ロゴのデザインをお願いしたので、価格や手順を至急ご連絡願います。

  • ロゴ作成の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:1
  • 閲覧数:144
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

kazey99 (kazey99)

ログインすると、kazey99 (kazey99)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ロゴ作成・デザインの依頼を検討しております。
ランサーズの運営会社の方に、費用等の相談を電話ですることはできるので
しょうか?
投稿日時:2017年04月16日 12:58:53 | 更新日時:2017年04月16日 13:23:56

回答者コメント

ここは相談室なので見積もりを募集するのに適した場所とは言えません。

どう募集すればいいのかわからないと言うことであれば・・・・・・・・・・・・・・・・・


ランサーズでの受注方式はプロジェクト方式とコンペ方式の二通りになります。


プロジェクト方式

ある程度の仕事内容(質問文にある内容で十分です。)を明記の上、予算を提示しその条件で仕事を引き受けてくれるランサーを募集します。


コンペ方式

ある程度の仕事内容を明記の上、当選金額を決めて募集します。
コンペ方式の場合には、ある程度完成された作品が応募されその中から気に入った作品を選びます。
この選ばれた作品が当選作品となり、報酬が支払われるわけです。

当選作品を決める際も、選定中に気になる作品への微調整依頼や募集期間延長などができるので、ロゴデザインの募集にはコンペ方式が適していると考えられます。


相場について

正直もうしましてピンきりです。
例えば当選金額報酬1万円で募集しても応募はあると思います。
しかしクオリティも1万円相当と考えていいでしょう。

ランサーズではコストパフォーマンスを重視し、低価格で募集されるクライアント様がいらっしゃるのも事実です。

実情は3~5万円程度の募集が多いと思います。
5万円前後ですとそれなりに数も集まり選択肢も増え、必然とクオリティーもあがります。

また、商標登録も視野に入れたクオリティーをお望みの場合には10万円以上の予算を組まれることをお勧めいたします。
10万円以上であってもそれは決して高額ではないと思います。
※商標登録希望のロゴ製作を業者に発注すれば30~50万円請求されることもざらです。


ご注意

一般の主婦からプロフェッショナルな方まで幅広い人々が自由に仕事できるのがランサーズです。
ですので、素人が専門知識を持たないままロゴを製作し応募することを多々あります。
盗作や他社類似ロゴなどの作品も然りです。

ロゴのデザイン募集には発注側にも注意が必要と言わざるをえません。
ログインすると、achuu (achuu)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2017年04月16日 13:53:23

achuu (achuu)

今は忙しいです
会員登録する (無料)