【高品質で短納期】IT導入補助金のベンダー登録の資料を作成します
業務内容
●サービス内容●
IT導入補助金に使用する「機能説明資料」及び「価格説明資料」を作成します。また、必要に応じて「インボイス説明資料」も作成します。
●実績●
弊社では観光業向けのシステム、大手ITツールの代理店登録、その他多数のベンダー登録・ITツールの登録・採択実績がございます。
ポートフォリオに実際に作成した「機能説明資料」を掲載しております。
●サービス提供価格●
申し込み時に頂戴する10万円のみで、高品質な「機能説明資料」「価格説明資料」を作成いたします。
●納期●
ご依頼から【1週間前後】で初稿の納品となります。初稿に限らず、IT導入補助金の事務局からの差戻しが生じた場合でも、短納期で、採択に向けて対応します。
※納品形式はpdf
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりメッセージにてヒアリングを実施させていただきます
②ヒアリングの実施結果をもとに、「機能説明資料」及び「価格説明資料」を作成いたします
③ヒアリング完了から1週間前後をもとに初稿をPDFで納品いたします
④IT導入補助金事務局より差し戻しがあった場合は登録完了までメッセージにて資料の修正および入力項目についてのサポートを実施いたします
●その他の強み●
・担当者は、応用情報技術者資格とPMP資格を有するITのプロフェッショナルです。
【専門家が対応!】あなたの事業に合う補助金を診断します
業務内容
●サービス内容●
補助金の申請を検討している方向けに、現在の事業内容・状況にマッチする補助金を診断いたします。
「自分が対象かどうか分からない」「そもそも何から調べればいいか分からない」という方でも大丈夫です。
ご提示いただいた情報をもとに、活用可能性のある補助金を丁寧にご案内します。
※ご質問は3回まで対応いたします。
●実績●
弊社ではIT導入補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金、各種自治体助成金等、多数の補助金に関するマッチング・申請支援の実績がございます。
創業期から中堅企業まで、さまざまな規模・業種に対応してきました。
●サービス提供価格●
10,000円(税込)
※事業に合う補助金対象の提案+3回までのご質問対応を含みます。
●納期●
ご質問内容をご提示いただいてから【2~3営業日以内】に診断結果をPDFでお送りします。
お急ぎ対応をご希望の場合は、事前にご相談ください。
●診断に必要な情報(ご購入後にご提示ください)●
・業種
・個人or法人
・起業してからの年数
・補助金を検討している事業内容(なるべく詳しく)
・補助金の具体的な使い道・金額等
●その他の強み●
・投資銀行及びコンサルティングファーム出身者など、制度と実務の両面に精通した専門家が対応します。
・最新の制度改正にも対応し、採択率向上に繋がるアドバイスも可能です。
申請可能な補助金を見逃している方は意外と多いです。
対象の補助金があるか、まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- 助成金リサーチ
【IT導入支援事業者向け】IT導入補助金に関する申請をサポートします
業務内容
IT導入支援事業者向け
IT導入補助金の申請をサポートします。
まずは、オンライン相談でお話しをお伺いします。
お気軽にご相談ください。
- 業務
- 助成金提案書
【IT導入補助金2025】累計500件以上!申請から着金までまるっとサポートします
業務内容
【IT導入補助金とは?】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する際、その経費の一部(最大450万円)を国が補助する制度です。受発注ソフトや会計ソフトなど、業務効率化・売上向上に役立つさまざまなITツールの導入にご活用いただけます。
【こんな方におすすめ】
・IT導入補助金を活用したいが、社内に詳しい人がいない
・過去に申請したが、採択されなかった
・何から始めればよいかわからない
まずはお気軽にご相談ください。ざっくりとしたご相談でも大歓迎です。
【私たちが選ばれる理由】
① 採択率90%以上の高い実績(2024年度実績)
一般的に30〜40%とされる採択率の中、私たちは専門の申請スタッフによるサポート体制により、90%以上の採択実績を誇っています。
② 申請から制作・導入まで一括サポート
デザイナーやエンジニアなど多様な人材が在籍し、申請後のITツール導入や制作業務も一貫して対応可能です。
③ 成果報酬制を採用
採択されなければ成功報酬はかかりませんので、安心してご相談いただけます。
④ 圧倒的なツールラインナップ
自社で120種類以上のITツールをベンダー登録しており、業種・業態に応じた最適なご提案が可能です。課題解決から業務効率化まで、柔軟に対応いたします。
【IT導入補助金サポート実績】
2022年度:87件
2023年度:123件
2024年度:198件
【料金プラン】
▼ベーシックプラン
料金:10,000円(税別)
内容:ご相談・申請可否のヒアリング
└ IT導入補助金の対象可否やIT化の方向性をヒアリングし、最適なアドバイスを行います。
▼スタンダードプラン
料金:申請金額の20%(税別)または200,000円(税別)
内容:申請業務全般の代行
└ マイページ開設から書類作成、添削、スケジュール管理まで一括対応。採択までのすべてをサポートします。
▼プレミアムプラン
料金:300,000円〜(税別)
内容:申請代行+ITツール導入支援
└ 申請業務に加え、操作マニュアルの作成や勉強会の開催など、導入後の活用までサポートします。
【申請から補助金受領までの流れ】
- ご相談・ヒアリング・IT化アドバイス【ベーシックプラン】
- 交付申請ページの開設
- 交付申請内容の入力(お客様)
- 内容チェックとアドバイス
- IT導入補助金ツールの登録
- 交付申請の実施(お客様)
- 交付決定【スタンダードプランまで対応】
- ツールの納品
- 実績報告
- 補助金交付【プレミアムプランまで対応】
【まずはお気軽にご相談を】
IT導入や補助金活用に関して、「どこから始めたらいいかわからない」という段階でも構いません。経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。ぜひお気軽にご連絡ください。
【MS365 Microsoft365】ベンダー登録のための機能説明資料を提供します
業務内容
◇サービス内容
IT導入補助金2025における「MS365」「Microsoft365」ベンダー登録用の機能説明資料や価格説明資料を【新たに作成するのではなく】、実際に採択された資料そのものをPDF形式でご提供するサービスです。
ご購入後、資料に関するご質問も1回まで承ります。質問はテキストベースでの対応となります。
※本サービスは、採択実績のある資料をそのまま提供するもので、申請ごとの状況や内容によって結果は異なるため、採択を保証するものではありません。
◇実績
これまでに、IT導入補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・新事業進出補助金など、複数の補助金申請支援に携わり、多数の採択実績があります。
特に、IT導入補助金申請・ベンダー登録支援には強みがあります。
◇サービス提供価格
【ベーシックプラン】30,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
【スタンダードプラン】40,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・価格説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
【プレミアムプラン】50,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・価格説明資料(PDF形式)
・インボイス説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
◇注意事項
・本資料は、実際に採択された内容を基に作成されていますが、採択を保証するものではありません。
◇強み
投資銀行・コンサルティングファーム出身のメンバーが監修。説得力のある資料づくり、補助金採択のポイントを熟知しています。
「はじめての申請で不安」「書類の質を上げたい」そんな方におすすめの内容です。
少しでも安心して登録準備を進めていただけるよう、実務経験を活かしたサポートを提供いたします。
ご不明点があればお気軽にメッセージください。
【マネーフォワード】ベンダー登録のための機能説明資料を提供します
業務内容
◇サービス内容
IT導入補助金2025における「マネーフォワード」ベンダー登録用の機能説明資料や価格説明資料を【新たに作成するのではなく】、実際に採択された資料そのものをPDF形式でご提供するサービスです。
ご購入後、資料に関するご質問も1回まで承ります。質問はテキストベースでの対応となります。
※本サービスは、採択実績のある資料をそのまま提供するもので、申請ごとの状況や内容によって結果は異なるため、採択を保証するものではありません。
◇実績
これまでに、IT導入補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・新事業進出補助金など、複数の補助金申請支援に携わり、多数の採択実績があります。
特に、IT導入補助金申請・ベンダー登録支援には強みがあります。
◇サービス提供価格
【ベーシックプラン】30,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
【スタンダードプラン】40,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・価格説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
【プレミアムプラン】50,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・価格説明資料(PDF形式)
・インボイス説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
◇注意事項
・本資料は、実際に採択された内容を基に作成されていますが、採択を保証するものではありません。
◇強み
投資銀行・コンサルティングファーム出身のメンバーが監修。説得力のある資料づくり、補助金採択のポイントを熟知しています。
「はじめての申請で不安」「書類の質を上げたい」そんな方におすすめの内容です。
少しでも安心して登録準備を進めていただけるよう、実務経験を活かしたサポートを提供いたします。
ご不明点があればお気軽にメッセージください。
【補助金申請・運用支援】2億円超の採択実績で安心サポートします
業務内容
📝 サービス概要
中小企業・スタートアップを対象に、補助金の申請支援から採択後の運用までを一貫してサポートするパッケージです。過去に累計2億円超の採択実績を有し、申請書の作成、ロジック設計、加点要素の整理、運用支援、後輩教育支援まで実務経験が豊富です。初めての補助金でも安心してご依頼いただけます。
📦 パッケージ内容と価格
🔹【初回相談パッケージ】¥11,000(税込)
• Zoom相談(30分)
• 想定補助金の選定アドバイス
• 必要書類・進め方の確認
• 書類レビュー・改善アドバイス(1回)
🔹【申請支援パッケージ】¥55,000(税込)〜
• 事業計画書・収支計画書の作成支援
• 審査で見られる観点の補足・加点要素の提案
• Zoom相談(2回まで)+チャットサポート
※補助金の規模・複雑さに応じて価格は変動します(ご相談可)
🔹【運用支援パッケージ(1ヶ月)】¥88,000(税込)〜
• 採択後の報告書・実績報告・精算書の作成支援
• 補助金実務対応に必要な書式整備と教育支援
• Zoom月1回+チャットで随時対応
✅ 実績(抜粋)
🔸 採択実績(プロジェクト責任者として計2億円以上)
• 滋賀県開発補助金
• 近畿経済産業局の補助金
• NEDO(新エネルギー・技術開発)
• JST(研究機関との共同研究補助金)
• 新技術開発助成金(中小・ものづくり系)
🔸 社内補助金管理(約5年)
• 申請計画立案〜採択〜報告〜精算までの一連の補助金運用を複数案件で対応
• 書類作成だけでなく、現場とのすり合わせや財務部門との連携、後輩育成も含めて支援
🎯 こんな方におすすめ
• これから補助金申請を検討している方
• 自社で申請書を書いたが、通るか不安
• 採択された後の報告・運用で困っている
• 単なる書類作成ではなく、「事業の伸ばし方」まで相談したい
👤 出品者プロフィール
• 累計2億円超の補助金採択支援実績
• NEDO・JSTなどの公的機関対応経験あり
• 社内補助金管理責任者として5年のマネジメント経験
「伝わる書き方」+「ロジック設計」+「実務に強い」支援が可能
- 業務
- 助成金提案書
【freee会計】ベンダー登録のための機能説明資料を提供します
業務内容
◇サービス内容
IT導入補助金2025における「freee会計」ベンダー登録用の機能説明資料や価格説明資料を【新たに作成するのではなく】、実際に採択された資料そのものをPDF形式でご提供するサービスです。
ご購入後、資料に関するご質問も1回まで承ります。質問はテキストベースでの対応となります。
※本サービスは、採択実績のある資料をそのまま提供するもので、申請ごとの状況や内容によって結果は異なるため、採択を保証するものではありません。
◇実績
これまでに、IT導入補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・新事業進出補助金など、複数の補助金申請支援に携わり、多数の採択実績があります。
特に、IT導入補助金申請・ベンダー登録支援には強みがあります。
◇サービス提供価格
【ベーシックプラン】30,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
【スタンダードプラン】40,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・価格説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
【プレミアムプラン】50,000円(税込)
・機能説明資料(PDF形式)
・価格説明資料(PDF形式)
・インボイス説明資料(PDF形式)
・ご質問1回まで
◇注意事項
・本資料は、実際に採択された内容を基に作成されていますが、採択を保証するものではありません。
◇強み
投資銀行・コンサルティングファーム出身のメンバーが監修。説得力のある資料づくり、補助金採択のポイントを熟知しています。
「はじめての申請で不安」「書類の質を上げたい」そんな方におすすめの内容です。
少しでも安心して登録準備を進めていただけるよう、実務経験を活かしたサポートを提供いたします。
ご不明点があればお気軽にメッセージください。
【専門家が対応】IT補助金申請・ツール登録の疑問すべてお答えします
業務内容
●サービス内容●
IT導入補助金に関する申請手続き全般のご相談・サポートを行います。
「IT導入補助金の仕組みがよくわからない」「ベンダー登録の条件を満たしている?」「ITツールの登録方法がわからない」といった疑問に、丁寧かつスピーディにお答えします。
ツール登録や申請画面の入力、補助対象経費の解釈、機能説明資料の方向性など、些細なことでもご相談ください。
●ご相談例(一部)●
・IT導入補助金の申請の仕方がわからない
・代理店として進めたいが、ソフトウェアベンダーの協力が得られない
・登録予定のツールが補助対象か判断してほしい
・ツール区分やカテゴリの選び方がわからない
・価格説明資料・機能説明資料に何を書いていいかわからない
・事務局から差し戻しがあったが対応に困っている
●実績●
観光業向けSaaS、バックオフィス系クラウドサービス、POS・予約管理ツールなど、多様な分野でITツール登録・申請支援実績多数。
補助金採択に繋がる資料作成や、事務局対応の経験も豊富です。
●ご利用料金●
1時間のオンライン相談:12,000円
●対応時間・納期●
基本的に【ご連絡から24時間以内】にご返信いたします。
お急ぎの案件や、土日・夜間対応もご相談ください。
●サポート担当について●
行政書士 × 経営コンサルタント × 補助金申請サポート経験者が対応。
PMP・応用情報技術者の有資格者が、補助金実務の視点で具体的にアドバイスいたします。
IT導入補助金のツール登録や申請には、制度理解と正確な対応が不可欠です。
初めての申請や、過去に登録が通らなかった方も、ぜひ「なないろバックオフィス」にお任せください。まずはお気軽にメッセージをお送りいただけますと幸いです。
【IT導入支援事業者向け】IT導入補助金の支援事業者登録をサポートします
業務内容
IT導入支援事業者に登録したい法人向けのサービスです。
IT導入補助金の支援事業者登録をサポートします。
過去8年間、IT導入支援事業者になっている法人の代表をしている私が、登録をサポートします。
2025年度もすでに6社の登録サポートをしており、今年度の要領にも対応しています。
【こんな人におすすめ】
・ITツール登録で指摘が戻ってきてなかなか登録できない
・せっかくの認定が外れてしまった
・とにかく相談してみたい
【サポート内容】
1.まずは、オンライン会議で現状の御社の状態を確認します。
2.準備すべき書類などを準備していただき、その内容を添削・確認します。
3.オンライン会議で画面共有しながら、ITの導入支援事業者へ登録をサポートします。
4.不備の修正などが帰ってきたら、その内容を確認して修正申請をサポートします。
IT導入補助金に活用可能なITツール(クラウド対応)を開発します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️IT導入補助金のベンダーになりたい
☑️IT導入補助金のツール登録可能なシステムがほしい
☑️会計・受発注・決済機能のうち1つ以上の機能をつけたい
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のITツールを早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
営業力が跳ね上がる!補助金を活用して周りと一気に差をつけるお手伝いをします
業務内容
「営業力が跳ね上がる!補助金で一気に差をつける」
営業で大きな成果をつかむポイントは、「お客様のニーズをピタリと掴み、期待を超える提案」を実現することです。
そこで、私どもの《最新補助金情報提供サービス》を活用してみませんか?
たった30分のZoom打ち合わせで、国や地方自治体の主要な補助金を厳選し、
「すぐに提案へ使える」具体例とともにお届けします。
<サービス内容>
1.最適な補助金を“ズバリ”選定
・事前ヒアリングを行い、営業先の地域や業種・規模、直近の目標などを把握。
・そのうえで、補助金候補を複数提示し、申請メリットや手順をリアルに解説。
2.Zoom打ち合わせで30分の濃密情報
・画面共有を活用し、申請書類のポイントや成功事例をわかりやすくご説明。
・打ち合わせ後、すぐに営業に役立つ実践レベルの知識が得られます。
3.選べる3つの料金プラン
①Zoom打ち合わせのみ(30分): 10,000円
忙しい方でも短時間で要点を吸収し、即営業に活かせます。
②Zoom打ち合わせ+資料共有: 15,000円
ミーティング時に使用した補助金情報をまとめた資料を納品。
広い営業先にそのまま提示できるため、提案作業がスピーディーです。
③Zoom打ち合わせ+資料を更新: 20,000円
ミーティング時に使用した補助金情報をまとめた資料を基に、
打ち合わせ時に伺った個別の内容を更新して納品。
営業先にそのまま提示できるため、提案作業がスピーディーです。
<活用事例例>
-
飲食業向け
・小規模事業者持続化補助金
1.スチコン(スチームコンベクションオーブン)導入
調理効率向上やメニュー拡充を補助金で後押し。
2.新しい料理の提案でリピーターを増やします。
デリバリー・テイクアウト関連設備
機械費、広告費などを補助し、新規客層の開拓を狙えます。
・事業再構築補助金
1.新業態への転換(カフェやスイーツ部門の設置など)
集客増と多角化を同時に実現。
2.セルフオーダーシステム導入
お客様の待ち時間を削減し、人件費を抑えながら売上向上を図ります。 -
製造業向け
・ものづくり補助金
1.AI搭載生産管理システム導入
在庫ロス削減やミス防止を実現し、利益率アップ。
2.新規機械設備の導入
最新マシンで生産効率を大幅に高め、納期短縮や品質向上を目指す。
・小規模事業者持続化補助金
1.作業工程を部分的に自動化
人手不足への対策として、受注増にも対応しやすくなります。 -
IT企業向け
・小規模事業者持続化補助金
1.SNS運用の広告費補助
FacebookやInstagramなどを強化し、新規クライアントを獲得。
2.Webサイトリニューアル・LP最適化
SEO対策や集客力強化で問い合わせ件数の増加を狙う。
・IT導入補助金
1.クラウド会計ソフト導入
経理作業を効率化し、本業に集中できる時間を増やします。
2.オンライン商談システム構築
顧客とのやり取りがスムーズになり、全国規模での営業展開が可能。 -
食品メーカー向け
・ものづくり補助金
1.新製造ラインの構築
高品質・大量生産を同時に目指し、受注拡大とコスト削減を両立。
2.検品工程の自動化
ヒューマンエラーを減らし、品質管理を強化してブランド力アップ。
・小規模事業者持続化補助金
1.新商品開発・テストマーケティング
市場ニーズを先取りした商品をつくり、販路拡大を狙う。
2.パッケージデザインの刷新
見た目のインパクトを高め、売り場での訴求力をアップ。
<お申し込みの流れ>
1.お問い合わせ
簡単なヒアリングシートにご回答いただき、営業先の概要や課題を共有していただきます。
2.事前リサーチ
ご提供いただいた情報を基に、最適な補助金候補を複数厳選します。
3.Zoom打ち合わせ(30分)
画面共有で申請のポイントや活用事例を分かりやすく解説します。
4.(オプション)資料共有
打ち合わせ内容を簡潔にまとめた資料をお渡しし、すぐ提案に活用いただけます。
たった30分で、補助金を“最強の営業ツール”に変えるノウハウを身につけませんか?
「営業力が跳ね上がる!補助金で一気に差をつける」をキーワードに、短時間でも“濃い”情報をお届けし、あなたの営業を全力でバックアップいたします。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 業務
- 助成金リサーチ
建築士の資格を活かしたPC作業を中心になんでもやります!特に補助金事業の申請できます
業務内容
■補助金の申請を検討している方、補助金の申請をしたいが時間がない方 向け
■相談から申請書類の作成まで
あらゆる補助金申請に必要な事業計画作成を代行いたします
業務内容
-
こんな方へおすすめ
・補助金や助成金を活用したいが、申請手続きが難しそう
・構想はあるが、事業計画の書き方がわからない
・過去に申請して不採択になった経験がある
・時間がなく、書類作成や情報収集に手が回らない
こうしたお悩みをお持ちの方に、専門家として寄り添いながら申請を全面サポートいたします。 -
ご提供内容
・補助金・助成金の要件整理と制度選定アドバイス
・ヒアリングに基づいたオリジナルの事業計画書作成
・採択されやすい構成や表現のアドバイス
・複雑な申請条件や必要書類のわかりやすい解説
・収集すべき書類のリストアップと管理サポート
・加点ポイントの見える化や、過去の採択傾向に基づくアプローチ
ヒアリングを通じて事業の強み・独自性・実現可能性を丁寧に引き出し、申請先に響く内容へと仕上げていきます。
- ご購入後の流れ
① ヒアリングシートをお送りします(ご記入 or 口頭ヒアリング)
必要に応じてオンライン面談(30~60分)をご提案させて頂きます。
② ヒアリングを通じて対応範囲を決定。
③ 初稿のご提出(5~7営業日程度)
④ 修正・確認対応(1~2回)
⑤ 納品(Word&PDF形式)
※電子申請の入力作業代行や、提出サポートもオプションで対応可能です。
- 料金プラン
・ライトプラン(30,000円)
→ヒアリング+事業計画書作成
・スタンダードプラン(70,000円)
→ライトプラン+申請書必要資料整理・作成
・プレミアムプラン(100,000円)
→スタンダードプラン+相談無制限
ご予算やニーズに応じて柔軟に対応いたします。
- 納期について
基本的には初回面談から10日~2週間程度で納品いたします。
お急ぎの案件については、追加料金にて対応可能な場合もありますのでご相談ください。
- 業務
- 助成金提案書
補助金申請、採択後の交付申請、実績報告等、お客様の要望に応じてなんでも承ります
業務内容
4大補助金(事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金)をはじめとし、地方自治体の補助金、助成金も含め、お客様の要望に応じて"なんでも"*申請をサポートします!
*応募要件に合致しているかどうか、採択可能性はあるかなどの無料相談を受けてからのサポート開始になります。
申請だけでなく、採択後の煩雑な交付申請や実績報告単体での依頼も承ります!
また、何か大きな買い物をしたいけど使える補助金はないか?新規事業や販路開拓、業務効率化を図りたいけど該当する支援制度はないか?といった相談も承っております。
ーーーーーーーーーーーーー
弊社は専門コンサルタント4名で結成された総合コンサル会社になります。
補助金サポート業務も、4大補助金をはじめ数多くのコンサル実績があります。
(相談時に具体的にご紹介させていただきます)
まずはお気軽にご相談ください!
金額や支払い期限、回数等の相談も一緒に承ります。
- 業務
- 助成金提案書
【IT導入補助金専門サポート】 ベンダー様と導入検討中の事業者様 ご相談お受けします
業務内容
以下のようなお悩みを抱えていませんか?
*申請者対応に多くの時間がかかり、業務に支障をきたしている
*手続きが不慣れで、採択率が思うように上がらない
*他社に依頼しているものの、コストが高くて困っている
*社員に補助金業務を任せたいが、専門知識を持つ人材がいない
IT導入補助金に関するすべてのお困りごとを、ぜひ当社にお任せください。
支援事業者登録やコンソーシアム登録はもちろん、申請準備から効果報告まで、幅広いサポートを提供いたします。
2025年よりツール登録に必要な書類が増えましたが、もちろん対応しております。ツール登録を手伝ってほしい、申請可能か知りたい、等まずは一度ご相談ください。
さらに、今後も継続的なサポートをご希望の方には、多様なプランをご用意しています。お気軽にご相談いただければと思います。
〈対象〉
◎IT導入支援事業者
(幹事社・単独支援事業者・構成員)
◎その他、導入を迷われている方
〈料金〉
60分 10,000円
〈当社実績〉
■コンソーシアム幹事社 (構成員40社)
■2023年~2024年 100件以上の申請で採択率100%(※2024年11月現在)
■自社ツールあり
〈よくあるご質問〉
◎IT導入支援事業者
・申請者の対応をすべてお任せできますか?
・補助金対象のITツールについて詳しく知りたい
・構成員はどのように増やせば良いでしょうか。
◎申請者
・申請準備物が揃っているか確認してほしい。
・採択率を上げるにはどうしたら良いですか?
・実績報告の資料がいまいちわかりません。
【働き方改革】業務改善の為に必要なDX化をお手伝いいたします
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
-
適格請求書にまだ対応していない
-
インボイス制度にまだ対応していない
-
業務内容がマンパワーに頼り切っている
-
どのシステムを導入していいか分からない
-
IT導入補助金って何?利用できるか分からない
-
個人事業主だから対応は難しいのではないか
ご提供内容
-
ご依頼主様の現状をお伺いし、課題解決のアドバイスをいたします
-
ニーズに合ったITツールをご紹介いたします
-
ITツールの導入からサポートまでお手伝いいたします
-
IT導入補助金の交付申請を作成いたします(プレミアム)
ご購入後の流れ
-
事前のヒアリング
まずはご依頼内容を承ります。
工数・納期を算出し、スケジュール感をお伝えいたします。
※ご依頼内容によっては追加オプションをご購入いただく場合がございます -
着手
ヒアリングした内容を基に各種作業に取り掛かります。 -
交付申請(プレミアムまたは追加オプション)
申請マイページへご招待いたします。
※交付申請のご提出は申請者(ご依頼主様)が行います
納期
<IT導入補助金の対応を行う場合>
IT導入補助金は申請可能な時期がございます。
どのタイミングで申請を行うか、ヒアリングの際にすり合わせを行いたいます。
詳細は下記をご覧ください。
https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/
対応可能なITツール
ご要望がございましたら、別途ご相談ください。
当方の強み
現在はIT企業を経営しております。会社員時代はシステムエンジニアとして上流工程から下流工程まで対応しておりました。役職やPM/PLの経験もあり、IT業界にはプレイヤー・マネージャーとして通算20年ほど従事しております。
主な案件と致しまして、他社様の顧問やコンサルをメインとし、システム導入等も行っております。
経歴
2022年08月~
株式会社設立
[主な事業]
・開発職の育成教育
・システム開発、システム導入
・顧問、コンサルティング
2018年10月~2022年07月
人材派遣のIT企業に入社、人材開発部に所属しました。
[担当業務]
・企画
・運用
・管理
・講師
・マネジメント
2016年09月~2017年12月
広告会社に入社、デザイン部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・ドメイン及びサーバーの保守管理
・社内PC及びネットワーク機器等の保守管理運用
・資産管理運用
2006年06月~2015年07月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・要件定義
・システム基本設計
・システム詳細設計
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
・PL
・PM
2001年04月~2005年10月
自社開発のIT企業に入社、開発部に所属しました。
[担当業務]
・コーディング
・単体テスト、結合テスト
・実装、リリース
・運用、保守
【残り5枠】中小企業診断士が各種補助金の事業計画書の作成を支援いたします
業務内容
◆採択品率を高めるための品質維持の観点から対応枠に限りを設けており、残り【5枠】となります◆
※他社支援による低品質な計画書を要因として不採択を受けた事例が散見されます。採択を目指すため、是非【支援実績のある】当事務所にご相談ください。
また、採択後に多額の費用が請求される成功報酬あり案件にご注意ください。当事務所では【成功報酬なし】にて中小企業診断士が支援いたしますので、ご安心ください
●サービス内容●
各種補助金のご利用いただくための"通る事業計画書’’の作成を支援いたします。また、必要に応じて銀行への融資相談資料作成もサポートいたします。
申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お気軽のお問い合わせください。
必要な情報をヒアリングし、ご多忙な皆さまに代わって作成の難しい事業計画書を作成いたします。
見やすさ・分かりやすさを意識し、必要な審査・加点項目を盛り込んだロジカルな説得力を備えた事業計画書を作成いたします。
●サービス提供価格●
ものづくり補助金の相場は着手金10~15万円+成功報酬(採択額*10~15%)で総額50万円前後となりますが、事業者さまの負担軽減のため相場対比で大幅に安い**【10万円】のみ【成功報酬なし】にて承ります。
●納期●
当事務所からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】での納品となります
※納品形式はWord、Excel、PowerPoint
●ご支援の流れ●
1.本サービスをご購入後、当事務所よりヒアリングシートを送付いたします
2.貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて当事務所にご送付いただきます
3.当事務所より事業計画書(案)を納品いたします。貴社のご意見を踏まえて最終化までサポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルを深く理解し、外部環境を踏まえた’’通る事業計画書’’の作成を支援させていただきます
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥IT導入補助金の交付申請等をサポートします
業務内容
※採択に繋がる品質維持の観点から【残り1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
IT導入補助金の申請に必要となる交付申請等をサポート致します
以下の悩みを解消致します
・ベンダーとして顧客の交付申請対応が大変
・ベンダーとして支援事業者に登録したいが難しい 等
【サービス対応範囲】
①交付申請
②IT導入支援事業者登録申請/ITツールの登録申請
※②のサポートをご希望の場合は別途オプション料金追加での対応となります
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
●実績●
採択実績も【40件以上】ありご希望の方には【詳細な実績値や採択率を開示】致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因となります
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金5万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【5万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
※交付申請のみの場合のサービス提供価格となります
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の交付申請対応となります
※電子申請画面の下書き完了を確認いただき納品と致します
●サポートの流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシート等をご記入いただき、弊社にご返信いただきます
③ベンダー側/事業者側の申請画面に入り、電子申請の対応を行います
●ご購入にあたってのお願い●
・電子申請にはGビズIDプライムアカウントが必須です
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が交付申請等のベースとなりますので、
【必ず詳細にご記入】ください。(1時間程)
IT導入補助金では、正確かつ合理的な情報入力が必須となります。
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください!
無料相談で、人事評価制度の構築マニュアル/フォーマットを提供いたします
業務内容
これまで450社以上の人事評価制度の導入/運用支援を行ってきたノウハウをぎゅっと詰め込み作成した、ご自身で評価制度の構築が出来る"制度構築マニュアル"を無料で提供いたします。
ご興味のある方は、是非一度無料相談を希望してください。
〈こんな方にオススメ〉
・人事評価制度を構築したいが、何をしたらよいかわからない
・自社で制度構築を行いたい
・人事評価の枠組みは頭の中にあるが、どのようにアウトプットしたらよいかわからないためノウハウを身につけたい方
・自社で評価制度を作ったが、上手に運用できていない
〈全て解決可能です!〉
なぜ自社だけでは運用が難しいのか?
それは、運用が形骸化する可能性が高いからです。
・期日が守れない
・評価結果の振り返りができない
・仕組みの改善ができない
・正しいのか自信が持てず、疑心暗鬼で運用している
→なんとなく運用する、評価シートがあるだけ、の状態にならないためには、
定着するまで1~2年のサポートが必須です。
〈なぜ、カラフルボックスなのか?〉
・450社以上のノウハウが蓄積されており、短期間で評価制度の構築が可能
・短期間で構築ができるため、他社と比べ費用が低価格である
・クラウドを使うことで運用支援を国立化でき、コストをかけずに効率化することが可能!
・IT導入補助金を活用することができる!
弊社は、中小企業に特化した人事評価、目標管理機能などを有する業務管理システムを提供しておりIT導入補助金の対象ツールとなっております。
お客様の負担を約2/3軽減可能です。
ご興味のある方は是非一度、無料相談を行なってください。
- 業務
- 人事評価・制度設計
【IT導入補助金】の申請をサポートし御社のDX推進を支援します
業務内容
【IT導入補助金とは】
・IT導入補助金はDX推進により最大450万円の補助金が得られる国の制度です。
・弊社は経済産業省「情報処理処理支援」認定企業です。ご要請があれば認定番号をお伝えします。
◆ベーシックプランの場合
【サービス内容】
・御社のIT化のご要望をヒアリングし、IT導入補助金の適用可否、補助金対象額などを計算し、導入をサポートします。
【サービスの流れ】
(1)御社のIT化のご要望をヒアリング。資料または1回のみリモートで打ち合わせ。
(2)IT導入補助金の適用可否、補助金対象額などを計算した資料を作成し納品します。
【サービス価格】
・着手金50,000円。実際にIT導入補助金を交付申請する場合は、別途費用が発生します(別途お見積り)。
【納期】
・ヒアリング後、1週間前後での納品となります。
【支援事業者様向け】IT導入補助金の申請をサポートします
業務内容
業務内容
御社のIT導入支援事業者登録、ツール登録をサポートいたします。
IT導入支援事業者登録+ツール登録5件まで対応可能!
※本プランは、登録完了後の交付申請支援をご依頼いただる方限定のサービスです。
このような方におすすめ!
・IT導入補助金を活用し、自社の販促活動を実施したい。
・顧客から問い合わせを受けているがどのように進めたらよいかアドバイスをして欲しい。
・不明点が多いため、一緒に考えてもらいながら申請内容を考えて欲しい。
・平日日中は忙しいので夜間、週末を中心にヒアリングをして欲しい。
・遠方からの依頼になるため、リモートで支援して欲しい。
サービスの流れ
当社の申請支援サポート内容
① IT導入支援事業者、ツール登録申請のためのヒアリング(無料)
②申請書のたたき台作成
③申請作業のサポート
柔軟なコミュニケーション方法
当社では事業者様のご事情に応じてテキストコミュニケーションツールを柔軟に対応しております。
・LINE
・Facebookメッセンジャー
・チャットワーク
・Slack
・メール
お受けできないケース
誠に申し訳ございませんが、下記に該当する事業者様・案件はお受けできません。
・支援事業者登録、ツール登録のみをご希望の事業者様
・完全な丸投げを希望される事業者様
(申請書の品質向上のため、ヒアリングや質問が発生いたします)
・公序良俗に反する、違法の可能性がある事業、または当社がそのように判断をした事業。
・役員、従業員のどなたもパソコンの操作ができない事業者様。
・税理士、発注先など関連事業者とコミュニケーションをとっていただくことが難しい事業者様
(機密情報管理などの事情により当社では窓口対応ができかねます。)
・登録予定のツールが開発途中の場合。
- 業務
- 助成金提案書
【事業者様向け】IT導入補助金の申請業務をサポートします
業務内容
業務内容
累積支援数400件以上!採択率92%以上!
御社の事業内容をヒアリングし、申請書の作成をサポートいたします。
このような方におすすめ!
・ECサイトや決済、受発注、財務会計に関するITツールを新たに導入したい。
・ IT導入補助金を申請したいが、要件を満たすことができそうかアドバイスをして欲しい。
・不明点が多いため、一緒に考えてもらいながら申請書作成を支援して欲しい。
・平日日中は忙しいので夜間、週末を中心にヒアリングをして欲しい。
・遠方からの依頼になるため、リモートで支援して欲しい。
サービスの流れ
当社の申請支援サポート内容
① 申請書作成のためのヒアリング(無料)
②ITツールベンダーとの調整
③申請書のたたき台作成
④申請作業のサポート
柔軟なコミュニケーション方法
当社では事業者様のご事情に応じてテキストコミュニケーションツールを柔軟に対応しております。
・LINE
・Facebookメッセンジャー
・チャットワーク
・Slack
・メール
お受けできないケース
誠に申し訳ございませんが、下記に該当する事業者様・案件はお受けできません。
・完全な丸投げを希望される事業者様
(申請書の品質向上のため、ヒアリングや質問が発生いたします)
・公序良俗に反する、違法の可能性がある事業、または当社がそのように判断をした事業。
・役員、従業員のどなたもパソコンの操作ができない事業者様。
・税理士、発注先など関連事業者とコミュニケーションをとっていただくことが難しい事業者様
(機密情報管理などの事情により当社では窓口対応ができかねます。)
・補助事業に係る投資資金、当社支援料のお支払いにおいて資金繰りが困難な方
(補助金は後払いとなります。ご不安な場合は資金繰り対策のご相談に応じています)。
・大企業が過半数の株を保有する事業者様。
・採択事業者の過半数以上の株を保有する代表者が、申請事業者の株の過半数を保有している場合。
・国が助成する 他の制度(※)と同一又は類似内容の事業。
(※補助金、委託費、公的医療保険・介護保険からの診療報酬・介護報酬、固定価格 買取制度等)
採択率70%の実績のあるプロ集団が補助金申請時の計画書の作成代行を支援します
業務内容
【業務内容】
弊社では「小規模事業者持続化補助金」、「ものづくり補助金」をはじめ地方自治体で活用されている補助金まで扱うことができますので気兼ねなくご相談をください。安心して支援させていただいております。
【サービス内容】
当社では、事業再構築補助金の申請に不可欠な「通過する」事業計画書を作成いたします。お客様の要望に基づき、必要な情報を詳細にヒアリングし、ご自身だけでは難しい事業計画書を提供いたします。
また、申請要件への適合性の確認も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
【実績】
当社代表はコロナ禍に商工会連合会の経営指導員としての約400件以上の申請書を作成してきた実績を持っております。今年新たに新設された「地域観光"新発見"事業」などの申請実績をございます。
【サービス提供価格】
事業者様ご負担軽減のため着手金15万円にてご依頼をお受けいたします。
また採択された際には成功報酬(採択額10%)を頂きますが、
こちらも事業者負担軽減のため、成功報酬額から着手金15万円を差し引いた金額にてご請求を致しますので、採択された案件に関しては実質着手金0円でご依頼を承ることができます。
【納期】
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【3週間前後】の納品となります
※納品形式はWord、Excel
【作成の流れ】
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③プランによって採択率を高めるためにウェブでのお打合せを行います。
④弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
「通る事業計画書」の作成をさせていただきます
IT導入補助金で、低コストで高品質のShopifyサイトを構築します
業務内容
【IT導入補助金とは?】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。(公式HP:https://www.it-hojo.jp/)
補助対象経費:「Shopifyを活用したECサイト」導入・運用費用
補助額:補助額5万円~50万円以下(補助率3/4)、補助額50万円超~350万円(補助率2/3)
補助金対象者: 「Shopifyを活用したECサイト」の構築を検討されている中小企業、小規模事業者
【こんな方におすすめ!】
-
何から手をつけていいのか分からない
-
頼んでいる制作会社のレスポンスが遅い
-
できるだけコストを抑えて、質の高いECサイトを構築したい
-
新しくECサイトを立ち上げることになったけど、社内リソースが足りない
-
他社モールで出品してるけど、販売拡大のために自社サイトを立ち上げたい
-
既存のシステムからShopify に乗り換えたいけど、どうすればいいか分からない
【弊社実績※一部】
-
株式会社モスフードサービス運営のECサイト「モスオンラインショップ 〜Life with MOS〜」の構築、プロジェクト・マネジャーを担当
-
Shopifyサイト構築において経済産業省の「IT導入補助金2022」支援事業者として採択
-
大手北欧家具メーカーのShopifyサイトの構築、プロジェクトマネージャーを担当
-
スマートウォッチのShopifyサイト構築
弊社では以下のようなShopify業務を行っています
・Shopifyストア新規構築
・リニューアル
・パーツカスタマイズ
・PC/SP対応
・カートシステム引っ越し
・アプリ導入支援
・アプリ開発
他にも自社EC運用、ECコンサルティングなど様々なご要望に柔軟に対応することができます。
どうぞ宜しくお願いいたします!
【IT導入補助金】昨年度95%!採択確率はプロのチェックで向上!申請を支援します
業務内容
※IT導入補助金「申請者」向けの応援サービスです。
一度購入していただいた方は、採択になるまで何度でも再チャレンジを
(IT導入支援事業者向け、構成員向けのサービスは別途あります)
<ベーシック>
※商品も類型も決まっている方、相談等が不要な方向け
①マイページ内容の不備確認&訂正案提示
②添付資料の不備確認&訂正依頼
③選択肢やコメント文の確認&訂正案提示
④4か年計画と賃上げ計画確認&訂正依頼
<スタンダード>
※より採択になりやすいように、第3者の意見が欲しい、見直したい方向け
①マイページ内容の不備確認&訂正案提示
②添付資料の不備確認&訂正依頼
③選択肢やコメント文の確認&訂正案提示
④4か年計画と賃上げ計画確認&訂正依頼
⑤ご相談1時間まで
(例)要件ヒアリング、商品見直し、申請類型見直し、その他なんでもご相談ください
<プレミアム>
初めての方、全部任せたい方への安心フルサポートプラン
①マイページ内容の記入案提示
②添付資料の不備確認&訂正依頼
③選択肢やコメント文の記入案提示
④4か年計画と賃上げ計画確認&修正案依頼
⑤ご相談2時間まで
(例)IT導入補助金概要説明、申請に必要なこと、対象にするためには?(約1H)
要件ヒアリング、商品選定、取り扱いITベンダー確認、その他なんでもご相談ください
【持続化・もの補助】補助金申請用事業計画書を自動作成するSaasを提供します
業務内容
スタサポとは?
補助金申請に必要な 事業計画書・実績報告書を自動生成。
面倒な要件確認・決算書の解読・財務計画・文書作成をすべてAI×スタサポシステムで代行。
“申請にかかる手間と不採択による埋没コストの未回収” を同時に解消します。
3 つのポイント
① 要件自動解析
最新の公募要領を AI が読み取り、御社に当てはまる必須要件だけを抽出。
② データ連動
取引明細・決算データを CRM から自動取り込み。二重入力ゼロ。
③ ノーコード
自然言語でAIを操作できるのでシステムの知識は不要
こう変わります
Before(従来) → After(スタサポ導入)
公募要領を読んで要件整理:3 時間 → AI が 30 秒で完了
Excel・Word で転記:10 時間 → データ連動で 0 時間
不採択リスクが読めない → 要件チェック機能で 不備ゼロを支援
なぜ選ばれる?
書類作成 80% 時間短縮 ― 申請コストを極小化
実績報告まで自動対応 ― 採択後の負担軽減は当社独自
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Googleシート Word・ドキュメント Google Docs
- 目的
- 投資家向けロードショー ローン承認
ものづくり補助金申請支援【事業計画書作成支援・加点取得支援】ます
業務内容
補助金の申請にまつわる業務をトータルサポートいたします。
複雑で難しい申請資料作りや、メイン事業を行なっている中で、莫大な時間のかかる補助金申請作業を私がサポートいたします。
- 業務
- 助成金提案書
【高採択率&高品質】限定3枠∥IT導入補助金を【添削】します
業務内容
【第3回受付締切】
・2023年7月31日(月)締切分
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、【3枠限定】となります
《IT導入補助金》の申請にチャレンジされる方を支援します。
今回初めて「IT導入補助金」の申請にチャレンジされる方へ!
ご自身で作成された書類をチェックし、どこをどのように修正すれば採択されるのか、コメントをつけて丁寧に添削します。
必要な審査項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」になるように添削致します。
【特徴】
①豊富な実績
IT導入補助金のみならず、小規模事業者持続化補助金や
ものづくり補助金、事業再構築補助金など事業計画書のプロフェッショナルです。
②補助金専門家
補助金事務局の専門家としての実績あり
そのため、採択ポイントや注意点など理解しています。
※中小企業診断士(経済産業大臣登録)
③初心者に寄り添った対応
単なる計画書のコメントのみならず
初心者が苦手とする数値(売上シミュレーション)などもしっかり確認します。
【購入後の流れ】
1⃣(ご購入者さま)ご自身で作成された事業計画書をお送りください
↓
2⃣(弊社)計画内容をチェックし、添削して納品いたします
↓
3⃣(ご購入者さま)添削をもとに書類を修正し、
そのほかの必要書類をそろえて事務局に提出してください。
依頼~納品まで最大3日ほど期間をいただくので、締切には余裕をもってご相談ください。
自身で作成したが自信が無い、さらに採択率を高めたい、とお考えの方にぜひおすすめしています。まずは、お気軽にご相談ください!
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Word・ドキュメント
【高採択率&高品質】限定3枠∥IT導入補助金のツール登録を【添削】します
業務内容
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、【3枠限定】となります。
《IT導入補助金のツール登録》にチャレンジされる方を支援します。
今回初めて「IT導入補助金のツール登録」にチャレンジされる方へ!
ご自身で作成された内容をチェックし、どこをどのように修正すれば採択されるのか、コメントをつけて丁寧に添削します。
【特徴】
①豊富な実績
IT導入補助金のみならず、小規模事業者持続化補助金や
ものづくり補助金、事業再構築補助金など事業計画書のプロフェッショナルです。
②補助金専門家
補助金事務局の専門家としての実績あり
そのため、採択ポイントや注意点など理解しています。
※中小企業診断士(経済産業大臣登録)
③初心者に寄り添った対応
単なる計画書のコメントのみならず
初心者が苦手とする数値(売上シミュレーション)などもしっかり確認します。
【購入後の流れ】
1⃣(ご購入者さま)ご自身で入力された内容をスクリーンショットのうえお送りください
↓
2⃣(弊社)内容をチェックし、添削して納品いたします
↓
3⃣(ご購入者さま)添削をもとに内容を修正し、
そのほかの必要書類をそろえて事務局に提出してください。
依頼~納品まで最大3日ほど期間をいただくので、締切には余裕をもってご相談ください。
自身で作成したが自信が無い、さらに採択率を高めたい、とお考えの方にぜひおすすめしています。まずは、お気軽にご相談ください!
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Word・ドキュメント
IT導入補助金/インボイス対応類型に対応したツール開発します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
<こんな方におすすめ>
☑️IT導入補助金のベンダーになりたい
☑️IT導入補助金のツール登録可能なシステムがほしい
☑️会計・受発注機能がついたシステムがほしい
<パッケージ内容について>
お客様のオリジナルシステムとして納品いたします。
クラウド対応のため加点要素もあるシステムとなります。
<納品までの流れ>
-
まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。 -
概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。 -
開発
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。 -
納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
まずはお気軽にご相談ください!
弊社もベンダー登録の経験がございますので柔軟にご対応可能です。
小規模事業者持続化補助金やIT導入補助金のほか、国・自治体の助成金の申請を支援します
業務内容
自作の簡単な入力フォーム(エクセル)に入力いただいた後、
不足した情報については、電話・メール等で取材をして、
3日~4日で申請書を作成します。
修正があれば、対応いたします。
北海道限定! 北海道の大人気デジタル技術導入補助金の申請代行を致します
業務内容
https://digital-support2025-hokkaido.jp/common/pdf/tebiki.pdf
こちらの北海道限定のデジタル技術導入補助金の申請代行を行います。
中小・小規模企業向けで幅広く使える大人気の補助金です。
申請にあたり、機材の購入などの場合は可能な限りこちらで商品の手配まで行いますので、お忙しい申請者の方のお時間を出来る限り削らないように進めさせていただきます。
成功報酬型のプランにする場合は、別途補助金の申請で通りました金額の15%を頂きます。
こちらのデジタル技術導入補助金に関しまして、5月19日までが期限となりますので、遅くても5月初旬頃までには申請に取り掛からなければいけませんので、お早目の検討をお願いいたします。
IT導入補助金に関するアドバイス・交付申請・実績報告のサポート出来ます
業務内容
IT導入補助金についてまずは知りたい方から、
IT導入支援事業者になったけれど、申請や実績報告のサポートが必要な方にお勧めです。
料金は相談可能です。
- 業務
- 助成金提案書
本業を生かすことでIT導入補助金の代行申請が可能になります
業務内容
IT導入補助金の申請に悩んでいる方、
申請したいソフトがあるのだけど、申請できるか不安な方。
気軽にご連絡ください。
IT導入補助金や働き方改革推進支援助成金・業務改善助成金に活用可能なITツールます
業務内容
BREMSはサーバーインストール型の業務管理ソフトウェアであり、ほぼすべての企業、フリーランサー、またはその他の多くの用途に最適です。
BREMSは、シンプル且つ洗練されたデザインで使いやすく、すべてが連携されたデータベースとしてビジネス パフォーマンスの向上に役立ちます。
すべてのデータを集約することができ、紙削減、ムダの削減、2重多重入力を削減できます。
自動化されたメールシステムは請求漏れや見積もりの後追い忘れを防いでくれます。
電子帳簿保存法にも対応可能です。
IT導入補助金申請サポート+Shopifyで国内外向けECサイト作成セット
業務内容
IT導入補助金認定ベンダーが補助金申請のサポートからShopifyを活用したECサイト作成を行います。
IT導入補助金が不採択な場合、料金は一切いただきません。
英語、中国語など、日本語からの翻訳も可能です。
▼可能な業務
・IT導入補助金申請に関わる作業全般
・Shopifyの契約から、Webデザイン、フロント・バックエンドの開発
・商品撮影からトリミング
・商品紹介のライティング
・ロゴデザイン
・日本語から外国語の翻訳
丸投げしませんか?御社のIT運用、DX推進など、コストを抑えて利益を最大化いたします
業務内容
0.5人-1人分の人件費で、
・ITがわかる人材がいない
・エンジニアが不足している
・エンジニアが他の業務で手一杯
・担当者が辞めてしまった
・システム全体を俯瞰的に見れる人が欲しい
・エンジニアを採用したが育たない、すぐに辞めてしまう
などなど、IT・エンジニアに関する問題を解決いたします!
経験豊富なエンジニアが、
・コンサルティング
・作業の効率化
・保守・運用
・WEBサイト制作
・システム開発
・社内エンジニアの育成
などなど、
サポートいたします!
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Java
小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金、ものづくり補助金の添削します
業務内容
中小企業診断士が、補助金に関するサポートをします。
添削 および 作成支援
お気軽にお問合せ下さい。
- 業務
- 助成金提案書
IT導入補助金の申請サポート・実績報告を提供させていただきます
業務内容
【経歴】
・大阪市内にて完全成果報酬型の営業代行、IT導入補助金申請サポートを行っております。
・2021年10月〜2023年9月までで累計対応実績 約6,000件のIT導入補助金申請サポート事業者様から業務(準備物回収、申請サポート、実績報告、経過報告)を一任していただいております。
【現在の業務内容】
・IT導入補助金の申請サポート業務
【可能な業務】
・IT導入補助金の申請業務
・申請時に必要な書類のアナウンス
・採択後の事業実績報告及びフォローアップ
▼連絡可能な時間・稼働時間
・平日・土日祝日問わずに対応可能です。
・基本的にパソコンを持ち歩いておりますので、返信も可能な限りすぐにさせていただきます。
購入にあたってのお願い
- 業務
- 助成金提案書
【Shopify】ブランディングに最適な美しいECサイトを構築します
業務内容
Shopifyを活用して、ブランドECサイトを構築します。
機能面だけでなく、デザイン性の高いECサイトを構築することに強みを持っています。
▼こんな方へオススメ
・個性的なブランドや商品を展開している企業・個人事業主
・クリエイターやアーティストが手掛けるオリジナル作品を販売する方
・ファッション、インテリア、アートなどデザイン性が重視される業界の方
・自社のブランドイメージを強化し、競合と差別化したい企業
・高いデザイン性を求める顧客層をターゲットにしている方
・ウェブデザインやUI/UXにこだわりがあり、顧客体験を最優先したい方
・SNSやインフルエンサーマーケティングを活用して、ビジュアルで訴求力のある販売戦略を構築したい方
▼ご提供内容
ステップ1:プロジェクト開始と進行管理
・プロジェクト開始ミーティング
・最初の作業計画とスケジュール作成
・定期的な報告とコミュニケーション
ステップ2:現状分析、課題特定、方針決定
・ユーザー調査とインタビュー
・市場や競合調査
・ターゲット層、セグメント、ポジショニングの検討
ステップ3:Shopify 全体設計の策定
・Shopifyの要件決定
・公開までの手順、注意点、スケジュールと役割の説明
・環境設定とテスト環境構築
・Shopify構築の進行管理
・テーマ選定、設定、検証
・アプリ選定、設定、検証
・ドメイン設定
・決済方法の選択
・規約ページの参考提供
・サイトコンセプトの策定
・サイトマップ作成
・ページリスト作成
・ワイヤーフレーム作成
・商品登録設計
・メールマガジンの配信判断
・SNS連携設計(設定)
・サイト(OGP)設定
ステップ4:Shopify制作
・テーマカスタマイズ全体設計(トーン・マナー設定)
・スキーマ理解・設計
・トップページ・ブログ一覧・詳細・マイページ・カート等のデザインカスタマイズ・コーディング
・商品一覧・詳細ページのデザインカスタマイズ・コーディング
・アバウトページ、サービス紹介、店舗一覧等、コンテンツ系ページのデザインカスタマイズ・コーディング
・ユーティリティ系ページのデザインカスタマイズ・コーディング
▼料金プラン・納期
料金表をご確認ください。