プロジェクト方式の報酬額について

  • その他(お金)の相談
  • 解決済
  • 回答数:1
  • 閲覧数:496
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

kom_kom (kom_kom)

ログインすると、kom_kom (kom_kom)さんに「ありがとう」を伝えられます。
プロジェクト方式の作業を提案する際の報酬額の入力について質問させていただきます。

作業内容に「報酬額から税と手数料を引いた金額を報酬額の欄に入力」と記載してある場合と、報酬額のみが記載されている場合がありますよね?

たとえば作業内容に「報酬額1000円」とだけ記載されていた場合、提案する側は報酬額の欄に単純に1000円と入力すればよいのでしょうか?

それとも、記載がなくとも税と手数料を引いた額を報酬額の欄に入力すべきなのでしょうか?(要するにクライアント支払い金額が1000円になるように調整して)

どうするのが一般的なのかわからず、プロジェクト方式に中々手が出せないでいます。
何卒、よろしくお願いします。
投稿日時:2017年06月12日 17:55:28

回答者コメント

見ればわかりますが、提案時は、ワーカー側の手取り額を入力するようになっています。
金額は貴方が納得いく額を入れるのが良いかと思います。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2017年06月12日 22:22:09

kom_kom (kom_kom)

ログインすると、kom_kom (kom_kom)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント


では「報酬額から税と手数料を引いた金額を報酬額の欄に入力」というような記載が特になければ、
単純に記載されている報酬額を入力すればよいということですね。

ご回答ありがとうございました。
投稿日時:2017年06月12日 22:30:55
会員登録する (無料)