および小企業様が手を出すにはかなりの負荷が伴う案件だと思います。

システム以前に重要なのは戦略です。
あのビジネスモデルは数万アクティブユーザー以上の囲い込みがあって初めて実現するものです。
レンタルサーバ1台でどうにかなる話ではないと思われます。
・1記事あたり画像こみ1~3MB想定
・毎時数十万アクセス以上に耐えうるDB
・最終的には100万単位のユーザーマルチログイン
・サービス立ち上げ時、毎月数万単位のユーザー誘導施策

冒頭に書いたように小規模の場合、採算レベルにひっぱり上げるのが難しいです。
すでに数十万~100万ユーザーのリストがあればもしかして、という可能性はあります。
もし御社に億単位のご予算がある場合、システムだけならまっとうなSIer様にご依頼するほうが
確実だと思います。

データ流用を避けるため、いくつかの重要な戦略、パラメータは記載しておりません。
コンサルティングはぜひ当方まで。
ログインすると、tsemi (tsemi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年06月27日 00:25:18
会員登録する (無料)