お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
大学卒業後、都市銀行に就職。 その後、決済・振替機関、信託銀行、証券会社と3度の転職をした現役金融マンです。 (会社の合併や出向・海外勤務なども含めると7社。) 金融機関でデリバティブの販売・開発を行った後、リスクアドバイザリーという業務を行っておりました。 顧客別にニーズヒアリングを行い、カスタマイズを行いながらリスク管理システムの導入を手がけておりました。プログラムの経験もあります。 システム開発では、PMOやシステムリスク管理の経験あり。 ユーザ部門での経験も長く、上流工程(要求定義や要件定義の整理、ユーザニーズのシステム部門への連携など)も得意です。 子供向けに算数やプログラミング、7つの習慣などのレッスンを提供しています。 大人向けのレッスンも対応可能です。 ■保有資格 【情報処理系】 プロジェクトマネージャ ソフトウェア開発技術者 情報セキュリティアドミニストレータ 初級システムアドミニストレータ 第二種情報処理技術者 ITストラテジスト データサイエンティスト検定 リテラシーレベル G検定(JDLA Deep Learning for GENERAL) 【財務・金融系】 日商簿記検定1級 簿記検定全経上級 ファイナンシャル・プランナー(AFP) 税理士試験(簿記論) 【その他】 CIA(公認内部監査人) CCSA(内部統制評価指導士) 高等学校教諭免許
アクティブラーニングとアクティブライティング
広島県広島市出身。 広島大学附属高等学校卒業後、京都工芸繊維大学でデザイン・建築・エンジニアリングを学んでいたが、大学に行く意味を考え直すため、退学。 その後、アクティブラーニング系の教室を運営する株式会社メリッツに入社。理科実験教室やプログラミング教室に携わり、現在プログラミング講座責任者・教室長。 並行して、きりたんほ名義で寄せ書きサイトへ寄稿。体験レポート記事や、科学系記事を作成。手に炎を纏わせる、拾った釘と硬貨でブザーを作る、真空容器でコーラとマシュマロを台無しにする等の妙な科学実験が得意。また、個人ブログではデイリーポータルZの自由ポータルに複数回掲載。 資格は英検2級、珠算(全珠連)初段、剣道2段。
美術大学・就労支援の講師経験あり/ウェブ構築・デザイン制作・資料作成等を得意としています
▼現職 美術大学 ウェブデザイン関連科目 非常勤講師(2023年4月〜) 民間就労移行支援事業所 講座講師・アドバイザー(2023年8月〜) ウェブデザイナー・コーダー/グラフィックデザイナー ▼前職 美術大学 ITサポート担当 任期付専任職員(2015年7月〜2023年3月) 情報・メディア系科目助手/学内ヘルプデスク/広報(ウェブ更新、チラシ等作成)等を兼担、 特にコロナ渦においては、全学的な遠隔授業の準備や仕組みを検討、対面と遠隔の複式授業運営にも積極的に関与してきました。 コンピュータ関連の教材作成には自信があります。多いときでは週に数百ページもの手引き作成を経験してきました。 また、大学ウェブサイト管理者として約1500ページの構築・更新、また紙面作成も100点ほど行うなど、インハウスのデザイン担当者としても活躍してきました。 2023年3月をもって、任期満了により職員から同じ大学の講師へ転身をしましたが、引き続き教育に携わりつつ、いただいた案件につきましてもパフォーマンスを発揮したい所存です。 さらに以前には、私立高校情報科助手、ソフトウェア関連企業3社にて主にマニュアル作成業務・デザイン業務の経験があります。 ▼得意とする業務 ウェブデザイン全般 ウェブ構築(フロントエンド)全般 グラフィックデザイン全般 会議・講義向け資料・スライド・解説動画の作成 セミナー(MS Office/Adobe/Web構築/デザイン基礎)講師 キッティング できる限り柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお声かけいただければ幸いです。 ▼返信可能な時間 基本的には時間・曜日を限定せずに返信をさせていただきますが、 講師業務を中心としていますので、講義・諸対応中は返信が遅れることがございます。 ▼業務以外 まだ駆け出しですが、体験型のデジタルコンテンツの作家として仲間と一緒に作品制作・発表に向けて奮闘しております。 ▼学歴 都内の私立高校を卒業後、 専門学校へ進学し、グラフィックデザイン・DTPを専攻しました。 その後、デジタルの可能性と情報デザインを原理的に学びたく、芸術系の大学へ進学し、情報デザイン・インタラクションデザインを専攻しました。 ▼資格 高等学校一種免許状(情報)
テープ起こし・データ入力等 丁寧にスピーディーに責任をもってお仕事します!
▼得意ーお仕事 ・PC、電子工作、手加工(樹脂~金属)、鏡面磨き、 ・家具組み立て、WEBショップでの買い物、球技・長距離ランニング、長距離運転(乗用車) ・訪問販売、インターネット、オフィスソフト、TV、ビデオカメラ ・PC/電流/電波/通信/静電気/雷現象/電化製品/オーディオなどの雑学知識を駆使 ・タイピング/クレーム対応/電子工作 ・塾講師/家庭教師/スポーツ/スポーツコーチ ・司会進行/セミナー講演 ・イベントの裏方/先読み判断/リスクマネジメント/シミュレーション ・標準化/問題解決思考力/タスク管理 ・整理整頓 ・電動ドライバーやハンマー等を駆使するレベルのDIY ▼得意ー仕事外 ・散財/断捨離 ・結婚式の司会進行 ・人と違うアイデア出し ・自己中心的な思考 ・事務作業/繰り返し作業/手先の器用さを必要とする作業 ▼学歴 ・工業高専、工業大学 ▼資格 ・教員免許(高校工業科) ・電子機器組み立て技能士2級(国家資格) ▼スペック ・視力0.2(色弱なし色盲なし) ・50m(6秒フラット、今は8秒台) ・タイピングスキル<eタイピングで試しにさっき計るとスコア320> ・ノートパソコン持ち ・連続12時間仕事などオフィスワークなら難なく可能 ・音響/振動/周波数/フィルタの雑学あり ・LinuxはUbuntuとラズパイを少し触ったことある程度で自信なし。拒絶反応はありません。 ・プログラミングはC言語を触ったり教えたりしたことは何度もありますがシステム構築経験はなし ・C言語の数値解析は大学で3回ほど課題で取り組みましたんで数学と微分方程式のつながりにC言語が有用であることは体感しています。 ・MATLAB/Simlink/dSPACEを用いた振動実験とそれをLQ最適制御・H∞制御を適用したmファイルを作った経験がありますが、間に合わせてで作った経験なので実務レベルにはありません。 ・アセンブラを用いた1000行以下の複数LEDを照光するPWM調光プログラムはデバックまで行った実績があります。複雑なアセンブラを短時間で構築せよと言われるとできません。(もう10年やってない) ・Arduino/Python/LaTex/HTMLなどに触る機会は時々ありますが、サンプルコードの参照とその修正が主。 ・Arduinoを用いた電子工作の経験は多数あり。 2022年7月現在Lancersの実績なし初心者です! 仕事はいつでも受けれます!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます PC/IT技術者、大学講師、小説/コラム/論文も書いている理系文系な博士(工学)です。お気軽に♪
米村貴裕(よねむら・たかひろ) 1974年 神奈川県生まれ / 大阪府在住 2001年 大学院在学中にITベンチャー(有)イナズマ起業 2003年 近畿大学大学院博士後期課程修了、博士(工学)号取得 2006年 『パソコンでつくるペーパークラフト2』(紙龍)第10回文化庁メディア芸術祭「審査委員会推薦作品」認定 2012年 技術論文誌NICOGRAPHに書籍付属販売「紙龍」の研究実地結果が査読のち掲載 2018年 近畿大学と『ビースト・ゲート』制作で産学連携プロジェクト締結 2019年 政府クールジャパン制度・SF"The Metallic Dragon and I"発売 2020年 学会誌DiVA47号『ビースト・ゲート/生命体の開拓者』表紙画採録掲載 2021年 学会誌DiVA49号『ビースト・コード』表紙画採録掲載 / 議員様ICT研修会、教育委員会様プログラミング講演会講師担当 2022年 学会誌DiVA52号記事掲載/NICOGRAPH2022にAI系論文掲載 / 秋に拙著初"Beast Code"全米出版 2024年 AI-Scholarにて不定期掲載中・芸術科学会誌DiVA56/57号 記事掲載・日本語版「リサイクルブレイン」リリース 2025年 芸術科学会誌DiVA57号にAIに関する寄稿掲載。研究者とし活動。3月に新聞「ニュース和歌山」記事掲載。"Recycled Brain Part One" リリース 現在 (有)イナズマ取締役、非常勤講師。 地方創生SDGs・芸術科学会正会員。IT/ICT事業(デジタル関連講演、開発)、技術入門書、SFの創作活動。ドラゴン好き、南国果実とガーデニングが趣味。 【拙著抜粋】 "Recycled Brain Part one" "Beast Code"(eigoManga Inc.) /『デジタルペーパークラフト「紙龍」の秘密』(銀河企画)/ 『小学生と親が楽しむ初めてのプログラミング』(さくら舎) / 『リサイクル・ブレイン』『ビースト・コード』(リーダーズノート社)/『パソコンでつくるペーパークラフト1/2/3』『やさしいIT講座』『やさしいC++ Part1/2』(工学社) /『ビースト・ゲート』『小学生からのプログラミングSmall Basicで遊ぼう!!』(みらいパブリッシング) 【スキル】 PC全般/著作講師業(20年以上)
電話、無線、通信、NW…に関わる事であれば、お力になれるかも知れません。
当方、家電製品(デジタル/白物問わず)、携帯電話、ガス機器等の評価検証、カスタマサポート、故障/不具合解析の実務経験があります。 其れらの作業にに伴い、デジタルオシロ、スペアナ、電子負荷装置、電力計、テスター(デジタル/アナログ)、溶存酸素量計、電導度計、ガスクロ、ポータブルガス濃度分析器、データロガー等の測定器の使用経験が御座いまして、試験結果の報告書や外部への調査依頼書等々の作成も行っておりました。 デジタル複合機(コピー機/複写機)についてはソフト評価も経験しており、Eメールを用いたスキャン送信環境構築及びそれを検証するためのBlackJumboDog使用による簡易SMTP/POP3サーバの構築やシリアルコンソール接続での設定変更、Webサービスとの連携を検証の為、WireSharkによるパケット取得/解析の経験も御座います。 現在、C言語、Ruby、Python3を独学にて学習中であります。 趣味: 楽器演奏,Raspberry piでの電子工作 特技: 半田付け,PC自作,ジャンク品ノートPCの再生 資格: 英検4級 電話級アマチュア無線技士 工事担任者AIDD総合種 ドットコムマスター★2009 第一級陸上特殊無線技士 基本情報技術者試験 危険物取扱者乙種4類 独検5級 工業英検3級
IT×教育、確かな
高校の情報科教員として10年以上教鞭を執ってきました。IT企業での実務経験もあり、IT系の資格も多数…確かな技術には自信があります! そして何より、常に最新の技術を取り入れたソリューションを提供できることが、私の強みです!
【実用書、社内報、フリーペーパー、記事広告、webコンテンツほか】編集執筆歴4年
はじめまして! 0歳の子どもの母をしております sakiと申します。 直近では編集・執筆業から離れ 児童福祉の仕事をしていましたが、 【せっかくならこの力を生かして困っている案件の助けになりたい!】 と思い、登録しました。 【イラスト系・福祉・子育て系】の実用書に メインとして携わってきておりますが、 幅を広げたいと考えています! ※編集プロ時代には、 カメラや健康、スポーツ、美容、ペット系など多様なジャンルのアシスタントをしてきました。 丁寧に、迅速に取り組みたいと思っています。 お試しで、 1案件からお任せください^^ メッセージで、お気軽にどうぞ~ ***下記、お手すきのときにどうぞ*** ▼経歴 都内編プロにて、編集・執筆歴4年。 実用書制作、社内報、フリーペーパー、記事広告、webコンテンツ制作に携わってきました。 記事執筆やテープ起こしなどにも対応可能ですのでご相談ください。 ※打合せ等が必要な場合は、 リモートだと助かります!(zoom、Meet) ※子どもが小さいため、現在は在宅でできる 仕事のみと、制限しています。 保育園に入園できた際には、対面での取材や打ち合わせ等にも積極的に参加できればと考えております。 ※どうしても対面で、という場合はご相談ください。 ▼実績例 ・ポーズと構図の法則(廣済堂) 編集・執筆 ・世界の服飾文様図鑑(河出書房新社) 企画・編集・校正 ・知ろう!学ぼう!障害のこと LD(学習障害)・ADHD(注意欠如・多動性障害)のある友だち(金の星社) 編集・校正・一部執筆(他シリーズも担当しています!) ・某社 社内報 編集・取材・執筆・校正・校閲 ・某社 フリーペーパー 編集・取材・撮影手配・執筆・校正・校閲 ほか ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、お気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 できる限り素早い返信を心がけますが、 育児中や急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼資格 ・小学校教諭二種免許状 ▼興味関心 ・発達障害(ADHD/自閉スペクトラム症/DCD)……通所施設にて児童指導員歴6年 ・プログラミング(Scratch)……2024年3月から、子ども向けのプログラミング教室で講師をしています♪
新着のランサー
未選択
Webデザイナー
その他
その他専門職
クリエイティブディレクター
通訳者
ライター
その他プログラマ・エンジニア
写真家・カメラマン
Webエンジニア
コピーライター
AIデザイナー
AIエンジニア
会計・財務・経理
この検索結果に満足しましたか?