「書類作成・整理」「事務処理」に限らず、ビジネス全体をお手伝いします
業務内容
「書類作成・整理」「事務処理」に限らず、ビジネス全体を考慮した支援をお探しの方に向けて、以下のサービスを提供しています!
柔軟な対応をスタッフ一同心掛けております。まずはお気軽にご相談ください。購入前の事前相談も、ビデオ通話で推奨しております。
______________
スキルと経験
私たちは以下のスキルと経験を持ち、総合的な支援を提供しています。
- 自身のオンライン講座の開設経験
- コンサル生のオンライン講座開設のサポート
- デザイン
- ライティング
- セミナーや研修などの運営経験
- セミナー・クロージングの代行(120万円の講座で50%の成約率)
- 組織化・自動化のマニュアル制作
など
______________
【お手伝いできる内容】
以下の項目において、お手伝いが可能です◎
-
講座開設に必要な全工程のサポート
- Facebook広告
- LP制作
- メルマガ代筆・設定代行
- クロージングのためのスライド制作・台本制作
- 会員制サイト(サブスクやメールとの連動も可能)
-
オンライン秘書のような、細かな書類の整理
-
決算関連の整備
- 商品登録の審査サポート
- 分割可能な決算ページの作成など
-
組織化・自動化のマニュアル制作
ご要望に応じて、これらのサービスを丁寧に提供いたします。お気軽にご相談ください。
様々な顧客にあわせた食品の規格書の作成や、認証制度導入の支援をさせていただきます
業務内容
■食品工場のこんな方におすすめ
お客様の衛生的要求がふえた
今更HACCP知らないなんて言えない
内部監査をしてほしい
食中毒予防を徹底したい
新商品を出したいが、管理がわからない
■業務内容
顧客先の提出書類作成
手順書作成
食品安全の法令などに基づいたアドバイス
行政書士として許認可申請書類、補助金申請書類、遺言書など様々な書類を作成します
業務内容
▼こんな方へおススメ
補助金を利用したいけれど、どうやって書類を作ればいいのかわからない、書類を作成する時間がない、面倒だという方!申請書類一式作成致します!
▼ご提供内容
行政書士として書類作成を一挙に承ります。また、窓口申請、郵送、Web申込など様々な申請方法についても、アドバイスいたします。(ご要望頂ければ、申請代行も承ります。)
▼ご購入後の流れ
①まずは、申請内容についてヒアリングさせていただきます。
➁その後、ご契約頂き、申請書類の作成を開始します。
③申請書類作成に中も、ヒアリングや進捗状況を随時行います。
④納品※データ(PDF)での納品や書類郵送も承ります※郵送にかかる費用は別途)
データ入力やExcelにて資料作成、データ集計等ができます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こちらはExcelでのデータ集計、資料作成や、データ入力等のパッケージとなります。
・業務内容
データ集計や、PDF等の手書き・写真の依頼元書類を
Word・Excel等に入力します。
・納品形式
・Word
・Excel など
・契約金額
※料金表は目安です。(別途相談可)
・納期
約3~10日ほどで納品可能です。
- タイプ
- コピーペースト データ変換 フォーマット修正 データ挿入 タイピング
- ツール
- Excel Googleスプレッドシート Word PowerPoint
秘書、事務として書類の作成やメール対応で事業をサポートします
業務内容
ご覧頂きましてありがとうございます!
秘書、事務として事業をサポートいたします。
こんな方におすすめ⬇
・メール対応やSNSの運用まで手が回らない方
納期について⬇
納期は30日としておりますが、長期で契約可能です。
料金は月額とお考え下さい。
プランについて⬇
稼働時間は目安ですので、その他ご希望がございましたらご提案ください。
PCスキル、その他について⬇
・Excel、Word、PowerPointどちらも業務で使用しておりました。通常の業務としては問題なく使用可能です。
・Instagramやメルマガの作成にCanvaを使用しております。
質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
GAS(GWS) やプログラミングを駆使し、業務自動化・効率化ツールを作成します
業務内容
高校教員として英語を教えていた頃、残業地獄に絶望し、一人DXを推進したことがきっかけで、気づけばDX専門のエンジニアのキャリアを歩むこととなりました。幸いにも、多くの需要の声があり、やりがいを持ってお手伝いをさせていただいています。
人から時間を奪う「無駄」と「反復」を憎み、「人の時間に余白を作る」をモットーとして、これまで社内アプリ、お客様アプリ、業務システムを作って参りました。
購入者様の「やりたいこと」「叶えたいこと」をヒアリングし、「どうやったら可能か」から一緒に考え、「設計から作成」まで一気通貫して携わります。
主たるお手伝いは、GAS (Google Apps Script)やReact / NextJSなどのプログラミングを使って、下記例のような連携・自動化処理ができるソフトの作成です。
------------連携対象となるデータや操作------------
CSV / スプレッドシートデータ
Gmail
GoogleForm
Google Document
Google Slide
Googleカレンダー
Slack
LINE
チャットワーク
Instagram (API)
Freee会計(API)
その他 APIを有しているものは連携可能です
不安な方は相談いただければ、こちらから最適解を提案させていただきます!
改善例)
・ECサイト等、WEBサイトデータの取得(スクレイピング)
・スプレッドシートで請求書や明細書のPDFを自動作成してGoogleドライブに保存
・Googleフォームの内容をLINEやSlackに自動転送
・スプレッドシートのデータを月ごとや人ごとに集計
・Googleカレンダーの日程をスプレッドシートに出力したい
・スプレッドシートで顧客管理システムを作りたい
・Gmailの内容を自動でスプレッドシートに転記
・LINEbotを作成
・定期実行
・API連携
・その他柔軟に対応可能
スプレッドシートやGASでの実装のさらに使いやすく、高機能なツールをお求めの場合は、WEBアプリとして0からフルカスタマイズにてのアプリ制作も可能です。最も適したツールや解決策をご案内いたします
上記以外の内容でもご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。
平日・休日限らず、2〜3時間に一回は必ず目を通しております。即座の返信を心がけておりますので、ちょっとでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご相談のみの費用は発生いたしません。
経緯や実績については、プロフィールページをご覧ください。
---自動化例---
・申請フローの自動化、最適化
・スプレッドシート(Excel/CSV可)データからワンクリックで帳票作成
・所定のファイルを定期的にPDF化し、特定フォルダに保存 or メール送信
・上記処理の連携による、特定業務グループの自動化
実際に現在の職場で作成したシステムの一例です
例①) 受発注管理システム
・毎日数100件あがってくる発注データをGoogle Formで送信
・送信データ(スプレッドシート/Excel)をもとに、特定の条件ごとに分類
・承認者が、必要データをクリックすることで、1商品ごとに発注書を自動作成(PDF)
・作成した書類をGoogle Driveの所定のフォルダに保存し、必要な上長にメールで送信
・期限が迫るデータに関しては、責任者にメールアラート
例②)カスタマイズ家計簿
既存のアプリでは届かないカスタム家計簿の作成
-項目の独自にカスタマイズ
-目標上限数値
-ステータス表示(予算の65%を超えたらアラート通知)など
-好きな形でのグラフ化、集計
-自動PDF化と毎朝のメール通知
-パートナー・家族とのシェアの仕組み
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
労働保険概算・確定申告書の計算・作成・提出代行致します
業務内容
【人事労務の専門家である社会保険労務士が悩める経営者をサポートします】
はじめまして、東京都で中小企業の労務管理を行っている社会保険労務士です。
【労働保険概算・確定申告とは?】
労働保険の申告書とは、労働保険の保険料を申告するための書類です。
労働保険とは労働者災害補償保険(労災保険)と雇用保険のことで、従業員を1人でも雇用している事業主に加入義務があります。
この手続きは6月1日から7月10日の間に行い、納付期限を過ぎてしまうと追徴金が発生することもあるので注意が必要です。
【補足】
・作成代行については、こちらで作成した下書きPDFデータを納品し、お客様に転記していただく形となっております。
・提出代行を行う場合には労働保険概算・確定申告書をスキャンしPDFデータをいただくか、郵送にて弊事務所に送っていただく必要がございます
【購入にあたってのお願い】
業務着手時には以下の情報について提供をお願いいたします。
・作成代行の場合
①会社名または事業所名
②郵便番号・住所
③電話番号
④対象労働者の賃金台帳または給料明細(PDFデータ等)
⑤雇用保険加入者名
⑥労働局から郵送された労働保険概算・確定申告書の写し(PDFデータ・画像データ等)
・提出代行の場合
①会社名または事業所名
②郵便番号・住所
③電話番号
④対象労働者の賃金台帳または給料明細(PDFデータ等)
⑤雇用保険加入者名
⑥労働局から郵送された労働保険概算・確定申告書の写し(PDFデータ・画像データ等)
人材教育に要した費用の一部を助成する人材開発支援助成金の書類の作成・提出を代行します
業務内容
人材開発支援助成金は、2022年12月より「事業展開等リスキングコース」が新たに創設されました。
人材開発支援助成金は、人材育成の内容によって大きく9つのコースがあり、様々な人材育成に対する費用の一部を助成することができる制度となります。
この人材開発支援助成金の対象となった労働者を正社員に転換させると、キャリアアップ助成金の支給額が増額(1人当たり9.5万円~11万円)となります。
私はキャリアアップ助成金と並行して、多くの人材開発支援助成金の申請のサポートを行ってきました。
【重要事項(必ず確認してください)】
1.支給対象外となる恐れがありますので、助成金の申請手続きをする前に、人材開発の取組は絶対に行わないでください。
万一、契約後に取り組みを先に行なってしまったと判明した場合につきましては、キャンセルした上で報酬の返還は致しませんので、ご了承下さい。
2.連絡してから2週間以上経過しても返答がない場合は、契約を継続する意思がないものと見なして、契約を打ち切る事がございます。この場合も、料金の返還は致しませんので、ご了承下さい。
【価格について】
こちらでは、計画書の作成提出までを行います。支給申請につきましては、別途契約をする必要がございます。(助成金の支給手続きは、計画から最低でも1年以上は経過しなければできないため)
スポット(単発)で経理関連の仕事(記帳、給料計算、書類作成など)承ります
業務内容
こちらのページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!
「経理のすけさん」と申します。
スポットで経理に関するお仕事をお受けします。
記帳でも、給料計算でも、経理関連の書類の作成でも、経理に関わりそうなことなら何でも大丈夫です。
過去には、会計ソフトの入力の一部修正、立替経費のエクセル入力、1か月分の給料明細書の作成、給料明細書のテンプレート作成などを行っております。
毎月あるわけではない、単発の経理の仕事をご依頼されたいときに、ぜひご利用ください。
ご利用される際は、「まずは相談する(無料)」ボタンから、必要な作業や今後の流れとお見積りについてご相談させていただき、作業に取り掛からせていただきます。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
メーカー、税理士事務所での一人人事・経理経験が10年以上ありますので、スキルは問題ありません。
誠心誠意、速く確実な仕事をさせていただきますので、ご検討よろしくお願いします!
【対象者】
個人事業主、中小企業
【作業の流れ】
・メッセージ or ビデオ通話(ランサーズ上のZoomのようなものです)で、ご依頼いただく作業について確認させていただき、後日お見積りさせていただきます。金額がOKであれば、作業に入らせていただきます。
【料金設定】
・作業内容によって料金が全く異なるため一概には言えませんが、10,000円を最低価格とさせていただき、作業時間から考えて適切と思われる金額をお出しします。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
ご検討よろしくお願いします!
実務での経験を活かしデータ入力・リスト作成代行いたします
業務内容
業務内容
ご覧いただき誠にありがとうございます。
データ入力やリスト作成等の代行パッケージとなっております。
■業務内容
データ入力
リスト作成
PDFデータ・電子データ・手書き書類等のお写真等を元に、
下記納品データへ手入力またはコピー&ペーストで入力します。
※郵送でのデータ受付は行っておりませんので、ご了承ください。
■納品方法
主な納品方法は下記の4点です。
Excel
Word
Googleスプレッドシート
Googleドキュメント
その他納品方法をご希望の際はご相談ください。
■納期
納期は3日~10日です。
ただし、データの量により、ご対応が出来かねる場合がございます。
ぜひ一度ご相談ください。
■契約金額
下記の金額を目安に、ご相談ください。
データ入力:1文字あたり5円
リスト作成:1レコードあたり10円
納期が5日:上記の契約金額に2000円追加
納期が3日:上記の契約金額に5000円追加
■業務およびご対応可能時間
18時~0時
私事都合により業務が出来かねる場合がございますが、メッセージは随時確認しております。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
■プライバシーの保護について
ご依頼いただきましたデータ、完成ファイルにつきましては、
納品の完了日から1週間を目途にすべて削除させていただきます。
■終わりに
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
ご依頼いただきました業務は最後まで責任を持って行います。
ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。
決算書作成、会計・財務・簿記、一般的な税制度に関するご相談をお受けします!ます
業務内容
【業務内容】
・税制度について、
一般的な税の計算方法や、税制度に関するご相談
(注)なお、私は税理士ではございませんので下記の税理士独占業務をお受けできませんので、ご了承ください。
【税理士の独占業務】
※税務官公署とは、国税局や税務署などのことです。
- 税務代理租税に関する申告・申請・請求・不服申立税務官公署の調査や処分に対してする主張・陳述など
- 税務書類の作成税務官公署に対する申告に係る申告書の作成など
- 税務相談1.2.の作成は行わず、個別具体的な租税の計算方法などの助言のみ行う業務
以上のように、具体的な申請書の作成を伴わない相談業務でも、税理士以外が行えば違法となります。(通知弁護士や税務職員など、特別な場合を除く。)
【具体的な税務相談の内容】
具体的には税務の相談とは以下のようなものが挙げられます。
● 個人の所得税や相続税など具体的な税の相談
● 確定申告の手伝い
● 法人の納税額の計算や節税対策の相談
● 各税額から控除できる税額の確認
● 課税標準の計算方法を教える
● 税務調査の立会
納税であれ還付金であれ、具体的な税額や、税の計算方法に関する相談は税務相談に該当するためお受けできません。
Excelの書類を作成します。関数・マクロ・VBAなど含めてグラフ操作もします
業務内容
Excelの作業を請け負います。
関数については教員として17年携わりましたので全て使用可能です。
グラフも出来る限り臨機応変対応できる部分は多いと思います。
VBA関係はAPIなどが必要な作業は不可ですが、事務作業でのVBAは可能です。
納期は状況にもよります。要相談でお願いします。
ChatGPT4で難色示す内容は要相談で可否を考えています。
契約書作成・フリーランス専門行政書士ご対応「法的リスク・契約リスクを防ぎます」
業務内容
ご覧頂き誠にありがとうございます。
現在、私は行政書士事務所の代表を務めており、日々法務手続きを行っております。
当事務所では、フリーランスの方専門に契約書作成を行っております。
フリーランスの方は日々、多くの契約を結ぶことになるかと思われます。
相手方が法人である場合、契約書を相手方が作成している場合などには、法的に非常に不安定な立場に置かれる可能性がございます。
本業の業務でお忙しい中、ご契約書の作成は相当な労力になるのではないかと考え、当サービスをご提供させていただいております。
行政書士には厳しい守秘義務があり、頂戴しました情報を厳密に管理させていただきながら、迅速かつ正確に業務を進めさせていただきます。
契約書は、項目を原則自由に作成することができます。
そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご依頼者様が有利になるようなご契約書作成を心がけております。
トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、ぜひともご依頼いただけたらと思います。
また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。
そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。
「書類作成例」(個別に状況をお聞きさせて頂きます。)
業務委託契約書
代理店契約書
売買契約書
消費貸借契約書(借用書)
請負契約書
債務承認弁済契約書
賃貸借契約書
OEM(ODM)契約書
雇用契約書
訪問販売訪問購入契約書
フランチャイズ契約書
著作権(出版)契約書
利用規約
示談書
誓約書
株式譲渡契約書
準婚姻契約書(婚前契約書)
離婚協議書
内容証明
慰謝料(不倫・婚約破棄・その他不法行為)請求に関する内容証明
敷金返還に関する内容証明
セクハラ・パワハラ対策の内容証明
未払い賃金、不当解雇など雇用に関する内容証明
名誉毀損侮辱に関する内容証明
リベンジポルノ対策の内容証明
時効の援用に関する内容証明
議事録
遺言書
※その他書類もお気軽にご相談ください。
一般建設業許可(知事)の申請書作成およびスケジュール管理
業務内容
※ ご購入の前に必ずメッセージにてヒアリングをさせてください。お気軽にご質問ください。
一般建設業許可(知事)の申請書を作成・送付致します。
行政書士である僕が担当します。(大阪府行政書士会 7708)
(近畿圏に限り代理申請も可能ですが、別途費用を頂きます。)
また、許可取得後のスケジュールを当方が把握・アドバイスし、状況変化がないか定期的な連絡と、適切なタイミングでの更新作業、決算変更届のご案内等させて頂きます。せっかく取得した大切な許可です。「更新を忘れていて資格喪失した……」などということにならないよう、スケジュールには万全の注意が必要です。
現場で忙しい建設業者様に好評を頂いているサービスとなります^^
(作成する書類)
1: 申請書
2: 工事経歴書
3: 財務諸表
4: 専技及び経管の証明に係る書類
5: 職員名簿等の作成
その他必要な書類につきましてはヒアリング時にご説明致します。
また、当価格には各種申請手数料や必要書類の取得にかかる費用は含まれておりませんのでご注意ください。
「結核条件に該当していて、そもそも最初から不可能な案件だった……」などとならないよう、事前にメッセージにて状況をヒアリングさせてください。
なお、お伝えいただいた情報に誤り・虚偽があったために許可が通らなかった場合には、費用の返金が出来かねますことをご了承ください。
別商品として経営事項審査代行も出品しております^^
WEB上で契約書作成からスマホで直筆署名、添付書類アップロードまで
業務内容
1.管理者がWEB上で契約文書や契約者情報を入力
2.契約者に契約様URLのメールが届く
3.契約内容の確認、スマホやマウスで直筆サインを署名
4.添付書類をカメラで撮影
5.契約完了
の様な流れで、最終的には契約書、署名、添付書類を1つのPDFにし管理します。
貿易書類作成代行
業務内容
少子高齢化、景気の低迷等で国内の取引のみでは先細る日本経済。
海外に販路開拓を試み、受注に至ったものの英語での出荷書類に手間取ってはいらっしゃいませんか?
英語での貿易書類作成を代行します。
貿易書類は下記が基本の3種類となりますが、記載方法によっては輸出入の通関時にスムーズに事が運ばなかったり、納品が遅れたりとトラブルが起こることがあります。
貿易書類をきちんと作成することで防げる遅れやトラブルを軽減いたします。
≪サービス、料金例≫
・請求書(インボイス)作成 - 5,000円 / 1件
・パッキングリスト作成 - 5,000円 / 1件
・複数の場合 - 応相談
≪注意≫
貿易上のトラブル、遅れは貿易相手国のレギュレーション、商品の素材、天候等様々な要因で発生します。
貿易書類のみですべてのトラブルや遅れを回避することは不可能です。あらかじめご了承ください。
ご不明な点、ご相談がございましたら、ご購入前にお気軽にご相談くださいませ。
≪納期について≫
目安で1週間とさせていただいておりますが、案件の緊急度によりフレキシブルに対応いたしますので合わせてご相談くださいませ。
フリーランス様の業務委託契約書を作成させて頂きます
業務内容
現在、行政書士事務所の代表を務めており、日々法務手続きを行っております。
ランサーズでは、書類作成をメインに業務を行っており、実事務所経由に比べて安価に作成させて頂いております。
行政書士には厳しい守秘義務があり、頂いた情報を厳密に管理させていただきながら、迅速かつ正確に業務を進めさせていただきます。
業務委託契約書は、項目を原則自由に作成することができます。
そのため、当事務所では、ご依頼者様のご意向を可能な限り反映させた業務委託契約書を作成させていただきます。
今後、トラブルなく、ご意向を取りまとめたい場合には、ぜひともご依頼いただけたらと思います。
また、業務委託契約書は自由に作成することが可能ですが、公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、業務委託契約書(契約)自体が無効となります。
そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的な業務委託契約書作成を進めさせていただいております。
どうぞよろしくお願い致します。
「納品形式」
Word・Excel・PDF、クラウド上などご要望に合わせて納品させて頂きます。
「修正回数」
ご納得いくまで修正させていただきます。(修正内容によりご対応できない場合もございます)
ビジネス支援(翻訳・通訳、資料作成、分析・調査研究、他)
業務内容
・事業支援(コンサルティング補助、議事録作成、調査分析、プレゼンテーション資料作成、リサーチ補助、他)
・日⇔英、日⇔独 翻訳・通訳 ※外資系企業での社内通訳経験者と提携して対応
・ビジネス用書類テンプレート作成(社内使用見積書など)
・RFM分析(数値分析~グラフ作成)
・議事録作成
他
簡単な書類作成行います!!
業務内容
エクセルやワードで
簡単な書類作成のお手伝いをさせていただきます。
フォーマット作成などもお気軽にご連絡ください。
個人情報等は必ず守らせていただきます。
責任を持って作業させていただきますので
たくさんのご依頼お待ちしております。
会社の設立登記に必要な書類を作成
業務内容
登記申請に必要な書類一式を作成し、あとはお客様自身が法務局へ持参していただければ登記できるというものです。
※払込証明書(資本金の入金がわかる通帳のコピー)、登録免許税納付用台紙は個別に準備が必要です
【セット内容】
✔︎登記申請書
✔︎定款
✔︎発起人の決定書
✔︎同意書(代表取締役の承認承諾書)
✔︎代表取締役の就任承諾書
✔︎本店所在場所決定書
【こんな方にお勧め】
・お急ぎで司法書士さんへの依頼などのタイミングが難しい
・なるべく費用を抑えたい
・法人登記に際しての知識がなくて困っている
【ご依頼後の流れ】
◆登記に関しての必須情報(詳細については初回コンタクト時にフォーマットをお送り致します)
をWord形式のデータ、画像または、PDF等で送付して頂きます。
◆こちらで情報を入力し、必要書類を作成致します。
◆お客様へ成果物をお渡しして納品完了です。保管資料を破棄または返却致します。
人事のプロが作成!書類通過率が確実に上がる【履歴書・職務経歴書】作成代行
業務内容
【サービス内容】
煩わしい【履歴書・職務経歴書作成】を、
人事のプロフェッショナルがあなたの代わりに最後まで責任を持って作成いたします。
自社人事経験後、人事コンサルタントとして、
業種・企業規模問わず人事へのアドバイスを行ってきた人事(採用)のプロが行います。
書類が通過しやすいノウハウを熟知しているので、その知見を直に反映し作成することで、
書類通過率が格段にアップいたします。
【実績】
これまで各企業の人事として行った書類選考は新卒中途含め50,000枚を超え、
書類代行では10,000人にのぼります。
そのうち、志望企業の書類通過率は98%という実績がございます。
【出品背景】
これまでは、エグゼクティブ層(年収900万円以上)や外国籍の方をメインに行ってまいりましたが、
昨今のコロナウイルスの影響により、内定取り消しや、不当解雇が増加している現状から、
少しでも困っている方々のお手伝いができればと思い、こちらに出店する運びとなりました。
アドバイスのみも受け付けておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。
【料金】
■新卒、第二新卒
・履歴書作成 1求人 3,000円
∟1求人ごとに +1,000円 ※求人ごとに志望動機や自己PRを変えます
例)受けたい企業が3社の場合→5,000円で3パターンの履歴書作成
・職務経歴書(第二新卒のみ必要となってきます) 3,000円
※職務経歴書は1パターンのみの作成とさせていただきます
※上記金額に30分〜1時間のヒアリング、カウンセリング料金も含まれております
■中途
・履歴書作成 1求人 4,000円
∟1求人ごとに +1,000円
・職務経歴書
①社会人5年未満 3,000円
②社会人5年以上〜10年未満 4,000円
③社会人10年以上 5,000円
※職務経歴書は基本1パターンのみの作成となりますが、求人によって内容を変えたい場合はヒアリング時にご相談くださいませ
※上記金額に30分〜1時間のヒアリング、カウンセリング料金も含まれております
■アドバイスのみ(電話)
〜1時間 3,000円
【納品までの流れ】
①お申し込み
②お振込
※何求人依頼するかまだ決められていない場合は、最低額をお振込いただいた後、都度追加請求、事前振込になります
※以前に作成した時期が1年以内の場合、追加料金のみで対応いたしますが、
1年以上経ってからの再依頼は基本料金から発生致しますのでご了承くださいませ。
③電話にてご経歴などのヒアリング(30分〜1時間)
※書類作成の場合は料金に含まれます
④1日〜7日で納品(ボリュームによって異なります)
納品形式:データでのお渡し
※出来る限りご購入者様のご希望に沿った対応をいたします
事業計画作成用 中小企業診断士作成フレームワークテンプレートを提供します!
業務内容
小規模事業者持続化補助金や事業再構築補助金をはじめとする補助金申請予定の方向けのサービスです!
いざ申請書類を作成してみると、どのように情報を整理し、分析をすればよいのかがわからなく諦めていませんか??
そんな時、役に立つのばビジネスフレームワークです。
情報を正しく論理的に整理することで、自社が進むべき道が自ずとみえてきます。
事業者の皆様は補助金を得ることのみが目的ではないと思います。
これを機会に事業を見直し、ぜひ次の成長へ繋げてください!
当サービスでは中小企業診断士が作成したパワーポイントのフレームワークスライドキットをご提供致します。分析の精度はもとより、審査側の印象も大事な要素となります。きれいなレイアウトと見やすさを重視して作成しました。
※使い方が分からない、どのように分析すればよいか知りたいなどのご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
購入者様にはチャットにてご相談を承ります。
【スライドパッケージ内容】
全19ページ(フレームワーク14種)
Ⅰ.環境分析のためのフレームワーク
①PEST分析
②SWOT分析
③クロスSWOT分析
④ファイブフォース分析
⑤3C分析
⑥VRIO分析
Ⅱ.マーケティング戦略のためのフレームワーク
①STP分析
②4P分析、4C分析
③AIDMA、AISAS
④バリューチェーン
Ⅲ.ビジネスモデル策定ためのフレームワーク
①ビジネスモデルキャンバス
②ピクト図解
③9セルフレームワーク
「やさしいにほんご」でのマニュアルや書類作成の代行承ります。
業務内容
職場やご近所の外国人の方に何度言っても伝わらない…もういやだ!と思っていませんか?
いいえ!伝え方を工夫すれば必ず伝わります!伝えたいことを「やさしいにほんご」に言い換えれば、必ず伝わります。でも、どんな言い方が「やさしいにほんご」なのか、現役日本語教師の私がお手伝いします。
行政書士が古物商許可申請書(法人用)を作成します
業務内容
メール等でやり取りを行い、煩雑な古物商許可申請書(法人用)を作成しPDFで納品します。
警察協議を当事務所で行いますので、依頼者様は警察署の窓口に提出いただくだけです。
公安委員会手数料19,000円は所轄警察署にてご納付ください。
納期は5日です。
依頼者様にやっていただくこと。
・お送りするヒアリングシートへの記入
・申請書類への署名押印
・添付書類(住民票・身分証明書等)の収集
価格
法人用申請書作成 12,000円
サヤカ行政書士事務所 田中仁人
Wordでの書類作成
業務内容
Excelでの書類作成を承ります。
<想定している内容(作業日数)>
〇スタティックな書類作成(2日)
・チラシ作成
・事務文書作成
〇差込文書(2日)
・封筒印刷の宛先フォーマット作成
・年賀状等はがきの宛先フォーマット作成
料金体系について
<追加料金>
〇追加500円/頁
・2ページ以上の書類作成の場合に追加が発生します。
〇追加25円/件
・差込文書のデータ作成も行う場合、データの件数に応じて追加が発生します。
【最大100万円補助金】持続化補助金低感染リスク型の事業計画書を作成します!
業務内容
★小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)申請書一式を作成いたします!
・こんな取り組み、こんな使い道は補助金の対象になるかなどのご質問はお気軽にお寄せください。
・Wordデータで納品します。
◆小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)とは?
ポストコロナ社会に対応したビジネスモデルへの転換に資する取組みや感染防止対策費(消毒液購入費、換気設備導入費等)の一部を支援する国の補助金です。
補助額:上限100万円
補助率:4分の3
補助対象経費:オンライン化の為のツール・システムの導入、ECサイト構築費など
◆サービスの流れ
①事業概要についてメッセージにてお伺いいたします。
※具体的な内容や写真データを頂くことにより内容の濃い申請書類が出来上がります。
⇓
②当方にて申請書類を作成し提出
⇓
③お客様にて確認し修正依頼
⇩
満足いくまで何度でもお送りください
持続化補助金の採点項目をしっかり抑えた、簡潔で、分かりやすく、一貫的なストーリー性のある申請書を完成させます。
コロナ禍においても懸命に経営に取り組む小規模事業者さまこそが日本の宝であると信じています。
ぜひ国の補助金を活用し、新たな販路拡大への挑戦を行いましょう。
誠実に、丁寧に、皆さんなお待ちを汲み取り、そして言語化させていただきます。
※近年、補助金申請を無資格や経営の専門家ではない行政書士、または無資格の経営コンサルタントなどに依頼をされる方が増えています。
※それに伴い、小規模事業者さまが有料で計画書作成を依頼したにも関わらず、ひどい内容のものが多く見受けられ、大変残念に思います。
※補助金の計画書は審査員を納得させる論理的な記載が求められるため、迷ったときは料金ではなく論理的な思考力と記述力を認められた2次試験組の中小企業診断士に依頼されることをオススメします。
※昨年の実績は私のプロフィールをご覧ください。
特許や意匠などの書類作成をお手伝いします。ます
業務内容
・先行技術調査から明細書、請求項、図面の作成まで対応可能です。
・明細書の作成では、裁判例やPL法、文言の意味に留意します。
・請求項の作成では、機能的に表現しないようにし、可能な限り形状等で発明を表現し、翻訳時の誤訳・弱い権利になることを防止します。
・図面の作成では、3軸座標系を設定し、審査官に理解しやすい図面の作成に努めます。
・補正書・意見書の作成まで対応可能です。
これから特許や意匠などの書面を作成しようとする方や、特許庁との対応方法でお悩みの方など、特にお待ちしております!
小規模事業者持続化補助金 事業計画書作成
業務内容
小規模事業者持続化補助金の申請書類の作成を代行致します。
新たな事業計画やホームページの作成等の費用に対して最大75パーセント(上限100万円)が補助される本補助金、確実に採択される為に、専門家にアウトソーシングするのはいかがでしょうか。
令和二年度の採択実績は11/13の84.6%。
その他、ものづくり補助金、IT導入補助金、事業再構築助成金でも多くの採択実績があります。
【書類作成】知りたい所・作りたい書類わかりやすく丁寧に操作説明します。
業務内容
急ぎで作りたい書類があるが、わからない所でつまずいてしまっている方
他の人が作った書類が思うように変更できない方
作りたい書類をじっくり習いたい方
古物商許可申請書を作成いたします。
業務内容
せどりや実店舗・インターネット上(メルカリ、ヤフオク、アマゾン等や独自のECサイト等)で中古品売買することは「古物営業」にあたります。
個人、法人に関わらず上記の営業を行う場合には、古物商許可が必要です。
古物商許可の申請は、営業所所在地を管轄する警察署で行います。
申請書は申請者様が営業所所在地を管轄する警察署にご持参ください。
サービス購入後、必要な情報をお伺いし、申請書類一式をPDF(ご希望があればWord形式)にて納品いたします。
なお、古物商許可が必要な場合とそうでない場合がございますので、下記でご確認下さい。
【古物商許可が必要な場合】
・古物を買い取って売る。
・古物を買い取って修理等して売る。
・古物を買い取って使える部品等を売る。
・古物を買い取らないで、売った後に手数料を貰う(委託売買)。
・古物を別の物と交換する。
・古物を買い取ってレンタルする。
・国内で買った古物を国外に輸出して売る。
・これらをネット上で行う。
【古物商許可が必要ない場合】
・ 自分の物を売る。
(自分で使っていた物、使うために買ったが未使用の物のこと。最初から転売目的で購入した物は含まれません。)
・自分の物をオークションサイトに出品する。
・無償でもらった物を売る。
・相手から手数料等を取って回収した物を売る。
・自分が売った相手から売った物を買い戻す。
・自分が海外で買ってきたものを売る。
(他の輸入業者が輸入したものを国内で買って売る場合は含まれません。)
貿易書類作成代行します
業務内容
書類作成による貨物引き取りの遅れやトラブルを軽減します。
*サービス内容/価格*
・インボイス ¥5000/1件
・パッキングリスト ¥5000/1件
・サート ¥5000/1件
・複数の場合、その他書類 要相談
【注意】
貿易上のトラブル、遅れは貿易相手国のイレギュレーション、品目、天候等様々な要因で発生します。
貿易書類のみですべてのトラブルや遅れを回避することはできかねます事、予めご了承ください。
書類作成代行【ひな形作成可能】1ページ5000円
業務内容
不動産会社リフォーム会社勤めの経験から
エクセル、ワードでの書類作成致します。
どんな書類なのか
なにを作りたいのか
等、ヒアリングさせていただきます。
アパレル仕様書の翻訳及び作成代行致します
業務内容
(オプション1 作成済み仕様書の翻訳)
ページ数や文字数に関係なく一型単位で翻訳致します。
原本のファイル形式によりますが、エクセルもしくはPDFで作成された
仕様書でしたら、英語にタイプし直します。納期は型数によりますが、
1日から2日中には提出致します。
(オプション2 作成済み仕様書、検品書、その他書類の翻訳)
ページ数や文字数に関係なく一型単位で翻訳致します。
仕様書や検品書の翻訳はもちろん、副資材手配書や貿易関連書の翻訳など
対応いたします。
(オプション3 イラストレーターで絵型作成及び仕様書作成)
イラストレーターを使用し絵型の作成、仕様書作成、翻訳全般全て対応致します。
納期は型数によりますが、3日から4日以内に提出致します。
米国大学卒、TOEIC975点、英検1級 英文履歴書を作成いたします
業務内容
外資系IT企業にて営業マネージャー歴3年
現在は外資企業の日本支社代表を務めています。
応募側、採用側の両方の経験から英文履歴書作成、校正を提供いたします。
【海外経験・資格】
米国州立大学を卒業 (3年)
米国企業におけるインターンシップを経験 (1年)
TOEIC 975
英検1級
【翻訳経験 (英語)】
履歴書
プレゼン・カンファレンス用資料
企業ブログ
プレスリリース
【書類選考通過実績】
Google、Facebook、Amazon、Apple、Spotify、他米国上場IT企業
- 業界
- マーケティング・広告
小規模事業者持続化補助金サポート!-効果的なヒアリングと採択率アップ資料を作成します
業務内容
1:小規模事業者持続化補助金のヒアリング
・お客様の事業の現状や将来の展望、課題を理解し、持続化補助金の適用性を確認
・補助金申請に必要な情報を詳細にヒアリングし、データ整理
・お客様に最適な補助金プログラムの選定と応募方法に関するアドバイス提供
2:採択率アップを目指す資料作成
・お客様の事業計画書を専門家の目線で添削し、効果的な内容に改善
・事業の持続化に向けた成長戦略やアクションプランを具体的に提案
・補助金申請書類の作成(事業概要、費用詳細、売上目標等)に尽力
3:プロジェクト全体のスケジュール管理と進捗確認をサポート
・補助金申請に関連するタスクやマイルストーンを明確に設定し、適切な期限を設定
・お客様と定期的なコミュニケーションを行い、プロジェクトの進捗状況を共有
・問題や遅延が発生した場合、迅速な対応と解決策の提案を行い、プロジェクトを適切に進行させる
・申請書類の提出期限に間に合うよう、効率的なタスク管理と進捗確認を実施
これらのサービスを通じて、お客様が小規模事業者持続化補助金の申請プロセスをスムーズに進めることができ、採択率の向上を目指します。当社の専門家がお客様と密接に連携し、最適なサポートを提供いたします。
正確・丁寧にデータ入力、リスト作成等の入力作業を行います
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、データ入力、リスト作成等の作業代行のパッケージとなります。
業務内容
- データ入力
- リスト作成
例)
- PDFデータ・手書き書類の画像データなどをもとに、指定されたファイル形式でテキスト入力する。
- 指定の条件でWebを検索し、企業情報をリスト化する。
納品形式
- Excel
- Word
- Googleスプレッドシート
- Googleドキュメント
- Webシステムなど
他のファイル形式、納品形式にもなるべく対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
契約金額・納期
料金表を目安としてご参照ください。
データ量や作業内容によって、金額、納期は変動いたします。
以下を基準として、お見積もりいたします。
- テキスト入力:1文字あたり単価(2円~)×入力量
- リスト作成:1件あたり単価(5円~)×件数
- お急ぎの場合(通常より2日短縮):+3000円
作業時間
月~金のうち週3~4日、 9:00~15:00
お急ぎの場合は、土日祝日の対応もご相談に応じます。
また時間外でもメッセージやメールは定期的に確認いたします。
ご依頼いただきましたら、検収まで責任をもって対応いたします。
ご検討よろしくお願いいたします。
- タイプ
- コピーペースト フォーマット修正 タイピング
- ツール
- Excel Googleスプレッドシート Word Googleドキュメント
小規模事業者持続化補助金の申請書の作成業務を代行いたします
業務内容
当方が用意したヒアリングシートへ記入いただいた内容、もしくはzoom面談でお話しいただいた内容をもとに、補助金の申請書類を作成させていただきます。
※申請業務は付随しません。あくまで申請書の作成業務となります。
- 業務
- 助成金提案書
社会保険労務士がプロのノウハウが詰まった雇用契約書を作成いたします
業務内容
【人事労務の専門家である社会保険労務士が悩める経営者をサポートします】
はじめまして、東京都にて労務管理コンサルティングを行っている社会保険労務士です。
取り扱いサービスである雇用契約書について説明をさせていただきます。
雇用契約書は、労働者と使用者の間で取り決めた労働条件について、双方の合意があったことを証明する書面となります。
雇用契約書によって、労働時間や賃金、休日や就業場所について明示することで、会社と従業員の食い違いによるトラブルを防止できます。
特に就業規則を備えつけられていない小規模の事業所などでは労働トラブル防止の為、非常に重要な書類となります。
弊事務所では、労働局の勤務経験及び様々な業種の労働紛争予防コンサルティングを受注している実績があり、企業防衛型の書面作成に自信があります。
初めて人を雇う方は勿論、すでに契約書をお作りの事業様も是非作成について一考下さい。
【サービスの流れ】
①まず貴社の労働条件をヒアリングさせていただきます。
お手数ですが出来る限り漏れなく、ご回答ください。
②原案をご確認していただきます。
確認の結果、問題がない場合はご納品、修正をご希望の場合は修正を致します。
納品は、Wordファイルにて納品させていただきます。
専門家が特定技能移行をサポート!行政書士が書類作成からアドイスまで一括サポートします
業務内容
日本政府が設立した特定技能制度は、海外からの人材を受け入れるための制度として注目されています。しかし、書類の作成や手続きなど、特定技能移行に必要な手続きは複雑で、難易度が高いものです。そこで、行政書士が専門知識を活かして、特定技能移行をスムーズにサポートいたします。
当事務所のサービスは、以下のような方におすすめです。
● 登録支援機関の手を借りずに、実習生を特定技能に移行させたい方
● 帰国した実習生を特定技能で呼び寄せたい方
当事務所は、書類作成からアドバイスまで一括してサポートいたします。移行希望日の3カ月以上前にサービスをご購入いただくことで、よりスムーズに特定技能移行を進めることができます。また、事前にお問い合わせ頂ければ、希望日に間に合うか確認させていただきます。特定技能移行に関するお悩みや疑問点があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
専門家である行政書士が、お客様のビジネスの発展を全力でサポートいたします。また、ChatGPTの活用により、よりスムーズで効率的な業務を実現いたします。お客様の特定技能移行に向けて、当事務所が力を尽くします。
また、当事務所の強みは、ChatGPTを活用した業務の効率化です。ChatGPTは、自然言語処理技術を活用したAIモデルで、文書の自動生成や自然言語による会話などに活用されます。当事務所は、ChatGPTを利用することで、書類の自動生成や文書作成の手間を省き、よりスムーズな業務の実現を目指しています。
さらに、当事務所は申請取次行政書士としての豊富な知識と経験を活かし、お客様の特定技能移行に関するあらゆるニーズにお応えします。特定技能移行に必要な書類の作成や提出に関するアドバイス、面接対策や日本語の学習支援など、幅広いサービスを提供しています。
【行政書士】古物商営業許可申請を代行または書類作成いたします
業務内容
古物商営業許可申請を代行いたします。
行政書士事務所にて業務委託となります
メールまたは電話、もしくは面会で打合せ
↓
書類作成
↓
スタンダードプランの場合、提出代行も承ります
↓
書類提出
↓
審査期間:約45日程度
↓
審査完了、許可
【万一、許可が下りなかった場合、当事務所の責めに帰すべき事由に拠らない不許可では代金は返金しません】
- ビジネスタイプ
- スタートアップ
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
- 目的
- 個人利用
持続化給付金申請・書類作成・アドバイス
業務内容
経済産業省の持続化給付金の申請に必要な書類作成やアドバイスを行います。
今回の給付は緊急事態なこともあり、政府はばらまきのスタンスで給付を行うとされておりますので、フリーランスの方や水商売の方でも申請して損はありません。
当方で帳簿データ(付けていない場合、別費用でヒアリングしながら作成代行も可能です)をいただき、指定のフォーマットに落とし込みますので、クライアントさまはそちらをご提出いただくだけで結構です。
よろしくお願いします。
【在宅秘書】【上場申請書類作成】
業務内容
在宅秘書や上場申請書類作成を納品致します。
大学を卒業してから会計事務所やIPOコンサルティング会社、投資顧問会社等で業務を行っておりました。
特に、IPOコンサルティング会社ではコンサルタントとして、上場申請に係るアドバイザリー、対外折衝、上場申請書類作成、データ分析、業界分析、プロジェクト管理、進捗管理、スケジュール管理等を行っておりました。
現在はランサーズ経由でリモートにて採用アシスタント業務を主にフルタイムで行っておりますが、フルタイムで業務が発生することは3月以外はほとんどないため、空いた時間を活用したいと思い応募致しました。
事務作業全般、資料作成(Word全般、Excel:マクロ以外、PowerPoint:文書作成、表の挿入、貼り付けができる、Visio全般)等が可能です。
経験がある業務:経験がある項目:進捗管理、スケジュール管理、資料作成(Word、Excel、Power Point、Visio、Googleスプレッドシート)、クライアントとのメールや電話のやり取り、マニュアル作成等
zoomやチャットワークでのやり取りも問題ありません。
申請・審査に関して書類作成からマネジメントまで幅広い知識と経験によりサポートします
業務内容
〇業務
補助金申請や書類作成にお困りの方をサポートします。
〇強み
大手企業にてプロジェクトマネジメントを経験し高度情報処理(レベル4)の知識を現場で実践してきました。また、公務員として実際に補助金等の申請を審査する立場にもなっており申請や実施などの各工程について経験によるアドバイスが実践的に行えます。
〇進め方
案件に応じて柔軟に対応します。
まずはクライアント様の状況等を把握して補助金等の選定から交付決定までのプロセスをサポートします。
給与・賞与計算の代行と給与明細書など必要な書類を作成します
業務内容
こちらのページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!
「経理のすけさん」と申します。
給与・賞与計算の代行と、みなさんにお渡しする給与明細書、その他賃金台帳などの資料を作成します。
忙しくて時間がないとき、給与計算がよくわからないとき、急に経理スタッフが辞めてしまったときなど、ぜひご利用ください。
また記帳代行などのその他必要な作業もまとめて承りますので、お気軽にご連絡ください。
メーカー、税理士事務所での一人人事・経理経験が10年以上ありますので、スキルは問題ありません。
誠心誠意、速く確実な仕事をさせていただきますので、ご検討よろしくお願いします!
【対象者】
個人事業主、中小企業
【必要な資料】
・給料の額、社会保険加入の有無(前月の給料明細をいただくか、メッセージで教えてください)
・扶養の有無、生年月日
・勤怠データ
【その他】
無料のクラウドソフトを使って給与・賞与計算を行い、給与明細書その他必要書類をお送りいたします。
利用したいソフトがある場合は、進め方についてご相談させてください。
ご不明の点があれば、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
ご検討よろしくお願いします!
あなただけのオリジナルロゴを色々なテイストで制作いたします
業務内容
Illustrator、Photoshopを利用して完全オリジナルのロゴを制作いたします。
企業・サービス用のロゴからブログやVtuber用のロゴ、タイトルロゴなども作成可能です。
【こんな方にオススメです】
・新規サービスの開業にあたりロゴが必要になった
・ブログサイトを開設したのでロゴが欲しい
・YouTube用のタイトルロゴを作成したい
ご希望のデザインが決まっていない方でもご提案させて頂きます。
細かな相談や納品後のフォローアップを行いイメージのズレをできるだけ無くし、納得のいくサイトを制作いたします。
ぜひお気軽にご相談ください!
【基本料金に含まれる内容】
・サムネイルデザイン
・修正無制限
・著作権譲渡(書類は作成不可)
・商標登録・商用利用
【注意事項】
・ラフデザインを3案制作しますので、1案お選びください。
・最終デザインの著作権はお客様に譲渡、不採用案の著作権は私(コトダマ_ユウ)に帰属します。
・制作したデザインはポートフォリオや自身のSNS等で掲載させていただく場合がございます。ご希望でない方は事前にお申し付けください。
【キャンセル料に関して】
恐れ入りますが、ラフデザイン提案後はいかなる理由でも下記のキャンセル料をいただいております。
ラフデザイン提案後:金額の50%
最終デザイン着手後:金額の100%
ご理解のほどよろしくお願いします。
【採択実績多数】 中小企業診断士が事業再構築補助金の計画書作成支援します
業務内容
●事業再構築補助金の申請にあたって必要な事業計画書の作成支援をいたします。
●当方、中小企業診断士・証券アナリストの資格を保有しています。また、公認会計士、他の中小企業診断士ともチーム連携した質の高いコンサルティングを行っております。
親切・丁寧な対応を心掛けております、どうぞよろしくお願いいたします。
<これまでの実績>
金融機関勤務経験あり。主に中小・零細企業の資金調達、事業再生支援のお手伝いをしてきました。中小企業診断士取得後は、コンサルタント事務所を開設、他の士業(公認会計士、行政書士)の方々と連携し、事業計画策定、資金調達アドバイス、補助金申請業務支援を行っています。
※ 他社サイトにおいて40件以上の受注実績あります。
<サービス提供価格>
・着手金10万円~「成功報酬なし」
<業務の流れ>
①サービス購入後、弊社所定の「ヒアリングシート」の記入を依頼
②御社にて「ヒアリングシート」、「決算書」、「その他事業内容のわかる書類」の送付
③弊社にて事業計画書の策定支援開始
※状況に応じて、追加のヒアリング、書類の提出をお願いする場合があります。
<納品>
「ヒアリングシート」回答後、2週間を目途
※「ヒアリングシートの作成状況」などにより、時間を要する場合、別途ご相談します。
<事前にご用意いただきたい書類>
①「決算書3期分」
②「会社案内(自社HP等がある場合不要)」
③「図面(建物構築、改修の場合)」
※必要に応じて、その他追加書類も依頼することもありますので、ご了承願います。
Word・Excel・PowerPointを使用してデータ入力・書類作成を行います
業務内容
ご覧いただき誠にありがとうございます。
こちらは依頼元のデータをWord・Excel・PowerPointに入力する書類作成業務のパッケージです。
・業務内容
PDF等のデータや手書き・写真の依頼元書類を、
Word・Excel・PowerPoint等に入力します。
・納品形式
・Word
・Excel
・PowerPoint など
・契約金額
※料金表は目安です。(別途相談可)
・納期
約1~3日ほどで納品可能です。
「1日の最大作業時間は8時間
1枚につき1時間として1日8枚まで。」
データ量により変動します、目安程度にお考え下さい。
・依頼時に必要なもの
①依頼元データ
②完成時のレイアウトなどの細部の指示をお願いします。
③ご希望の納期
・作業時間
8:00~17:00
※作業内容の変更等がある場合はいつでもご連絡ください。
まずはお気軽にご相談ください!
【見積書】Excel グーグルスプレッドで御社のお見積書を作成いたします
業務内容
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは既存のデータをエクセル・Googleスプレッドシートなどご指定のフォームでお見積書を作成するパッケージとなります。
◆サービス内容◆
手書き書類・PDFデータ・などのお見積書を
Excel・スプレッドシート等でデザイン致します。
納期によっていくつかの料金体系をご準備しています。
用途に合わせてご検討ください。
◆納品形式◆
・Excel
・Googleスプレッドシート
◆契約金額◆
料金表をご参照ください。
料金表は目安です。 ご予算がある場合もご相談ください。
◆納期◆
4~10日ほどで納品可能です。
データ量によりますので、目安としてご参照ください。
履歴書・職務経歴書・志望動機・アピール文を添削・作成し、就職・転職活動サポートします
業務内容
プロフィール・アピールでお困りの方はぜひご相談ください。
迅速に対応します。相手に行動を起こさせる文章を書きます。秘密は厳守いたします。
♦サービス詳細
キャリアアップを目指す方に、履歴書、職務経歴書など書類選考に通過するためのお手伝いをさせていただきます。企業の人材採用やコーチングの経験、400人以上の企業経営者との面談経験をもとにしたキャリアアップのサポートをさせていただきます。
採用側の視点に立った時、履歴書、職務経歴書があなたの第一印象となります。また、自己PRだけでなく、企業側が求める業務内容にフィットしているかを確認することになります。
この書類選考に通過することなく、面接に行くことはできませんし、面接に進んだ後でも、あなたの受け答えなどが履歴書と職務経歴書と一貫したものでなければ内定・採用とはなりません。
このような一貫したストーリー・あなたの強み・企業のニーズを探るために電話や面談(Lancers内のビデオ通話、ZOOM、音声のみも可)で現状や希望をヒアリングさせていただきます。
経営者や人事に”刺さる”言葉、たとえ不利な経歴であっても”見せ方”という物もあります。
経営者や人事がわざわざ時間を作ってでもあなたに会ってみたいと思う、そういった履歴書と職務経歴書の作成のサポート、書類選考の通過の確率をあげるお手伝いをさせていただきます。
急ぎの場合は、土日対応も可能でのでお気軽にご連絡ください。
♦流れ・納期
①お申込み(ご購入)
②現在の経歴をお送りいただき、面談希望日時を3案程度ご提示ください
過去・現在の履歴書、職務経歴書でも可。
17:00-21:00などの時間で対応可能
③面談時までに、より掘り下げてお聞きしたい内容をヒアリングシートとしてお送りします。
④面談でのあなたの強みや企業があなたに会うべき理由を明確にしていきます。
⑤受かるストーリー、選ばれる理由を確認し、履歴書、職務経歴書を作成します。
♦購入のメリット
1.長く使用可能
一度作成したものは他の企業、転職などでも利用できます。
2.年収アップ
転職時の年収アップの方が、勤続年次の増加による年収アップよりも現実的です。
大企業や希望の企業に”まず気付いてもらう”事が可能になります。
3.自分の強みの客観視
自分の強みは自分が一番知っていると思いがちですが、他人から見ると意外なことが強みに感じることがあったり、他の人との差別化できるポイントがあったりするものです。そのような経営者・人事担当者目線での、”この人凄い!”ポイントを見つけます。
4.アフターフォロー
正式な納品後、2週間以内は無償で修正・加筆をさせていただきます。
あなたの開業(定款作成~法人設立登記)をサポートします
業務内容
【はじめに】
このサービスに関心をもっていただきありがとうございます。
これから会社を設立しようと開業準備されている方に対し、
新規開業専門行政書士が0(ゼロ)~会社(法人)設立登記まで、
まとめてサポートさせていだきます!
【サポート内容】
『ベーシック』【定款作成(PDF)のみコース】
①「設立時の定款(ていかん)」を作成いたします
ご依頼いただいた際に、開業したい会社の情報をヒアリングさせていただきます。
その内容をもとに当方で定款を作成し、PDFにて納品させていただきます。
『スタンダード』【定款しっかりコース】
①「設立時の定款(ていかん)」を作成いたします
ご依頼いただいた際に、開業したい会社の情報をヒアリングさせていただきます。
その内容をもとに、当方で定款を作成させていただきます。
②「設立時の定款」の認証を代理し手続きいたします
①で作成した定款の公証役場に持ち込み「公証人の認証」を受けるやりとりも、
当方で代理人として手続きさせていただきます。
「公証人の認証」を受けた後の定款は、郵送にて納品させていただきます。
『プレミアム』推奨【おまとめコース】
①「設立時の定款(ていかん)」を作成いたします
ご依頼いただいた際に、開業したい会社の情報をヒアリングさせていただきます。
その内容をもとに、当方で定款を作成させていただきます。
②「設立時の定款」の認証を代理し手続きいたします
①で作成した定款の公証役場に持ち込み「公証人の認証」を受けるやりとりも、
当方で代理人として手続きさせていただきます。
③会社の設立登記を行います
③の定款認証まで終了した後、当方で会社の設立登記申請書を作成させていただき、
提出までおまかせいただけます。※会社の設立登記は、公認会計士としてまたは
当方提携の司法書士が提出させていただくため、違法性のある登記ではありません。
≪印紙税4万円おトク!とは??»
定款の作成には「公証役場の認証」が必要(サポート内容②)となるのですが、
通常では、公証人手数料など費用+「印紙税4万円」がかかります。
『スタンダード』および『プレミアム』では、
「電子定款」(※紙定款と実質的な違いはありません)として認証を受けることにより、
通常かかる「印紙税4万円」が不要となり設立時の費用を抑えることが可能です。
【さいごに】
納期はあくまでも目安です。修正回数が多い場合や、ご依頼主より準備頂きたい書類等がお預りできない場合、表記している納期よりも時間がかかるため、ご容赦ください。
このサービスはまとめてサポートさせていただくため、
上記「電子定款」による「印紙税4万円」の経費削減だけでなく、
当方で「公証人の認証」・「登記設立」を代理することにより
法人設立準備期間の忙しい時間の削減がかなう方法でもあり、
ぜひご活用いただけたらと思います。
また、設立後もご所望があれば、その後の税務顧問、銀行融資、経営にまつわる相談も行政書士、税理士、公認会計士という立場に立ってサポートさせていただきます。
見積は無料ですので、ぜひ一度ご相談いただければと存じます。
別の業務も多く行っており、すぐに返答できないこともありますが、
クイックレスポンスを心がけております。
返答は必ず行いますので、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
補助金・助成金、支援金関連の申請書類作成します
業務内容
補助金・助成金などを受け取るまでの流れはこの様になっています。
①対象の補助金・助成金の申請(補助事業を行う前に申請します)
②承認(承認がおりて、初めて補助事業を開始できます)
③補助事業実施(補助事業開始から全ての支払いが完了するまでの事をいいます)
④補助事業実施後の申請(見積書、契約書、納品書、請求書、払込証書、領収書、実施結果などを全て揃えて申請します)
⑤承認(不備が無いかをチェックされ問題無い場合に補助金を振り込まれます)
上記の①を基本的に対応していますが、③④の対応も行っています。
実績
支援金:一時支援金、月次支援金、事業復活支援金など
助成金:雇用調整助成金など
補助金:小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金など
※約9割が1回目の申請で承認されていますが、稀に承認されない場合もあります。その際には次回の申請も継続して対応して承認されています。
データ入力、売上集計、書類作成、お客様へのメール対応など、営業のお手伝いをいたします
業務内容
- データ入力・データ管理(顧客データや売上データなど)
- お客様や仕入れ業者などへのメール対応
- リサーチ業務
- 営業資料作成
- 海外展開のためのリサーチ など
- 目的
- ビジネス
【即日作成&納品】株式会社の法律関係書類セットを作成します
業務内容
【サービス内容】
①定時株主総会議事録
②取締役会議事録(取締役の決定書)
③就任承諾書
④辞任届
⑤株主名簿
⑥株主リスト
⑦印鑑届書(改印届)
⑧印鑑カード交付申請書
御社の為の上記の書類のひな形を作成します。
会社名、代表者名、株主の数や株式数に変更がなければ、
一度の作成で日付等を変更して使いまわすことができます。
【手続きの流れ】
1.会社名、本店所在地、株主構成を教えてください。
2.当方で登記簿謄本を取得し、内容を確認し書類を作成します。
3.納品(ワードファイルでの提供)
【2024年4月義務化】介護報酬減算を防ぐためのBCP作成代行します
業務内容
BCPとは、Business Continuity Planningの略で日本語で
「事業継続計画」と呼ばれています。
災害や突然発生する事故・システム障害等が起きた際に、
ビジネスに対する影響を最小限に抑え、
重要な業務が継続できるように方策を準備しておくことを指します。
【介護事業所のBCP策定期限は
2024年3月末までです!】
そろそろ動き出さないと間に合いません!
書類作成に割く時間がない…
職員にお願いしたいけど誰が適任かわからない…
SCコンサルティングにお任せください!
すべて丸投げでOKです
【BCP策定支援サービスの3つのポイント】
【大幅な時間短縮】
50~70ページ以上になる BCP を施設長お一人で作ろうとすると、
300時間は必要です。
オンライン面談と、指定されたリストの作成だけで、書類作成をSCコンサルティングに任せられるから、大切な仕事に集中できます。
【大幅なコスト削減】
●施設長自ら取り組んだ場合:2000円×300時間=60万円
これらに比べて大幅なコスト削減となります。
【オンラインで完結】
BCP作成に必要なインタビューはヒアリングシートに基づいて実施します。
官公庁に提出する書類の作成、通関書類の作成、外国での会社設立や海外の市場調査。ます
業務内容
輸出入通関を考えてる方。や外国で会社設立を考えている方。知的財産権に関する相談を受け付けています。
官公庁への提出書類も作成できます。
[印刷物/web]シンプルにわかりやすくする素材作成します
業務内容
●図説やアイコンなどシンプルに見せたい
●社内外の書類やプレゼンテーションに
●広報物のちょっとしたアクセントに
使用用途などヒアリングし最適なイラストを描かせていただきます。
ご相談お待ちしております!
1.メッセージによるご相談/雰囲気や用途、点数、価格など。
2.ラフの作成
3.ラフのご確認と齟齬すり合わせ
4.データ作成
5.修正作業/3回まで。ご要望はなるべくまとめてお申し付けください。
6.納品
納品データは[ AI、PSD、PDF、PNG、JPEG ]が可能。