お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
23 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
コンサルティング、WEBサイト、アプリ作成、システム開発保守管理、パソコンの事ならお任せ下さい
当方ではWEBシステムを始めとしてアプリケーション開発等のシステム開発全般、サーバ構築、ネットワーク構築、ITコンサルティング等のパソコンに関するほとんど全ての業務を扱っております。 パソコンを扱いだしてから35年。 仕事としては20年以上になります。 本格的なシステム開発をご提供いたします。 「Three Under」のホームページもご覧くださいませ。 ▼可能な業務/スキル システム開発全般 ITコンサルティング ▼実績例 ・FXの大規模なバイナリーオプションサイトの開発と運用 ・銀行システムの開発 ・大手生命保険会社の基幹システムの開発と保守 ・BRICs情報発信サイト開発 ・大規模な動画配信サイト開発 ほか Lancers表彰歴あり ▼活動時間/連絡について 月曜日から金曜日までの平日の午前10時から午後5時までは、お客様からのお問い合わせに対応する時間としております。 ▼得意/好きなこと ・システム開発(モノ作りは楽しいですね。) ・ゲーム ・将棋(自慢ですが、岡山県で1位になったこともあります。) ・草野球 やり始めたらとことん極める性格で、システム開発も生涯を賭けて極めたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 近年は無人化自動化コンサルタントとして活動しています。
約50種類以上の技能と経験を、GoogleドキュメントとYouTube再生リストにて公開しております。 bit.ly/Yamanaka-Portfolio 職務経歴書から一部抜粋いたします。 bit.ly/KYamanaka-Resume <個人事業主としての活動> 近年は無人化自動化コンサルタントとして活動しています。 ・無人化自動化コンサルタント: 2022年10月から2023年3月まで、13人の小規模企業で働きました。わたしの任務は、業務の無人化、自動化、時短化を推進することでした。 ・フルリモートワーク: 全社員がリモートワークを行う環境でした。わたしはフルリモートワークのための業務改善と、スタッフの技能教育を牽引しました。 ・業務改善: GoogleAppsScriptとZapier(iPaaS)を使い、業務を改善し、チームの自由な時間を増やしました。 ・教育: GoogleWorkspaceの有償プランを使用し、GoogleOfficeSuite(特にGoogleスプレッドシート)とGASの教育を行いました。 ・マニュアル作成: わたしが作成したYouTube限定公開マニュアル動画を一覧化するために、Googleサイトを作成、動画掲載し、社内資料の改善とスタッフへの技能指導、支援を行いました。 ・結果: 6ヶ月で51個の無人化自動化タスクを完了し、毎月26時間の業務時間を削減できました。 <個人事業主以前の職務経歴> 個人事業主以前の職務経歴で、最も大きな成果は、無人化/自動化の基本的な技術を学べたことです。 ・営業経験: 30才で法人営業の正社員として就職し、その後、約6年間法人営業を中心に、営業職を致しました。法人営業の内訳 → 直販( 飛び込み )営業 = 4年間、代理店管理営業 = 2年間、フロントSEとしての営業同行 = 2年間。 ・営業事務経験(マネージャー補佐で計数管理): 営業職を経験した後、2017-11-02まで、KDDIまとめてオフィスでマネージャー補佐(事務職)として、数値管理、計数管理をしていました。特に、時間コスト削減には力を入れていましたので、全国社員から問い合わせの多いサービスの動画マニュアル作成と、動画マニュアル活用促進を行い、教える側、教わる側、どちらの時間コストも削減しました。
職人気質のエンジニア
2020年10月現在58才になるエンジニアです。 23才から約34年コンピュータの業務に携わってきました。 前半の十数年間は、主に制御用マイコンボードの回路設計及びファームウェアの設計を行ってきました。 後半は半導体製造装置の制御用ソフトウェアの設計を行っていました。 回路設計はデジタル系が得意ですが簡単なアナログ回路の設計も行えます。 マイコンボード関係の業務に長く携わってきたので、組込み系のソフトウェア開発がとても好きで得意です。 得意な言語はアセンブラ、C、C++です。 またクラス設計などは自信があります。 VBやC#も少し業務で使ってきたのでdotNETも理解しています。 趣味で、CentOSを使って自宅サーバーを立ち上げたりしています。 いくつかのホームページを立ち上げましたので、HTML、CSS、PHPも経験があります。 WordPressの構築などの経験があります。 ちなみに、新入社員研修(組込み系コンピュータ)の講師の経験もあります。 好奇心旺盛で、新しいモノ好きなので、色々なことにチャレンジしたいと考えています。 私でお役に立てることがあればうれしく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
VR/AR/MRコンテンツ開発に特化したエンジニア
現在Unityエンジニアとして会社勤めをしています。 主にHoloLensやARKit/ARCore, Oculus Questのコンテンツ制作をしています。UE4での製作経験もあり。 VR/AR/MRのお仕事であれば相談からプロトタイプ作成まで、幅広く対応可能です。 Arduinoを用いたUnityとハードとの連携も出来ます。 言語としてはC#,Java,Cが得意です。 クラウドワークスでも同じ名前で登録しており、実績としてはそちらのほうが多いためそちらもご参照頂ければと思います。 Unity歴8年 VR開発歴6年(Oculur Rift CV1世代から) ▼可能な業務/スキル ・Unityアプリ開発 ・VR開発 ・AR開発 ・MR開発 ・メタバース開発(テキスト/ボイスチャット/シェアリング実装) ▼主なターゲットハードウェア ・HoloLens1/2 ・iOS ・Android ・Oculus Quest ・PCVR(Oculus/SteamVR) ・Pico ▼資格 ・上級認定VR技術者 ▼実績例 ・クラウドワークス受注実績15件以上(平均評価★5) ・高精度GPSを用いた位置表示アプリ(HoloLens) ・カーデザインレビューアプリ(PC(オペレーター側)/PCVR(ビューワー側))
金融系エンジニアとして起業メンバーと会社を成長させて来た経験と長年IT業界の最前線で仕事をしています
コンピュータエンジニア歴 37年の経験があります。 また、金融系エンジニアとして数人の仲間と会社を立ち上げた経験もあります。 現在は、企業系のシステム構築及びマネージメント、設計を行っておりまっす。 その中でスマートフォンのアプリ作成からサーバ構築まで実施、保守作業を行っております。 IT系の人材関連の仕事の経験もあるためブログで人材関連の記事も書いています。 ▼可能な業務/スキル ・業務システムの設計、システム構築、開発会社マネジメント ・企業向けマニュアル作成、起動中システム解析資料作成 ▼実績例 ・金融系業界初のオンライン取引システム構築 稼働企業:25社 特許公開中 ・iPhone、Android向け 懸賞アプリ開発 ・契約書管理、閲覧システム(社内業務系)企画、設計、開発 ・他 多くのシステムの設計、企画、開発を行ってきました。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・IT系のニュースなど ブログを開設しております。 記事の作成から公開まで自分で行っております。 ・写真が好きなので こちらも実施しています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
スマートに業務をこなし、より良い品質の製品・サービスを提供します
■職務要約 開発、品質管理、顧客の3つの視点を重視した顧客満足度の高い製品作りをモットーにこれまで品質管理、 ソフトウェア開発等で多くの経験を積んでおります。 テクノアートにてソフトウェア開発に携わり、要件定義、基本設計、テスト、品質管理、改良といった一連の開発を行った経験をもとに、10年間籍を置いたジャストシステム、在宅福祉サービス企業のメディスでは、主に自社製品のテスト、品質管理の重点をおいたハンドリングを行って参りました。その後、より多くの顧客に対し、自身のモットーである顧客満足度の高い製品作りに寄与したいとの思いで現職のデジタルハーツにて品質保証責任者=プレイングマネージャーとして、様々なニーズに応えています。 QAとしてより高みを目指したい、今後ますます重要になってくる品質管理について後進の育成に携わることで、組織の一員として貢献したいという思いと、言語知識を活かすことで、よりよいテスト自動化を構築することにもチャレンジしていきたいと考えています。 ■活かせる経験・知識・技術 ・専門的なソフトウェア品質管理(17年) ・テスト自動化については、既存パッケージを使用した自動化テストではなく、スクリプト作成ツールで操作 履歴を保存し、カスタマイズによるテスト経験、および市販ツールを使用した自動化を試みてのバージョン アップ時の変更内部分のテストを自動化。よりよいテスト方式を採択し、漏れのないテストの実行を行う経験・スキルを有す。 ・最大3名規模のプロジェクトのリーダー・サブリーダーを担当。工程管理・品質管理等を実行。 ・UNIX上、DOS上、WindowsでのC言語、ORACLEを使ったアプリケーション開発(4年)、VisualBasicを使った アプリケーション開発(5年)、 ・生産管理、販売管理に関する業務知識(物販関連、コンサルタント経験) ■資格 ・JSTQB FundationClass(2007年4月) ・ソフトウェア開発技術者(2003年7月) ・初級ソフトウェア品質管理技術者(2010年6月) ・ORACLE MASTER gold R7(1997年8月) ・技術士第一次試験(情報工学)合格(2005年12月) ・医療情報技師(2018年10月) ・測量士補(1992年3月) ・ITコーデディネーター(筆記試験合格)
パソコンが大好き!プログラミングも大好き!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・東京都立五日市高等学校(商業科) 卒業 ・2006年SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・2015年から現在まで、フリーのエンジニアとして活動中 【資格】 ・情報処理検定表計算2級 ・電卓計算能力検定3級 ・全経簿記能力検定2級 ・全商簿記実務検定1級 【現在の業務内容】 ・オンラインサイトの刷新 ・要件定義~本番移行 ・ツール開発 ・管理業務(コスト、スケジュール、人員など) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・COBOL ・VB ・VBS ・VBA ・GAS ・C# ・Java ・Swift ・PHP ・HTML ・JavaScript ・Python 【稼働時間】 平日夜中に2時間程度、在宅ワークでお受けしております。 (繁忙期は要相談) 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、 どうぞよろしくお願いします。
お小遣い稼ぎがしたい
はじめまして。キョートマンと申します。 現在は東京でデータサイエンティストをしています。 ★可能な業務 ・記事執筆 ・文字起こし ・データ入力、整形 ・簡単なプログラミング、テスト、デバッグ作業 など 上記のこと以外でも、非常に高度なスキルが要求されるようなものでなければ幅広く対応可能です。 ★記事執筆で書くことが出来るジャンル ・数学 ・情報学 ・哲学 ・文学 ・歴史 ・読書 ・映画(特に洋画) ・学生生活 ・就職活動 ・京都のこと など ★資格 ・基本情報技術者 ・TOEIC 725 ★活動時間、連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心掛けますが、急ぎの用事が入っている場合にはお時間を頂くこともございます。ご了承いただけますと幸いです。
Microsoft365を活用した業務効率化の経験が豊富です!
たくさんのランサーの中から興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 現役社内SEをしております、Shima56と申します。 〈職歴〉 小売・卸売業 社内SE(5年)※現職 小売・自動車業 社内ヘルプデスク(8年) その他スポット支援(2年) 〈実績〉 現役社内SEとして働きながら、空き時間や休日を活用してスキルシェアをしております。 ・業務効率化の支援 →業務整理、可視化(例:SharePointによるポータルサイト構築) →申請、報告のWeb化(例:PowerAutomateによる承認フロー構築) ・業務アプリ開発 →インシデント管理アプリ(例:小売業における店舗からの問合せ、申請のWeb化) →Excel管理台帳のWeb化(例:IT資産台帳、資産棚卸しアプリ) ※SharePoint:データベース、PowerApps:GUI、PowerAutomate:通知、ステータス変更 〈得意〉 ・PC等の操作レクチャー、トラブルシュート ・リモートワーク環境の構築相談、提案 ・ITコスト削減の相談、提案 ・Microsoft365の操作レクチャー、トラブルシュート、活用相談 〈納期、連絡〉 現職の合間での対応となりますので、急ぎの案件にはご対応できません。 ご連絡はいつでもお受けできますが、平日18時以降、および土日祝の対応がメインとなりますことをご了承願います。
WordPressテーマ、elementorを使用したWeb制作を行っています。納期厳守、丁寧に!
mikariと申します。 数多いランサーの中、私のプロフィールご覧頂きありがとうございます。 保険会社と総合商社の受付嬢、重機メーカー、住宅メーカー営業事務、金融機関個人営業など、様々な業種で仕事をして来ました。 給料をもらう生活から 【一生自分で稼げる仕事】を持ちたい思い、 昨年から本格的にWeb制作、サムネイル、名刺デザインなど開始。 また、副業初心者向けコンサルティングも行っています。 別ジャンルでは、韓流ブームから韓国語学んでおり、韓国語オンラインレッスン方法や韓流スターへの応援方法のアドバイス、韓国広告代理店への橋渡しなども行っています。 クライアント様の笑顔と幸せが、私の幸せになります。誠心誠意頑張りますので、宜しくお願い致します。 ①LIXIL代理店でホームページ制作2年間。 (ホームページビルダー) ②昨年3月からWordPress elementor編集でWeb制作をしています。 (ノーコード&ローコード) 実績a:韓国語オンラインレッスンLP pandaparty0503.com/seminar 実績b:自身portfolio minori888.com ③名刺、サムネイル作成なども行なっています。 ④現在平日は会社勤務ですが、1.2時間以内には返信させていただきます。 経験はまだ多くはないですが、 その分丁寧に、一生懸命やらせて頂きます。 ご興味お持ちいただきましたら、お気軽にご連絡ください。 どうぞ宜しくお願いします。
オンライン秘書を目指すWワーカー
人生の恩人の秘書になるために、秘書として必要な経験を積もうと考えています。 会社員(IT企業/プログラマー/テレワーク)として働いているため、勤務時間外でお仕事させていただけますと幸いです。 ▼スキル詳細 ・Windows(10年以上/大学時代から利用/ランサーズでお仕事する際は Windows PC) ・Mac(5年/会社の業務で利用中) ・Word(仕様書の作成経験有り) ・Excel(シンプルな表の作成、申請書などの書類の作成経験有り) ・PowerPoint(大学時代に講義で利用した程度) ・Google Document(Googleドキュメント、スプレッドシートでの業務経験有り) ・iPhone(10年以上/個人利用のスマートフォン) ▼今後必要と考えており、習得したいスキル ・Instagram運用 ・エルグラム(未経験) ・動画編集(Filmora、Clipchamp などでお試し中) ※Instagramのアカウントは持っています ・スケジュール管理 ※Googleカレンダーは会社の業務で利用しています ・事務・経理全般
IT関係ひと通りできます。週単位で、一定の時間取れます。ソフトウェア開発中心に30年以上の経験あり!
まずは、タスク・作業からよろしくお願いいたします! 急なお仕事も可能な限り対応いたします。 ▼可能な業務 ※現在のところ ・データ作成・入力 ・データ調査・分析・統計 ・ネット関連調査・データ取得 ▼スキル R Python C/C++ Perl Expect(Tcl) Windows, Linux MS Office(Access含む) IT関係技術ドキュメントの英日・日英翻訳 AWS ▼免許・資格 1986年 普通自動車第一種免許取得 1989年 中学校・高等学校教員免許(数学)取得 1993年 第一種情報処理技術者試験合格 ▼得意分野 理系全般(数学、物理、工学など) Rによるデータ解析 ▼その他経歴等 国立4年制大学卒(数学) 大手メーカー勤務経験あり(プリンタファームウェアの開発) ※当時、京セラ → 現在、京セラドキュメントソリューションズ 米国IT系ベンチャー勤務経験あり(事業起ち上げ、企画) ※後のターボリナックスの前身 米国勤務経験あり(米日調整、ソフトウェアのローカライゼーション) 自営業→法人化 業務系ソフトウェア開発→半導体製造装置ソフトウェア開発→画像処理ソフトウェア開発→R/Pythonによるデータ解析 ▼ランサーズを始めた理由 時間に余裕が出来てきたことと、さらなるスキルアップのためです。 自分の問題解決能力は、自負しております。
回路設計/スマホアプリならお任せ!!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・回路設計技師【制御盤設計】として11年程設計を行っており現在も在職中 ・2019年から現在まで、独学でアプリケーション開発【windows、ios/Android向け】を行いなが活動中 【現在の在職業務内容】 ・制御盤設計の回路作成 ・アプリの開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・簡易ツール開発 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・C# ・java ・python ・swift 【稼働時間】 平日は勤務中ですので、土、休日が主に対応できる稼働日となります。 納期については在職中ですので要相談となりますが、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 何卒よろしくお願い致します。
レスポンスの早さを大切にしております。
今年で社会人歴5年目になります。前職では、営業事務として約3年、建材の専門商社に勤めていました。現在はエンジニアとして、各分野の製品開発に携わっております。また、クラウドソーシングやブログ、投資関係の副業も営んでおります。自分にできる様々な案件に取り組んで参ります。 ▼可能な業務/スキル ・資料作成(業務上で報告書・集計表等の作成経験あり) ・データ入力・記事作成(1分間で80文字以上の入力が可能です) ・メール・問い合わせ代行(問い合わせフォーム入力の場合、通常1日で200件ほどのペースです) ・商品モニター・レビュー(日用品やサプリメントなど経験がございます) ・音声録音(指定された文章の読み上げや録音) ・覆面調査(オンラインスクール、サロンなど) ▼実績例 ・建設工事に伴う、所属班内での工事計画書・報告書作成数 5冊/日(1冊120ページ程度) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 ▼活動時間/連絡について 平日は日にもよりますが17時以降、土日祝日は在宅中のみいつでも対応可能です。できる限り素早い返信・対応を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合や不在時はお時間をいただくこともございますので、ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと 基本的にパソコンを使って行う業務全般が得意です。休暇の際は食べ歩きや美味しいお店巡りをしています。趣味はポーカー(テキサスホールデム)です。 最近は自己研鑽の一環で、読書や自分にとって有益な情報収集を日々行っています。自分のビジネススキル・ヒューマンスキルを向上させることが何よりも好きです。 最後までご覧頂きありがとうございます。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽に声をおかけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
業務改善はメールとExcelの利用減らしから
さまざまな業種で社内ITユーザサポートを通算15年以上経験しております。 サポート経験の中で、真のデジタル革命を起こすにはメールの利用、また何でもかんでもExcelで資料やデータを作成しようとすることをやめない限りなし得ないと感じています。 <可能な業務> ー文字起こし ー英→日ローカリゼーションITテクニカル翻訳 ーSharePointサイトを活用した社内イントラ作成 ーSharePoint、PowerApps、Power Automate、Formsを利用した業務アプリ作成 <保持資格> ーITIL® Foundation Certificate in IT Service Managem <利用OS> ー基本的にはWindowsサポート ーWindows 10 <利用可能アプリケーション> ーMicrosoft Word ーMicrosoft Excel ーMicrosoft PowerPoint ーMicrosoft Outlook ーMicrosoft PowerApps ーMicrosoft Sharepoint Online ーMicrosoft Power Automate ーMicrosoft Forms ーMicrosoft OneDrive ーMicrosoft Teams メールの返事や保管に追われている、メールに添付されているデータが複数あり管理に苦労している、といった日々の業務改善のお手伝いをいたします。
新着のランサー
未選択
広報・PR
その他
AIエンジニア
YouTube・動画編集者
ライター
その他デザイナー
その他専門職
AIアノテーター
セキュリティエンジニア
秘書・事務
漫画家・アニメーター
Webデザイナー
映像カメラマン・映像ディレクター
この検索結果に満足しましたか?