絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
10,190 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
「サウナ」と「食べ歩き」が大好きな渡辺と申します。 「お客様が感じる未来のワクワク」を基準に、「問題を解く」ことも重要ですが、「問題を見極める」力も大切にしています。 「3つの視点」—視点・視座・視野—を意識し、柔軟かつ的確な問題解決に努めます。 【好きな言葉】 夢中こそ無敵 【資格】 ・日本化粧品検定1級 ・コスメコンシェルジュ 【可能な業務内容】 ・Webライター ・ブログ・ライティング ・ホームページ制作 ・WEBサイト制作 ・ECサイト運用 ・ランディングページ(1ページのみの縦長のサイト)制作 ・制作ディレクション ・WordPressの導入、サイト構築、改修 ・ロゴ・バナー・チラシパンフレット作成 HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使いデザインデータを元にコーディング 【得意なこと】 市場分析、ペルソナを作り商品ページや構成を考えるのが好きです。 既存の商品に新しい価値や魅力を深掘りをするコト消費を考えるのが得意です。 【趣味・特技】 仕事の話を仲間とする飲み会 イベントや飲み会の幹事を任される事 【経歴】 アパレルメーカーに13年、デザイン会社、ECサイトディレクターとして3年勤務しておりました。 前職では、戦略設計・市場調査などを分析するマーケティング、商品開発を担当してきました。 その経験を強みにお客様が「買いたい・使ってみたい」と「価値を伝え心を動かす」ことを日々心掛けて運営しております。 【現在の業務内容】 <Web> WEBサイト制作/HP制作/ロゴ/バナー制作/LPページ制作 <EC> 楽天市場運営/Yahoo!ショッピング運営 <印刷物> 販促用のチラシ/名刺制作 【使用ソフト】 illustrator photoshop canva Visual Studio Code Sourcetree Github ※新しいアプリやツールがでたら触って楽しんで仕事に活かせることは進んで試しています。 【使用言語】 HTML CSS Javascript jQuery 【連絡手段】 slack、Messenger、LINE、Gmail、Outlook、Teams、chatwork 【稼働時間】 平日:7~9時間 土日祝日:3~5時間 急な依頼でも対応可能 「こんなことできますか?」お問い合わせだけでもお待ちしております。 【お約束いたします】 お客様と共にゴールまでのイメージを作り上げ安心して任せて頂けるよう心がけております。
IT事業会社にて、法人営業・CS/CX領域の職務に従事して参りました。 法人営業職では、チームリーダーとして KPI管理、部署間本部間調整、メンバーのオンボーディングやマネジメント等を担当。 CS/CX業務では、シニアコンサルタント兼プレイヤーとして 顧客対応のほか、業務効率化やVoC収集〜プロダクトへのFBを担当。 概要は、末尾にてそれぞれ列挙しますので、お目通しください。 ■可能な業務 ・営業 ・KPI管理およびメンバーレイヤーのマネジメント ・交通整理 ・VoC収集およびプロダクトへのFB ■稼働日時 ・平日10-18時以外であれば、出来る限り対応させていただきます。 ■連絡手段 ・slack、Zoomなど、柔軟に対応いたします。 ■得意分野・経験業務 【CS/CX領域】 自社サービス顧客対応 └zendeskメール対応 └zendesk /Asana / slack でのエスカレーション ・VoC収集〜プロダクトFBフロー構築 └Notionによる運用周知 └Upvoty投稿に対するコメントバックPJ推進 └ Airtable / Zapier / slackのインテグレーション設計 ・hubspotでの顧客情報特定 ・zendeskマクロ作成およびチューニング ・zendesk Exploreによるレポート/ ダッシュボードによるチケットフィールド定量化 ・HP / ヘルプページ / 社内オペレーション改善提案 【法人営業/チームマネジメント領域】 ・バックオフィスSaaSの法人向けセールス活動 ・インサイドセールスチームが獲得した見込顧客に対して新規商談 ・既存顧客への有益情報提供と問合せクロスセル対応 ・バックオフィス課題のヒアリング、洗い出し、業務要件に基づく業務フローの提案 ・導入スケジュールの提案、Salesforceを用いた案件進捗管理 ・カスタマーサクセスチームと連携した導入支援メニューの策定とルールやオペレーションの構築と実施改善 ・自社商材やHR商材に留まらず、他本部/グループ会社/他社商材も含めた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援 ・補助金活用も含めた費用対効果の交渉調整
はじめまして!現在はオンライン秘書として、事務サポート・資料作成・業務整理などに対応しています。 元小児看護師としての現場経験を活かし、丁寧で正確な作業、共感力を活かしたやりとりが強みです。 【可能な業務】 ⚫︎オンライン秘書業務 ・データ入力/管理 ・文字起こし ・資料作成(マニュアル/業務フローなど) ・文章作成(議事録/提案文など) ・スケジュール/タスク管理 ※常にスキルをアップデートし、柔軟に対応できる体制を整えています。 【使用可能ツール】 ・Google(スプレッドシート/ドキュメント) ・Canva ・Notion ・Microsoft(Word/Excel/PowerPoint) 【連絡ツール】 ・LINE ・Gmail ・Chatwork ・Zoom 【稼働時間】 平日土日祝:10〜16時のうち2〜3時間、21時〜23時のうち2時間 【連絡可能時間】 平日土日祝:10〜23時 ※内容確認後、24時間以内に返信いたします。 「わかりづらい業務を、わかる形に整える」仕組みづくりやマニュアル作成が得意です。 実績はこれから積み上げていく段階ですが、一つひとつのご依頼に丁寧に、誠実に取り組みます。ちょっとした作業や事務代行などもお気軽にご相談ください!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Nozomi_Haradaと申します。 【経歴】 •静岡県立大学 国際関係学部 卒業 •2017年〜2018年まで個別指導塾の運営 •2018年〜2020年までWeb広告と金融の対法人営業 •2020年〜2025年まで携帯ショップで対個人営業 •2025年からフリーランスのライターとして活動開始 その他、飲食店や清掃業で就労経験あり。 【資格】 •TOEIC 735点 •TESOL (Teaching English for Speakers of Other Languages) •TECSOL •CEFR B2レベル •日本語教師課程修了 【対応可能スキル】 •SEO対策 •SEOライティング •キーワード選定 •構成案の作成 •WordPress •Canva 【可能な業務】 •ブログ記事の執筆 •Webコンテンツ作成 •図表作成 •リライト 【得意ジャンル】 •海外旅行 •留学 •転職 •引越し •英語学習 •美容 •栄養学 •スマホ関連 •ポイ活 【プロフィール概要】 名前:原田希 住居:東京都台東区 性別:女 年齢:31 趣味:海外旅行、温泉、読書、音楽
初めまして! 兵庫県を拠点に、バックオフィス業務代行サービスを提供している「OfficeHIVE(おふぃすはいぶ)」の代表・渡辺菜々美と申します。 「人手不足で社員の負担が大きい…」 「忙しすぎて後回しの業務が大量にある…」 「そもそも事務作業は苦手…」 こんなお悩みをお持ちのあなたの力になります! 法律事務所に勤務して8年目。 法律事務所で鍛えた「情報データ整理力」と「実行力」で、あなたのビジネス基盤を固めます。 ▼略歴 2012年…新卒で化粧品会社に入社(販売職)。5年間で都内百貨店2店舗に勤務する。 2017年…イベントの準備など裏方の仕事にやりがいを感じるようになり、法律事務所の事務職員に転職。 2023年…育休の期間を活用し、バックオフィス業務代行事業を開始する。 2024年…育休から復帰し、法律事務所の事務職員と勤務する傍ら、バックオフィス業務代行の事業も継続。 ▼可能な業務/スキル ├バックオフィス業務(データ入力、経理サポート、システム導入サポートなど) ├管理業務(文書管理、案件管理、タスク管理など) ├法務業務(専門家リサーチ、契約書締結時の諸連絡業務、契約書管理など) ※契約書の作成はお受けいたしかねます。 └業務整理(業務の棚卸し~みえる化) ▼活動時間/連絡について ├月~木曜日➡20:00~22:00 ├金曜日➡10:00~14:00/20:00~22:00 └土日祝日➡13:30~15:00/20:00~22:00 例外もありますが、原則上記時間で活動しております。 ▼連絡手段 Chatwork、Slack、Zoom、GoogleMeetなど柔軟に対応いたします。 ▼実績例 ├領収証の整理 ├データ入力 ├案件管理表作成 └カスタマーサポート など。 また、勤務先では、 ├弁護士秘書 ├法律事務 ├経理サポート ├人事(採用、教育) └総務 と多岐に渡る業務を経験しております。 ----- 勤務先の法律事務所では、 「常に大量の案件を抱えている弁護士が、仕事の締切りを守れるように管理する」 これが私のメインの仕事です。 ・目的を確認し、 ・目的達成に必要な工程を洗い出し、 ・各工程の担当者と締切りを決め、 ・都度進捗を確認する。 この繰り返しで弁護士の仕事が停滞しないようにサポートしております。 ご興味をお持ちいただけましたら、「相談する」ボタンより、お気軽にお問い合わせください。 よろしくお願いいたします!
ご覧いただきありがとうございます。 パワーポイント・Excel・スプレッドシートを用いた資料作成を中心に、ビジネスに役立つ幅広いサポートを承っております。 これまでITコンサルタント・PMOとして、大手企業や外資系企業でのプロジェクト支援・業務改善を経験してまいりました。 その中で培った「わかりやすい資料化」「課題を整理する力」「丁寧なヒアリング」を活かし、単なる資料作成にとどまらず、業務効率化や情報整理まで含めたご支援が可能です。 ◆ 対応可能なお仕事 ・パワーポイント資料(提案書/報告書/マニュアルなど)の作成・リメイク ・Excel/スプレッドシートでの表・リスト・集計資料作成 (PowerBIやApps Scriptによる簡易自動化も対応可) ・アイデアを整理して資料に落とし込むお手伝い ・業務フローの整理やタスク管理資料の作成 ・SharePointページ/社内用簡易ダッシュボード作成 単発のご依頼から継続的なサポートまで対応いたします。 お気軽にご相談ください。
製薬会社で医薬品の研究開発の仕事に従事しております。 ▶製薬企業でマネジメント職 ・医薬品の研究開発の仕事をしています。 ・新薬開発のプロジェクトマネージャーです。 ・ライン管理職(課長)として、部下23名の課の組織運営の経験あり。 新薬開発には膨大な時間と費用を要します。開発期間は通常9~17年、費用は数百億円単位に及びます。これまでに2つの新薬を開発し、世に出しました。 2024年には開発した医薬品で『グッドデザイン賞』を受賞しました。 ▶ライティングが得意 私は「専門性の高い内容を、正確に、わかりやすく、読む人に伝えること」が得意です。 「正確さ」と「伝わりやすさ」を両立させたい方は、ぜひお任せください。 ・部下が作成する報告書・書類を指導し、わかりやすく正確な表現へ改善。 ・『メディカルライティング技術』を基盤に、専門知識を誤解なくわかりやすく伝えます。 ・実験・治験関連資料や技術レポート作成の実績が豊富。 ・医学雑誌に論文投稿の経験あり。 ・ビジネス資料、論文、技術レポート、プレゼン資料など、用途に応じて最適な形に仕上げることが可能。 【実績】 ・数千ページに及ぶ新薬承認申請資料(CTD)の作成を、リーダーとしてマネジメント。 ・九州生産性大学経営講座 修了論文 最優秀賞受賞 ・医学雑誌、製薬業界雑誌へ論文投稿 ・2024年度グッドデザイン賞受賞ページの文章作成 ・複雑な専門情報を整理し、論理的かつ理解しやすい形に落とし込む経験を多数。 ▶PowerPointが得意 ・PowerPointでのスライド作成、プレゼンが得意です。 ・ほぼ毎日、PowerPointを使っています。 ・部下・プロジェクトメンバー・経営陣への説明、学会や講演会等の社外発表など、スライド作成やプレゼンは日常茶飯事です。 ▶研究開発以外にも、品質保証(Quality Assurance)もやっていました。 ・製造現場への指導、5Sの推進。 ・品質保証の仕組み改善。 ▶資格 - 技術士一次試験(生物工学)合格(修習技術士) - 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 - 簿記3級合格(2024年5月) - FP3級合格(2024年12月) ▶理系大学院修士課程 - 専攻:生命科学分野 - 習得技術:遺伝子組換え技術、微生物培養、細胞培養、無菌操作、組換えタンパク精製など。
SNS運営&マーケティング、翻訳、雑誌等への執筆をメインにフリーランスとして活動しております。 ⚫︎略歴 高校2年生からオーストラリアの高校に留学し、その後アメリカの州立大学から美術大学に編入し卒業。ニューヨーク州ブルックリンにあるギャラリーでコーディネーター、遠隔で関東地方にあるローカルFM局でアシスタントパーソナリティや企画を務めたのち、某大手ゲーム会社でローカライズPMアシスタントとして勤務し、イベント会社での企画や運営を経て、大手レコードレーベルなどでSNSマーケティングやPRを担当。その傍ら、執筆や翻訳活動を開始。 ⚫︎これまでの翻訳&通訳実績 ・大手コーヒーメーカウェブサイトの翻訳 ・某大手カルチャー雑誌での海外企画のコーディネートと通訳 ・プロモーション映像の英語字幕 ・美術系書籍の翻訳 ・ゲームの字幕翻訳 ・カルチャー系雑誌での英語インタビュー ・カルチャー系雑誌でのインタビュー翻訳 ・海外アーティストのアテンド ・某電気自転車メーカーの仕様書の翻訳・プロモーション映像の英語字幕 ・レストランのメニュー翻訳 ・プレゼン資料の翻訳 ・プレスリリースの文章作成 ・プレスリリース翻訳 ・展示等のステートメント翻訳 ⚫︎これまでのライティングの実績 ・大手ファッション雑誌(ウェブマガジン)での連載 ・大手音楽雑誌(ウェブマガジン)での連載 ・音楽やカルチャー雑誌での記事執筆 ・アーティストへのインタビュー ・アーティストのライナーノーツ(今までに3件担当) ・音楽や映画、美容などについて記事執筆 ・SNS文章作成 ・ブランドや商品紹介文 ・プレスリリース ⚫︎その他 ・SNS用素材作成 ・SNS用動画作成 ・写真撮影 ・アーティストのプロモーション ・プロジェクトマネージメント ・イベント企画・運営 ・SNS施策企画・運営 ⚫︎可能な業務 翻訳 ・日⇄英の文書 ・映像字幕 ・Webサイト翻訳 ・プレゼン資料等の翻訳 ライティング ・記事執筆 ・プレスリリース執筆 ・商品などの紹介文 ・インタビュー等の文字起こし ・SNS文章作成 ・資料作成 ⚫︎稼働時間 平日・土日祝問わず、いつでも対応可能です。 ⚫︎納期 発注者様のご希望に沿ったスケジュールで作業を進め、納期を厳守します。 精度の高い翻訳と自然な表現を心がけています。 ご相談やご質問がありましたら、何なりとお申し付けください。迅速に返信し、柔軟に対応いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
【クリエイティブなサポートで業務の効率化をお手伝い】 IT業界で10年以上の経験を積み、社内アプリケーション開発や人事システム管理、コスト削減業務などに従事しました。また、直近ではフリーランスとして2年間活動し、Canvaを活用した図解や資料作成を中心に、デザイン性の高いプレゼン資料やチラシ等を手掛けております。 これまでの経験やスキルを活かし、資料作成からデータ分析など幅広く対応可能です。お気軽にご相談ください! ▼可能な業務/スキル Canvaを活用した図解や資料作成(300枚以上の納品実績) Excelやスプレッドシートを使用したデータ分析・業務改善 Adobe Premiere Proを使用した動画編集 ▼直近で学んだこと Adobe Premiere Proを使用した動画編集(スクールで学習・自主制作) Webマーケティング全般(ブログ、ショート動画、SNS活用、ファネル設計をスクールで学習) ▼資格 中国語検定HSK3級(2012年取得) 秘書技能検定2級(2004年取得) 日商簿記検定2級(2009年取得) 保育士資格(2022年取得) 生成AIパスポート(2025年2月取得) ▼実績例 社内業務効率化のためのアプリケーション開発・保守 コスト削減プロジェクトでのAccess・Excelを活用した提案と実行 300枚以上の資料作成実績(Canva使用) ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り迅速な返信を心がけますが、繁忙時にはお時間をいただく場合もございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと デザイン性の高い図解や資料作成 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
★自己紹介★ 現在は採用アシスタントとして勤務中、副業ではバックオフィスサポートを中心に活動しております^^(事務、カスタマーサポート、秘書など) 長年の事務経験から、皆様の業務も柔軟にサポートさせていただけると思います! 英語対応も可能です! また、最近までITエンジニアスクールに通い、プログラミングやWordPressを学んでおりました。簡単なIT系のご相談もお気軽にどうぞ^^ ◎好きなこと ・旅行(海外国内どちらも) ・アニメを観ること ・スイーツ巡り(最近はかき氷にハマっています) です! ぜひ興味をお持ちいただけたら嬉しいです♪ ★対応可能な業務★ 下記は一例です。「こんな業務も可能?」など、お気軽にご相談ください。 ・セミナー・イベント手配、案内 ・スケジュール調整・出張手配など秘書業務 ・お問い合わせ対応などカスタマーサポート ・各種サイト運用(EC、予約、採用管理など) ・データ収集・リサーチ・Excelでの集計 ・請求書、見積書など各種書類の作成・発行 ★活動可能時間★ ・平日:18時以降 ・土日祝:終日 ※急ぎの案件も、できる限り柔軟に対応させていただきます。 ご連絡はいつでも可能ですが、タイミングにより返信が遅れる場合もございます。予めご了承ください。 ★簡単な職務経歴★ ①副業でのバックオフィスサポート(経歴:2年) ・LINE公式アカウント、ECサイトでのお問い合わせ対応 ・SNSスクール受講生の売上や週報管理(Googleスプレッドシート) ・SNSスクールで利用する教材などの作成(Googleスプレッドシート) ・請求書や領収書の発行 ・セミナー運営(会場や業者手配、やりとりなど) ②採用アシスタント(経歴:4年4カ月) ・採用管理システムの運用(求人情報の掲載、マイページ・アンケート作成、イベント情報発信、お問い合わせ返信等) ・面接準備(日程調整、資料作成、会議室予約、スケジュール送付等) ・選考データの集計・分析、取引先との連絡調整 ③営業事務(経歴:2年) ・請求書・見積書・納品書の発行(Excel/請求システム使用) ・基幹システムへのデータ入力、社内向けマニュアル作成 ④経理事務(経歴:3年半) ・基幹システムへの売上入力および伝票修正 ・会計ソフト(勘定奉行)への経理データ入力
初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 メンタルヘルス・福祉制度・美容・自動車を中心に執筆しているWebライターのMaoと申します。 【強み】 ・当事者視点による読者に寄り添った文章 ・制度利用経験にもとづくリアルで実践的な解説 ・専門用語を噛み砕いた分かりやすい表現 ・構成力を活かした読みやすい記事設計 【経験・背景】 2008年より双極性障害で通院・服薬を継続。 自立支援制度や障害者手帳、就労支援などを実際に利用してきました。 当事者視点で、制度の流れやつまずきポイントを分かりやすくお伝えできます。 また、自動車業界でエンジニアとして10年間、仕様書・マニュアル作成、実車評価に従事していました。 技術情報を整理し、噛み砕いて解説することを得意としています。 美容分野では日本化粧品検定2級を取得し、−10kgのボディメイク経験があります。 【対応可能なジャンル】 ・主軸ジャンル:メンタルヘルス/福祉制度(当事者視点+制度利用経験) ・親和性の高いジャンル:美容/ボディメイク(資格+実践経験) ・ご相談いただけるジャンル:自動車(安全性能・基礎技術/業界経験10年) 【執筆方針】 ・読者の悩みに寄り添った分かりやすい構成 ・信頼できる根拠(公的機関等)の引用 ・SEOを意識したキーワード設計と見出し構成 ・媒体トーンに合わせた文体調整 文体は媒体に合わせて、固め(信頼性重視)と柔らかめ(読みやすさ重視)の両方に対応可能です。 【稼働】 週1記事〜対応可能 まずはテストライティングからお気軽にご相談ください。 お役に立てる記事制作を心がけております。 どうぞよろしくお願いいたします。
福祉系の会社を経営しながら、副業としてwebライターを始めました。 これまでにブライダル・飲食・福祉など、人と深く関わる仕事を経験してきたからこそ、「相手の立場に立って伝える」ことを大切にしています。 文章はただ”書く”だけでなく、届けたい相手にどうとどくか意識して仕上げています。 【できること】 ・SEOを意識した構成記事(1,000〜3,000文字) ・キーワードリサーチ&読者ニーズ分析 ・体験ベースの読みやすい記事作成 ・ChatGPTなどのツールも併用し、スピーディかつ丁寧に対応 ロゴ作成も対応可能です。 『想いを形にするデザイン」を意識して、丁寧にヒアリングした上でご提案いたします。 福祉・飲食・ブライダルなど他業種での現場経験を活かし、”届けたい相手に届くロゴ”を心がけています。 【対応時間】 平日午前を中心に稼働可能。 副業ではありますが、納期・返信・修正など責任を持って対応します! 【目指すこと】 家庭も仕事も大切にしながら、 「この人に頼んでよかった」と思ってもらえるようなライターを目指しています。 まずは1本、全力で書かせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします!
【私の人事経験につきまして】 私は1990年に新卒で大手百貨店に入社し人事部に配属され、人事業務全般に携わりました。 その後、大手人材派遣社に転職しホールディングス人事部に所属しました。こちらでは管理職として人事の実務全般について経験を積みました。 こうした経験を活かし現職では人事コンサルタントとして人事制度(報酬制度、等級制度、評価制度)、社内諸規定、採用(新卒、中途)、人財育成、労務管理を中心に7社で実績を積み、現在は3社のコンサルテーションに携わっております。特に人事制度についてはゼロベースからの構築と運用、そして運用後の調整にいたるまで対応しております。 私は企業規模に関わらず企業に伴走することで当事者意識を持ち、ひとつでも多くの提案や工夫ができるよう心がけております。 【経歴】 ・1990年3月/國學院大學 文学部史学科 卒業 ・1990年4月/現在まで人事業務に従事 【現在の人事コンサルテーション内容】 ・人事制度(評価、報酬、等級) ・就業規則等、社内規程 ・労務管理 ・採用(新卒、中途) ・教育研修 など 【その他可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・人事に関する社内向け、社外向けそれぞれの情報のライティング ・人事に関する相談、アドバイス 【稼働時間】 基本的に週8時間ほどでお受けしております。 なお、在宅ワーク、出社ともに可能です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 大学院修士課程を修了後、電気設備設計の業務に従事し、現在はイベントの企画・設営・運営を行っております。正確性と段取り力を軸に、現場で培った問題解決力を強みに活動しています。また、現在は親の介護と両立しながら在宅を中心に稼働しており、限られた時間の中でも効率的かつ高品質な業務遂行を心がけています。 スキル ・ライティング(わかりやすく、読み手の行動を促す文章作成) ・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPointによる資料作成・分析) ・ChatGPTを活用した効率的な情報収集と文章生成 経験・実績 ・電気設備設計における図面作成・仕様調整 ・イベント運営での企画立案から当日進行管理までの一貫対応 ・社内外のステークホルダーとの調整業務多数 使用可能ツール ・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint) ・ChatGPT 稼働時間 ・1日3~6時間(平日・休日問わず) ・急ぎ案件にも柔軟に対応可能 ・一部深夜対応も出来ます 私は「納期厳守」と「クライアント様の要望の深掘り」を最も重視しています。単に依頼された作業をこなすのではなく、その背景や目的を把握し、期待を上回るアウトプットを提供します。 将来的にはAI技術の専門性を高め、業務効率化と品質向上を両立できるプロフェッショナルを目指しています。最新ツールの活用にも積極的で、クライアント様の課題解決に長期的に貢献できる体制を整えております。 ご依頼やご相談はお気軽にご連絡ください。スピーディーかつ誠実な対応で、安心してお任せいただけるパートナーとして尽力いたします。 よろしくお願いいたします。
はじめまして!オンライン秘書としてバックオフィス業務をしているAyamboです。 日本とカナダで企業法務およびエグゼクティブアシスタントを経験し、現在はフリーランスのオンライン秘書として活動中です。日英バイリンガル対応のバックオフィス業務を得意とし、効率的で柔軟なサポートを提供します。 【対応可能業務】 1. 事務・プロジェクトサポート ・スケジュール調整 ・オンライン会議設定・議事録作成 ・契約書初期レビュー・版管理 ・進捗管理・タスク調整 ・PowerPoint/Googleスライド資料作成 ・Notionでの情報整理・共有ページ作成 2. 翻訳・通訳サポート ・日英メール作成・翻訳 ・クライアント対応(日本語・英語両対応) ・マニュアルライティング(英語・日本語対応) 【使用ツール】 ・Canva ・Notion ・Google Workspace(ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Gmail、カレンダー、ドライブ、Chat) ・Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint)等 【連絡可能ツール】 Slack、LINE、Zoom 等 【稼働時間】 平日・土日ともに8~22時 週平均 30~40時間 【連絡可能時間】 平日・土日ともに8~22時 ※24時間以内に返信いたします。 【経歴】 ◾︎日本 企業法務:大手メーカー子会社で4年、英語を活かした契約書管理・法務サポート。 塾講師:英語を中心に約4年個別指導、生徒に合わせた指導法で対応力を強化。 ◾︎カナダ エグゼクティブアシスタント(秘書):2年弱、経営層(chairman)のサポートを日英バイリンガルで実施。
新着のランサー
ライター
エディター