お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,314 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
eコマース、ソフトウェア開発、Salesforce、AIなどの領域で長年間経験を持ってます
弊社MOR Softwareは日本とベトナムに拠点を持ち、要件定義~開発・テストまで対応するシステム開発企業です。 また、アジアの市場へ向けて、ITアウトソーシングとオフショア人材サービスを提供しております。 eコマース、ソフトウェア開発、Salesforce、AIなどの領域で経験を持ち、現在 450 名を超える従業員を擁しております。 なお、売上の半分以上が日本のお客様からのものです。 会社紹介の資料やエンジニアのスキルシートをご送付することも可能です。お気軽にお声かけてください。
バックエンド含め、WEBシステムの開発なら任せて下さい!
数多くの受注者の中から選んで頂き、ありがとうございます。 バイオニックシステムの石井と申します。 今までに携わった幾多の業務の経験を活かし、技術面のみならずコミュニケーションも含めたトータルで発注者様のお力になればと思っております。 【経歴】 ・東京テクニカルカレッジ(旧、東京工科専門学校) 卒業 ・1996年 弊社バイオニックシステムへ入社 ・現在まで、大手企業様へのSESや受託案件を担当 ・要件定義から実装、テスト、導入までの一連のプロセスを経験 ・チームでの開発からオフシュアでの開発など幅広く携わる 【開発言語など】 ・JavaScript(FE/BE)、HTML、CSS ・SQL(Oracle、SQLite、Postgres、MySQL) ・Java、C# ・VB、VBA、eVB ・C++ ・C 【稼働時間など】 平日は基本8時間、状況により残業や休日などの対応も可能です。 基本的には弊社オフィスや在宅ワークで対応し、必要な場合には発注者様ご指定のサイトなどでも作業が可能です。 【業務経歴】 ・工場設備の異常兆候検知、解析システム Node.jsを用いたシステムを受託開発 ・ウェハエッジ検査装置向け欠陥解析、管理システム Node.jsを用いたシステムをSESで担当 ・番組放送向け素材管理システム C言語を用いたシステムをSESで担当 ・通信会社向け回線申請、課金業務システム更改 Javaを用いたシステムをSESで担当 ・ブランドプリカ決済システム オフシュアでの開発 ・官公庁、社会基盤システム更改 ・通信会社、企業内システムのデータ移行 ・紙幣集計機、データ集計システム(組み込み系) ・新聞社向け素材管理システム ・官公庁、基幹系システム刷新 ・官公庁、感染症発生動向管理システム ・介護機材レンタル管理システム ・損保会社、保険料計算システム更改 ・小型端末向け商品案内システムの研究開発 ・自動車メーカー、JAVA対応カーナビソフトの研究開発 ・壁紙生産管理システム 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
LP.HP.EC制作全て、要件定義から公開までまるっと承ります。
株式会社MediaTKです。 弊社は主にSEO施策、HP制作に力を入れている会社です。 強みは潜在ニーズにアクセスし、顧客の購買意欲を引き出すWebマーケティングです。 Web制作やSEO対策を2年間、雑務からコンサルまで一通り行なっています。 確かな制作ノウハウを生かし、お客様第一でご対応させていただきます。 可能な業務 ホームページ制作 SEO施策 SEOコンテンツ作成 SEOスポットコンサル ご興味を持って頂けましたらお気軽にお声掛けください。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
一部上場企業での経営企画、新規事業立ち上げ経験豊富。経営課題の課題解決に伴走します。
プライム上場企業にて経営企画、新規事業立ち上げの経験が豊富にございます。 以下経験プロジェクト例: ・採用関連の新規事業の立ち上げ(2件) ・担当する販売部門の営業活動のKPI設計とモニタリング基盤構築(年間対応) ・Salesforce等のSFAとBIツールなどの自動連係によるレポーティングの自動化 ・経営幹部が使用する経営会議資料の設計・作成 ・営業人員の業務生産性の可視化 また、個人事業主としても、IPO準備中Fintech企業の管理会計基盤の構築等のPJTにも参画経験あり。 ・GASを利用したスプレッドシートの更新作業の自動化 ・対象商品の計上ロジックの組みなおしと管理体制の構築 一貫して数値やデータを活かした自動化・軽量化、それらと意思決定支援に強みがございます。
まずは悩みを教えて下さい!Web開発をメインに、Difyや生成AI活用、RPAと幅広く対応致します。
8年の飲食店店長を経て転職し、IT業界に入って5年目になりました。 生成AI関連のツールや情報取得が趣味で最近は開発にも取り入れており、 また最新情報のご提供、適切なツールのご紹介も可能です。 「人との繋がりが第一」をモットーとしており、 幅広い専門分野を持ったIT業界でどんなクライアント様の悩みも解決出来るよう、 日々知人を増やし、協力体制を広げております。 まずは悩みをお聞かせ下さい! ◆活動時間 できる限り柔軟にご対応させていただきます。お気軽にご相談ください。 ◆主な開発経験 ・Webアプリケーションの開発 ・モバイルアプリ開発 ・RPA自動化 ・Difyチャットボット開発 ・Difyチャットフロー連携Webアプリ開発 ・Wordpressカスタマイズ ◆対応可能言語 ・Python ・JavaScript ・TypeScript ・PHP ・C# ・dart ・Java ・VB.net ◆対応可能フレームワーク ・Flask ・Nuxt.js(Vue.js可) ・Next.js(React可) ・Flutter ◆その他対応可能 ・Dify ・UiPath ◆好きなこと ・生成AI関連情報の調査、取得 ・生成AIツールを試し活用し、業務に取り入れる方法を探すこと ・新しいこと、知らないことを調べ、試し、活用すること
サイトディレクション、進行、機械学習を用いたAI分析まで、制作から分析までなんでもご相談ください!
■スキルセット ・サイト設計、ディレクション、進行・調整(デザイン、コーディングはできません) ・Pythonを用いた解析(多変量解析、CNN) ・リアルイベント実施、渉外業務 ・プロジェクトマネージャー業務(大手市政とのやりとり) ・GoogleAnalytics、MySQL、ウェブアンケートを使った定量・定性分析 ・X(旧Twitter)、SEM、メルマガ、WEB接客等の集客マーケティング ・生配信の企画、ディレクション、進行・調整 ・外注、クラウドワーカーを使ったオペレーション構築 ■資格 ・IT ーMOS(Excel and Excel 2019,2016 Expert)(2022年2月) ーITパスポート(2022年6月) ー日本ディープラーニング G検定(2022年7月) ー統計検定3級(2022年8月) ーAWS Cloud Practitioner(2023年8月) ーキカガクスクール(2024年1月〜6月) ・会計 ー日商簿記検定2級(2022年2月) ービジネス著作権検定上級(2023年6月) ービジネス会計検定2級(2023年11月) ・その他 ー講道館柔道初段(2000年9月) ー普通自動車免許第一種(2004年8月) ー日本漢字能力検定2級(2006年10月)
ゲーム業界でクライアントサイドのエンジニアとして5年ほど経験を積んでいます。よろしくお願いします。
ゲームエンジニア歴5年 大学では情報系を専攻しています。 使用可能言語・ツール ・C# ・Java ・Unity 等 これ以外にも様々な案件に関わっていきたいと考えておりますので何卒よろしくお願いします。 ・開発の要件定義段階からかかわり、設計、実装、リリース、運用までを担当 ・社内にUnityのノウハウがない状態から開発をスタート、イブラリ導入を提案、実際に導入から実装への反映までを担当。 ・運用開始までの画面デザインや画面遷移の設計をUIチームと連携を取りながら要件定義、実装を行う。 ・運営開始後はユーザーやデバッグチームのフィードバックを参考に画面の改善案の提案、実装を行う。 ・マルチプラットフォーム向けゲームの企画、提案を行う。
ロゴやアイコンの作成が得意です!
大学2年生 現在、情報分野(プログラミングやネットワークなど)について勉強中です! HTMLとCSSが得意です! ロゴやアイコンの作成も可能ですので、ご相談ください。 可能な業務 ・ロゴ、アイコン作成 ・プログラミング(HTML、CSS) 資格 ・英検準2級 ・機械検査検定2級 ・セキュリティマネジメント 実績例 特になし
I read your job description, and I understand you
I read your job description, and I understand you are looking for an expert who is well-versed in Laravel + Vue. As a senior full-stack developer with vast experience of 8+ years, I am very confident in this project. My core skills for this project are ✅ PHP and its framework such as Laravel, Codeigniter, Wordpress ✅ Java, C#, NodeJS, Python, ROR, GoLang ✅ React, NextJS, Vue, Vuetify, Vuex, NuxtJS, Material UI, Angular ✅ JS, HTML5, CSS3, SCSS, SASS ✅ MySQL, PostgreSQL, MongoDB, MS Access ✅ Cloud computing such as AWS, Azure DevOps, Google Cloud ✅ API integration - Amazon, eBay, Oracle, Payment integration, Social API, Google Map, etc ✅ GitHub, Agile, Slack, Trello ✅ Test-driven development ✅ DevOps/CI/CD/Docker I ensure the highest quality of product and 100% satisfaction through my work. I hope we can discuss more details in chat. I'll look forward to hearing from you soon. Thanks so much. Kind Regards.
Go、Pythonでのバックエンド開発と多少のインフラが専門です!
ゲーム会社のサーバーサイドエンジニアとして半年の駆け出しエンジニアです。 本業の側、Djangoでのウェブ開発にも携わっています。 主に以下の技術を扱っているので、これらの案件であれば対応できます。 ・言語:Go、Python(Djangoメイン) ・サービス:AWS、Github、Jenkins、Terraform、CircleCIなど
自動車メーカーでエンジニアしてます
藪巧光です
様々なサービスの立ち上げに従事した経験で、早くPDCAを回すことにコミットします
テスト
大手外資メーカーでデータサイエンティスト, 大手国内メーカ―でソフトウェアエンジニア
https://taikiyamamoto.me/
1986年度生まれ、北海道出身。 情報系専門学校を卒業後、2007年にシステムエンジニアとして就職し、2008年から転勤で千葉県へ移住する。 客先常駐の形でシステム開発会社 3社・合計 6つの現場で約10年間システム開発に従事する。複数のプログラミング言語での開発経験を積むだけでなく、開発環境基盤の構築・プロセス改善・マネージャー補佐なども務める。その過程で、多重下請けから一次請け企業への転職やプロジェクトリーダーの経験などキャリアアップも重ねる。 2018年、介護施設向けプロダクトを開発している株式会社 aba へプロジェクトマネージャーとして入社。 社内のソフトウェア開発や他社連携の統括を担う。他にも、特別養護老人ホーム向けの製品説明・導入・アフターフォローといったセールスや、コーポレートサイト制作・プレスリリース発信・SNS 発信といった広報、組織づくり、経営陣のオブザーバーなど、担当業務は多岐に渡った。 2022年、新規事業に特化した伴走型開発サービスを運営する株式会社 Lbose へ入社。PjM / PdM や、採用 / アサイン部分を担当している。 夕方から夜にかけては育児に専念中。それもあってリモートワークが好きで、時間や空間を同期しない“非同期コミュニケーション”が得意。2018年からフルリモートのチームで開発プロジェクトを遂行している。Slack と Notion がすごく好き。
責任を持って、お客様のご要望にあった商品をお届けします。
実戦に関しては初心者の身ですが、HTML、CSS、Javaはある程度扱えます。 資格は基本情報技術者試験を保有していて、この資格の勉強で得た基礎知識と持ち前の行動力と好奇心を活かし、スキルアップを目指していく所存です。
新着のランサー
未選択
デスクトップアプリエンジニア
秘書・事務
人事・労務
その他
グラフィックデザイナー
AIエンジニア
人工知能エンジニア
その他プログラマ・エンジニア
通訳者
YouTuber
その他Web系専門職
プロジェクトマネージャー (PM)
プロダクトデザイナー
Webディレクター