プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
67 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
暫定
●エンジニア歴9年以上、AIチャットボット開発・業務システム開発・ゲーム開発などを経験しました。 Python・Unity・GCP・Reactなど幅広い技術領域に対応可能ですので、ご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Python / Flask / Node.js / React / Next.js ・Unity / C# / 3Dキャラクター連携 / VR開発 ・Google Cloud / AWS インフラ構築 ・Electronアプリ開発(デスクトップ向け) ・AI(OpenAI・LangChain)を活用した開発 ・MySQL / SQLite データベース設計・構築・運用 ・CI/CDパイプライン構築(GitHub Actionsなど) ・プロジェクトマネジメント(最大10名規模) ▼資格 ・(資格はなかったから、ここ空欄でもOKだよ) ▼実績例 ・マルチクライアント対応勤怠管理システム開発(Next.js+Flask+GCP) ・LINEと連携したAIチャットボット開発(Flask+LangChain) ・Unity+LLM連携型リアルタイムチャットアプリ開発(音声合成・リップシンク実装) ・大手ゲーム会社向け3Dシナリオ演出ツール開発(Unity+Jenkins) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、 急ぎの案件対応中は多少お時間をいただく場合もございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・AI/LLMを活用した効率化・自動化システム開発 ・Unityを用いたVR/キャラクター連携アプリ開発 ・プロジェクト初期段階からの設計・技術選定支援 ご興味を持っていただけましたら、ぜひメッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
都内大学卒業後、 雑誌・書籍の編集に8年従事したのちWeb・ゲーム関連に転向。 2021年よりフリーランスとして活動しています。 現在はソーシャルゲームの運用プランナー業務がメインです。 ■主な業務実績 ------------------------------------------------------------------------------------- ※各業務は並行して担当した期間あり。 当人は2024年現在40代です。 ◆Webサービス/ソーシャルゲーム企画・運営(約12年) ※新規開発/運用ともに経験あり ※自社タイトル/受諾タイトルともに経験あり ※有名IP利用タイトル経験あり ※300人以上規模のチームでの開発経験あり ◆サービス公式ページ/販促ページ企画(約4年) ◆書籍/雑誌編集、ライティング(約8年) ◆ライトノベル原稿整理、校正(約5年) ※現在紙媒体の案件は承っておりません ■得意業務 ------------------------------------------------------------------------------------- ・ITリテラシー・ネットリテラシーの低い方(ユーザー・受注元)への説明 ・SNSの反応やユーザー行動データをもとにしたユーザーの指向分析、改善提案 ・ソーシャルゲームイベント企画・ミッション設計、キャンペーン企画 ・作業マニュアル、業務テンプレート作成作成 ・ゲームキャラクター等キャッチコピー・フレーバーテキスト作成 ・キャラクターが一人称の告知ライティング・SNS運営 (例:キャラクターのSNSアカウント、チュートリアルキャラによる告知など) ・運用中サービスの初期離脱改善/復帰施策提案 ■得意ジャンル ------------------------------------------------------------------------------------- 【業務経験あり】 ・男性向けキャラクターコンテンツ(美少女系・百合系) ・BLコンテンツ ・育成シミュレーションゲーム(特に箱庭系の業務経験豊富) 【興味あり】 ・格闘技/プロレス ・アロマ(資格あり)
▼プロフィール ナレーター・MC歴 10年 映像クリエイター業務歴6年 番組キャスター・リポーターや、東京ビッグサイトや幕張メッセなどで展示会ナレーター、イベントMCなどの活動をしていましたが、コロナ禍でイベントやロケ業務が減ったことをきっかけに、副業としていた映像制作の業務をメインにシフト。 その際に3DCG制作の技術も習得し、現在はキャスター・MC業務の経験を活かしてナレーションまでワンストップで制作する映像制作業務や、メタバースの制作・イベント企画、メタバース内でのイベントMCなど、クリエイター・ナレーターとして多岐に活動中。 ▼可能な業務/スキル ・映像制作 ・ナレーション ・MC、司会 ・3Dモデリング ▼使用ソフト 映像制作:AfterEffects/Premiere Pro その他制作:Photoshop/Illustrator 3DCG:Blender/Unity その他使用アプリ:midjourney(画像生成AI)/Live2Dcubism(キャラクターLive2D制作) ▼活動時間・連絡について 月〜金10:00〜18:00 ▼趣味・資格・その他 ボードゲーム ジム 美容オタク 猫が好きです ▼メッセージ 個人の在宅フリーランサーなので、ご相談ベースでも気軽にご連絡ください。
(株) ゲーム アーツ にて、プログラマー、開発部長など。 プログラマーとしての代表作は「ゆみみみっくす」「だいなあいらん」。 「グランディア」では影のシナリオライター 「グランディア2」ではシナリオディレクター (株) ジー・モード にて、開発本部長。 サーバーサイドとのプロジェクトマネージメントがメイン。 2020年6月に、個人でスマホアプリ「人魚Days」を開発し、配信。 アプリだけでなく、サーバー側で課金登録処理。ホームページも自分で制作。 Apple、Google ストアでの配信設定、Google での広告出稿をしました。 ノベル系のゲームは、プレイするのも作るのも好きです。 正規表現はマスターしているので、スクリプターとしても作業が早いと自負しています(上記「人魚Days」アプリでの演出組み込みも、全て個人でおこなっています)。 現在、海外在中。 このため、フルリモートの仕事のみ請け負います。 生活費が安いタイに住んでいるので、日本人給与の6割ぐらいの金額でもやります。 休日無し。1日の最高作業時間は12時間くらいまで。 作品には熱意を持って取り組みます。
小説・シナリオ・出版物の作成のおすすめポートフォリオ
瀬戸内海の伊吹島プロジェクトのインスタリール動画の構成・ライティングを行ないました
アマゾン電子書籍2作品を作りました
Kindle出版『断捨離で人生が動き出す──モノを手放して見つけた自由と幸せ』を出版し ました
「異世界ディレクターの俺、女神のミスで全ステ999の転生者にシナリオを滅茶苦茶にされている件」執筆しました
成果物を貼っておきます。 ブログ更新中 ブログ名 ◆ワイパックス水溶液減薬・断薬 精神薬・特にベンゾジアゼピン系の依存に関する大量の記事 ◆AMAZON KINDLE 本 出版 経験あり 上記ベンゾジアゼピン系の自著本 Amazon Kindle から出版中。 ◆ベンゾジアゼピンの減薬・断薬法 文章書けます。論理的な文章は得意。 精神薬・特にベンゾジアゼピン系の知識が豊富 URL貼れないので以下キーワードで検索してください ◆Androidゲームアプリ公開実績30本 検索ワードは cocoro&syu ◆ブログ 精神薬系特にベンゾジアゼピン系薬害と減薬断薬ブログ ワイパックス水溶液減薬 ◆YouTube ブログの動画版 ベンゾジアゼピン減薬・断薬 ◆Twitter ` ベンゾジアゼン情報 ID wypax_water アプリ用 ID Android_200616 また、学生卒業後、10年以上プログラマをやっており、 最近では、個人開発でAndroidゲームアプリを公開してます。 ◆Google Pray Store Cocoro&Syu Google Play Storeにゲームアプリ30本以上公開しています 最初Android Studio × Kotlinで制作していましたが、 今はUnity × C#で作っています。 Excel はマクロを組んだりできます。得意な方です。 タッチタイピング可能。キーボード入力は一般人よりは早いです。 なのでデータ入力も出来ます。
Unityでのゲーム開発5年(ゲーム大賞にて、チーム制作作品が2度一次選考通過)、Unreal Engine4でのゲーム開発1年、Unreal Engine5でのゲーム開発 2ヶ月、C#でのUnityゲーム開発5年、オフィス系ソフト(Excel、パワーポイント、Wordでの資料作成)、Windowsパソコンの基本、応用操作、Premiere Proでの動画編集3ヶ月、OBSでの配信経験、UnityのTimeline機能を用いてのfbxのMV撮影、モデルのブレンドシェイプを用いての表情創作&アニメーションファイルに落とし込む作業2ヶ月、Blenderでの簡単なモデリング2ヶ月、C言語3年、自作PC制作、カスタマイズ、 仕事可能な時間→13時or14時から21or22時まで 基本、気になったクリエイタースキルやソフトは好奇心旺盛のため、何でも学びます。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 企画段階からリリースまで、一気通貫でのサポートが可能です。お気軽にご相談ください。 【経歴】 ・在学中より約7年間、アニメ業界・ゲーム業界・IT業界にて就業 ・アニメ制作会社にて世界観設定・クラウドファンディングを担当 ・ゲーム業界にて、コンシューマーゲームの企画・開発に従事 ・直近ではIT業界にて、AI関連サービスの企画・開発に従事 【現在の業務内容・得意分野】 1)クリエイティブ イラスト、3DCG、映像制作、作曲を10年ほど行っております。 実績例: 全国放映アニメのLINEスタンプの原案担当(2018年) 月刊コミックジーン セブンデイズ漫画賞 最終候補(2021年) 第9回カクヨムWeb小説コンテスト エンタメ総合部門 読者選考突破(2024年) Finaleを使った吹奏楽のフルスコア・パート譜の制作 2)ゲーム業界 企画立案~仕様書作成~各種申請~デバッグまで、一気通貫での対応が可能です。 対応可能業務: ゲーム企画・仕様書作成 世界観設定・シナリオ監修 開発進行管理・品質管理 CERO対応・各種申請業務 他社との折衝・契約管理 デバッグ対応 3)IT業界 企画提案~サービス開発~LP制作・ストア申請まで、開発ステージに応じた対応が可能です。 対応可能業務: アプリ企画・要件定義・基本設計 UI/UX設計・画面設計 仕様書作成・テンプレート整備 開発進行管理・PM業務 生成AIプロンプト提案 ストア申請(App Store Connect・Google Play Console) LP企画・構成・制作 営業資料・企画書作成 【使用ソフト・スキル】 デザインツール: Photoshop、Illustrator、AfterEffects Figma、Miro Clip Studio Blender、Maya、Unity 開発・その他: ChatGPT、Claude、Gemini(生成AI活用) App Store Connect、Google Play Console Finale2011、Finalev27(楽譜制作) Office系、Google系ツール全般 資格: CGクリエイター検定 エキスパート 【強み】 どんな業務でも柔軟に対応できる適応力 【稼働時間】 平日:3時間、休日:8時間での在宅ワーク対応 ※納期調整可 【連絡先】 Slackをメインとした連絡が可能 その他、各種コミュニケーションツール対応可
国立大学情報系学部で学んだため、HTML&CSS、JavaScript、Java、C言語、Python、Unity(C#)を扱うことができます。 SNS発信の経験があるため、サムネイル、ヘッダー制作も可能です。 歌ってみたのMixや簡単な動画制作ができます。 Notion構築もできます。 ▼可能な業務/スキル ・HTML&CSSコーディング ・Notionテンプレート作成 ・サムネイル制作 ・歌ってみたMix ・SNS発信用画像制作 ・記事制作 ▼資格 ・ITパスポート ・AZ-900(Microsoft Certified: Azure Fundamentals) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・歌 ・手芸 最近はセルフネイルにハマっています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 小林 勝(こばやし まさる)と申します。 プログラミング講師として活動しています。 会社員としてシステム開発に5年以上働いてきました。 趣味で始めたゲーム開発で得た経験を生かし、プログラミング初心者や子供にゲーム作りの基礎を教えております。 公立小学校でプログラミング教師としての経験もあります。 講師業のかたわら、YouTubeチャンネルの運営や動画編集を行っております。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 2000年 茨城大学工学部卒業 2000年〜2002年 大東通信機株式会社の技術開発部に所属 2002年〜2018年 日本リック株式会社にて社内SEとして従事。社内システムの管理からSNS運用などを行う。 2018年4月からフリーランスとしてプログラミング講師をしております。 【可能な業務】 ・プログラミング講師 ・ゲーム開発(Unity) ・動画編集 ・YouTubeチャンネル運営 ・デザイン制作 ・AI画像生成 などを得意としております。 【得意分野】 ・ゲーム制作やYouTubeチャンネル運営の経験を生かし、キャラクター制作、AIによる人物、風景画像の生成、動画制作(Premiere Pro)、デザイン制作(illustrator、photo shop) 【保有資格】 ・基本情報技術者 【稼働時間】 ・平日週3日、1日4時間ほどお受けできます。 【連絡手段】 チャットワークでの連絡も可能です。 出来るだけ素早くご返信させていただき、遅くとも3時間以内には返信させていただきます。 納期を守ることは当然のこととして、ご依頼者様の立場や要望をくみ取り、二度手間を取らせないような円滑なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できるよう準備を整えております。 どうぞよろしくお願いします。
kindle出版で電子書籍《明日、バスが来ない⁈運転士たちの葛藤と家族の物語》を編集販売しました
同人シナリオを作成しました
家族が崩壊する前に、夫婦関係の見直しとして読んでおくべき本を書きました
YouTubeショート動画のシナリオ/470文字前後/7日間で20本月80本を納品しました
主に、バナー広告、サイト制作をしているフリーランスエンジニアのyosshyと申します。 以下に可能な業務・スキル・実績などの詳細を記載しておりますのでご覧ください。 お仕事のご相談やご依頼はお気軽にどうぞ! 【対応可能な業務・スキル】 ・Google:Document、Spreadsheet ・Web制作:HTML、CSS、jQuery、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、PHP、Wordpress、Wix、ペライチ ・3Dキャラ・ワールド制作:Vroid studio、Vroid Hub、Unity ・Microsoft Office:Word、Excel、PowerPoint 【実績】 ・ブログ記事執筆 ・3Dキャラクター・サムネイル制作 ・飲食店、美容室のWebサイト制作(ブログ機能搭載) ・ECサイト向けバナーや商品紹介画像の制作 ・サービスロゴ、名刺のデザイン ・Youtube用動画台本作成 ・商品レビュー文章作成 【経歴】 ・一般企業:ITシステム部門4年(他部署8年) ・物流:2年 ・ネット通販経営:3年(Amazon、フリマサイトなど) 【ビジネススキル】 ・報連相、数字へのコミット …営業で培った緊密なコミュニケーションや数字へのコミット ・スケジュール計画および管理、納期遵守 …Web制作の現場で制作の管理担当として徹底していました。 ・クライアント様とのコミュニケーション …対面・非対面問わず、テキストコミュニケーションであっても、意思疎通をしっかりと図ることができます。 【対応可能な連絡手段】 Zoom、Slack、Chatworkなど 【稼働・連絡可能な時間】 年中無休、24時間対応 案件を遂行するうえで、クライアント様の潜在的なご意向・ニーズをしっかりとヒアリングし要件定義に落とし込むことを最重要視しております。 ご不明点やご相談などがあれば、些細なことでもお気軽にご連絡ください。 責任を持って誠実に対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。
現在、大手企業にてSEとして業務に従事しておりますが、一念発起し、プライベートで楽しんでいたイラスト制作等を副業として仕事にしたいと思い登録しました。 受注したいお仕事は以下の通りですが、プログラミングもかじっていますので、相談に応じて承ります。 【希望のお仕事】※上位ほど希望強め ・イラスト制作 ・動画制作(構成〜制作まで可能、応相談) ・ロゴデザイン(現在勉強中ではありますが、ご期待に沿えるよう対応いたします) ・ライティング(簡単なストーリー執筆、校正等) ・プログラミング(言語: C, C++, C#, Java, Perl, Shell ソフト:Unity、応相談) 【勤務形態】 週3日以内で、リモートワーク希望です。 【最後に】 ここまで目を通していただきありがとうございます。 もし仕事を一任したいと感じていただけましたら、ぜひご依頼のほどよろしくお願いいたします。
グラフィックデザイナーとして21年間活動をしております。 エンターテイメント系業種の殆どを網羅してきました。 温故知新、日進月歩。まだまだ新しい技術が出てくることでしょう。 臆することなく果敢にチャレンジしていきたいと思います。 ■得意分野 ・映像制作 ・3Dデザイン ・エフェクト ・企画 ・ライティング ・バナーなど ■実績 ・ゲームムービーや遊技機系演出、モバイル系UIデザインなど ・第五回モバイル広告大賞受賞 ■アピールポイント 一味も二味も、人とはちょっと違った提案をさせていただきました。 また、お互い納得できるまで、親切丁寧を心がけております。 些細なことでも丁寧に対応させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
▼現職 美術大学 ウェブデザイン関連科目 非常勤講師(2023年4月〜) 民間就労移行支援事業所 講座講師・アドバイザー(2023年8月〜) ウェブデザイナー・コーダー/グラフィックデザイナー ▼前職 美術大学 ITサポート担当 任期付専任職員(2015年7月〜2023年3月) 情報・メディア系科目助手/学内ヘルプデスク/広報(ウェブ更新、チラシ等作成)等を兼担、 特にコロナ渦においては、全学的な遠隔授業の準備や仕組みを検討、対面と遠隔の複式授業運営にも積極的に関与してきました。 コンピュータ関連の教材作成には自信があります。多いときでは週に数百ページもの手引き作成を経験してきました。 また、大学ウェブサイト管理者として約1500ページの構築・更新、また紙面作成も100点ほど行うなど、インハウスのデザイン担当者としても活躍してきました。 2023年3月をもって、任期満了により職員から同じ大学の講師へ転身をしましたが、引き続き教育に携わりつつ、いただいた案件につきましてもパフォーマンスを発揮したい所存です。 さらに以前には、私立高校情報科助手、ソフトウェア関連企業3社にて主にマニュアル作成業務・デザイン業務の経験があります。 ▼得意とする業務 ウェブデザイン全般 ウェブ構築(フロントエンド)全般 グラフィックデザイン全般 会議・講義向け資料・スライド・解説動画の作成 セミナー(MS Office/Adobe/Web構築/デザイン基礎)講師 キッティング できる限り柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお声かけいただければ幸いです。 ▼返信可能な時間 基本的には時間・曜日を限定せずに返信をさせていただきますが、 講師業務を中心としていますので、講義・諸対応中は返信が遅れることがございます。 ▼業務以外 まだ駆け出しですが、体験型のデジタルコンテンツの作家として仲間と一緒に作品制作・発表に向けて奮闘しております。 ▼学歴 都内の私立高校を卒業後、 専門学校へ進学し、グラフィックデザイン・DTPを専攻しました。 その後、デジタルの可能性と情報デザインを原理的に学びたく、芸術系の大学へ進学し、情報デザイン・インタラクションデザインを専攻しました。 ▼資格 高等学校一種免許状(情報)
ご覧いただきありありがとうございます。 近藤智広(こんどう ともひろ)と申します。 ◆受注可能な仕事 ・PremireProを利用した動画編集全般 ◆対応可能な仕事 ・Html/CSSコーディング ・Webライティング これ以外にも幅広くお仕事のご依頼を承っております。 ◆使用できるツール(Window11のみ Macは対応できかねます) ・PremierePro ・YMM4 ・Word ・Excel(VBA含む) ・Google Documents ・Google Spreadsheet ・開発ツール(Unity) ・CANVA ◆連絡方法 メール、Chatwork、Zoom、Google Meets ◆稼働時間 月曜~金曜 4:00~16:00(★) (★) 稼働時間内であれば、メール、Chatworkでの連絡に関しては原則30分以内に返答させていただきます。20時以降は当方、主夫業も兼ねているため、返答が翌日になります。土日は作業に当てる事も可能です。相談していただければ幸いです。 ◆私が体験した職業実績 開発経験 ・パソコン用通信ソフト(デバッグ、操作説明書作成) ・パソコン用アプリケーション(デバック、操作説明書作成) ・自動車鈑金業務向け販売管理ソフト開発(企画から、PG開発を含む全工程) ・自社Webサイト作成保守 ・ACCESSを使った不動産管理システムの構築(企画からPG開発) ・中規模マンション向け共益費入金管理ソフト(企画からPG開発) ・ACCESSを使った部品展開システムの構築(企画からPG開発保守) 営業経験 ・パソコン販売業(店頭販売 BTO作業、ユーザーサポートを含む) ・自動車鈑金業向けのシステムサポート(アプリケーションサポート現地での作業含む) ・コンビニ店長経験(約10年) 上記の事柄についてもお手伝いできるかと考えています。 ◆保有資格 ・日商 簿記検定2級 ・基本情報処理技術者2種 最後までお読みいただきありがとうございます。受注の際は誠意を持って、迅速に作業いたします。興味を持っていただければ、ぜひメッセージでお気軽にご相談ください。 どうぞ、よろしくお願い致します。
イラストレーターさんのポートフォリオ用のWebtoon漫画のシナリオを書きました
共著ですが、初の商業出版しました
2つ目の商業出版となりました
同人作品向けポートフォリオました
新着のランサー
ライター
エディター