お仕事のとりかたについて

  • 営業方法・ノウハウの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:1
  • 閲覧数:34
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

ゃこ (mmiyako25)

ログインすると、ゃこ (mmiyako25)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ランサーズに登録して三ヶ月目です。
お仕事の取り方についてご相談させてください。

プロジェクトに提案し、当選となった場合はわかりやすいのですが、それ以外のお仕事の受け方について疑問が出てきました。


ほかの方が当選したものの「仕事を発注したい」ということでメッセージをもらうことが何度かありました。
その都度、条件や金額についてすりあわせをするのですが、プロジェクトより安い値段のお仕事だったり、発注しますといったきり連絡がなかったり、散々です。

当選者は出さずに交渉をメッセージですることなどもありました。


依頼者側としては、きっと価格を抑えたいのは当然だと思いますが、発注にもならないものにスケジュールを見ながら見積もりを考えるのにも疲れてしまいそうです。


自分の仕事の探し方や、提案の仕方に問題があるのでしょうか…。


また、プロジェクトへの提案の値段の付け方も迷っています。
私は依頼内容で提示されている最低ライン付近で提案することが多いです。

ほかの方は、プロジェクトの提示より低く設定したり、メッセージのやりとりで価格を下げたりしているのでしょうか?
依頼者とメッセージをやりとりしていて、そうなのかなと感じることがありました。


ランサーズの先輩諸氏に、自分はこうしているなどのアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

また、優良な依頼者の見分け方などございましたら、ご教示願えれば幸いです。
投稿日時:2019年08月27日 19:45:25

回答者コメント

ほかの方が当選したものの「仕事を発注したい」ということでメッセージをもらうことが何度かありました。
その都度、条件や金額についてすりあわせをするのですが、プロジェクトより安い値段のお仕事だったり、発注しますといったきり連絡がなかったり、散々です。
当選者は出さずに交渉をメッセージですることなどもありました。

→よくあります。最近もお受けして、ありがたく仕事させていただきました。

依頼者側としては、きっと価格を抑えたいのは当然だと思いますが、発注にもならないものにスケジュールを見ながら見積もりを考えるのにも疲れてしまいそうです。

→営業にどれだけ時間をかけるかは人それぞれ。自分なりに「ここまで」と決めたらいかがですか?

自分の仕事の探し方や、提案の仕方に問題があるのでしょうか…。

→よくあることです。

また、プロジェクトへの提案の値段の付け方も迷っています。
私は依頼内容で提示されている最低ライン付近で提案することが多いです。

ほかの方は、プロジェクトの提示より低く設定したり、メッセージのやりとりで価格を下げたりしているのでしょうか?
依頼者とメッセージをやりとりしていて、そうなのかなと感じることがありました。

→オープンの場では具体的アドバイスは書けませんが、数年やっていると自分なりのノウハウできます。


また、優良な依頼者の見分け方などございましたら、ご教示願えれば幸いです。

→優良の定義がわかりませんが・・。最低限、プロジェクト応募の前に、クライアントのページを事細かに見て判断しています。

 





ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年08月28日 10:17:08
会員登録する (無料)