
お客さまの声
業務内容
【はじめに】
このサービスに関心をもっていただきありがとうございます。
これから会社を設立しようと開業準備されている方に対し、
新規開業専門行政書士が0(ゼロ)~会社(法人)設立登記まで、
まとめてサポートさせていだきます!
【サポート内容】
『ベーシック』【定款作成(PDF)のみコース】
①「設立時の定款(ていかん)」を作成いたします
ご依頼いただいた際に、開業したい会社の情報をヒアリングさせていただきます。
その内容をもとに当方で定款を作成し、PDFにて納品させていただきます。
『スタンダード』【定款しっかりコース】
①「設立時の定款(ていかん)」を作成いたします
ご依頼いただいた際に、開業したい会社の情報をヒアリングさせていただきます。
その内容をもとに、当方で定款を作成させていただきます。
②「設立時の定款」の認証を代理し手続きいたします
①で作成した定款の公証役場に持ち込み「公証人の認証」を受けるやりとりも、
当方で代理人として手続きさせていただきます。
「公証人の認証」を受けた後の定款は、郵送にて納品させていただきます。
『プレミアム』推奨【おまとめコース】
①「設立時の定款(ていかん)」を作成いたします
ご依頼いただいた際に、開業したい会社の情報をヒアリングさせていただきます。
その内容をもとに、当方で定款を作成させていただきます。
②「設立時の定款」の認証を代理し手続きいたします
①で作成した定款の公証役場に持ち込み「公証人の認証」を受けるやりとりも、
当方で代理人として手続きさせていただきます。
③会社の設立登記を行います
③の定款認証まで終了した後、当方で会社の設立登記申請書を作成させていただき、
提出までおまかせいただけます。※会社の設立登記は、公認会計士としてまたは
当方提携の司法書士が提出させていただくため、違法性のある登記ではありません。
≪印紙税4万円おトク!とは??»
定款の作成には「公証役場の認証」が必要(サポート内容②)となるのですが、
通常では、公証人手数料など費用+「印紙税4万円」がかかります。
『スタンダード』および『プレミアム』では、
「電子定款」(※紙定款と実質的な違いはありません)として認証を受けることにより、
通常かかる「印紙税4万円」が不要となり設立時の費用を抑えることが可能です。
【さいごに】
納期はあくまでも目安です。修正回数が多い場合や、ご依頼主より準備頂きたい書類等がお預りできない場合、表記している納期よりも時間がかかるため、ご容赦ください。
このサービスはまとめてサポートさせていただくため、
上記「電子定款」による「印紙税4万円」の経費削減だけでなく、
当方で「公証人の認証」・「登記設立」を代理することにより
法人設立準備期間の忙しい時間の削減がかなう方法でもあり、
ぜひご活用いただけたらと思います。
また、設立後もご所望があれば、その後の税務顧問、銀行融資、経営にまつわる相談も行政書士、税理士、公認会計士という立場に立ってサポートさせていただきます。
見積は無料ですので、ぜひ一度ご相談いただければと存じます。
別の業務も多く行っており、すぐに返答できないこともありますが、
クイックレスポンスを心がけております。
返答は必ず行いますので、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
出品者
注文時のお願い
確認作業などでこまめな連絡をさせていただく場合がございます。
・定款の作成にあたり、会社の所在地、資本金の額、役員(取締役の人数)、発行する予定の株式数、会社の事業目的(目的によっては許認可が必要です)を定める必要がありますので、予めイメージをしておいてもらえるとスムーズに進行できます。
・会社(法人)実印の作成もスムーズに進行するために事前作成をお願いします。
・公証人の手数料、登録免許税の実費は別途必要になります。
(一部郵送費も別途必要になる場合がございます。ご容赦ください。)
-
40,000円
【定款作成(PDF)のみコース】 ①「設立時の定款(ていかん)」の作成
納期 4日 -
60,000円
【定款しっかりコース】 ①「設立時の定款(ていかん)」の作成 ②「設立時の定款」の代理認証 ※スタンダード以上は電子定款作成。印紙税4万円分費用が抑えられます
納期 7日 -
80,000円
推奨【おまとめコース】 ①「設立時の定款(ていかん)」の作成 ②「設立時の定款」の代理認証 ③会社の設立登記を行います ※公認会計士として設立登記いたします
納期 14日