dots. CONFERENCE SPRING 2016 | 『テクノロジー × ビジネス』で未来をつくる7日間(後編)

毎日、豪華コンテンツ・豪華登壇者によるセッションが開催されます
2/24(水)より、『イベント&コミュニティスペース dots. 』にて、7日間連続で開催されている『dots. CONFERENCE SPRING 2016』。
「テクノロジー × ビジネス」で未来をつくる7日間 をテーマに、各分野のスペシャリストを迎え、様々なコンテンツが催されています。
2/27(土)からは、「開発技術」「Web」「Fintech」「IoT」「コンテンツマーケティング」「ゲーム」などの、今ホットな話題を取り上げ、セッションを実施いたします。
今後、開催される7セッションの特徴や見どころを、漏れなく皆さまにお伝えするために、dots. プロデューサーであり、本カンファレンスを運営する鳴釜 優子さんに2/27(土)から3/1(火)で開催されるセッションについて、お話しを伺いました。
dots. プロデューサーに聞く! カンファレンスの概要・見どころとは?
1、2/27(土)10:30~18:30 開催『チーム開発を支える技術 』
■ 登壇者
ランサーズ株式会社 横井 聡氏 / Connehito株式会社 島田 達朗氏 / Kaizen Platform Inc. 石橋 利真氏 / 株式会社ニューズピックス 松原 孝司氏 / Increments株式会社 東峰 裕之氏 / 株式会社StartupTechnology 菊本 久寿氏 / 楽天株式会社 及部 敬雄氏 / 株式会社シーエー・モバイル 大八木 晋平氏
■ セッションの概要を教えてください
今、チーム開発を支える技術は多岐に渡ります。その中で、ゴールを確実に達成するためにどのような技術を使うべきか、コミュニケーションはどのようにとるべきか、チーム運営をどうしていくかなど、確実な結果に繋がるツールについて成功談、失敗談を交えお話ししていただきます。
■ どのような方にオススメでしょうか
エンジニアさんでチーム開発をよりよくしていきたい、という課題をお持ちの方には、ぜひお越しいただきたいと思います。
※ 詳しくはこちら:http://eventdots.jp/event/580338
2、2/28(日)10:30~14:15 開催『大規模Webサービスを支える技術』
■ 登壇者
株式会社はてな 田中 慎司氏 / 株式会社メルカリ 佐々木 健一氏 / Supership株式会社 山崎 大輔氏 / クックパッド株式会社 成田 一生氏
■ セッションの概要を教えてください
はてなさん、メルカリさん、Supership さん、クックパッドさんなどの大規模なトラフィックを抱えている企業のインフラ部分はどのようになっているのか、について説明するセッションです。
サーバーがダウンしない仕組みは? いつどんな時にアクセスが急増するの? その時の対応は? などのティップスについてお伝えします。
■ どのような方にオススメでしょうか
インフラエンジニアの方ですね。あとは、インフラ周りを扱っているエンジニアさん。今後の動向についてキャッチアップしたい方にオススメのセッションです。
※ 詳しくはこちら:http://eventdots.jp/event/580339
3、2/28(日)15:45~19:30 開催『複雑高機能なWebサービスを支える技術』
■ 登壇者
Toreta, Inc. 増井 雄一郎氏 / 株式会社VASILY 今村 雅幸氏 / freee株式会社 横路 隆氏
■ セッションの概要を教えてください
各登壇者様の企業は、複雑高機能なWebサービスを運営している会社。Webサービスもあれば、アプリもあり、決済サービスもあればプッシュ通知機能にあり、B to C もB to B も運営している。
そんな複雑なサービスを運営するうえで、いかにスムーズに効率的にアーキテクチャーの設計をしているのかという話をしていただきます。
■ どのような方にオススメでしょうか
基本的にはエンジニアさん向けになりますが、そのほか、設計に携われている方、サービスを幅広い視点から考えていきたい方にオススメです。
※ 詳しくはこちら:http://eventdots.jp/event/580339
4、2/29(月)13:00~17:00 開催『Fintech を読み解く』
■ 登壇者
マネックス証券株式会社 ピーター・フランケン氏 / 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 藤井 達人氏 / 株式会社bitFlyer 加納 裕三氏 / Finatext Ltd. 林 良太氏
■ セッションの概要を教えてください
日本ではFintech ビジネスはまだまだ限定的ですが、今後は大手銀行や証券会社、ベンチャーキャピタルなどの市場参入によって、さらなる展開が期待されるマーケットです。
登壇者は、オープンイノベーションに積極的に取り組んでいる三菱東京UFJ銀行の藤井さん。ビットコインの先駆者であるにbitFlyer の加納さん。
Fintech アプリを手掛けた林さんらを交えます。現状のFintech 市場、そしてこれからの動向を読み解くセッションです。
■ どのような方にオススメでしょうか
Fintech 市場に関心がある方、また、今後の動向から考えると現在テクノロジーとは無縁の業界の方などにもオススメのセッションです。
※ 詳しくはこちら:http://eventdots.jp/event/580340
5、2/29(月)18:30~22:30 開催『IoT最前線』
■ 登壇者
株式会社Cerevo 岩佐 琢磨氏 / ユカイ工学株式会社 青木 俊介氏 / ロボットスタート株式会社 北構 武憲氏 / 株式会社ウィンクル 武地 実氏 / ソニー株式会社 萩原 丈博氏 / 株式会社Tsumug 牧田 恵里氏
■ セッションの概要を教えてください
ソフトとハードそれにインターネットがかけ合わさるIoT領域では、今後も革新的なサービスが生み出されることが期待されます。
「ミスターIoT」と呼ばれている岩佐さんらをお招きし、IoT のプロトタイプを作るところから、商品化までのお話しをしていただきます。製品としてだけではなく、商品としてどうビジネスに展開するかを知ることができます。
■ どのような方にオススメでしょうか
IoT に関心のある方から、今後IoT ビジネスを自分も展開していきたいと考えている方にオススメです。
※ 詳しくはこちら:http://eventdots.jp/event/580341
6、3/1(火)13:00~17:00 開催『コンテンツマーケティングは、ここまでできる』
■ 登壇者
株式会社ピースオブケイク 加藤 貞顕氏 / ランサーズ株式会社 幸村 潮菜氏 / 株式会社インティメート・マージャー 簗島 亮次氏 / データアーティスト株式会社 山本 覚氏 / 株式会社ネットネイティブ 松下 佳憲氏 / 株式会社グライダーアソシエイツ 高木 一成氏
■ セッションの概要を教えてください
今、オウンドメディアをはじめ、コンテンツマーケティングに取り組む企業は増えていますが、同時にその本質的な意味が置き去りにされている傾向も目立ちます。
そもそもコンテンツマーケティングとは何なのか? コンテンツの良し悪しはどのように判断するべきなのか。コンテンツマーケティングのあるべき姿を抑えながら、各企業のテクノロジーベンダーに登壇していただきます。
■ どのような方にオススメでしょうか
コンテンツマーケティングに携われている方はぜひ参加していただきたいセッションです。
※ 詳しくはこちら:http://eventdots.jp/event/580342
7、3/1(火)18:30~22:30 開催『ゲーム開発の裏側』
■ 登壇者
株式会社IDCフロンティア 高橋 健太郎氏 / 株式会社マーベラス 河本 公志氏 / クルーズ株式会社 鈴木 優一氏 / 株式会社ドリコム 白石 久彦氏 / 日本マイクロソフト株式会社 鵜木 健栄氏 / 株式会社サイバーエージェント 白井 英氏 / 株式会社ミクシィ 清水 勲氏
■ セッションの概要を教えてください
ゲームサービスを展開する各企業の方々に、チームビルディング、インフラ、Web などゲーム開発を支える技術についてお話ししていただきます。
実際に現場で使われているツール紹介は、ゲームサービスに関わる方にとって、価値あるセッションであるかと思います。
■ どのような方にオススメでしょうか
ゲームビジネスに関わられている方、またはインフラ系に携われている方にはお越しいただきたいセッションです。
※ 詳しくはこちら:http://eventdots.jp/event/580344
残り4日間! ぜひ、カンファレンスに参加ください
2/27(土)~3/1(火)までに『イベント&コミュニティスペース dots. 』で開催されるセッションについて、ご紹介いたしました。見ごたえのある全7セッション。
興味を持たれた方、参加してみようという方は、ぜひとも『詳しくはこちら』より、ご応募ください!