募集依頼の追記について

  • ロゴ作成の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:167
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

株式会社トスコ (genkihiroba_)

ログインすると、株式会社トスコ (genkihiroba_)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ロゴの募集依頼をしており、提案も来ているところです。
ここでもし、追記をした場合は、既に提案をしてくださったランサーの方達に何か通知などはいくのでしょうか。
また、その追記を見て既に提案したロゴマークの修正などをランサーがすることは可能でしょうか。
投稿日時:2021年07月16日 17:44:16

回答者コメント

はじめまして。私はネーミング・キャッチライターですが、コンペ応募後、追記があった旨、必ず連絡が来ます。
その際、修正した案を新規提案することができます。
ただ、時間ある方は修正提案されるかもしれませんが、全員が修正提案してくれるかはわかりません。私も余裕がなければ新規提案しません。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年07月16日 17:53:00

回答者コメント

追記の内容によると思います。

細部の修正で済む程度の追加条件などであれば、時間とやる気のあるランサーは修正後再提案してくれるでしょう。

選考基準や採用条件に関する追記は、言い換えるなら「後出しの追加要望」のようなものです。
あまりにも修正の手間が多くなるような追記ですと、提案者が見切りを付けて諦めてしまうかも知れません。

追記の内容やタイミングを充分ご考慮いただいた上で、追記すべきかどうかご判断下さい。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年07月16日 18:22:35

回答者コメント

→その追記を見て既に提案したロゴマークの修正などをランサーがすることは・・・・

ということはその追記=マスト要件ですよね。
既に作業していただいている方からすると「先に言ってもらわないと」という話でしょう。程度によりますが、プロジェクトなら追加請求対象にもなりえるわけで。

通知があろうがなかろうが、ご担当者様から応募して下さっている皆さんお詫びがあってもいいレベルだと思いますよ。PCの向こう側にいる作業者さんの負担を想像してご判断されてください。
投稿日時:2021年07月16日 18:57:50
会員登録する (無料)