お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
依頼やの完了もされておらず、お支払いの承諾もしていないのに、請求書が届いて見てみたら依頼完了でお支払いになっていたのですが、お支払いのキャンセルをお願いしたいです。 働いていないのにお金だけ払うのはおかしいのでよろしくお願いします。
「予期せぬエラーが発生しました。サポートまでご連絡ください。」という表示について
「予期せぬエラーが発生しました。サポートまでご連絡ください。」という表示が突然出てきたんですけど、どうすれば良いのでしょうか?
あるランサーから連絡があったので、 そのランサーの自己紹介を調べようと思って ランサーの名前をクリックしたところ、 404エラー お探しのページにたどり着くことが出来ませんでした。 というエラーが発生しました。 これはなぜでしょうか? ちなみにこの件、ランサーズ事務局に質問メールをしましたが なしのつぶてで一切返事がありませんでした。 答えられない質問だったのでしょうか? 詳しいかた、お願いします。
いつもお世話になっております。 https://www.lancers.jp/work/detail/4117856 上記で募集をさせていただいておりますが、『利用規約違反の恐れにより一時停止中』との表示となり、ステータスが一時停止となっております。 一時停止になる理由と対応方法についてご教示頂けますようお願い申し上げます。
削除
案件に提案せずに、いきなりメッセージ欄にメッセージを送ってくるランサーって…
依頼案件をアップしました。 メッセージ欄にメッセージが届いていました。(文末参照ください) ところが、肝心の提案が無いのです。 どういう仕組みか知りませんが、どうやら案件提案せずにダイレクトにメッセージ欄に割り込んで メッセージを送ってきているのです。 提案せずにいきなりメッセージを送ってくる、というのはランサーズでは ごく普通の行為、コミュニケーションの取り方なのでしょうか? 提案がないので 「とりあえず提案を見せていただくことはできますか? お話はそれからにしましょう」 というメッセージを送り返してもいいでしょうか? それとも無視していればいいでしょうか? ランサー様のご意見をお待ちしています。 文例) はじめまして。案件を拝見しました。 株式会社XXXXともうします。 当社は技術力に自信を持っております。 こちらポートフォリオです。超有名企業、優良企業の案件をいくつもこなしてきております。 https://projects/*****.com 社長以下、社員全員が現役のSE,エンジニアです! チョー速く仕事が仕上がります!! よろしく!! m(_ _)m 文例2) ランサーズで開発業務をしている****と申します。 お客様がランサーズにご提出いただいたプロジェクトにご応募いただけますよう心より感謝しております。 私のこれまでの実績から、きっとクライアント様の力になれると思ってご連絡しました。 【実績·評価】 私はランサスで300件に達するプロジェクトを完了しました。 私の経歴欄を確認してくだされば感謝いたします。 (長いので引用中略) 私が技術的に支援できる部分です。 (長いので引用中略) 私はフルスタック、フルタイム開発者ですので、いつでもご希望の時間に作業可能です。 ご必要でしたらその他の実績資料などをお送りいたします。 もちろん発注を前提にしなくてもいいですし、 今すぐの案件がなくてもOKです。 ぜひお気軽にご用命ください。 何卒よろしくお願いします.
はじめてWEBサイトを作る者です。 どのように伝えてよいかわからないのですが、宜しくお願いします。 文学系サークルをしております。同人仲間の作品を掲載するサイトを作りたいです。作品が主体なので、引き立てるようなシンプルかつ美しいデザインを希望します。あまりごちゃごちゃしないデザインの方が良いと思います。 サークル仲間の一覧と、サークル仲間の個別ページ、 個別ページでは作品を3作品ずつくらい掲載できればと思います。 サークルのメンバーが増えた時や作品を変更するような更新作業ができるようにして欲しいです。 どうかご協力をお願いします。
まちがえました
imkh の後に連番という感じの数字を付けて、いきなり暴言を書いてくるストーカーのような人の被害を受けました。 こちらが利用規約に違反していると指摘したところ、子供のように「どこが違反しているの?教えて」といった感じで相手を煽る行為をされます。 ランサーズは、メールアドレスさえあればいくつでも複数アカウントを作れるようですが、今回のように個別に暴言を記載するためにアカウントを作られる方とは初めて会いました。 ちなみに該当アカウントはその日のうちに登録して、その日のうちに退会しています。 つまり、暴言を書くためにアカウントを作って退会する小心者だと思いますが、気持ち悪いです。 同じような被害に合っている方いないでしょうか?
「利用規約違反の恐れにより一時停止中」になっている件について
いつもお世話になっております。 https://www.lancers.jp/work/detail/4109165 上記で募集をさせていただいておりますが、『利用規約違反の恐れにより一時停止中』との表示となり、ステータスが一時停止となっております。 一時停止になる理由と対応方法についてご教示頂けますようお願い申し上げます。
会社のロゴマークをコンペで募集し、候補が決まったので ランサーさんに修正依頼をして、その後納品をしていただきました。 商標登録をランサーズの方でやるか会社の弁理士さんを通すかまだ、 はっきりとしていない状況で、当選の選択までの期日まではあと20日ぐらいあります。ですが、ランサーさんからは下記の内容のメッセージがきました。 早急にお支払い願います。 そうでないと納品物は譲渡できませんよ。 いい加減にしていただけますか。 そもそも御社の依頼手順が間違っております。 登録確認を行った上で、納品依頼をするべきです。 今回は納品済みですのでそちらを優先し、 お支払いをするべきではないでしょうか。 という内容のメールがきたので、 下記のように返信しました。 ランサーズの方のコンペの 流れには商標登録について、 順番記載がなく、 6/27までに当選確定してくださいという表示にらなっていたので、ランサーズの窓口に確認中です。 [コンペ終了までの流れ] (1) 募集開始 (2) ランサーより提案受付 (3) 募集の締切 (4) 当選候補の検討 (5) 当選候補へ修正依頼 (6) 当選候補へ納品依頼 (7) 当選決定 そうしたところランサーさんからまた返信で、 だから納品してるでしよ 商標登録の仕方をごらんください 納品は後ですよ 6/27までに納品依頼の期限ではないですか 何度も言いますが、納品済みです なんなら、辞退しましょうかという メールがきました。 納品してから商標登録をするのは、 順番が違うのでしょうか?
ランサーズで初めて依頼をしたいと考えています。 依頼したい内容は「20件ほどの簡単な質問への回答」で、形式はタスクが良いかなと考えました。 質問は作業詳細→文字入力から作成の予定です。 依頼作成ページで「作業単価×件数」の項目があるのですが、20件の質問を募集した場合、ここでの作業単価○円というのは20件全ての質問に答えた場合の報酬を指すのでしょうか? 質問への回答1件あたり5円で依頼したいのですが、そういった募集は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
現在コンペでロゴマークを募集してましたが、上席からロゴマークを変更するよう指示がありました。あと数時間で締め切り時間になりますが、ロゴマークを変更する場合とこのまま選定せず、〆切時間になったらどうなるのでしょうか?
ライター決定後、どのような流れになるのかを知りたいと思っています。今回は、1記事3000円で募集していますが、募集の中には12本での記載もあったので、金額を50000円から100000円までにしています。
ランサーより提案がありましたが、今までの方たちと違い ・本人確認 ・機密保持確認 ・電話確認 ・ランサーズチェック すべてにチェックが入っていません。大丈夫でしょうか??
依頼した封筒のサイズを間違てしまったのですが、追記のところに新しいサイズを書いて大丈夫でしょうか? 何件か提案して頂いた方々にも報告できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
お断りの皆さんへ一度に返信することは可能ですか?
お世話になります。普段発注者としてランサーズを使っております。先ほどDMで営業メールが届いて驚きました。現在、なにか仕事の依頼をオープンにしているなどはありません。 こういったメールは一切受け取りたくないのですが、対策はありますでしょうか?
土曜日にお問い合わせより料金について、ご連絡問い合わせをさせて頂きましたが、
土曜日にお問い合わせより料金について、ご連絡問い合わせをさせて頂きましたが、ご返答はいただけないのでしょうか? 今引き受けてもらっております。画像デザインですが、 初めに2023円の支払いがあり、仮払いで7150円が提示されておりますが、 初めの2023円は支払いにたされる形でしょうか?合計9173円と考えて良いのでしょうか?デザイナー様が金額が違うとおっしゃっております。 どうぞご回答のほど、よろしくお願い申し上ます。
どのような相談の仕方をすれば良いかわかりません。 私は昨今の世界情勢を鑑み、世界連邦政府樹立を本気で進めている団体(2019年設立)の理事です。(日本とアメリカに拠点があります。代表理事は76歳の壮年です)同じような志を持った団体は複数あると思いますが、何分認知されていないため賛同者がおりません。色々狙いがあってアメリカを中心に活動していましたが、日本での活動を活発化させたいとSNSの運用を検討しています。 例えば、Twitterの公式アカウント開設し、YouTubeのチャンネルを開設し週1回ペースで投稿していくところから始めようと考えていますが、中々経験と時間がなく、何方か良い方がいればお手伝いをいただきたいと思っています。 発信するコンテンツは代表が執筆した著書の内容を小出しにしながら、YouTubeでは代表自ら話しをしても良いと思っています。 お願いする方には世界平和を本気で実現させたいと思っている方、志を共にできる方、SNS運用の経験者。投稿する内容を一緒に考えてくれる方。柔軟に対応いただける方がいれば良いと思っています。代表理事が熱意がある方なので、謙虚でありながら内心に同じ気持ちを燃やしている方が理想です。 YouTubeの撮影はコチラでやっても良いと思っています。もちろんどんな内容を撮影するかは相談させていただきながら。 相場が分からないので、こちらで相談させていただきました。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
秘密保持契約書2枚つづりのものを、 捺印必要な2ページ目だけを捺印後アップしたら、もともとの1ページが確認できなくなりました。 具体的な業務の質問でもなく、ここに書くことでないかもですが。 確認する方法あるのでしょうか? 2ページ目だけをアップするのが手抜きと言われたらその通りなんですが、 1ページ目が見たい時に確認できない仕様って問題ですよね? 運営に問い合わせしましたが、返答が明日以降になる可能性もあるので、 ご存じの方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
すべて承認すると支払い確定し、作業結果をダウンロードできます。と書かれているのですが、承認するとすべての作業を一括でダウンロードできるのでしょうか?
アプリの改修を検討しており、どういった開発環境で進めていくのが良いか相談させてください。 課題 アプリの開発ツールを現在のままorどれにしたらいいのか確認したい 状況 開発は外注業者に委託していた 現在は物販中心でシンプルなネットショップ型のサービス 今後様々なサービスが展開予定で、大きな改修が予想される 軽微な変更等は社内リソースで対応したい 社内にアプリ開発担当がいない 修正はこまめにアップしていきたい 検討ツール flutter、cordova(Monacaを想定) 検討理由 現在物販をアプリ上でしか扱っていないがwebでも同様にサービスを開始したい→webページまでソースを一本化したい php,mysqlを扱っていたのでcordovaなら外注の担当者とスムーズに進めていけるかも flutterがアプリ開発の主流になりそうな印象だがランサーの方達的にはどうなのか 開発を任せっぱなしにするのではなく、共有しながらどんどん修正/改善を行っていける開発をしていきたいです。自分としては勉強しながらになってしまいますし、曖昧な情報ばかりかもしれませんが、アプリ開発ツールについてアドバイスがありましたら是非お願い致します。
webサイトコンテンツの作成依頼では https://www.lancers.jp/help/guide/client/task/1 にあるように「タスク繰り返し回数」という項目がでてきて変えられますが、記事作成・ブログ・体験談での依頼ではタスク繰り返し回数という項目はなく、依頼内容確認では、タスク繰り返し回数は「1」とでてきます。 事作成・ブログ・体験談での依頼でタスク繰り返し回数を変更する方法を教えてください。 宜しくお願い致します。
入金したが、入金の確認が取れない
10記事報酬から1記事報酬に切り替えて支払う方法を教えてください
お世話になります。初めて質問させていただきます。 前任の突然の退職により初めてランサーズを使用するのですが支払い方法がいまいちわかりません。 3,000円/1記事を仮払い?で10記事分購入、ライターさんに案件を依頼して数記事分納品してもらった状態で宙に浮いた状態が数ヶ月続いていました。 前任が去る際に支払い関連だけは終えていると言っていたらしいのですが、それまで付き合いのあったライターさんに連絡したところ、まずは納品分だけでも報酬をもらいたいと言われています。(未払いが合ったのを把握したのがこの時です) 急ぎ対応するべく支払い方法を調べているのですがシンプルに「支払い確定」してしまうと10記事分の報酬が行ってしまいますよね? どのようにしたら1記事ごとの報酬支払いが行なえますでしょうか。 未払い期間が長いのでまずは未払い分を精算したいです。(今の関係性で10案件に達するまで追加で発注するのは難しいです) 宜しくお願い致します。
ビジネススピーチの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景・詳細 私が所属している団体で主張発表大会があり、10分程のスピーチをしなければなりません。大会なので発表テーマや審査基準等があります。 発注するのが初めてなので、どれくらいの価格なのか、 どのような流れで作成が進んでいくのか詳しくお訊かせて頂きたいと思います。 ■その他(納期など) 納期は5月中にお願いしたいです 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
コンペ方式でロゴデザインを募集しました。 当選者を決定し、納品ファイルを頂きましたが、文字化けして確認することができません。 当方、パソコンには疎く、確認はiPadにて行っています。 何かソフトを入れないと見れないなどあるのでしょうか?
4月2日付の5月引き落としのクレジットカードの明細に、ランサーズから184,667円という身に覚えのない請求があります。 依頼履歴など確認しても、直近の利用がないので、ランサーズのミスだと思います。 請求の取り消しをしていただけないでしょうか。 ご対応よろしくお願いいたします。
【長期継続依頼】15分動画月20本編集(タイトル・テロップ・ワイプ・プログレスバー挿入)
1本2,000円で月20本の動画編集をお願いします。 内容については、毎回決まった流れになるため、 フォーマットを覚えれば時間は削減できると思います。 ■依頼内容 タイトル&エンド挿入 テロップ挿入 ワイプ挿入(次の動き) プログレスバー(エクササイズの進捗) ■参考動画 https://youtu.be/GFe4X-8tBk8 https://youtu.be/LTv_kpJj-ZE