絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,631 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
20年以上のキャリア。経験豊かなWebデザイン。グッと伝わるLP作成。WordPress改修や構築。
ご覧頂きましてありがとうございます。 株式会社イーナム 代表の林と申します。インボイス制度対応済みです。 20年以上Webデザイナーとしての経験を持ちadobeやfigmaなどを駆使し、クライアント様のビジョンを効果的に具現化することに自信があります。グッと伝わるデザインならお任せください。 SEOの知識を活用し、単に美しいデザインを提供するだけでなく検索エンジンでの上位表示を実現するサイト設計にも自信があり、さらに、デザインのクオリティ管理やプロジェクト管理の経験も豊富でプロジェクト全体の流れを把握し、効果的に管理する能力も備えており、プロジェクトの成功に向けた戦略的なアプローチと生産性向上に貢献してきました。 Webデザイナー/HTMLコーダー/フロントエンドエンジニアなどを一人で一貫しています! ▼実績業種 大手福利厚生サービス / 官公庁 / 公益財団法人 / 大手医療人材総合サービス事業 / 大手カラオケチェーン / 医療コンサル / クリニック / 医院 / 病院 / ネイルサロン / 大手web会議システム / 不動産 / ショッピング ▼得意分野 Webデザイン / HTML / CSS / Javascript / jQuery / php / WordPress / Figma ▼対応可能案件例 ・Figmaを用いたWFやWebデザイン制作 ・Wordpress設置 ・Wordpressカスタムテーマ制作 ・SEO設計と施策の実施 ・キャンペーンといったLP(ランディングページ)制作 ・プロダクトなどのLP(ランディングページ)制作 ・HTML、CSSコーディング ・Javascript(jQuery)を用いた視覚的効果の実装 ・Wordpressホームページ作成、テーマの修正や改修 ・レスポンシブ対応サイト ・バナー作成 ・名刺作成 ▼スキル ・HTML/CSS ・javascript ・jQuery ・php ・Wordpress ・Java(jsp) ・Photoshop ・Illustrator ・イラスト作成 前職では管理職の経験もあり、マネジメント視点を持っているのでスケジュール管理は勿論の事、品質の高い成果物を提供する事が出来ますので初心者にも安心です。 お気軽にメッセージでご依頼ください。
就労継続支援A型事業所という障がい者福祉施設で、サイト制作やイラスト制作などを行っています。
就労継続支援A型事業所という障がい者福祉施設です。 ここにはハンディを持ちながらも多様なスキルと経験を持った方が多く在籍しています。PC業務が主で、サイト制作やイラスト制作などを行っています。 ①WEBサイト制作(3件)※2023.1現在で4件制作中 ・KPアドベンチャー 様 ・ユナイテッドケバブ 様 ・Mechadoc(メカドック) 様 ②データ入力・リスト作成(自社サイトについての調査リスト) 秋田県、岩手県、埼玉県における事業所情報と自社サイトの有無について、 タウンページを元に検索してリスト作成を行っています。 ③ショップメニュー冊子作成 ユナイテッドケバブ様の配布用メニュー冊子を作成しました。 ④ブログ・バナー・イラスト・チラシ・パンフレット・業務効率化ファイルの作成 ・自社サイトのブログ作成と運営 ・自社サイトのバナー作成 ・自社サイトで当所の紹介ページをオリジナルイラストで説明しています。 ・施設利用者向けと仕事募集のチラシ、施設案内パンフレット、 福祉イベントでの配布チラシを作成しています。 ・事務作業の業務効率化ファイルをエクセルとC#を使って作成しています。
従業員パフォーマンスダッシュボードの構築・経営戦略のコンサルティング、を行います
- **会社概要**: MB Strategyは、特に小〜中規模チームに対して、高品質かつ低価格で戦略的なサポートを提供する企業です。大規模な組織や高コストのコンサルティングサービスに比べ、小規模チームに特化した戦略的な支援を提供する点が特徴です。 - **主要サービス**: MB Strategyは、従業員のパフォーマンス向上に特化したサービスを提供します。これには、営業戦略の策定、顧客管理の最適化、営業プロセスの効率化などが含まれます。また、特にデータ分析とハイ/ローパフォーマー分析に基づいた従業員パフォーマンスダッシュボードの開発とトレーニングの組み合わせを通じて、具体的な成果を生み出す改善策を提案します。 - **特色**: MB Strategyの特徴は、データ駆動型のアプローチにあります。パフォーマンスダッシュボードを用いて従業員の実際の業務効率や品質を細分化したレベルで可視化し、具体的な改善策を提案します。これにより、企業は真のパフォーマンスを把握し、限りなくフェアな評価と改善を実現できます。 - **アプローチ**: 各企業の個別の事情や難易度を考慮した、フェアで実用的な戦略の提供に重点を置いています。これには、従業員一人一人の業務内容や難易度、個別の事情をデータとして反映し、それに基づいたパフォーマンスの評価と改善策を提案することが含まれます。
Webデザインから広告運用・開発まで実績多数、全方位に対応可能なWebのプロフェッショナル!
【ワンストップ対応で“まるっと”解決】 「Web制作も、広告運用も、システムも、まとめて任せたい」 そんな方に選ばれているのが、私たちジーアイテックです。 青森県八戸市に拠点を置きながら、首都圏の企業様とも多数取引実績あり。 2006年創業の確かな実績と技術力で、中小企業・スタートアップ・自治体など幅広い案件に対応しています。 【Webの専門家がチームで対応】 ジーアイテックはディレクター/デザイナー/エンジニア/ライター/広告運用担当など、 各分野のプロフェッショナルが社内に在籍する「制作チーム型企業」です。 対応可能な領域は: Webデザイン・UI/UX設計 Webディレクション・情報設計 SEOライティング・広報原稿作成 HTML/CSS/JavaScript/PHPによる開発 WordPress構築・カスタマイズ 広告運用(Google/SNS) 動画制作(企画・編集) すべてワンストップで対応できるから、やり取りもラク、成果も出しやすい。 忙しいご担当者様や、少人数のチームにもフィットする体制です。 【発注初心者にも安心の体制】 「どう依頼したらいいかわからない」「社内に詳しい人がいない」 そんな方もご安心ください。 丁寧なヒアリングと、プロジェクトの設計から伴走サポートまで対応可能です。 要望の言語化や、課題の整理もお任せください。 【Webのこと、まるっと私たちにお任せを】 制作〜改善・運用まで、一つの窓口で“まるっと完結”する体制が私たちの最大の強みです。 「外注をうまく活用して成果を出したい」「コストを抑えつつ安心して任せたい」 そうお考えの方にとって、頼れるパートナーになることをお約束します。
【稼働時間】 平日は2~3時間、休日は8時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはも
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 【資格】 ・日商簿記2級 ・TOIEC800 【現在の業務内容】 ・アプリの開発,保守・運用 ・ITコンサルタント ・WEBライティング ・プログラミング教育 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・PHP ・Java
ライティングはお任せください!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 大阪在住で現在転職活動中の、チャーリーと申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・立命館大学 文学部 人文学科 日本史研究学域 考古学・文化遺産専攻 卒業 ・空手で県大会優勝(2回)、準優勝(1回)、近畿大会ベスト8(2回)、全国大会出場(2回) ・2019年、旅行会社でツアー企画を担当 ・2019年~2022年6月まで、ネットワークエンジニアとして設計・構築・試験業務を担当 【稼働時間】 平日の1日1-2時間、休日5時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 【可能業務】 ライティング業務・データ入力・アンケートなど対応可能です。 大学のころや以前の会社に勤めていた際は、文章力を評価していただく機会が多く、マニュアル作成・校閲を任せていただいておりました。 見た人にわかりやすい文章を書くことを心がけております。 また、小学生のころから日本史が好きで、大学では日本史を専攻できる学部を選択しましたので、日本史に対する興味は強いです。(大学では考古学・文化遺産を専攻) 【得意分野】 ・歴史(日本史・お城巡り) ・旅行 ・勉強 ・読書(小説・漫画) ・自己啓発 ・競馬 得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、お気軽にご相談ください。 【保有資格】 ・世界遺産検定2級 ・山の知識検定シルバー ・AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト ・AWS クラウドプラクティショナー 【趣味】 ・お城巡り:のんびり100名城、続100名城制覇を目指しております。 ・散歩:大学生の頃に下宿先から実家まで、25km歩いたことがあります。 ・旅行:お城巡りと併せて、社会人になってから年間2回~3回程度、旅行をしています。 ・読書:小説や漫画、評論(歴史)など、さまざまな分野の本を読みます。 ・競馬:基本的に毎週行われる中央競馬の予想をしています。以前は一口馬主をしており、血統本などを読むのも好きです。 【使用可能ソフト】 ・Word ・Excel ・PowerPoint ・Googleドキュメント 学生のころから現在にいたるまで、期限遅れは一度もなく、期限やルールを守ることをモットーとしています。 決められたルールをしっかりと守り、依頼いただいたお仕事に全力で取り組みます。 よろしくお願いいたします。
若手×低単価で全力支援!あなたの右腕になります
【1】キャリア ◆BIG4監査法人 財務コンサルティング部門(2023年~) ①最大手電力会社における資金管理部門の経理支援・財務部門の決算支援 ②メガバンクの決算報告書のコンサルティング(ESGレポート) ◆不動産管理会社にて取締役(2024年~現任) 【2】資格・ハードスキル 〈保有資格〉 ◆TOEIC 955(2021年) ◆米国公認会計士(USCPA)ニューヨーク州 合格(2023年) 〈スキル〉 ◆Word、Excel、PowerPoint (PowerPoint実績 計40資料以上作成経験あり) ※監査法人時代の資料は非公開 ◆Google系ツール 全般対応可能 【3】スタンス・ソフトスキル ◆若手で経験が浅いため、低単価で業務を引き受けます。その一方で、私なりのハイクオリティの内容を届けます ◆戦略コンサルティングにも内定していたため、論理的思考には自信あります! ◆チャレンジ精神旺盛 / 積極的 / リーダーシップ旺盛 → 自分から積極的に提案することが得意なため、お願いされたこと+αでのご提案も得意です 【5】稼働時間・対応姿勢 ◆メイン:平日午前・夕方以降(=平日午後以外)/ サブ:週末 ◆丁寧な報連相を大切にしています
企業の情報システム構築を30年以上…長くいた会社の特性で超上流~上流、プロマネに長けてます。
・顧客折衝 早くから一人で顧客に出向き、仕様決定・折衝を行っていました。 情報システム部門の担当との折衝だけでなく、エンドユーザーと業務調 整・仕様調整・リリース調整等も業務範囲でした。情報システム部門の補助お よび自社の提案テーマの収集をミッションとした、顧客オンサイトの調整窓口 も経験。 ・プロジェクトマネジメント 中堅になりプロジェクトのサブリーダ・リーダとして、主な仕事がスケジュール 管理・進捗管理・人員管理にシフト。 その後更に経験を積み、プロジェクトリーダとして200名規模のプロジェクトマ ネジメントなど、中規模のプロジェクト管理を実践。 ・業務知識 流通業顧客を長く担当し、業務全般に精通。 特に衣料品(卸・小売とも)関連顧客とのお付き合いが深く、情報システムの企画 構築を通じ全社横断的に関わりを持たせて頂きました。基幹系だけでなく会計・ 人事等のバックエンド業務についても、現場担当の方々と会話できるレベルの業 務知識を有します。 その他の業界ですと食品卸の全社システムの設計・開発や外食(ファミリー レストラン)の統合システム設計・開発なども経験し、食品を扱う業種の商慣 習や業務に関する知識も有します。 ・開発経験 入社当時はメインフレームでの開発が中心でした。IBM、日立、富士通、NEC の汎用機すべてで開発経験があります。オープンシステムへの取り組みが始ま ってからは、UNIXベースの2層、3層の分散システムへの対応から始まり Windowsサーバへの実装も対応しました。90年代後半のWeb系開発の初期のこ ろから開発への対応を始め、MicroSoft製品ベースやオープンソースベースの基 盤上のWeb系開発まで経験しました。 データベースに関してはOracle、SQL-Server製品上での開発を経験しています。 Oracleに関しては自身でデータベース設計からWindowsサーバ上での環境構築 も経験しています。 ・交渉力 プロジェクトリーダなどマネジメント中心の業務に就いてから、顧客の代わり に並行の立場で参画するベンダーへの働きかけ(交渉)を期待・依頼されること が多く、そのような場面を多く経験しました。特に私の所属する会社との関連 が微妙で難しい局面が多く、いろいろ工夫しながら顧客の期待に応えるよう交 渉力を磨きました。
経営判断に集中したい社長のために 意思決定の「数字的根拠」と「時間」を生み出すサービス
\ひとり社長・少人数経営の会社さま必見✨/ はじめまして。株式会社Vistaです。 私たちは、「実務だけで終わらない、戦略も任せられる右腕」として、 ひとり社長やベンチャー企業のバックオフィスを支えるオンライン秘書型のパートナーです。 秘書業務から業務改善、月次決算・経営戦略レポートまで、 実務と経営判断の“あいだ”を埋める存在として、事業の安定成長に伴走します。 ▼こんなお悩みありませんか? 事務・会計・総務など、誰かに任せたいけど採用する余力がない 目の前の作業に追われて本来の経営判断に集中できない 管理業務が属人化していて、仕組み化が進まない 決算はできているが、経営改善に活かせていない ▼Vistaにできること ✅ 秘書・バックオフィス支援 メール/日程調整/請求書・契約書作成 議事録作成/資料リサーチ/顧客対応 ✅ 社内管理・業務構築 業務の見える化・フロー整備 マニュアル作成・人材教育設計 属人化の解消、引き継ぎの仕組み化 業務効率化支援 ✅ 会計・経営支援 月次決算レポート 粗利・人件費分析による経営課題の可視化 戦略アドバイス ▼導入企業例・実績 有料人材紹介業、歯科クリニックなどで継続導入中 年商1〜10億円規模の中小・ベンチャー企業が中心 月次MTG+戦略レポートで、経営の意思決定をサポート ▼体制・進め方 専属担当制(必要に応じて2名体制) 初回のヒアリング〜設計:別チームが対応し、スムーズに業務開始 Slack・Chatworkなど既存ツールに柔軟対応 定例MTG:週1回〜/レポート提出:月1回〜(ご希望に応じて調整) ▼ランサーズでは 現在、「月20時間~」のお試しプランもご用意。 小さく始めて、確かな実感を得てから継続いただく企業様が多数です。 経営者が“決断”に集中できる環境をつくるため、 あなたの右腕として、共に歩みます。
しっかりとしたライティングでオファーにお応えします。
飯島悠介と申します。 経歴・得意分野・過去作品等をもとに発注の判断材料にしていただければ幸いです。 【経歴】 ・早稲田大学商学部 卒業 ・2003年~2011年まで日系~外資系の証券会社で営業・営業サポート・商品企画・コンプライアンスを担当 ・2011年から2020年まで茨城県取手市役所で、特別公務員勤務として地域課題の解決・活性化を目指した取り組みを官民の立場を超えて提言・実行 ・2020年2月から現在まで、クラウドファンディングのキュレーターをしながら、地域メディア事業・地域商社事業を行い、社会課題の解決や地域活性化をビジネスで行い続ける。 その他、地域の活動としてB級グルメプロジェクト、農業体験プログラム、アートイベント企画~実施、地域活性化イベント各種の企画~実施を行ってきました。最近ではWEB3×ビジネスの領域についての研究会(WEB3.0ビジネス部)を立ち上げ、毎週最先端のビジネス領域について研究と実践を繰り返しています。 【可能な業務】 次の得意分野に関して、主に文章作成を行わせていただけます。 ・テーマに基づいたリサーチ~オリジナル記事の執筆 ・動画などをもとにしたインタビュー記事の執筆 ・各種レポート・分析記事の執筆 ・各種ブログ記事の執筆 ・各種Webコンテンツ作成 ・レビュー・口コミなど 【得意分野】 ●テーマ: ・地方創生・ワーケーション・ふるさと納税・地域おこし協力隊・DMO/DMC・クラウドファンディング・地域×ビジネス・WEB3.0~AI領域 ●ジャンル: ・農業・アート・まちおこし・行政関係・地方議会・地域経済・地域商社・WEB3.0・AI・地域×ビジネス 上記を得意としつつ、様々なジャンルのテーマに関心があります。 一定のリサーチが必要な業務を発注いただくことも対応可能です。 【稼働時間】 平日・休日ともに日々4時間程度、在宅ワークにてお受けしております。 Chatwork・SLACK・Skype・Zoom・LINE・Discordでの連絡が可能です。 すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
受け持った仕事は丁寧に行うよう心に刻んでるライターです。
初めまして、ライターの齋藤と申します。現在は食品会社に勤め、消費者に安全かつ安心な商品を提供する仕事に携わっています。仕事に対する姿勢は、受け持った任務を丁寧に、そして真心を込めて行うことを心掛けています。稼働可能な時間は、現職の休日や退勤後を中心に、隙間時間を見つけて柔軟に対応しています。プライベートでは、美容に対する情熱を持っており、ニキビ一つにもすぐに対処するほど気を遣っています。また、温泉やゲーム、アニメ、特にポケモンが大好きで、趣味と仕事のバランスを大切にしています。 ライティング業務においては、マニュアル作成、データ収集・入力・リスト作成、シール貼り、伝票整理、画像加工・写真編集・画像素材提供、写真撮影、パワーポイント作成、エクセル作成、ワード作成など、多岐にわたるスキルを有しております。特に食品・飲料業界における経験を活かし、その分野に関するライティングでは特に自信を持っております。Excel、PowerPoint、Windows、Wordといったツールの操作には4年以上の経験があり、これらを駆使して質の高いコンテンツを提供できる自信があります。 私の仕事に対する姿勢やスキルセットをご理解いただき、今後の活躍にご期待いただければ幸いです。皆様のご要望に応じた高品質なライティングを提供できるよう、心からお待ちしております。よろしくお願いいたします。 稼働時間の目安 :平日・土日ともに1日3時間 得意なカテゴリ マニュアル作成 データ収集・入力・リスト作成 シール貼り 伝票整理 画像加工・写真編集・画像素材 写真撮影 パワーポイント作成 エクセル作成 ワード作成 得意な業種 :食品・飲料 得意なスキル Excel 4年 PowerPoint 3年 Windows 4年 Word 4年
【毎年200人以上の学生と対話】大手メーカーでの採用&営業経験を活かし、採用活動を伴走支援します
<企業の採用支援> BtoC営業、新卒採用の経験から一社一社にあった採用スキームの設計から実際の面接や説明会などの支援まで、丁寧にサポートさせて頂きます。 貴社の魅力が求職者にしっかりと伝わり、企業と求職者が理解しあえる関係性づくりをお手伝いします。 <就職活動支援> 就職活動は自分を掘り下げるだけではなく、伝える相手のことをいかに考えられるかが重要です。これまでのご経験や思いを細かにヒアリングし、ES添削や面接練習など、心を尽くしてサポートします。 ■経験、経歴 2014年に日系の大手メーカー(住宅/化学)に入社し、新築住宅の営業を約5年9か月担当し、その後本社人事部にて研究開発人材やスタッフ人材の新卒採用業務を3年8か月担当しました。 学生時代から関心のあったまちづくりや都市経営に携わりたいという思いから2023年8月末に退職し独立。2023年10月よりまちづくり系の大学院に進学し、まちづくりについて学びながら、地域、企業の人づくりの支援領域で活動しています。 ■可能な業務/スキル (採用支援) ・採用計画立案 ・人材要件設定 ・採用ブランディング支援 ・面接代行 ・企業説明会サポート/代行 ・インターンシップ運営サポート/代行 ・求人票の作成 など (就職活動支援) ・エントリーシート、履歴書の添削 ・面接練習 など (その他) ・営業支援等も対応可能です ■企業での実績 (採用関係) ・単独オンライン説明会動員年間のべ4000名超 ・採用WEBマーケティング(WEB広告、SNS広告等)導入 ・面接年間200名以上 ・SDGs企業としての採用ブランディング (営業関係) ・2016年度下期 九州エリア若手優秀営業表彰 第2位 ・2017年度下期 全国優秀営業表彰(新築部門) ■学歴 ・2014年3月 東京大学文学部 卒 ・2023年10月 東京大学工学研究科修士課程 入学(在籍中) ■資格 ・宅地建物取引士 ・2級ファイナンシャルプランニング技能士 ・TOEIC公開テスト840点取得 ・第一種普通自動車免許 ・漢字検定2級 ■活動時間/ご連絡について 日中は柔軟に対応可能です。オンラインによる面談も気軽にご相談ください!
文章を書くことが得意です。
現在大学2年生です。このような仕事をすることは初めてです。しかし、文章を書くことは得意です。コツコツと作業することが得意です。さまざまな分野についての知識をつけ間違のない正しい文章の作成をします。 可能な業務 ・文章の作成 ・台本の作成 活動時間 できる限り柔軟に対応させていただきます。できる限り早い返信を心がけますが、急ぎの仕事や授業の関係によりお時間をいただくこともございます。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 得意なこと ・スポーツ ・音楽 ・ファッション ・健康 ・運動 ご興味を持っていただけましたら、ご気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
鈴木孝廣:プランスというWEBマーケティングの会社を経営。お仕事募集します。
はじめまして、鈴木孝廣(すずきたかひろ)と申します。 福岡県でPRANCE株式会社という会社の代表取締役を務めています。 【経歴】 WEBマーケティングのプランス-PRANCE-代表。福岡生まれ福岡育ち。ラーメンが大好き。トラックドライバー、証券会社、地方銀行員など様々な経歴があります。趣味は、YouTube、競馬、ナンプレ。 WEBマーケティングに関する包括的なサービスにより、検索エンジンでの可視性を高め、ビジネスの成長と収益の向上を実現します。また、随時SEO監査を通じてウェブサイトの現状を詳細に分析し、具体的な改善策を提案しています。週ごとの定期的なレポートを提出し、トラフィックやキーワードランキングのモニタリングを行い、戦略を最適化することを習慣づけています。 SEO対策は長期的な取り組みが必要ですが、専門的な支援を受けることで、持続的な成功を手に入れることができます。 【専門性】 Webマーケティングを専門とし、数多くの成功したプロモーションキャンペーンを手掛けてきました。経営学についても独学で学び、幅広い知識と経験を活かしてビジネスの成功に貢献しています。 得意分野は、デジタルマーケティング戦略の立案・実施。SEO対策、SNS広告、コンテンツマーケティング、データ分析など、幅広いスキルセットを持っています。また、Google AdWordsの認定資格やGoogle Analyticsのアナリスト認定も取得しており、データ駆動型の戦略策定にも自信を持っています。 さらに、クリエイティブな視点からのプロモーション企画やブランド戦略の立案も得意としており、ユーザーの心を捉える魅力的なコンテンツを生み出すことに情熱を注いでいます。 私は常に新たな挑戦を求めており、柔軟性と創造性を持って仕事に臨んでいます。また、チームのリーダーシップとコミュニケーション能力にも自信があります。プロジェクトの成功のためには、チーム全体の力を最大限に引き出すことが重要だと考えています。 クラウドソーシングのプロジェクトにおいても、私の経験とスキルを活かし、効果的なマーケティング戦略の立案や実施、分析などのお手伝いができます。プロフェッショナルな実績とクリエイティブな発想を持つ私と一緒に、あなたのビジネスの成長をサポートいたします。 ぜひ、お仕事のご相談やプロジェクトのご依頼をお待ちしております。
関心のカテゴリーは多く、雑誌コラムから哲学までジャンル問わず読み、書きます。文章なら何でも承ります。
ソフトウェア開発のプログラマとしての仕事を退職後、本業はコールセンターのオペレーターですが、副業でWebライティング受注や自分のブログの広告収入で稼いでいました。 社会人ですが2024年4月に京都大学文学部に入学予定です。 語彙力や言葉の運用力については自信があります。ニュース記事や雑誌のコラムから、ネットの科学記事、IT関連、ミステリ小説、哲学や西洋文学、美術評論、心理学の学術書まで幅広く読み、またそれらについて15年以上たくさんの文章を書いてきました。 ▼可能な業務/スキル ・コラム記事 ・商品紹介 ・サービス説明 ・コピーライティング ・科学・IT関連の記事 ・ネット広告 ・英→和翻訳 ▼資格 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・Javaプログラミング能力検定試験2級 ・C言語プログラミング能力検定試験2級 ・TOEIC 865点 ▼学歴 ・東大寺学園高等学校卒業 ・大阪芸術大学 ポピュラー音楽科中退 ▼その他 ・元 JAPAN MENSA 会員 ・YouTubeにて音楽活動中 ・趣味でたくさんの小説やエッセイを執筆
新着のランサー
ライター
エディター