料金・口コミ・実績などでWord (ワード) 作成・MATLABのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
54 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
認知科学分野で研究をしていたデザイナーが、学会ポスター発表用原稿のデザイン代行を承ります。
国立大学工学部建築学科卒業後、 ゼネコン勤務・デザイナー / 空間・店舗デザイナー 経験年数 : 5年 国立大学にて研究・開発・設計 / 研究・開発 経験年数 : 8年と経験してきました。 両方の経験を活かして、学会発表資料の作成代行を承ります。 研究者の観点から発表内容の要点を端的にまとめて、デザイナー観点から魅力的で目を惹くデザインを提案いたします。 学会発表ポスターの作成代行 20,000円〜 学会ポスター発表用の原稿を作成いたします。 論文・図表を提供いただき、チャットでのやり取りを通じて具体的なイメージへと練り上げていきます。 印刷発注の代行もいたします。 研究などで忙しい方、ポスター発表が初めてでやり方がわからない方など、幅広い方にご好評いただいています。 理系・文系、和文・英文問いません。 これまで歯科・獣医・看護・薬学・メディアデザイン・教育・心理・などの分野のポスター発表原稿を作成いたしました。 一つ一つ全く異なるデザインを提案しており、どれも好評です。 オーダーメイドのサービスです。ぜひ一度ご相談ください。
Python×R×Tableauでデータを可視化し、ビジネスに価値を提供!
▼自己紹介 データ分析と英日翻訳に興味を持ち、実践スキルを磨いてきたデータアナリスト志望者です。Python、R、Tableauを活用したデータの可視化や分析を行い、意思決定に役立つインサイトを提供することを目指しています。また、日本語から英語への翻訳にも対応可能です。 ▼実績例 ・個人プロジェクトとして、テレビゲームの売上データをPythonで分析し、可視化レポートを作成 ・USGS(アメリカ地質調査所)のデータを使用した地震データの分析(GitHubに公開) ・北海道の地域データを用いた可視化プロジェクト(Tableauを活用) ※実務経験はこれから積んでいきたいと考えています。興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件等もご相談ください。 迅速な対応を心がけておりますが、状況によりお時間をいただく場合がございます。 ▼得意/好きなこと ・Python、R、Tableauを活用したデータの整理と可視化 ・日本語から英語への翻訳(観光、技術文書、マーケティング資料など) ・新しいスキルを学び、実践すること
お客様の要望に応じて柔軟に対応することで最高のサービス提供に努めます!
Hibiki89と申します。デザイナーとして4年、特に企業や団体で様々なシーンで実績を多く積んでまいりました。募集内容を拝見し、デザインでの経験がお役に立てると思い応募いたしました。 過去の制作実績も一部添付しておりますので、ぜひご覧ください。 【実績】 デザイナー歴 4年 企業、団体などでロゴ、グッズ、ポスター、POP、Webページ等の作成を担当しておりました。 もしご興味がありましたら、ポートフォリオサイトをご覧ください。 ▼可能な業務/スキル ・illustrator 2年 ・photoshop 2年 ・Procreate 3年 ・Canva 4年 ・python 2年 ・C 4年 ▼実績例 ・団体イベントTシャツ 300枚完売 ・団体記念Tシャツ 60枚完売 ・団体記念グッズ 販売中 ・団体記念ロゴ作成 ・企業事業ロゴ作成 ・企業SNSロゴ作成 ・飲食イベントTシャツ作成 ・Webサイトデザイン etc... ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
専門技術はありませんが、何でもやります!
【活動時間】 ・平日 19:00 ~ 23:00 ・土日祝日 8:00 ~ 20:00 【職歴】 ・広島大学大学院 電気系修士課程卒業 ・製造業に就職 研究開発に注力 【スキル】 ・MATLAB/Simulink 5年 業務および研究で使用しています。 ・python 2年 ・HTML 1年 ・CSS 1年 ・JavaScript 1年 業務および簡単な個人開発で使用しています。 Djangoを用いてWEBページの制作経験あります。 ・Word, Excel, PowerPoint 業務および研究で使用しています。 簡単なものならマクロの制作経験あります。 ・Power Apps, Power Automate 業務で簡単なアプリの制作経験あります。 【資格】 ・なし 【得意/好きなこと】 ・旅行 主に一人で旅行することが好きで、 飛行機や宿の手配、スケジュールの作成まで個人で行います。 海外旅行も一人で行った経験があります。 【意気込み】 専門的なスキルはほとんどありませんが、請負った仕事は責任を持って対応いたします。 よろしくお願いいたします。
納期厳守かつ丁寧な仕事を心がけています
旧帝大の大学院卒です。 大学では工学を専攻しており、現在は設計の仕事をしています。 文字起こし、文章作成、タイピング、データまとめ、音声・動画編集などをメインに引き受けます。 動画データをBlu-rayディスクへ出力できます。 条件、内容によってはその他も引き受けたいと考えています。 ご相談させてください。 地道な作業もコツコツやります。 TeXやexcelなどのツールを扱って文章が作成できます。 仕事には主にwindows、iPhoneを使用しています。 平日は夕方以降、土日は連絡が取りやすいです。 毎日メールを確認します。 好きなことは読書、映画鑑賞、ゲーム、料理、テニス、スノボ、筋トレ、旅行です。 よろしくお願いします。
Word (ワード) 作成のおすすめポートフォリオ
生活習慣病を防ぐ食事療法編の記事 をライティングしました
私の「但し書き」のようなものとして作成しました
Wordで文書のサンプルを作成しました
OEM契約書の雛形を作成致しました
なんでも屋のように様々なことをやってきました。
前職はゲームの品質管理をやっていました。 その他、ゲーム制作やサウンド制作関連を中心に色々していました。 ゲームが好きです。
自動車エンジニア歴10年のライターが様々な角度から自動車記事を執筆!
はじめまして、Webライターの白梅(しらうめ)です。 多様な経験で培った継続力と向上心を大切にしております。 以下、経歴を紹介します。 【経歴】 ・携帯電話の営業・販売:5年 ・自動車エンジニア:10年 ・親類の介助:3年 ・診療所の経理・総務:5年 ・大手倉庫の軽作業:1年 ・大手企業のコールセンターでオペレーター業務:現在 【保有資格】 ・日本化粧品検定2級 【得意なジャンル】 ・IT技術系 ・美容コスメ ・自動車 ・健康(1年で-10㎏達成) ・キャンプ 以下、趣味で行っていたこと。 ・2000年〜2005年に手作りで自身のペットのホームページを作成・運営(ホームページビルダー使用) ・2018年〜2019年、コスメ口コミサイトでレビュー記事投稿 【可能な業務/スキル】 ・Webライティング全般 ・シナリオ制作 ・マニュアルや各種資料の作成 ・Microsoft Officeの全機能を活用可能 ・Googleドキュメント、スプレッドシートを活用可能 【活動時間/連絡について】 平日(4時間/日)を予定しております。 また、連絡は基本的にいつでも可能ですが、本職の都合によりお時間をいただく場合があります。できる限り早い返信を心がけておりますので了承ください。 【得意なこと/好きなこと】 継続力と向上心を持って物事に取り組むこと。 (ダイエットで-10Kg達成。) ライティングでお困りの方は、お気軽にメッセージをお送りください。 よろしくお願いいたします。
大手通信キャリア勤続5年。大規模通信インフラのシステム設計/開発経験がございます。
インフラエンジニア歴5年、通信インフラに関する装置・システム設計開発などを経験 ▽可能な業務/スキル ・データ入力(初級レベル) ・Webデザイン(初級レベル) ・動画編集(初級レベル) ▽資格 第一級陸上無線技術士 ITパスポート ▽実績 未経験のため実績はございませんが、確実にできることから スピード感を意識して経験を積みたいと考えております。 ▽活動時間/連絡について 平日:5時~7時 休日:5時~20時 基本的に上記時間帯を作業時間として確保しております。 作業ボリュームに応じて調整いたします。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返答を心がけますが急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▽得意/好きなこと ・プログラミング ・データ入力 ・市場調査 ・英語 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
Excel,Word等を用いたデータ入力やプログラムの開発が得意です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 仁瓶と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・茨城県立産業技術短期大学校 卒業 ・2016年~現在までSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う 【資格】 ・基本情報技術者試験 【現在の業務内容】 ・ソフトウェア開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・ツール開発・修正 ・Excel等を用いたデータ入力作業 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・C ・C# ・C++ ・MATLAB/Simulink 【稼働時間】 平日は5~6時間、休日は3時間程度で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
ネイティブ英語、統計解析
年 月 学 歴 ・ 職 歴 (各別にまとめて書く) 学歴 平成26 3 渋谷教育学園渋谷中学高等学校 卒業 平成26 4 東京大学教養学部前期課程文科一類 入学 平成27 4 東京大学経済学部経済学科 進学 平成28 3 東京大学経済学部経済学科 卒業 平成31 8 ペンシルバニア州立大学経済学部博士課程 入学 職歴 平成28 4 公正取引委員会事務総局 入局 国家公務員総合職(経済区分)として採用 独占禁止法に基づく審査業務や調査業務を担当 平成31 3 一身上の都合により退職 令和元 5 東京大学経済学研究科 勤務(特任研究員) 7 契約満了のため退職 現在に至る 以上 年 月 資 格 ・ 免 許 平成26 7 実用英語技能検定1級 合格 平成29 1 TOEICスコア990点 取得 平成30 8 TOEFL iBTスコア110点 取得 以上
補助金等の企画書作成サポート(入札・補助金)、進行サポートを実施しました
運営ブログでディズニーランドに関する記事を書きました
博士号あり(看護学)|医療系の論文執筆や商業誌の記事作成経験あり。機械学習モデル開発もできます。
初めまして。平山英幸と申します。 2025年3月に博士号取得、現在はフリーランスとして活動しております。 医療やAIに関する日本語・英語論文の執筆経験があります。 また、看護師として病院での臨床経験もあります。 テクニカルな記事をはじめ、コラムなども幅広く対応可能です。 〇得意分野 ・医療:特にがん、看護全般、医療AI、終末期医療、在宅医療など ・AI:機械学習、音声認識、生体信号処理、自然言語処理 〇スキル ・技術的な文章の作成(日本語・英語) ・医療に関する記事執筆(商業誌の記事執筆経験あり) ・WordPress、noteでの記事作成 ・Python、MATLABを用いた機械学習 ・PowerPointを用いた資料作成 ・看護師業務 〇資格 ・看護学博士 ・看護師 ・医療情報技師 ・日本ディープラーニング協会 E(エンジニア)資格 〇連絡ツール・連絡可能な時間帯 e-mail、Slack、Discord(なんでも大丈夫です) 基本的に夜間も含めて連絡可能です。迅速な返信を心がけています。 ご興味をもっていただけましたら、メッセージお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
自動車業界でソフト開発のマネージャーとして勤務してます。きっちり、しっかり業務を遂行します
自動車業界での開発業務に約25年従事しています。 ハードウェアでは、電波伝搬評価分析からアンテナ設計を含む回線設計に従事。 ソフトウェアでは量産設計ソフトのクロスチェックを 含む品質保証。管理者マネージャーとしての業務経験も豊富です。 特許申請用資料作成などの経験もあり、パワーポイント資料作成、エクセルデータまとめ などの業務も得意です。 ▼可能な業務/スキル ・C言語(組み込みソフト) ・LabView(車両制御ソフト) ・MATLAB(機械学習) ・FPGA ・PCスキル(パワーポイント、ワード、エクセル等) ▼実績例 ・車両制御用ソフト設計 ・特許申請デモ機作成 ・アンテナ設計 ・携帯電話回路設計 ・データ分析、機械学習
【IT知識×塾講師経験×テクニカルライティング】WordPressでブログもやっています。
私の信条は「物事の本当の価値をわかりやすく伝える」ことです。そのための武器を3つ持っています。 1つ目の武器はIT知識です。 私の大学・大学院時代での専攻は情報工学です。プログラミング言語として、実習ではC言語を、大学の研究室ではMATLABを利用しました。卒業研究・修士研究では「インクジェット画像の画質評価」をテーマとしています。 大学の研究室ではPowerPointによるプレゼンテーションを活発に行なっており、専門的な内容をわかりやすく発表できるようになりました。私が行ったプレゼンテーションは研究室内で20回以上、対外発表で5回以上です。また研究結果を卒業論文・修士論文としてLaTeXで、専門誌(審査あり)にもWordおよびExcelで執筆し、掲載してもらいました。 IT知識の資格として2021年に応用情報技術者試験に合格済みです。また以下のMOS資格(いずれもバージョンは365&2019)を取得しています。 ・Word ・Word Expert ・Excel ・Excel Expert ・PowerPoint ・Access Expert 2つ目の武器は塾講師経験です。 私は大学・大学院時代5年半にわたり、主に中学生・高校生を対象に個別指導の塾講師をしました。生徒によって理解度が異なる中、生徒にフィットした説明方法を模索・実践。その結果主任講師に抜擢され、後輩講師の指導にも当たりました。 3つ目の武器はテクニカルライティングです。 大学1年で受講した工業英語の授業がきっかけでテクニカルライティングに興味を持ち、独学で勉強してきました。2005年に早稲田大学-ミシガン大学 TEP Test 3級に合格、2006年に工業英語能力検定(工業英検)2級に合格しております。 工業英語能力検定2級は技術英語能力検定準プロフェッショナルに相当します。工業英検は単に技術分野の英語能力を測る試験ではなく、テクニカルライティングで必須な、正確・明確・簡潔な文章作成能力を問う試験でもあります。この試験勉強を通して、テクニカルライティングの技術を身につけました。 うつ病のため博士課程を中退し、療養期間が長かったため、実務上の実績はございません。しかし【IT知識×塾講師経験×テクニカルライティング】の相乗効果で、クライアント様のご希望に沿った仕事をしていけると考えております。
テープ起こし・データ入力等 丁寧にスピーディーに責任をもってお仕事します!
▼得意ーお仕事 ・PC、電子工作、手加工(樹脂~金属)、鏡面磨き、 ・家具組み立て、WEBショップでの買い物、球技・長距離ランニング、長距離運転(乗用車) ・訪問販売、インターネット、オフィスソフト、TV、ビデオカメラ ・PC/電流/電波/通信/静電気/雷現象/電化製品/オーディオなどの雑学知識を駆使 ・タイピング/クレーム対応/電子工作 ・塾講師/家庭教師/スポーツ/スポーツコーチ ・司会進行/セミナー講演 ・イベントの裏方/先読み判断/リスクマネジメント/シミュレーション ・標準化/問題解決思考力/タスク管理 ・整理整頓 ・電動ドライバーやハンマー等を駆使するレベルのDIY ▼得意ー仕事外 ・散財/断捨離 ・結婚式の司会進行 ・人と違うアイデア出し ・自己中心的な思考 ・事務作業/繰り返し作業/手先の器用さを必要とする作業 ▼学歴 ・工業高専、工業大学 ▼資格 ・教員免許(高校工業科) ・電子機器組み立て技能士2級(国家資格) ▼スペック ・視力0.2(色弱なし色盲なし) ・50m(6秒フラット、今は8秒台) ・タイピングスキル<eタイピングで試しにさっき計るとスコア320> ・ノートパソコン持ち ・連続12時間仕事などオフィスワークなら難なく可能 ・音響/振動/周波数/フィルタの雑学あり ・LinuxはUbuntuとラズパイを少し触ったことある程度で自信なし。拒絶反応はありません。 ・プログラミングはC言語を触ったり教えたりしたことは何度もありますがシステム構築経験はなし ・C言語の数値解析は大学で3回ほど課題で取り組みましたんで数学と微分方程式のつながりにC言語が有用であることは体感しています。 ・MATLAB/Simlink/dSPACEを用いた振動実験とそれをLQ最適制御・H∞制御を適用したmファイルを作った経験がありますが、間に合わせてで作った経験なので実務レベルにはありません。 ・アセンブラを用いた1000行以下の複数LEDを照光するPWM調光プログラムはデバックまで行った実績があります。複雑なアセンブラを短時間で構築せよと言われるとできません。(もう10年やってない) ・Arduino/Python/LaTex/HTMLなどに触る機会は時々ありますが、サンプルコードの参照とその修正が主。 ・Arduinoを用いた電子工作の経験は多数あり。 2022年7月現在Lancersの実績なし初心者です! 仕事はいつでも受けれます!
新着のランサー
会計・財務・経理
その他専門職
その他
秘書・事務
この検索結果に満足しましたか?