お客さまの声
IT・通信・インターネットの記事作成・ブログ記事・体験談
2023年10月4日執筆ならびにSEO作業、ともに素晴らしい出来で満足しております。
業務内容
【Feel free to contact me in English as well :)】
【ご相談は無料です。ご相談によって詳細なお見積もりも可能です】
最も優れたロールモデルであるランサーを表彰する
Lancer of the yearを2016と2022、10th記念開催にて3度受賞した翻訳者が、
責任をもってSNSアカウント、YouTubeチャンネル、Webサイトの、
制作および運用を行います。安心できるプロに、ぜひお任せください。
パッケージ購入の流れ
こちらのパッケージからご連絡を頂いた後、
詳細を確認し、細かいお見積もりをさせて頂きます。
このお見積金額や納期感にご納得頂けた場合のみ、続いて正式発注となります。
SNSアカウントの作成・運用
英語で発信するTwitterなどのSNSアカウントを企画し、
アカウント作成から実際の運用までの手順書、指示書を作成します。
企業アカウントの英語版作成や、イベント告知用アカウントの作成にご利用ください。
このプランには、具体的には次の内容が含まれます。
・アカウント作成とプロフィールページの翻訳
・アカウント運用およびブランドガイドの作成
・SEO上のキーワード選定
・自社運用する場合の、カルチャーの違いの注意点や機械翻訳、ChatGPTの使い方の指示書
・ロゴなどのイラストデザインを新規外注する場合の斡旋
または、アカウント運用を完全にご依頼頂くことも可能です。
その場合には長期的なお見積もり(月額のお見積もり)をいたしますので、
ご要望を頂ければ幸いです。
SNSアカウント作成の際、ロゴを新規で作成したい場合などについても、
別途お見積もりをさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
YouTubeチャンネルの立ち上げのサポート
海外向けに別途新たにチャンネルを作成したいという方のお手伝いをさせて頂きます。
既に日本語版のチャンネルをお持ちの場合でも、
海外の視聴者をターゲットにする場合には
新たに英語版のチャンネルを作成するのが有効である場合があります。
ゼロから作成した方が良いか、
あるいは現状のチャンネルに英語字幕を付けるだけでも良さそうかなどについても
ご相談を承ります。
このプランには、具体的には次の内容が含まれます。
・英語版のチャンネルを作成する上でのブランディング戦略の策定
・英語版のチャンネルを成長させていくための戦略の策定
・英語版のチャンネルでどういった動画を作成し、公開していくかの計画の策定
・英語版のチャンネルの概要欄のテンプレートやチャンネル説明欄などの翻訳
・動画製作を外注する場合の編集者などの斡旋
以上について指示書としておまとめし、長期的にお手伝いさせて頂けそうである場合には、
改めて月ごとの費用のお見積もりをさせて頂きます。
動画製作を外注する場合の費用についても指示書におまとめいたしますので、
そちらを参考に、どのように運営を安定させていくかを決めていければ幸いです。
英語のWebサイト制作
新たに英語のWebサイトを作成いたします。
既にあるサイトの英語化ではなく、新規サイトの立ち上げとなります。
既存のサイトの英語化にも対応しておりますが、
その場合はサイトへの変更反映なしで、翻訳のみの対応となります。
企業の英語版サイトの作成だけでなく、
イベントページ、ランディングページなどの単発的なページ作成にも対応しております。
Webサイトは、言語ごとにドメインを取り、それぞれのサイトとして運営した方が効果的です。
サイトの自動翻訳機能は便利ではありますが、
それでは海外からのトラフィックは見込みにくいところがあります。
そこで、新しくWebサイトを作成するお手伝いをさせて頂くプランを作成いたしました。
ノーコードでサイトを編集できるプラットフォームを活用して作成するため、
自社で新たに更新したい場合にも簡単です。
このプランには、具体的には次の内容が含まれます。
・WixまたはSquarespaceを用いたサイト作成(ドメイン取得などを含みます)
・ご要望のサイトコンテンツの翻訳
サイト内のデザインについてオリジナルの画像を使い作成したい場合などについては、
ご相談頂ければ必要に応じて別途お見積もりを致します。
また、Webサイト制作においては必要ページ数や必要な機能、
翻訳内容に応じてお見積もりが変わりますほか、
上記サービスで必要な登録内容も変わりますので、
ご希望の機能やページ数をご連絡頂ければ幸いです。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
事例
-
■ プロジェクトの目的
Lancersが開催しているLancer of the yearの10周年記念開催時、メインステージのイベントとしてフリーランス・イノベーション・ピッチを企画し、実施しました。同イベントはフリーランスのユーザーが感じているセルフハンディキャップを解消するエンパワーメントおよびエンカレッジメントを目的としたものです。
■ 体制・人数
当日のピッチプレゼンターとして5人が選ばれ、パネリストには3人が参加し、多くのLancers社員およびフリーランスチームで協力しました。パネリストには秋好社長にもご参加頂きました。
■ 自分のポジション・役割
当日までのプレゼンターの選定、およびバックアップを主としながら、予算獲得のための施策や協賛案を策定、営業の指示を出しました。
■ 目的を達成する上での課題
限られた期間と予算の中、Lancersのビッグイベントに相応しい最大限の効果が出ることが望まれていました。
■ 課題に対して取り組んだこと
ビジネスアイデアの改善やピッチの振る舞いなどについて、プレゼンターとなる5名に対してコンサルティングや指導を行いました。また、一部プレゼンの制作を代行しました。加えて、全体の動きにおいて予算獲得のための施策や協賛案を策定、営業の指示を出しました。
■ ビジネス上の成果
ビジネスピッチとして発表できるだけの内容にプレゼン資料をまとめ、パネリストから評価を頂き、Lancer of the year 10th Anniversary に相応しいイベントとしてまとめ上げることに成功しました。また、当初予定されていた予算配分に加え、指示した営業活動によって最終的に使える予算が100%増加、同時進行していた別のプロジェクトと追加予算として配分することができました。 -
Lancers系列のメンタリングサービスであるMENTAにて、
英語学習に取り組みたいという方向けにメンタリングのサービスを提供しています。
メンタリング・コーチングを行うため、コーチングの講座を修了し、
また学習理論や発達理論、言語習得のモデルなどについても学びを深めた上で、
感覚ではなく客観的かつ科学的なアプローチを心がけております。
こうした経験を活かし、言語習得や言語学習について記事を執筆することも可能です。 -
翻訳技術の向上と翻訳への客観的評価を得るため、
パブリックドメインの海外作品を独自翻訳し、Amazonにて販売しております。
パブリックドメインの作品を翻訳するにあたり、
基本的には翻訳権については問題が発生しないことを踏まえつつ、
ベルヌ条約や著作権の戦時期間の延長など、関連する法律や慣例法について調査を行い、
大きな問題がないことを確認した上での書籍公開となりました。
2024年3月現在、販売書籍は60冊以上となり、
特に独自翻訳の小説のシリーズは概して高評価を頂いております。
加えて、訳書がAmazonベストセラーにも選ばれました。 -
フリーランスの翻訳家として、その実績が認められ、認定ランサーへの認定、
およびLancer of the year 2016の受賞、Lancer of the year 2018パネリストとしての招聘など、
メディア出演およびイベント出演を行っております。
これをきっかけに、翻訳家としての業務の他、フリーランスとして働く上でのノウハウや、
ライフハック、働くということについて、また英語学習や言語学習について、
本にまとめたり、外部講演を行ったりしております。
実績・評価
670 件
満足
0
残念
IT・通信・インターネットのその他専門コンサルティング
2025年4月29日コメントはありません
SearchGPTなどのAI検索にも対応のSEOやローカライズを承ります
2025年4月5日購入したパッケージ
すみません、うっかりして評価が遅くなってしまいました
いろいろとご提案いただきありがとうございました! とても参考になりました、また、さきに受講させていただいたセミナーでも、かなり効果がでています
ありがとうございました
出品者
【LOY 2016/2022/10th 三冠】Word Tailor 代表/CTO【翻訳/SEO】
-
670 件 満足0 残念
- 認定ランサー
- 適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます
- 個人
- 北海道
[Word Tailor 代表/CLO]
[Lancer of the Year 2016/2022/10th anniversary 三冠]
[Lancer of the Year 2018 パネリスト]
[Lancer of the year 10th Anniversary ピッチコンテストPM/コンサルティング]
[Amazon ベストセラー著者]
[新しい働き方LAB エバンジェリスト]
[Lancers提携 翻訳講座 講師]
[Lancers提携 SEO講座 講師]
[Lancers提携 ライティング講座 講師]
翻訳、英語や言語学習に関する記事の執筆、
SEO施策の策定と実施、
総合的なローカライズ施策も承ります。
英語学・文法学・言語学・日本語学を参照して
分析に基づく翻訳を行い、
目的とイメージに合わせて理想的文体で言語化します。
大量の翻訳やすぐに対応が必要な翻訳の短納期対応も可能です。
SEOを踏まえた文章作成や翻訳についても、
3ヶ月で順位34%UP、キーワードのトップ10入りや
トップ3入り実現といった成果が出ております。
確かな実力のある専門家をお探しなら、ぜひご相談ください。
[資格・実績]
・ESAC®認定 英語学習アドバイザー
・Preply Language Teaching Certificate(日本語講師)
・英検1級
・単検1級
・TOEIC L/R 965, Writing 満点 (200)
・国連英検A級
・TED Official translator / reviewer
・著書および訳書 60冊以上(Amazon ベストセラー複数)
・Memory Supporter(特許取得済)の監修
・Welocalize Reviewers' Learning Program 修了
・Efficient MTPE Training (by Memsource [現 Phrase]) 修了
・翻訳業界カンファレンスでの研究発表、スピーチ
・翻訳業界誌への記事寄稿
[特に実績の多い分野]
・ローカリゼーション、トランスクリエーション
・SEO、広告、マーケティング、SNS運用
・IT分野(仮想通貨、AI、ブロックチェーン、WEB3など)
・エンターテイメント(小説、ゲームテキスト、UIなど)
・Webサイト、ソフトウェア、SNS
・プレゼン資料、ホワイトペーパー(業務計画書)
よくある質問
- 日本人翻訳者が英文翻訳しても大丈夫?
- ご心配ありません。翻訳者は海外の翻訳会社とも付き合いがあり、 翻訳の場以外でも英語でのコミュニケーションを行う機会がある ネイティブと遜色のない翻訳者です。また、海外の翻訳会社のトライアルでは、 日英翻訳部門でも能力を認められて合格しております。 ネイティブが文法的にエラーを起こしやすいところを 理論的知識から回避したり、 ネイティブが感覚で使っている単語を意識的に取捨選択して 効果的に使ったりできる点から、 信頼できる日本人日英翻訳者に依頼することは アドバンテージになることも期待できます。
- 翻訳に修正が発生した場合には?
- 翻訳をお客様にご確認頂いた際、 気になる点があればご指摘ください。 すぐに修正した翻訳をお送りさせて頂きます。 ただし、原本が大幅に変わる、 当初は存在しないとされていたガイドラインが後々に発覚して 大幅な修正が必要となってしまうといった場合には、 追加費用を申し受ける場合がございます。 大幅な変更や差し戻しを避けるため、 ホームページの翻訳など ブランドイメージに直結するものについては、 事前にご希望の翻訳イメージを ヒアリングさせて頂く場合もございます。
- 機械翻訳で英訳・日本語訳するだけでは不充分ですか?
- Googleは、機械翻訳での自動翻訳は「自動生成されたコンテンツ」と見なされ、検索順位に悪い影響が出ると説明しています。少なくとも人間の手で編集することである程度回避することが可能であるとされていますが、それがどの程度の編集で回避できるものかは明らかになっていません。そのため、SEOを意識するなら最初から人間の手で翻訳する方が確実です。参考: https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/auto-gen-content?visit_id=637970850523441208-1883991832&rd=1
- サイトを作成する場合、その他の細かい費用について教えてください
- Webサイトの作成は、更新のしやすさなどを考慮してWixまたはSquarespaceというサービスを用いて行います。実際にサイトを運営するためには、いずれかのサービスにご登録頂く必要があります(登録についてのご案内もしておりますのでご安心ください)。これらのサービスやドメインについては有料となりますが、サイトに追加したい機能やドメインの希望によって金額が異なりますので、ご希望のページ数や機能などについてお知らせください。Lancers上で必要なお支払いと分けて、該当のサービスに必要な別途金額についてもご案内いたします。これを踏まえてのお見積もりをご確認頂き、問題がなければサイト作成を行います。
- Webサイトはレスポンシブデザインにできますか?
- はい。Squarespaceは、レスポンシブデザインに対応しています。そのため、PCから閲覧する際にもスマートフォンなどから閲覧する際にも、表示が崩れる恐れがありません。
- Webサイトは、後々にカスタマイズできますか?
- はい。SquarespaceやWixで作成したWebサイトは、コードなどによってカスタマイズが可能です。本パッケージで作成したサイトについて、後々に別のデザイナーやコーダーに依頼をしてカスタマイズをすることもできます。もしも最初からカスタマイズが必要であれば、専門家を斡旋いたしますのでご連絡ください。
- 既存のサイトの翻訳も可能ですか?
- はい。ただし、新たにホームページを作るのではなく、既存のサイトをベースとして英語化をする場合、対応可能なのは翻訳までとなります。そのため、サイトの内容をワードファイルなどで対訳式でまとめ、これを自社内のホームページ更新担当者(あるいはそのホームページを作成したデザイナー)経由で変更を反映して頂く形となります。その場合、純粋な翻訳料金だけとなりますので、既存のサイトのおおよその文字数などをお伝え頂ければ幸いです。
注文時のお願い
-
30,000円
SNSアカウントの立ち上げ(業務内容の説明欄をご参照ください)
納期 5日 -
50,000円
YouTubeチャンネルの立ち上げ(業務内容の説明欄をご参照ください)
納期 21日 -
250,000円
英語のWebサイト制作(5ページ程度を想定した仮の金額です。業務内容の説明欄をご参照ください)
納期 21日