建築金物カタログ製作に関して

カタログ・パンフレットデザインの相談 回答受付中 回答数:1 閲覧数:23 お気に入りの相談に追加
ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

eit8 (eit8)

ログインすると、eit8 (eit8)さんに「ありがとう」を伝えられます。
建築金物のカタログ製作に関してです。

カテゴリ別に数ページのカタログを製作しつつ、最終的に総合カタログを作る予定。
商品は建築金物なので、商品範囲は広いです。
どんなスキルを持った方に依頼をしたら良いのかわからずこちらでご相談させていただきます。

こちらで用意できるのは写真、原稿(文章等)、大まかなイメージ構成図

ページによってことなりますが、写真の切り抜き、図解で説明する商品もあり簡易な図を書ける(直線曲線等)、また最終的に構成(デザイン)できるとなるとどんなスキルを持った方に依頼をしたら良いのでしょうか?

また、1ページの相場がわかれば知りたいです。

宜しくお願いします。
投稿日時:2014年12月20日 14:56:27

回答者コメント

依頼先としては、単純にスキル的な部分で判断するのであればカタログ、パンフレット等の作成経験のあるデザイナーであれば可能ですが・・・・

「建築金物のカタログ」がどの位のものか分からなかったので調べてみましたが、この位のもの http://www.kaneshin.co.jp/catalogue/ を想定されているのであれば、下記のような対応が可能な発注先が望ましいと思います。

・修正はおそらく3~4回は必要。また、総合カタログの作成まで考えると制作は長期に渡る。
・三面図のような、CAD図面からsvgにコンバートしたデータ以外に「取付図」のような新規に作成しなければいけない図がおそらく必ず必要
・全体のページ数/ボリュームが現時点で把握できない。
・おそらくクライアント様は、一回作ったカタログを改訂しながら少なくとも10年位は使用されるので、その位の期間修正・改訂など管理できる体制が望ましい。
・先に挙げたリンクサイトのように「Webへのコンテンツの流用」も今後考えられる


 このような条件を満たす発注先は「クライアント様と比較的距離が近く頻繁に打ち合わせ可能で、制作体制もある程度整っている印刷会社」で、長期的管理が必要であることを考えると「クラウドソーシング」は馴染まないように思います。(カタログの基本フォーマットデザイン等を依頼するのであれば別ですが)。 


投稿日時:2014年12月23日 18:29:13

関連する相談

会員登録する (無料)