タスク方式の依頼に対し、依頼内容にそぐわない提案について

  • その他 (タスク・作業) の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:10
  • 閲覧数:1971
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

neco37 (neco37)

ログインすると、neco37 (neco37)さんに「ありがとう」を伝えられます。
お世話になります。

タスク方式で、ブログ記事の作成代行を依頼しました。
依頼文作成時に、「完全にオリジナルな記事」で、と依頼したにもかかわらず、
コピーやリライトを提案されたので改善要求のメールを送ったところ、
改善に応じないばかりか、脅迫的な文言で承認を迫られています。

依頼内容にそぐわない提案も承認しなければならないのでしょうか?
投稿日時:2015年01月08日 14:19:46

回答者コメント

初めまして、ひまわりと申します。
こちらが参考になるのではと思います。

http://www.lancers.jp/help/faq/task/what_approve_cancel

私はランサーの立場ですが、こういったランサーの方がいらっしゃる事を残念に思います。無事解決する事を心よりお祈り申し上げます。
ログインすると、ひまわり(ID:mki3) (mki3)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年01月08日 14:29:56

回答者コメント

2ちゃんねる、ランサーズタスク17のスレにおいて、
御質問者様に拒否をされた方の書き込みが見受けられます。

こちらの書き込みの通り、御質問者様が後出しで注意事項を追加したことが事実であれば、今回に限っては勉強代として報酬をお支払いになることも良いかと存じます。
当初の条件で投稿をした方の努力が浮かばれませんからね。
しかし、クライアント側に全くの落ち度がなく、脅迫的な文言を書き込まれている悪質なケースは、ランサーズの運営に報告をしたのち、毅然として対応をすべきではないでしょうか。

なお、依頼内容にそぐわないとありますが、残念ながらタスクの募集にて、プロのライターが書くような良質な文章が集まることは滅多にありません。
専門性の高さや均整の取れた日本語による文章を求めるのであれば、プロジェクトにて入念な打ち合わせののち、600字あたり5000円乃至1万円など、それ相応の報酬を払わなければならないと思います。
私も発注者の経験がありますが、この業界、安くて良いものを求めることはできません。
ログインすると、kei1123 (kei1123)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年01月08日 17:38:14

回答者コメント

拒否をするしないはクライアント様の判断によるものです。
しかし後出しで拒否するとなれば問題だと思います。

確かに私も拒否が出た時にクライアント様に問い合わせていますが、納得ができる場合とそうでない場合があります。
中には上から目線とかもあるために不愉快な気分になります、

今回の件は先出しであれば問題ないですが後出しであればきちんとした対処をすべきだと考えます。
ログインすると、こいがくぼ (sakura391010kn)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年01月09日 00:23:19

回答者コメント


法律的な観点からすると著作物の不正コピーは違法です。
合法であるという条件に関しては暗黙の了解という主張は通ると思われます。

反面、相手側にしてみれば報酬額相応ということも言い分にあると思います。

先に述べた方と同じですが
タスクの場合は質より量という風習もありますので
クオリティーを求めるのでしたらプロジェクトで依頼された方が良いと思います。
ログインすると、株式会社サビッズ (Electric_Object)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年01月09日 01:58:42

neco37 (neco37)

ログインすると、neco37 (neco37)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご意見、有難うございました。

作業者さんとの間で、大きな誤解があるようです。

私の方では、最初の依頼の時に、「完全にオリジナルな記事で、コピー厳禁」と明記しました。
これは、後出し部分ではありません。

また、拒否したい主たる理由も、提案内容が「コピー」だったためです。

作業者さんからは抗議のメールが何度もあり、
それに対する返信の中で、
「難を言えばクォリティーが低すぎる」とは言いましたが、
文章力の低さや、依頼したい記事の内容を全く理解できていないことを主な「拒否」理由にしてはいません。

これでもまだ、修正に応じてもらえないまま「承認」しなければならないのなら、
タスク方式自体に問題があると思います。


寄せられたご意見は、今後の参考にさせて頂きます。

有難うございました。



投稿日時:2015年01月09日 05:00:17

回答者コメント

コピペ記事に払う必要はないです。

クオリティの低い記事やコピペ・リライト記事はガンガン拒否すべきです。
投稿日時:2015年04月23日 03:28:43

回答者コメント

クオリティ重視や1文字1円以上の案件はランサーズではなく、記事代行業者に依頼したほうがクオリティ・価格の面でもおすすめです。

ランサーズはプロジェクトでも1文字0.4~0.6円がベストです。1円以上は代行業者にお任せが鉄板。
代行業者の場合は、SEOキーワード選定も同金額内でしてくれクオリティも高いのでおすすめですよ。
投稿日時:2015年04月23日 03:35:21

回答者コメント

基本的にランサーズではタスク、プロジェクト共に質の高い記事を求めるのは間違いです。

紙媒体とweb媒体でのライティングの違いを理解されている方が少なく、現在では併せてスマホ対応のライティングも求められますがほとんどの方が理解されていません。

2chなどでも多くのクライアントが不満を持たれてるように、1文字0.6円前後で質が悪くても問題ない記事を募集するのには最適だと思います。

また見積もりで募集するとわかると思いますが、募集金額上限いっぱいにクライアントが採算の取れない条件提示(見積もり金額)をしてくる素人ライターが多いので、上記の方と同様に1文字1円以上だすのであれば業者さんに依頼したほうが、記事質、トラブル(著作権問題など含め)など安心できます。

投稿日時:2015年04月23日 05:18:59

回答者コメント

コピペはもちろん、クオリティの低い記事も払う必要はないと思います。
投稿日時:2015年08月09日 12:46:33

回答者コメント

でも毎日依頼内容を変えるのは悪質です。
ログインすると、cum38898 (cum38898)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年08月09日 13:38:10

cum38898 (cum38898)

今は忙しいです

回答者コメント

拒否すればいいと思います。
投稿日時:2016年02月14日 16:22:33
会員登録する (無料)