絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
82 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
アメリカ人の業務・システム自動化&カスタムアプリ開発のプロ|プロンプトエンジニア|複数言語対応
フィンテック業界でプロンプトエンジニアとして3年間勤務中。 前職は日本企業で17年間、自動化プログラミングを担当していました。 Python、Go、VBA、AutoHotkeyなどを中心に、業務効率化やシステム自動化を行うアメリカ人ITプロです。 30年以上のプログラミング経験を活かし、複数の言語(アセンブラーからNimまで)で、カスタムアプリ開発やワークフローの最適化を手掛けています。 翻訳ワークフローの自動化や複雑なデータ処理も得意としており、クライアントの作業時間を大幅に削減するソリューションを提供してきました。 また、IT全般に精通しており、効率的なツールの設計から実装まで柔軟に対応可能です。 システムの自動化やアプリ開発を通じて、業務の負担軽減と生産性向上に貢献します。
通信機器メーカーで開発経験9年、ebayリサーチ・出品業務2.5年
よろしくお願いいたします。
EC・通販・マーケティング分野での経験20年以上
●通販関連業務はカタログ通販、TV通販全盛期から現在のEC通販が主流になるまで、約20年の経験あり。コールセンターでの管理者経験もあり、販売動向の分析、生産者や仕入れ事業者との交渉、ランディングページ制作、受発注管理といった事務的な業務から、画像編集、バナー作成、PR動画作成といったクリエイティブな要素を含む業務、また商品開発や商品開拓、ふるさと納税関連業務の経験もあり。直近で勤務は10年程度でEC業務を一から立ち上げ運営、途中から5年程度法人役員として法人全体の管理、業務執行する立場で経営までを経験。 ●作曲や編曲、演奏活動を専門とした音楽活動で生計を立てていた時期もあり、音楽制作や音声の編集、またIllustratorやPhotoshop等を使用した画像編集、premiere proを使用した動画編集も可能。 ●個人でAdobe Creative Cloud(コンプリートプラン)/Microsoft Office/CubaseProを中心とした音楽制作環境/ChatGPTライセンスあり。
優れた分析力と、斬新な発想力。そして、何よりお客様に喜んで頂けるサービスの提供を信条としております。
今回は私のプロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。 経営難・売上減・運営・組織作りの問題解消、イベントや行事の企画・立案などの コンサル・マーケティング事業を行っております。 それに加え、芸術系(音楽)の分野においても専門性を持っておりますので、 そちらの側面からも上記の解決にアプローチも可能です。 お仕事の信条として、 大企業ではなく、比較的小さな会社様、団体様、個人事業主様で 経営難・売上減・運営・組織作りの問題解消を考えていらっしゃる方、 他にもイベントや行事の企画・立案などを考えているけど、 良いアイディアを持ち合わせていないなど、 そういったお困りの方のお役に立てるコンサル・マーケティング事業を行っております。 お客様お一人お一人のニーズに合わせた、 ご満足頂けるサービスをご提供出来るものと確信しております。 メカニックな事に関しては某大手企業にて企業コンピューターシステムを用いた業務に 15年間携わってきた経験とスキルを生かす事が出来ます。 国の震災復興事業のコーディネーターや教育振興事業(芸術)の組織員。 自治体イベント事業の企画・立案員。Tokyou2020オリンピックスタッフなども 歴任いたしました。 ※守秘義務の都合上、実績内容に関しては個別にはお話しさせて頂いております。ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 英語 日常会話レベル 現在、独仏伊中韓の言語も勉強中。 日課はジョギング、筋トレ、登山などです。
Test
画像加工や写真撮影、モデル、エキストラの仕事ができます。
現在はフリーターで介護職です。 関西圏で仕事可能です。
動画編集やプログラミングまたマルチタスクを得意とする
大学でC言語やC++を学び、プログラミングの基礎から応用まで幅広く習得しました。さらに、長年にわたりパソコンの知識を深め、動画編集にも取り組んできました。技術的なスキルに加えて、効率的な作業フローの構築や問題解決能力にも自信があります。クライアントのニーズに応じた柔軟な対応を心掛け、高品質な成果物を提供するよう努力します。
企業でAIスキル推進を担当しています。ライティング、画像や動画生成、音楽作成などできます!
暫定
自動運転開発の一連プロセスで培った調査力、要件定義・設計のスキルを様々な業界に役立てさせて下さい!
<技術系> ◾️できること ・市場調査の要領検討 ・要件定義 ・基本設計 ・評価指標検討 ・評価分析 ・評価環境の基本設計 ⭐︎主に、どういう要件定義やプロセスを組めば妥当な設計や評価ができるのかなご提案ができます。 ◾️経験 大手自動車部品メーカーにて、自動運転のための画像認識アルゴリズムの開発・設計を担当し、1つの認識機能の責任者を務めている。 その開発の中では、顧客(完成車メーカー)の実現したい要件から、アプリケーションやそれにつながる認識機能の仕様検討とその要件定義と仕向け国の市場調査を行い、適切なKPIを見極め顧客と良い落とし所で合意し、それを実現できる数十万行規模のコードからなるアルゴリズムの全体仕様および設計を担当し、8名のチームのタスクマネジメントをしながら、開発を推進している。 また、性能評価については、全機能を横串で統括管理する立場にあり、画像認識認識機能の全チームの評価環境の構築や、評価アノテーション、分析の効率化を行っている。 これまで上述したような業務を担当した製品は、先進安全機能パッケージの一つとして、多くの自動車に搭載され、実際に市場に送り出している。 <教育系> ◾️できること ・カリキュラムや授業プランの設計 ・教材やテストの作成 ・数学と理科に関する問題分析や要素化 ・児童や生徒向けの授業 ・塾講師向けの授業 ・マインドセット ◾️興味あること 自動化や効率化という点で教育業界は遅れていると思っている。 ・各生徒固有の教材やテストが成績や過去の答案に基づいて適切な問題で構成されたものが生成されるツールを開発する ・講師として独立したものの、例えば英語しか教えられない個人塾に、数学の授業動画や教材などを提供する など ◾️経験 大学・大学院では理論物理学と応用物理学(半導体材料)を専門とし、6年間大手学習塾で理系講師として集団授業とVOD授業などを経験。 計4000人程度の小中高生相手に受験算数・数学・理科を担当し、社員含めた学力コンテスト・授業アンケート共に常に3位以内を維持/約100人中。模試問題作成やテキスト作成も担当し、現在は塾の研修などに招待いただき、講演などもしている。
こんにちは!
接客業歴8年
受付事務としてお客様に伝わりやすい配布物や掲示物の作成する他、毎月地域向けの広報誌の作成を担当
会員制スイミングクラブの受付事務として、お問合せに対してのご案内やクロージングの際の言葉選びには日々工夫しています。また、会員の方々がより気持ちよく施設を利用できるようなご案内文書の作成やPOPの作成、販促POPの作成などに力を入れています。また、小学校の保護者やPTA向けの文書作成、周年事業のプロジェクトチームとして、地域向けの広報誌を毎月作成し発行しています。
お客様の求めるものに寄り添い動画編集します
動画編集を趣味で続けております スキルを磨くことができればと思っております
声の聞き取りやすさとタイピングに自信あり
コンサートホールでのマイク司会や 機械音の多い施設内の無線音声が聞き取りやすいと 計10名程の方から言われたことがあります。 また、事務経験が長くPC操作に自信があります。 どうぞよろしくお願いいたします。
何でも屋さん
色々します。何でもします。
日本語・英語・タガログ語をAIじゃない、リアルな会話力、通じ合える言葉で。
日本語・英語・タガログ語、場面とか相手に合わせて、ちゃんと丁寧にもフレンドリーにも話せます。ガチガチな翻訳じゃなくて、“ちゃんと通じる自然な言葉”で伝えるのを大事にしてます
新着のランサー
声優・ナレーター
写真家・カメラマン
映像クリエイター
音楽クリエイター