依頼が一時停止になっている

  • ECサイトをはじめたいの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:2
  • 閲覧数:145
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

TERUME (TERUME)

ログインすると、TERUME (TERUME)さんに「ありがとう」を伝えられます。
[ランサーズ] 利用規約違反の恐れにより依頼が一時停止になりました

と、BUYMAの出品外注募集をしたところ依頼できませんでした。

そのように申請したら依頼公開できますか?

いくつか一時停止になる原因はあったかと思いますが、
そのうちの一つは
・ランサーズを介さない直接取引やそれを勧誘する依頼
の項目が当てはまっていた(かと思いましたが、BUYMAの外注内容をお伝えするためにZOOMで画像と六の仕方などをおつたえしたいのです。
ZOOMをするためにはそのように申請したら依頼申請じゅりしてもらえるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
投稿日時:2025年06月01日 19:46:35

回答者コメント

https://www.lancers.jp/help/support?ref=faq
アカウント制限の解除は、こちらの「お問い合わせ」からランサーズサポートに問い合わせてください。場合によっては解除できない可能性もあります。

ZOOM(他のLINEやチャットワークといったアプリやツールも)は正式契約するまでは使用禁止です。
契約前は、ランサーズ内の機能「ワークスペース」のビデオ通話を使用する必要があります。

ランサーズを介さない直接取引というのは、報酬を銀行振込で支払うといった事を相手に持ち掛けることです。
これは手数料を逃れる行為で、非常に悪質とみなされ、即アカウント停止等の措置がなされます。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2025年06月01日 20:00:59

TERUME (TERUME)

ログインすると、TERUME (TERUME)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご回答ありがとうございます!

ということは、契約で着ましたらその後ZOOMできる場合もありということなのでしょうか?
ZOOMなしでもランサーズのワークスペース」のビデオ通話という機能を使えばよいということなのですよね??

報酬を銀行振込で支払うといった事を相手に持ち掛けるというようなことは一切考えていません。
このように判断されてしまったのはどこなのでしょうか?
どのように募集すれば勘違いされませんか?

教えてください。
よろしくお願いいたします。
投稿日時:2025年06月01日 20:05:46

回答者コメント

正確には「仮払い」が完了した後であれば、各種ツールの利用が解禁となります。
ZOOMも利用できます。

ワークスペースは、ページ右上の自分のアイコンをクリックすると出るメニューの中から飛べます。
そこで新規ワークスペースを作成し、契約予定のランサーの方を招待すれば、ビデオ通話やファイルのやり取り、チャットなどができます。

依頼が停止されたということは、依頼自体になんらかの問題があったと考えられますが、これについてはランサーズ事務局に問い合わせないとわかりません。
以下は、よくある停止理由です。
https://www.lancers.jp/faq/C1005/622
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2025年06月01日 20:25:42
会員登録する (無料)