お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
227 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
Flutterアプリ作れます!
Flutterを使ったアプリ開発の実務経験4年
休止中
とりあえずwebライターをしてみようと思っています。よろしくお願いします。
2021~2022年にかけて1年ワーキングホリデーを利用してヨーロッパで過ごした、卒業が近い大学4年です。外国語学部所属で専門はイタリアの文化、言語です。 ワーキングホリデー期間中は語学学校、バイト、WWOOF(農場等に滞在する)、シェアハウス、住民登録、コロナのブースター接種、海岸のゴミ拾い、1ヶ月余りにわたるホテル(ドミトリーなど)生活などを経験しながら、オランダを中心にその他5か国を回りました。 まだクラウドワークス的な紹介内容がないように思ったため、普通の自己紹介にしてみました。 まだlancersには登録したてですが、webライターとしてお仕事をしようと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。
C#を使ってWPFやWindowsフォームのアプリ(主にツール類)を開発しています
企業の業務システムのSE兼プログラマとして30年以上働いてきました。 最近は、主にC#でWPFのWindowsアプリ開発(主にツール類)と、 データ分析(Pythonを使った機械学習)をしています。 また、プログラミング系のブログにてC#とPythonのTipsを公開しています。 パソコンやサーバ、データベースについてもそれなりの知識があり、 簡単なインフラ構築も可能です。 趣味は自作パソコン、カメラ、音楽で、最近はMetaQuest2での映画鑑賞 にはまっています。
フロントエンド、バックエンドの開発、保守・運用まで!
エンジニア歴8年ほどです。 フロントエンド、サーバーサイド、ブロックチェーンなどあらゆる開発を行ってきました。
素早く丁寧に、かつ、納期を守ります!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 みやっちと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【略歴】 ・大学/大学院ともに情報工学を専攻 ・2009年4月にIT企業に入社し、組み込み機器のアプリ設計・開発を担当 現在は、プロジェクトリーダーとしてチームを牽引している。 ・コロナ禍をきっかけに働き方を見直し、フリーランスを目指して活動中。 【本業の実績】 ・組み込み機器のアプリ設計・開発を担当 - クライアントサーバモデルのクライアント部分を担当 - サーバから WebAPI を通して情報取得し、クライアント側で取得した情報を DB に保存、DB から情報取得し、画面に表示。 - クライアント側の開発言語は、C++、C#、JavaScript、DB(SQLite)、React Native - バージョン管理は、Subversion(SVN)、GitHub を使用 ・2015年ごろにプロジェクトリーダーとなりチームを牽引している - 最大で9人のメンバーを牽引した - 心理的安全性を高めるためにいくつかの施策を行っている - リモートワーク主体で会話がなくなってしまっているため、1日15分~30分程度オンライン上で雑談会 - 月1回、チーム貢献度が高かった人をほめたたたえる - 半年に1回程度フィードバック会議を行い、業務改善を行っている ・業務上の問題・課題解決 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・Webデザイン ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【資格】 ・基本情報技術者試験 ・情報セキュリティマネジメント試験 ・応用情報技術者試験 ・ネットワークスペシャリスト試験 ・AWS Certified Cloud Practitioner 【開発言語】 ・HTML / CSS(Sass) ・JavaScript ・WordPress ・Database(SQLite) ・React ・React Native ・C++ ・C# 【稼働時間】 平日は2~3時間、土日祝日は4時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
趣味がプログラミングで、iOS/Androidアプリのリリース経験もあります
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 要件定義、設計、製造、保守、サーバ構築等一通りできます。フルスタックエンジニアとして対応可能です。
常駐システムエンジニアとして15年程度のキャリアがあります。 また、Webシステムのエンジニアとしても10年程度の経験があります。 要件定義、設計、製造、テスト、保守まで一通りこなせます。 Unix、Linux、Windowsサーバ等のサーバ構築・保守も一通り対応できます。 フルスタックエンジニアとして対応が可能です。 ▼可能な業務/スキル 得意言語:PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js、jQuery)、VBA、C#、VB.NET、Python、Swift、Kotlin DB関連:MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQLite サーバ関連:Linux、Unix(FreeBSD)、Windows Server、VMware(仮想化)など その他:サーバ構築・運営に関する知識、GitHub、Docker 上記を特に得意としています。 ▼活動時間/連絡について 現在、平日昼間は常駐での作業をさせて頂いているため、作業を行うことができる時間帯は平日夜間と土日が中心となります。 連絡は基本的にいつでも大丈夫です。 できる限り素早い返信を行いますが、急ぎの作業が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 上記、ご了承いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
真に必要な情報は何か、あなたの意思決定をサポート致します。
国立大学の情報系学部(データサイエンス)に在籍中の大学2年生です。 Webに関すること ・フロントエンド(HTML,CSS,jQuery) ・WordPress(SnowMonkeyテーマを主に使用。ElementorProの使用経験有) ・SQLを使用したDB操作 ・pythonのライブラリを用いたサービス制作 などについて対応可能です。 【スキル】 ・google関連アプリ ・SQL ・python ・HTML,CSS,jQuery ・WordPress 【活動時間/連絡について】 平日:21:00~23:00 土曜:13:00~17:00 日曜:休み 上記以外の時間帯以外でもできる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 【やり取りの上で気を付けている事】 可能な限り、取引相手様の時間を大切にすることを意識しています。そのために、ご依頼をお聞きした後には確実にできる事、できない事、できるかもしれない事をお伝えしています。また、思っていたものが納品されない等のトラブルを避けるために、方向性のすり合わせを最重要事項と考えており、納品までに頻繁に連絡を取らせて頂きます。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 チームでの仕事に関しても、都合があれば参加させて頂きたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします!
サーバーサイドはPython, UI開発はiOSに対応できます
時間制約はありますが、貴社の業務効率化やシステム改善に少しでも貢献できるようサポートをさせていただきます。 現在は会社に勤務しておりますが、副業として活動となります。(2024.12 更新) PythonやAWSを使ったシステム開発から、iOSアプリ開発、インフラ運用まで、幅広いプロジェクトに対応可能です。 【サーバーサイドは、APIの設計からテスト・リリース・保守まで対応可能です。】 業務システムに必要なAPIの設計・開発やデータベースの構築を通じて、貴社プロジェクトをサポートいたします。近年主に使っている技術はPython, Django, Docker, AWS, 各種リレーショナルデータベースです。 【UI開発は、iOSアプリ開発に対応可能です】 副業のフロントエンドは、iOS/iPadOSアプリに対応が可能です。 過去に大手企業にてiOSアプリの開発チームに在籍した経験が5年以上あります。中小企業様のプロジェクトに参画した業務経験も複数件あります。 現在勤務先ではモバイルアプリ開発の機会がありませんが、個人プロジェクトとしてAppleのSDKの検証やiOSアプリの開発を行っています。 ・サポート技術: Objective-C, Swift, UIKit, AutoLayout, Storyboard, CoreData, CoreLocation, Core Graphics, etc. 部署内の開発基盤策定への参画経験 【インフラ運用と保守】 Terraform/GitHub Actionsを用いて構築されたECS(アプリケーションはDjango/Python)を保守した経験があります。 【対応可能な開発フェーズ】 要件定義〜設計・実装・リリース 【開発プロセスの考え方】 貴社のやり方に沿いますが、個人的にはUnified Process, ICONIXに関心があります。 設計論には興味がありますが、形式には強くこだわらずに、現場での成果を出したいと考えております。 【稼働時間の目安】 基本的な稼働時間は以下を想定しております。 稼働時間: 土日祝日を含め、週10時間程度 詳しくはポートフォリオページに記載しています。 やりとり: 基本、slackやメールでの非同期でのテキストコミュニケーションを想定しています。
明星
自己紹介 はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 奈良県でウェブ・デジタルコンテンツ制作をしています。WEB制作の経験は10年以上。機能的で使いやすく効果のあるWEBサイト制作をご提案いたします。サイト構築、更新・運営までトータルにサポートいたします。 特に得意とする業務は、コーディング(Laravel+Vue, HTML5、CSS3、javascript, MySQL...)、CMSサイト構築(Wordpress, Shopify)です。 また、EPUB形式やアプリ型の電子書籍制作、動画編集・制作、自動処理による大量コーディング(流し込み)にも対応いたします。 ▼可能な業務/スキル ・WEBサイト制作(レスポンシブ対応) ・HTML・CSS・Javascript・CSS・XMLコーディング ・javascript・jQueryコーディング ・PHP(Laravel・Vue・Angular.js)コーディング ・CMSサイト構築(Wordpress・Shopify など) ・アクセス解析導入 ・WEBサイト更新 ・電子書籍(EPUB・Kindleなど)制作 ・WEB教材コンテンツ制作 ・CSS組版 ▼コミュニケーションツール ・Slack ・Skype ・電子メール ・Google meet ・Zoom 等々 ▼実績例 ・大手教育系WebサービスのHTML/CSS/JSコーディング ・大手家電メーカーの特集Webサイトコーディング ・ランディングページ(商品紹介用広告ページ)制作 ・Wordpressを利用した企業サイト制作 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼稼働可能な時間/連絡可能な時間について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。お急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 ご連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り早い返信を心がけていますが、外出打ち合わせ時や出張等の場合はお時間をいただくこともあります。ご了承いただければ幸いです。 ▼趣味/好きなこと ・写真撮影 ・食べ歩き ・旅行(ツーリング・キャンプ) ・スキー ご興味を持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
決められた時間内で、正確で丁寧な作業を心がけています。
長い間管理部門の業務を行っており、事業提案資料やシステム提案書等を作成してきました。 また、実務の観点から事務のシステム化や自動化をExcel作成、VBA、Accessを使って行ってきました。 システム化や自動化は、どこから手をつければ良いか分からないと思いますが、 現場の目線で一緒に検討できると思います。 ▼可能な業務/スキル ・Word、PowerPoint等、資料作成 ・Excel、VBA等、ツール作成 ・GAS(Google Apps Script) ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 できる限り素早い返信を心がけますが、お時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
主にWebアプリ、DeepLearning 、RAG など
Webアプリ、機械学習(DeepLearning)、RAG、YouTubeデータ分析 に力を入れています。 使用できる言語はGAS、Javascript、Python などです。 Webアプリ開発はJSフレームワークをSvelte(Sveltekit)、BaaSとしてSupabase、Firebase等を活用して構築します。 業務用Webアプリ、SNS(会員制交流サイト)など構築できます。 機械学習スキルとしては画像、自然言語の非構造化データに対しDeepLearning(深層学習)を行うことができます。二値分類、クラス分類、回帰、セグメンテーションなどが対応可能です。 ( 国内機械学習コンペサイト Signate、Nisihika 等 挑戦中) 生成AIを用いたRAG開発は 言語:Python LLM:OpenAI(GPT)、Llama、Gemini、LPUのGroq など フレームワーク:Llamaindex、Haystack ベクトルデータベース:Pinecone、Qdrant、AstraDB など などを使用して構築できます。 YouTubeデータ分析については YouTubeDataAPIですべてのチャンネル・動画の(その時点での)公開データ(視聴回数・登録者数・サムネイル・動画時間・コメント etc) YouTubeAnalyticsAPIでは、管理するチャンネル・動画の(指定期間の)データ(視聴回数、性別年齢別・デバイス別 etc) これらの自動取得とデータ分析をサポートします。 他にChromeExtension作成、類似画像検索(ベクトル検索)など可能です。
グローバルな架け橋、確かな技術力 - PMとしての7年の実績、3カ国語対応、そして博士号をもつ万能プ
IT業界で17年のキャリアを持つプロジェクトマネージャー。プロジェクトマネジメント7年の経験を活かし、要件定義から設計、開発、テストまでの一貫した開発管理を得意とする。日本語・英語・ミャンマー語のトライリンガルとして、グローバルプロジェクトでの翻訳・通訳も担当。博士号取得者として培った分析力と、豊富な実務経験を組み合わせ、確実なプロジェクト遂行を実現。
新着のランサー
未選択
その他
秘書・事務
その他専門職
Webデザイナー
法務
広報・PR
通訳者
グラフィックデザイナー
YouTube・動画編集者