料金・口コミ・実績などで翻訳家・通訳者・英語翻訳のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
46 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
法律家・翻訳家
現在、法律事務所で知的財産法務を専門とし、パラリーガルとして従事しております。 2025年度の司法試験の受験を予定しております。 法務分野を得意としておりますが、英語の資格を持ち合わせているため、翻訳等の作業も得意としております。 何卒よろしくお願いします。 ▼経歴・資格 2021年 一橋大学法学部法律学科入学 TOEIC925点取得 2022年 英検一級取得 2023年 宅地建物取引士試験合格 2024年 司法試験予備試験合格 2025年 一橋大学法学部法律学科卒業 大手法律事務所入所(パラリーガル) ▼可能な業務・スキル ・日英翻訳 ・法務業務(専門法務は知的財産) ・データ入力等の庶務 ▼活動時間・連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
法務を専門としていますが、ビジネスサイドの視点に立ったサポートを心掛けています。
●ドイツ大手製薬会社の日本法人で約20年間法務(契約、訴訟、法律相談)、コンプライアンス、リスクマネジメント、コーポレートガバナンス、M&A、取締役会事務局の業務に携わりました。特に日英各種契約書の作成とレビュー、契約交渉のアドバイスの経験が豊富です。法律の観点だけではなく、ビジネスのニーズを理解したうえで契約交渉をサポートいたします。法務部を立ち上げて、法務、コンプライアンス、リスクマネジメント、知財の各グループを編成し、人材を採用して育成して参りました。 ●日英法律文書を読解して、ビジネス担当者にも分かりやすく説明できます。 ●平易で明快なビジネス文書を作成します。 ●最終学歴:筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学(法学修士)。専門は、日米欧の独占禁止法です。 ●資格等: 宅地建物取引士(1994)、行政書士(1996)、フォーダム大学ロースクール夏期講習修了(2008)、コロンビア大学ビジネススクールエグゼクティブ教育プログラム修了(2009)、ケンブリッジ大学ビジネススクールマネジメントコース修了(2009)、マギル大学ビジネススクールプロジェクトマネジメント修了(2010)、スタンフォード大学プロジェクトマネジャー(2011)、コーネル大学エグゼクティブリーダーシップコース修了(2011)、認定コンプライアンスオフィサー(2012) ●英語は、ビジネスレベルで流暢に対応できます(TOEIC860)。
語学と法律、入力作業も得意です
今までの仕事柄、丁寧で正確な仕事をすることが得意です。韓国語、英語の翻訳、簡単な通訳経験あります。(催告書作成翻訳や、雇用契約書、陳述書翻訳等) また、対面にて韓国語、英語初心者向けに教えた経験があります。 主な強みとしては、子育てしながら独学で行政書士試験に初挑戦し合格、その後登録しながら、弁護士事務所5年勤務。過去には司法書士事務所に3年、社会保険労務士事務所に8年勤務。法律分野での横断的な知識があります。丁寧かつ迅速な入力作業も得意です。 ライティングも好きで、今の仕事で陳述書等書くのに役立っています。 お仕事をお任せ頂ければ、ご満足いただけるような仕事を遂行する自信があります。 何卒宜しくお願い致します。 資格 行政書士 韓国語能力試験六級 英検2級 TOEIC800 表計算一級 ワープロ検定一級 現在、メリーランド大学在籍中
法律記事執筆、契約書翻訳ならお任せください
日本及び米国NY州の弁護士資格を保有しております。 ※日米の法律に関する記事の執筆、契約書の日英翻訳などお任せください! 弁護士登録以降、約15年間にわたり継続的に契約翻訳業務をしており、法律に関する本も複数出版しております。 米国の大学院を卒業し、かつ、米国の法律事務所での勤務経験もあります。 英語での論文も発表経験がございます。 翻訳業者に頼むよりも正確かつ短納期対応をモットーにしています。 特に契約書の英訳は、独特の言い回しや専門用語が多く登場しますので、通常の翻訳業者ですと法的に正しい表現になっていない場合が散見されます。 契約書の英訳は、単に英語が得意というだけではなく、現地での専門教育・実務経験が重要です。 料金: 20円/文字 資格: 弁護士(日本・ニューヨーク州)
コンプライアンスコンサルタント
法務・コンプライアンスコンサルタント(日本語・英語の対応) 保険・金融業界において、20年以上にわたりコンプライアンス業務および内部監査に携わってきました。契約書レビュー(和文・英文)、規程整備、贈収賄防止、アウトソーシング管理、不祥事故調査など幅広い領域での経験があります。米国本社との折衝やアジア地域展開にも関わり、グローバルな法務・コンプライアンスリスク対応を行なってまいりました。 現在はフリーランスとして、契約書レビュー・社内規程制改定や法務・コンプライアンス全般の支援、AI翻訳のポストエディットをリモートで提供しています。クライアントの実務に即した具体的かつ分かりやすいレビューを心がけています。 以下、業務例となります。 校正・校閲/社内規程レビュー:法務・コンプライアンスの視点からサポート 20年以上にわたり外資系金融機関の法務・コンプライアンス部門で培った経験を活かし、誤字脱字チェックから事実確認、図表確認、差別表現や不適切表現の排除まで、景品表示法や著作権法を遵守した精密な校正・校閲を提供いたします。 日本語・英語のいずれの文書にも対応可能で、特にビジネス文書、法律・コンプライアンス関連文書、社内規程の校正・校閲に強みを持っています。法学部英米法専攻の知識と豊富な海外渡航経験(24カ国)から、グローバルな視点を取り入れた高精度なチェックを遂行いたします。 <対応内容:AI翻訳のポストエディット含む> 文書品質・表現チェック: 誤字脱字、表記ゆれの確認 用法、慣用句のチェック、文章表現の調整 事実確認、データ・図表の正確性確認 差別表現、不適切表現の排除 リーガル・コンプライアンスサポート: 契約書チェック(和文・英文対応) 景品表示法・著作権法等に則った表現の確認 GRC(Governance, Risk, Compliance)コンサルティング プロフィール・強み • 学歴: 法学部英米法専攻 • 職務経験: 外資系金融機関の法務・コンプライアンス部門にて20年以上の校正・校閲、契約書チェック、GRC関連業務経験 • 語学力: 日本語ネイティブレベル、英語ビジネスレベル。ドイツ語、タイ語、中国語、韓国語、マレー語(海外旅行レベル) これまでの専門知識と経験を最大限に活かし、貴社のコンテンツが最高の信頼性と品質で届けられるよう貢献いたします。
翻訳・通訳サービスのおすすめポートフォリオ
祝 ランサーズ受注件数7777達成しました
2024年ランサーズ報酬ランキングの「通訳者」部門1位に選定されました
決算書英訳:Apple 2025Q2の例文を作成しました
日本のApple Store公式スマホ用ゲームアプリの日本語→フランス語の翻訳を行いました
米国パラリーガルが、経験とスキルを活かして、多岐にわたる法的文書の作成や添削、アドバイスを致します!
はじめまして、Hana @米国パラリーガルと申します。 <2023年9月に初めてLancersに登録いたしました!> 大学を卒業後、日本の航空会社に勤務した後、2010年以降はアメリカと日本を行き来しながらお仕事をしています。 ▼可能な業務/スキル ・英語教育、TECSOL ・アメリカ留学サポート ・翻訳・通訳 ・米国パラリーガル(裁判、アメリカビザ、法務、ビジネス登記、不動産登記含む) ▼資格 ・児童英語教師、TECSOL ・米国パラリーガル ・英検2級 ・TOEIC840 ・NLPライフコーチ ▼実績例 ・アメリカ留学・ビザサポート 10年 ・英語教師 10年 ・米国パラリーガル3年 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・動画作成 ・ウェブサイト作成 ・お裁縫 ・ガーデニング ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
お気軽にご相談いただければ幸いです。
石油業界に5年、政府系金融機関に3年間勤務し営業/法務を経験しております。 カナダ3年、アメリカ6年間での経験を経ており、和英、英和への契約書翻訳 パンフレット翻訳 マニュアル翻訳、サイト翻訳、通訳などの業務が可能です。 これまでの職務経験から国際情勢に関する文書、並びに契約書に関する文書における業務に自信があります。 また外国の政府重役の通訳の経験もあります。 保有資格 2007年英語検定一級 取得 2012年Toefl 112点 2014年TOEIC 990点 2019年中小企業診断士 活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・国際情勢 ・文化、歴史 ・最新技術 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
外資系社員が貴社をサポートします
仕事で発電所関係の法令、規格および申請業務を担当しています。 海外のエンジニアリング会社及び海外の製作会社に英語で教育等を行っておりますその経験を生かして皆様のお仕事の一助となればこの上ない幸いです。 電気事業法、発電用火力設備技術基準、火技解釈、JEAC,JSME, 高圧ガス保安法、KHK, ガス事業法、労働安全衛生法、圧力容器構造規格 JIS, ASME, PED, 工事計画認可申請、溶接事業者検査、使用前検査、規格の適合確認 概要 これまで、国内外の製作工場で品質管理および国内の現場管理監督、官庁検査対応に携わって参りました。このやりとりは、ヨーロッパ、アジア、日本と様々な地域をグローバルに含みます。 海外出張を多く経験し、何事にもフレキシブルに対応することができます。今まで培った経験と知識を活かし、また、常に学ぶ姿勢で、貴社においても力を発揮したいと考えております。 ■ 活かせる経験・知識・技術 <概要> 9年間の現場管理監督、品質管理、官庁検査対応の経験 ボイラー、製缶品、圧力容器、熱交換器、回転機器、バルブの検査対応経験 日本国内での製作工場、建設現場監督業務、定期修理の監督業務、工事指導員の経験 海外製作工場での品質管理、図書管理の経験 国内、海外の顧客、製作工場のコミュニケーション経験(日本語、英語) 溶接施工管理、熱処理検査、非破壊検査、各記録作成審査業務の経験 国内外の規格の知識(電事法(METI), 火力発電用技術基準の解釈(KAGI)、JIS、JSME、ASME、ASTM) <海外溶接事業者検査対応> 設置者(発電所オーナー)との打ち合わせ、規格説明 要領書まとめ 海外の施工工場、自社外国人検査員への教育(計約11社) 図面、WPS、PQR、WPQ、NDT関連図書のレビュー、取りまとめ 検査記録、および測定機器校正記録のレビュー(材料から耐圧試験) 各種規格の解釈説明資料作成、説明 溶接事業者検査審査対応 ≪ヨーロッパ本国赴任経験≫ 日本とヨーロッパとの架け橋になるため、2 年間のヨーロッパ赴任も任命されました。文 化的背景を含め、両者の双方理解に努めて参りました。決定権がある本国で、そのプロセ スに関わりました。
あらゆる分野の翻訳、和文英文の契約書作成、ライティングなどご対応いたします。
ライター/翻訳歴10年。 法務、コンプラアンス、監査といった専門職関連の仕事を得意とする一方、あらゆる分野の翻訳もこれまで経験しております。 ▼可能な業務/スキル ・執筆:アンティーク、ハワイ、戦国大名、金融、ヘルスケア関連など多岐の分野にわたる。 ・翻訳:全分野 ・契約書作成(和文英文) ▼活動時間/連絡について 平日昼間は他の仕事を行っておりますのでご対応は平日夜、または休日となりますが、できる限り柔軟にご対応させていただきます。お気軽にご相談ください。 連絡はメッセ-ジにて頂戴しましたあと、できる限り素早い返信を心がけますが、海外へ出張している場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
一般的な総務案件から、広報(プレスリリース)、経営企画、市場調査、翻訳まで、幅広くカバーします。
国家公務員歴10年、うち7年をインドネシアで勤務しましたので、インドネシアの現地の事情に詳しく、ネイティブ並みにインドネシア語を使うことが可能です。現地の人脈もありますので、現地調査や現地への進出の橋渡しといったお手伝いができます。 その後、金融系及び医療系の企業で総務、経営企画、広報、コンプライアンス、法務、翻訳、通訳などを15年以上にわたって幅広く担当してきましたので、幅広い視点から物事を見ることができ、様々なトピックに対応できます。 また、対外的な文章を書いたりプレスリリースの起案・校正を数多く手掛けて来たことから、文脈やTPOに応じ適切な日本語を使うことができます。対外的な文章に企業やサイトの品格が表れますので、ぜひともお声がけ頂ければ幸いです。 現在の本業はフルリモート環境にて勤務していますので、平日日中でも基本的には連絡を取ることが可能です。
某テレビ局の報道番組でインタビュー通訳、映像翻訳ました
外資系企業への内定率UPさせる英文レジュメを作成しました
専門的な英文翻訳
日系大手IT企業や大手監査法人にて法務・コンプライアンス関連の仕事をしています。海外の現地調査や研修資料の作成を英語で行っているため、専門的な英語やネイティブに違和感のない英和、和英翻訳に自信があります。また報告書や会社の委員会の資料を作成しているため、文章作成が得意です。 経験業界はIT、金融、不動産、メーカー、製薬と多岐にわたります。 またスポーツや映画等にも詳しいため、様々な話題に対応できます。 ▼可能な業務/スキル ・英語翻訳、通訳 ・日本語翻訳、通訳 ・執筆 経歴の詳細についてはこちらに公開できませんが、個別にお話できるものもございますのでご興味をお持ち頂きました際にはお気軽にご連絡ください。 ※夏にシンガポールに移住予定です。
請けた仕事は誠意を以って取り組みます。
日頃は法務担当として英文契約書の推敲などをしています。 海外駐在経験あり。 TOEIC965点。 Cofidentiality Agreementから本格的なContractまで、幅広く対応可能です。
育児休業中の元弁護士が、語学力を活かして、記事の執筆、語学を利用した仕事を行います。
▼自己紹介▼ 現在、育児休業中の法曹有資格者(元弁護士)です。弁護士登録を抹消中なので、弁護士業務はできませんが、記事の執筆等は対応可能です。語学の勉強を進めており、語学を生かした在宅業務にも対応可能です。 ▼可能な業務▼ ・法律関連のライティング ・語学を利用した業務 ▼資格▼ ・司法試験合格 ・TOEIC700点(英語) ・HSK3級(中国語) ※ 語学はいずれも継続して勉強中。 ▼実績▼ ・弁護士として8年間活動 ・交通事故、離婚、相続、刑事事件を担当 ・事件処理のレポートが刊行物に掲載されたこともあります。 ・クレーム対応などの難しい顧客対応にも慣れています。 ・外国人の依頼者対応を行ったこともあります。 ▼活動時間•連絡等▼ 現在、育児休業中ですが、仕事をしたいと思い登録しました。 ご相談いただければ柔軟に対応したいと思いますので、お気軽にご連絡ください。
自然な翻訳が可能です。
契約書作成、レビューについて一部上場企業の法務部において、10年の経験がございます。 英文契約書の日本語訳も日常的に業務として行なっておりました。意味を捉えているだけではなく、読みやすい内容もこころがけております。法的知識がバックグラウンドとしてございますので、専門用語などについても、当該知識を踏まえて翻訳いたします。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
英語翻訳や記事作成を中心に、平日活動中。時々土日も活動します。お気軽にどうぞ。
企業の法務部門で3年、塾業界で10年近く(アルバイト含む)やっておりました。 Wordやエクセルを使った仕事だと契約書関係の仕事やデータ入力(テスト作成等)を よくしていました。 英語に関してはリスニングとスピーキングは苦手ですが、リーディングおよびライティングは 得意ですので、英語に関連した依頼がございましたら是非お声掛けください。 なお、平日3時間~5時間程度の時間を活用したいと考えております。 ■ 経験 ・オフィスワーク12年程度 ■ 得意分野 ・データ入力 ・日英翻訳、ライティング ・記事作成 ■ スキル ・TOEIC750~800程度(リーディングは400/500超) --- まだはじめたばかりですが、丁寧に作業をさせていただきますので、 よろしくお願い申し上げます。
京都のお茶のセレクトショップ、「茶舗 ゆと葉」様の多言語化Webサイトを日英翻訳いたしました
対面/オンラインでの通訳(ベトナム語⇔日本語)に対応いたしました
仏教のサイトで英訳を携わりました
ビジネスレベルを含めた幅広い分野の翻訳(ベトナム語⇔日本語)に対応致しました
新着のランサー
翻訳家
この検索結果に満足しましたか?