ポートフォリオについて【動画編集】

  • 営業方法・ノウハウの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:1322
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

mizushiba (mizushiba)

ログインすると、mizushiba (mizushiba)さんに「ありがとう」を伝えられます。
動画編集のポートフォリオを作成しました。
提案文にURLを記載するのは禁止とされていますが、
添付ファイルは10MB以下でとあり、
ポートフォリオを添付できません。
(作成した動画はyoutubeにアップしています)

皆様提案時、どの様にポートフォリオや作例動画を
提示しているのでしょうか?
投稿日時:2022年02月17日 18:18:27 | 更新日時:2022年02月17日 18:19:03

回答者コメント

規約にありますか?
規約なら守るべきです。ただ以前に、私が募集した際は多くの人がURLを記載した上でご提案してくれました。
普通に見れますよ。

規約違反なら守るべきですが、一応、普通に見れる旨はお伝えします。
あとはご自身のリテラシーでご判断されてください。
投稿日時:2022年02月17日 19:00:53

回答者コメント

こちらでしょうか?
>連絡先 (メールアドレスやURL) を記述することは禁止です。


連絡先()ですので、連絡先に繋がらないURL、例えば事例やポートフォリオは私なら良いと判断しますが…。
あとはご自身のリテラシーでご判断されてください。
投稿日時:2022年02月17日 19:04:57

回答者コメント

提案文にURLを記載するのは禁止とされていますが、
⇒普通に記載しています。

ただ、提案文にURLを書いても、それが本当に自作だとは100%信頼を持ってクライアントに伝えられません。(記名があるサイトならば信憑性ありますが)

一番、相手に信頼してもらえるのは、プロフィールのポートフォリオに掲載して、そこから飛んで見てもらうことです。嘘のものやお客様に許可得ていないものはポートフォリオに掲載できません(捏造ばれたら大変です)ので、それが一番確かと思います。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年02月17日 19:40:52

mizushiba (mizushiba)

ログインすると、mizushiba (mizushiba)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご回答頂きありがとうございます!
ポートフォリオのURLは連絡先ではないので問題ないと解釈できるがリテラシーで判断との事ですね。
プロフィールのポートフォリオにリンク貼るのが信頼度も高いとのことなので、その様にしてみます!
投稿日時:2022年02月18日 08:34:47
会員登録する (無料)