お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,142 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
車修理工場を兄弟でし前職を建設現場管理をして設計関係やデザインを組合せプログラムやゲーム作成が出来る
自動車販売・修理 18年目(8年前に弟へ代表をしてもらってます) 建設現場管理 経験6年間(土木工事・建築現場) 施工管理 土木・建築 有 プログラムについては25年前にウインドーズ95から初めJavaでホームページもどきと プロポップでガラ携での広告アップなどをしてて 今になって携帯アプリを作成していってます 主に今個人的に取り組んでるのが 建築事業主様への建物前のイメージパースをお客様手元(スマホのアプリ)で自由に見れるマイホームアプリですパースは僕が作りお客様は建った後の室内デザインや家具の配置で簡単に選べるコンテンツで各場所に置いてみてイメージができるようにしてます 建築図面だけではやはりイメージが湧きにくくそこをよりわかってもらいやすくするためにしたく進めてます 後、釣りが好きでなかなか釣りに行けない日があり自分で作りました
QDCを意識した仕事をします。
プロフィール閲覧頂きありがとうございます。 まずは私の紹介をします。 私は、トヨタ系部品メーカーの生産調査部に7年所属し、主にトヨタ生産方式に則った改善業務を行っています。 現地現物現実の3現主義に持たれて仕事をしていますが、問題は何で、そのための課題は何で、解決する為の案は何なのかを常に考え、日々仕事に従事しています。 常にExcel、PowerPointを使用してデータ分析や報告資料を作成していますので、PCスキルは人並み以上にあると自負しております。 資料作成は常に相手の事を考え、相手に伝わりやすく、わかりやすいように作成する事に努めています。 趣味で動画編集やUnityを使用してARアプリを作成したりしています。 今回、自身のPCスキルを活かし、様々なお仕事をしたく登録させて頂きました。 まずは低単価からお仕事を引き受けていきたいと思っています。 コスパの良い仕事をしていきます。 どうぞよろしくお願いします。
Unityで使えるエフェクトや魔法作れます。
元々、物作りが好きで建築系の大学で空間創造や空間デザインに関することを学んでいました。 ・北海道科学大学卒 ・現千葉県在住 【経歴】 ・注文住宅・リフォーム・不動産営業4年 ・公共施設の管理職2年 ・個人でUnity、blenderで開発した制作物を販売1年 【現在】 ・Unityを使ったモバイルアプリ開発 【出来る事】 ・Unityで使うことを想定したパーティクルやギミックのワンオフ制作 ・簡単なミニキャラクター、小物のモデリング ・サムネの作成、動画編集 既存のキャラクターやアイテム、服などに対してよりリッチな演出効果を付けたり、 まるで魔法のようなエフェクトをつけることが得意です。(必殺技演出や大魔法など) また簡単な小物(剣や傘、魔法の杖、特殊武器など)であれば一からモデリングも可能です。 詳しくはポートフォリオをご覧ください。
モデリング業務ならお任せください!
ゲーム会社歴約3年でコンシューマーやモバイルアプリ向けの開発、 映像会社でTVシリーズ、映画アニメの制作に携わりました。 ▼可能な業務/スキル ・キャラクター/背景モデリング/テクスチャ/シェーディング ・スキニング ・ ゲー ム エ ン ジ ン へ 実 装 ・ZBrushを使用したハイポリゴンモデリング ▼実績例 ・レイヤードストーリーゼロ ・GOD EATER 3 ・エヴァンゲリオン バトルフィールズ ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・モデリング、スカルプティング ・スケジュール管理、チーム管理 ・ゲームエンジンへの実装、クオリティ管理 ・新規プロジェクト/事業への積極的な姿勢 ・複数のソフトウェア使用可能 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
アルゴリズムエンジニア GPT/LLM/Langchain TOEIC990 日米バイリンガル
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は17歳までアメリカで暮らし、フリーランスでAndroidアプリ、Pythonの自動化ツールなどを作っていました。卒業後は日本に帰国し、長崎大学の工学部に通っていました。 大学では物体検出(YOLOなど)を用いたゲームのチートとチート対策について研究し、現在はアルゴリズムエンジニアとしてAIスタートアップで働いています。 最近の興味はLLM(ChatGPTなど)で、Langchainを用いたマーケティング用のSNS情報収集アプリなどを作っています。 英語と日本語のどちらもネイティブで、日米翻訳もしています。技術用語、ニュアンスやスラングなどもよく理解しているので、一切の違和感の無い自然な翻訳ができます。 TOEIC Listening & Reading Testを受け、990点(満点)を取得しました。 ご質問やご相談があれば、お気軽にご連絡ください。
Java,PHP,react,Python,Unity 開発経験,日本語力,Web・アプリ開発
広告ご担当者様、 お世話になっております。 アナンド・バラスカールと申します。 エライ・テクノロジーという名前の IT システム会社を、 「東のシリコンバレー」と呼ばれるインドのプネに設立して、 CEO を務めております。 会社の所在地はインドですが、 弊社の取引先は全て日本企業で、 常に日本語で業務を行っております。 その為、弊社の従業員はインド人ですが、 全員、日本語能力があり、 毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。 現在、日本では、 DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、 是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております 弊社のビジネスは、 以下の4本柱となっております。 事業内容: ① システム開発事業 ② コンサルティング事業 ③ 日本企業との募集提携 ➃ 翻訳英語日本語 【時給:1750円】 ■自己PRポイント ➡ 時間厳守 ➡ 報連相 ➡ 行間を読む ➡ 顧客満足 ➡ 最高レベルの品質 ➡ 正確で確実な納品 ➡ 適切なサポート ➡ プロセス指向の業務遂行
いただいたお仕事はとにかく丁寧に
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 本業として大手ゲーム会社で、ゲーム開発をしております。 ランサーズでは趣味としてアプリやツール類の開発等、創作活動のサポートと 副業としてExcel等スポット的にご作業のお仕事もお受けしていければ考えております。 ご縁がありご一緒させていただける場合、成果物の丁寧さと納期遵守の意識を心がけ、 ぜひ次もいっしょに!と仰っていただけるような、お仕事をさせてだきたいと考えております。 ■主な業務経験や使用ツール ・Excel…VBAを用いた業務自動化等のご相談も可能です ・Power Point…本業では決算説明資料スライドの制作・デザイン経験があります ・PhotoShop…簡単な画像編集のお仕事もお引き受けできます ・ゲーム開発全般…本業でディレクター経験あり。仕様作成や就活アドバイスも可能です ・Unity…個人でC#でのアプリ開発およびAndoroidアプリのリリース経験があります ・英語…英検1級取得挑戦中です。英語のお仕事も将来的にお受けしていければと思います。 ■活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございますので、ご了承いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
システム開発関連のドキュメント作成を低価格で承ります!
システム開発関連のドキュメント作成を低価格で承ります! 既存/新規システムにおいて、年々低予算化、短納期化によって、設計書の作成が間に合わなくなっていることが多いと感じます。 特に今、再燃しつつあるアジャイル開発手法によって、 ・設計書自体が全くの未作成。 という状況も多いと感じております。 また、お客様納品のために、取り急ぎ画面設計書のみ作成しているものでも ・画面レイアウト、画面項目定義のみの最低限しかない。 ・誤字脱字、文章不明確、説明になっていない、整合性もなし。 ・後から読んでも何を意味しているか分からない文章多数。 ・似たような中途半端な仕様メモは大量に存在(どれが正しいか最早分からず。整理したい!)。 ・よってシステム改修、バグ対応時に仕様が不明で対応困難。 ただ開発会社の単価は高いため、設計書整備に躊躇してしまいます。 またプログラム専門会社の場合、ドキュメント品質もそれなりが多いです。 ・出来る限り低費用で設計書を整備したい。 ・設計書に記述する内容は最低限で良い。 ・最低限、意味が通じる内容の設計書が欲しい のご要望にお応えできたらと強く考えております。 対応範囲、納期等は別途ご相談いただければと思います。できる限り低費用で対応したいと考えております。 また、新規開発の設計、設計書フォーマット自体の作成、テスト仕様書の作成もご相談に応じて対応いたします。 皆様のお力になれるよう尽力いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
得意ジャンルは債務整理、ウォーターサーバー、アプリ系。他にも幅広くお受けします。
お読みいただきありがとうございます。 Webライターとしてライティング・企画運営・編集などを行っております。 モットーは「読者がわかりやすく、次も読みたいと思える記事をつくること」です。 SEO記事の作成やエッセイ、コピーライティングなどぜひお任せください。 3Dモデリングも経験しておりますので技術面でのライティングはもちろん、実際にモデル納品も可能です ▼現在運営しているブログ 最高月間PV11万、関連キーワードでgoogle/yahoo!検索にてトップページ表示の実績あり ▼対応できること ・記事執筆/編集/校正/チェック/CMS全般/html/CSS ・チャットワーク、Gmail、Slack、WordPressも可 ・3Dモデリング ▼ライティング担当可能カテゴリ 特に強い:債務整理・ウォーターサーバー・アプリ・ゲーム ビジネス・インテリア・ペット(犬・猫)・エンタメ・旅行・娯楽・趣味・格安SIM・ガジェット・引っ越し・副業・3Dモデリング・Unity 《大変恐縮ですが、タスク形式でのご依頼はお引き受けしておりませんのでご了承ください。》
Unity / Unreal Engine / XR / CICD
VR/ARコンテンツの制作に8年ほど従事しています Unityでの制作が多いですがUnreal Engineを使うこともできます UI制作・通信制御・サウンド制御など一通りのことはできます JenkinsやGithubActionsを使ったCICDシステムの構築も得意です VRライブ制作 ヒプノシスマイク・初音ミク・鹿乃・直感×アルゴリズム・えのぐなど VRゲーム制作 TITAN SLAYER Colopl VR Garage Dig 4 Destruction VR Tennis Online WebARコンテンツ制作 AQUA PLAY ART 受賞 例のカノジョハッカソン(2017) 最優秀賞 未来都市withARハッカソン 3位入賞 登壇 VRMコンソーシアム セミナー xR Tech Tokyo #14 CEDEC 2018 UNREAL FEST EAST 2017
Unityでゲームアプリを公開した経験あり
gentomeと申します。 独学でUnityを学んでAndroidで6個、Steamで3個のゲームアプリを公開しました。 現在もアプリを作り続けています。 以前にゲームの実況動画を作ってYoutubeとニコニコ動画で配信したことがあります。 使用しているツール: ・Unity ・git ・ClipStudio ・DavinchResolve ・blender 【可能な業務】 ・Unityを使ったアプリ開発 ・パソコンを使った簡単な作業 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・C# ・Java ・JavaScript ・PHP ・kotlin 【稼働時間】 1週間で40時間程度を目安にしていただきたいですが、相談可能です。 案件に関する相談は丁寧にしていきます。 よろしくお願いします。
いろいろなお仕事に挑戦したいです!
フリーでアプリ制作およびウェブサイト製作を行っております。 お仕事の受注を行いながら、個人アプリも開発しております。 このたび、幅広いお客様からお仕事を受注をしたく、登録しました。 開発可能言語およびプラットフォーム ・Unityを用いたiPhone/iPadとAndroidのゲームアプリ開発 ・html / css / javascript / vue / laravel / PHP を用いたウェブシステム開発 開発期間:約16年(累計) 開発履歴 【個人アプリ】 iosアプリ : 8本 Androidアプリ : 7本 ※アプリ内容については、ホームページをご参照ください。 ※現在はストアから削除しております。 【個人サイト】 ・小説投稿サイト ・プロフィールサイト ・掲示板サイト ・ティア表作成サイト 【受注アプリ】 カードクイズアプリ : 近日リリース予定 ツール系アプリ : 近日リリース予定 まだまだ、駆け出しのため、報酬は少なくても受注させていただきます。 ぜひよろしくお願いいたします。
Unityを扱える教育者
C#,C++,UnityとPythonが使えます
新着のランサー
その他
未選択
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント
声優・ナレーター
Webデザイナー
グラフィックデザイナー
YouTube・動画編集者
イラストレーター
ITコンサルタント
HTMLコーダー
その他Web系専門職
秘書・事務
Webエンジニア
翻訳家
その他専門職
その他プログラマ・エンジニア
その他デザイナー