お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
51 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 行政書士業務20年、法律・不動産・建築専門ライター歴20年執筆書籍300冊以上の品質をお試しください
お問い合わせはいつでもお受けしています。 現在たくさんの仕事を頂いているため、納期は余裕をもって設定して頂けますと幸いです。 ライターの仕事は、パソコンさえあれば誰でも簡単に始められます。それだけに、玉石混交なのが実態です。 そんな中にあって私は、「誰よりも、誠実、丁寧に」お書きすることをモットーに法律・行政系専門ライターとして20年活動してきました。 クラウドソーシングを使わず、主に直接営業をかけることによりお仕事を頂いてきました。 この度、ランサーズに登録したのは、ライター業務の生産性向上を図るためです。 私の本業は行政書士です。2005年、平成17年に開業し、実務経験も約20年になります。登録番号は「05101411」です。05は2005年に開業したことを意味しています。 私は大工の家庭に生まれ、父が家を建てる様を身近に見て育ちました。父はその傍ら、家庭菜園もやり、いろいろな野菜を育てていました。 私は子供のころより父の大工道具でDIYをすることが趣味でした。それに、家庭菜園も手伝い、土いじりの楽しさ、野菜を育てることの大切さ、大変さも肌で感じて来ました。 成長すると私は、法律に興味を持つようになり、都内の法学部法律学科に入学し、法律の仕事に関わりたいと思うようになりました。 卒業後は、縁あって、行政書士事務所に入ることができ、経験を積んできました。 実は、私は、生まれつき、難聴(聴覚障害)、これに伴う言語障害を抱えています。人との会話によるコミュニケーションは苦手です。 行政書士としての仕事をするとき、これが一番のネックとなりました。会話がスムーズにいかないために誤解を与えてしまうこともよくあります。 そこで、私は、クライアント様とお話しする前に、自分の障害を含めた現況について正直に記したお手紙を手渡すようにしています。 今、あなたがご覧になっているこうした文章のことです。 会話は苦手です。でもちゃんと文章は書けます。そのように伝えることで、クライアント様にもご理解をいただき、関係を築いてきました。 そんな折、ある方から、文章を書くことが得意なら、ライターもやってみないか。とお声をかけていただいたことから、ライターとしての活動を始めました。 おかげさまで、行政書士業務歴20年、法律・行政系専門ライター歴20年になります。 この先も、誠実、丁寧に、皆様からのご依頼にお答えしていきます。
現役司法書士です。相続、債務整理などの実務経験をもとに説得力のある記事を執筆できます。
ご覧いただきましてありがとうございます。 現職の司法書士(2002年司法書士試験合格、2003年より実務経験約20年)、ライター歴は8年です。 ======================================= 執筆・監修実績 「債務整理の森」 「訳あり物件買取プロ」 他多数 ======================================= 法律記事の中で特に多く手がけた分野は債務整理、相続関係、不動産関係です。これらについては長年の実務経験に基づいておりますのでリアリティのある記事を執筆できると自負しております。 保有資格は司法書士、宅地建物取引主任者、2級FP技能士、モーゲージプランナー(住宅ローン専門資格)です。 難しい法律用語などを一般向けにわかりやすく説明する文章を得意としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
データ・文章のことなら、お任せください。
2013年3月 一般社団法人アートボックスを設立 経験 翻訳(日→英、英→日) 文章校正 法律の文章、サマリーの作成 ホームページ作成 デジタル図書の作成
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます コツコツ作業と、スピード納品をモットーにベストを尽くします。
はじめまして、麻生雄太と申します。 【経歴】 九州大学法学部 京都大学法科大学院を卒業 令和4年度司法試験合格 【資格・スキル・経験】・法律専門職博士号、英検2級、数検3級、漢検2級、toefl itp 537点 ・2015年〜2021年の約6年間塾講師としての指導経験があります。 ・司法試験に向けて論文試験対策を続けてきた経験や、塾講師として大学入試の小論文・英作文の添削を務めてきた経験などから、思考を言語化して論理的に文章を構成する能力については自信があります。 ・大手法律事務所に就職しており、個人案件・企業案件問わず豊富な解決実績に基づいた正確かつ迅速なリーガルサービスの提供が可能です。 【実績】 ・2017年にはアメブロでコピーライティングに取り組み、オウンドメディアを開設しました。 ・ランサーズを通じて専門分野で13記事ほど執筆経験があります。 ・大手法律事務所在籍中で日々個人のお客様の紛争案件、企業様の紛争予防案件等のリーガルニーズに応じております。 【活動時間/連絡について】 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 【得意】 ・執筆作業 ・受験指導、コーチング ・法律アドバイス、契約書作成 ・英文作成、翻訳 【私を採用するメリット】 ・初回は低単価で案件をお受けできます。 ・スピード納品とスムーズかつ誠実な連絡・対応を心がけておりますので、コミュニケーションコストがさほどかかりません。 ・法律アドバイスや契約書作成までまとめてお受けすることが可能です。(ただし、リーガルサービスの提供につきましては、事務所単位での豊富な解決実績と経験から案件に応じて報酬はご相談させて頂ければと考えております。) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【歴9年/年間1500件薬機法チェック実績あり】薬機法/広告チェック/薬剤師/医療記事作成
薬機法チェックおよび記事作成、健康食品関係の商品開発、エビデンス調査およびコンセプト立案まで承ります。 「商品広告で言いたいことが言えない」「商品力が弱く、言えることが少ない」というお悩みはありませんか? 広告チェックでは修正だけでなく、訴求をなるべく落とさない代替案までご提案します。 また、商品開発の段階から携わることも対応可能です。 薬機法観点で最終的なコピー表現、コンセプトを作りから設計に携わることで、より強い訴求ができる商品づくり、訴求づくりをサポートします。 職歴: 某有名サプリメントおよび化粧品販売メーカーで、広告チェック(薬機法・景表法・特商法等)およびインナーケア商品の企画開発(処方設計、コンセプト立案)に従事。 薬剤師歴8年、製薬会社勤務5年。 薬剤師監修者として、既に1000本以上の実績がございます。 主に、漢方系、美容系、薬剤師転職、医薬品関連、ダイエット系、アロマ・ハーブ、サプリ関連等幅広くヘルスケア領域で対応できます。 薬剤師、企業での開発、学術、DI職および調剤薬局で管理薬剤師を経験。 得意分野は健康関連。 ・薬機法ライティング ・便秘関連など検索一位の実績あり ・大手漢方系製薬企業のコンテンツ作成 ・モノ紹介系コンテンツ作成 ・某有名クリニック・エステサロンLP執筆 ・某オンライン医療相談サービスディレクション ▼可能な業務/スキル ・薬機法、景表法等の広告チェック ・サプリメント処方設計、企画立案 ・執筆 ・編集 ・ディレクション ・SEOライティング ・論文検索、エビデンス検索(PUBMED) ▼資格 薬剤師 薬学修士 漢方養生指導士 アロマテラピー検定1級 東京理科大学薬学部、同大学院薬学研究科卒業 生薬・漢方薬認定薬剤師研修課程修了 ▼実績例 サプリメントおよび化粧品販売メーカー 法務 製薬会社、化粧品会社のメディア作成・監修 腸内フローラ系メディアの編集・ディレクション ▼活動時間/連絡について 平日から土日含めて常時対応可能です。早いレスポンスでご評価頂いています。 ▼得意/好きなこと 音楽、旅行、ファッション、猫観察 ご興味持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。
法律記事執筆、契約書翻訳ならお任せください
日本及び米国NY州の弁護士資格を保有しております。 ※日米の法律に関する記事の執筆、契約書の日英翻訳などお任せください! 弁護士登録以降、約15年間にわたり継続的に契約翻訳業務をしており、法律に関する本も複数出版しております。 米国の大学院を卒業し、かつ、米国の法律事務所での勤務経験もあります。 英語での論文も発表経験がございます。 翻訳業者に頼むよりも正確かつ短納期対応をモットーにしています。 特に契約書の英訳は、独特の言い回しや専門用語が多く登場しますので、通常の翻訳業者ですと法的に正しい表現になっていない場合が散見されます。 契約書の英訳は、単に英語が得意というだけではなく、現地での専門教育・実務経験が重要です。 料金: 20円/文字 資格: 弁護士(日本・ニューヨーク州)
法務の仕事、科学教育Vol.、観光まちづくりVol,に関わる。これらの経験をライティングに生かしたい
はじめまして。tjudo2004です。 これまで、商業ベースでの著作を2冊、刊行しています。 (いずれも共著、地球環境のための10講(東京書籍)、 図解入門よくわかる最新プラスチックの仕組みとはたらき(秀和システム)) 特に強い分野は、次の4点です。 ・法律に基づく手続き、法律の解釈の解説(業務で従事) ・サイエンスライティング(上記の啓蒙書や子供向けの科学実験教室の企画、 運営にボランティアで従事) ・観光まちづくりの取り組み 特に旧炭鉱街における観光まちづくりNPOの取り組みをお手伝い しました。 資格として行政書士を所有しています。 作業時間は週に10時間程度はとれると思います。 業務委託の実績としては、行政に提出各種書類の作成、データ入力、アンケートへの 回答などを行いました。 どうぞよろしくお願いいたします。
ほうれんそうを大切に★
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 動画編集、データ入力、ライティング、リスト作成、補助金の事業計画書の作成など 入力作業から文章作成まで幅広く対応できます。 記事については、美容や健康、子育てに関するジャンルの記事が得意です。 対応可能な時間帯:11:00〜18:00 対応可能な曜日:月〜金 ・上記時間帯以外も対応いたします ・メッセージは基本的に当日中に返信いたします よろしくお願いいたします。
オールマイティに作業をこなすことを基本においています。
行政書士、宅建、旅行業務、情報処理シスアド、特殊無線技士など十数種の資格を持っています。 コンピュータ系のコピーライターとしての仕事の経験、パソコンソフトに関する著書もあります。 介護や福祉など高齢者向け情報誌、観光系の情報誌の企画・構成、記事作成やリライト、校正などの仕事もしていました。 特に、自治体と協定し、無料配布する情報誌では、役所との折衝や内容確認、営業に至るまでの責任者としての経験や、入札資格を取得し、自治体のイベントを催した経験もあります。 過去に行政書士事務所をやっていた経験から、記帳代行の仕事や事業計画書作成、融資相談などの仕事を主として受けており、非常に高評価を得ています。 現在は、東京に事務所を置き、行政書士事務所も兼ねて活動しています。
あなたの「文章」案内人!
法務部在職期間:約20年 職業柄、ほぼ毎日、文章を書いています。 契約書の起草を始め、クライアントへの謝罪文作成、コンプライアンス教育の叩き台、株主総会の質疑応答集、事業報告や株主通信の一部など、会社が社外へ発信する文章には、何らかのかたちで関わっています。 このような仕事を、20年以上も・・・? と思われた方。 実は、私、子供のころから文章を書くのが大好きなのです! 学生時代は、宿題の日記、読書感想文、批評文や俳句など。 実際、社会人になってからは、趣味の範囲で、以下の実績があります。 【キャッチコピー】 ミステリィ作家の森博嗣「読者からのキャッチコピー募集優秀作」として、本の帯に採用される! 【シナリオ】 KAT-TUN亀梨和也くんのラジオ番組内の企画「ショートラブストーリー」に採用され、亀梨くんにドラマとして読んでもらう! 短いものから比較的長いものまで、文章でしたら、何か素材があれば作成できます。 【活動時間】 平日 :20時から22時 土曜日:15時から18時 日曜日:午後 ご相談を受付けてから、24時間以内にご返信差し上げます。 お急ぎの場合は、ご相談下さい。 出来るだけ速やかに対応できるよう、調整いたします。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
石油業界に5年、政府系金融機関に3年間勤務し営業/法務を経験しております。 カナダ3年、アメリカ6年間での経験を経ており、和英、英和への契約書翻訳 パンフレット翻訳 マニュアル翻訳、サイト翻訳、通訳などの業務が可能です。 これまでの職務経験から国際情勢に関する文書、並びに契約書に関する文書における業務に自信があります。 また外国の政府重役の通訳の経験もあります。 保有資格 2007年英語検定一級 取得 2012年Toefl 112点 2014年TOEIC 990点 2019年中小企業診断士 活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・国際情勢 ・文化、歴史 ・最新技術 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
誠実かつ丁寧に仕事を行います。
閲覧ありがとうございます。 Webライティング業務を請け負うRNです。 〇可能な業務 ・記事執筆 ・データ入力 ・文字起こし その他業務についても、ご依頼をお受けしておりますのでご相談ください。 〇得意分野 ・法律 →法学部卒 法律事務所にて事務員をしています。 ・音楽(特にクラシック、ゲーム音楽) ・ソーシャルゲーム 〇稼働日時 ・月~金 9時~19時 ※12時~19時稼働できない場合あり ・土 9時~19時 上述の日時以外も対応いたしますので、ご相談ください。 稼働できない場合は事前にご連絡いたします。 〇外部連絡手段 ・ChatWork ・Gmail 基本的に、当日中に返信いたします。 〇最後に 私自身がスキルアップすることで、クライアント様の希望に沿った仕事をしていきたいと考えています。 そのため、ご指摘等ありましたら遠慮なくお申し付けください。
現在、企業の法務部で契約審査、規程類の整備、訴訟対応等を行なっております。公務員講座、行政書士講座、宅地建物取引士講座の講師の経験があり、それらの講座の教材作成の経験があります。ランサーズではビジネス実務法務に関する記事や債務整理、一般民事に関する記事を100本ほど納品しました。
資格プラス15年以上の不動産実務の経験を活かし、大切な契約書作成やチェックをいたします
はじめまして、Lux(ルクス)法務事務所のワタナベと申します。 行政書士×宅建士のダブルライセンスを活かし、不動産投資家様や宅建業者様のサポートをしています。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 現在は、不動産会社より収益不動産の売買や法務業務を受託、自らもオーナーとして物件を経営しています。 【業務経歴】 ・学術書出版社で約10年、編集や校正に従事。 ・不動産関係の法人で賃貸管理、リノベーション、シェアハウスの企画に従事。 ・収益不動産専門の不動産会社で不動産売買に従事。 ・行政書士として宅建業、建設業、古物、飲食、旅館業の申請業務に従事。 【保有資格】 ・行政書士 ・宅建士 ・FP3級 ・猫と住まいのアドバイザー、マンションリノベーションアドバイザー 【現在の業務内容】 現在、主に行っている業務として以下がございます (不動産関係) ・不動産売買契約書類作成、重要事項説明書作成 ・役所調査 ・現地調査 ・投資分析 ・月次報告書作成 ・賃貸物件の収益性アップのご提案 (許認可&法務関係) ・会社設立時の手続き ・契約書類作成、チェック ・宅建業、建設業、古物、飲食、旅館業の申請 ・民事信託のサポート (ライティング) ・不動産会社のコラム作成(リライト含む) ・猫共生物件のブログ作成 【可能な業務】 上記の業務内容の他、専門家としての立場から、 ・法律関係のライティング ・法律関係の記事監修 ・コンセプト物件のご相談(猫共生物件やシェアハウス) なども得意としております。 【稼働時間】 週に6時間ほどの在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 知識と経験を活かし全力でサポートいたします。 ご質問、お問合せがございましたらお気軽にご連絡ください!
専門分野:法律(弁護士、大学教員) 執筆歴:著書5冊(単著1、共著2、監修1)、専門誌、新聞コラム等多数 講演歴:国内外を通じて多数 その他:途上国で勤務経験あり(約6年)、公務員として勤務経験あり(5年)、海外弁護士資格あり よろしくお願いいたします。
新着のランサー
医療事務
未選択
スマホアプリエンジニア
その他専門職
グラフィックデザイナー
AIデザイナー
その他
会計・財務・経理
翻訳家
Webエンジニア
声優・ナレーター
映像カメラマン・映像ディレクター
秘書・事務
この検索結果に満足しましたか?