Shopifyで運用しやすいECサイトを構築いたします
業務内容
Shopifyでお客様の目的に合ったECサイトを構築いたします。
シンプルなデザインで早く出店したい、という方から
希望する内容を全て盛り込んだECサイトがほしい、という方まで対応いたします。
【こんな方向けです】
・初期設定と無料テンプレートのシンプルなデザインですぐにでもECサイトを作りたい
・がっつり予算は出せないけどECサイトの見た目にはこだわりたい
・とにかく全部の希望を叶えたい(内容によっては代替案を提案させていただく場合がございます。)
【ご要望の例】
・アニメーションをつけたい
・レビューを表示させたい
・配送希望日をカレンダーで選べるようにしたい
・キャンペーン期間中などの画像や文章の入れ替えを簡単にできるようにしたい
・おすすめできる機能があったら提案してほしい
【対応できる時間】
当方フリーランスのため、平日、土日祝問わず終日対応できます。
ご連絡については確認次第迅速に返信いたします。
納得のいくネットショップが完成するまで
責任を持って対応することを心がけています。
ネットについてよく分からない、という方へも
分かりやすく全力でサポートいたしますので、お気軽にご連絡ください。
宜しくお願いいたします!
IT導入補助金で、低コストで高品質のShopifyサイトを構築します
業務内容
【IT導入補助金とは?】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。(公式HP:https://www.it-hojo.jp/)
補助対象経費:「Shopifyを活用したECサイト」導入・運用費用
補助額:補助額5万円~50万円以下(補助率3/4)、補助額50万円超~350万円(補助率2/3)
補助金対象者: 「Shopifyを活用したECサイト」の構築を検討されている中小企業、小規模事業者
【こんな方におすすめ!】
-
何から手をつけていいのか分からない
-
頼んでいる制作会社のレスポンスが遅い
-
できるだけコストを抑えて、質の高いECサイトを構築したい
-
新しくECサイトを立ち上げることになったけど、社内リソースが足りない
-
他社モールで出品してるけど、販売拡大のために自社サイトを立ち上げたい
-
既存のシステムからShopify に乗り換えたいけど、どうすればいいか分からない
【弊社実績※一部】
-
株式会社モスフードサービス運営のECサイト「モスオンラインショップ 〜Life with MOS〜」の構築、プロジェクト・マネジャーを担当
-
Shopifyサイト構築において経済産業省の「IT導入補助金2022」支援事業者として採択
-
大手北欧家具メーカーのShopifyサイトの構築、プロジェクトマネージャーを担当
-
スマートウォッチのShopifyサイト構築
弊社では以下のようなShopify業務を行っています
・Shopifyストア新規構築
・リニューアル
・パーツカスタマイズ
・PC/SP対応
・カートシステム引っ越し
・アプリ導入支援
・アプリ開発
他にも自社EC運用、ECコンサルティングなど様々なご要望に柔軟に対応することができます。
どうぞ宜しくお願いいたします!
Shopifyストア・ECサイト - 機能拡張・カスタマイズ・アプリ導入いたします
業務内容
【Shopifyのかゆいところに手が届く★】
Shopifyストア・ECサイト - カスタマイズ・機能拡張・アプリ導入
Shopify独自言語Liquidのコード編集、独自セクション制作から
Json、JavaScriptによるカスタマイズを行います。
機能によってはアプリ導入が必須となる場合がございますが、
ご予算、必須機能、運用方法などをお伺いした上で
調査、選定、提案させていただきますのでご安心ください(^^)
◆カスタマイズ例
1. 会員登録フォームの拡張(例:生年月日、質問、電話番号など)
2. 料金の動的表示(例:オプション、合計割引金額など)
3. Instagram投稿の自動連係・表示
4. 商品ページの機能拡張(例:再入荷メール通知機能、独自項目入力)
5. 事前予約機能(予約販売、受注生産)
6. オプション選択(例:カラー、サイズ、生地、等)
7. 関連商品の表示
8. 配送日時指定、注文メモ
9. BtoB(卸販売)機能
10. 写真・動画付レビュー機能
11. 多言語、通貨変換機能
12. スライドショー、動画セクション制作
13. ヘッダー、フッターカスタマイズ
14. クーポン自動発行・送信機能
15. 商談、ツアー、各種サービス予約販売機能
16. 商品バッジ・タグ表示機能(セール、おすすめ、新着など)
17. フィルターカスタマイズ
18. 請求・明細・領収書の印刷機能、テンプレートカスタマイズ
19. 送料無料バナー設置(〇〇〇円以上で送料無料!など)
20. 購入完了画面での特別オファー表示(アップセル施策)
などなど、
かゆい所にも手が届くカスタマイズが強みですので、
「こんなことできるかなぁ…」というものまでお気軽にご相談ください!
【安価・高品質】WordPressでテーマを使ったサイト作成できます
業務内容
新規サイト作成
デザイン通りに新規サイト作成できます。
プラグインカスタマイズ
新機能の開発も対応できます。
サイトのリニュアル
安価でサイトのリニュアルを対応できます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント ウェディング オンラインコミュニティ 求人・求職サイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【*お困りごとに貢献*】ホームページ / LPのコーディング代行を行います
業務内容
✳︎----------------------------------------------
【短納期の案件もチームコーディングで解決!】
あなたのお困りごとに貢献します!
----------------------------------------------✳︎
お忙しい中、ご覧いただきありがとうございます!
WEB制作をチームで行っております、原田一樹(はらだ かずき)と申します。
Lancersの実績はございませんが、
現在、制作会社4社様とお仕事させていただいております!
お付き合いしている会社様からは、
「今回も助けてくれてありがとう!」
「たくさん迷惑かけたけど、やり切ってくれてありがとう!」
など嬉しいお言葉をいただいております。
これまでのお仕事でも、
日頃からお相手への感謝の気持ちを大事にし、
「ありがとう」を大切にお仕事させていただいております。
だからこそ、日頃からお困りごとに対して、
・どうしたらお役立てできるか
・できないことをどうしたらできるに変えられるか
を考えております!
今までのお困りごとの一例として、
【2週間で23ページのサイトのコーディング】の案件をご相談いただいたことがあります。
この時は初めての経験でしたが、
複数人でのチームコーディングを発案し、無事に納品させていただきました。
どのようなお困りごと、ご依頼も柔軟に対応させていただきます!
まずはお気軽にご相談ください!
=======================
【ご提供できること】
○WordPressを用いたオリジナルテーマ制作、カスタマイズ
○静的サイトの制作
○LP制作
=======================
【制作実績】
○株式会社ジーマデザイン様 サイト制作
https://jima-design.jp/
制作期間:2週間
2人でのチームコーディング
・コーポレートサイト制作
・採用サイト制作
・LP制作
※秘密保持契約を結んでいるため、制作会社様との実績は非公開となっております
※個別にご連絡いただけましたら、お見せできる実績がございます
=======================
【制作フロー】
①お打ち合わせ
ご依頼内容・ご希望の納期をお伺いさせていただきます
⬇︎
②ご契約
お見積もり、納期をご提案させていただきます
ご提案内容をご確認いただき、購入をお願いいたします
⬇︎
③制作・確認
制作後に、ご確認いただき、
気になる点がございましたら、修正等のご対応を行います。
※機能の追加等は、追加料金を頂戴する場合がございます
⬇︎
④納品
制作物をzipファイルまたはGitHubにてご納品させていただきます。
※サーバーアップロードをご希望の場合、FTP情報をお伺いさせていただきます
=======================
【ご用意いただくもの】
・デザインデータ(XD、Photoshop、Illustrator、Figmaなど)
=======================
お忙しい中最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください!
よろしくお願いいたします!
社内のDX化を実現するwebアプリを提案~開発~運用致します
業務内容
▼こんなお悩みありませんか?
・「DX化をしたいけどどこから手を付ければいいか分からない。」
・「社内システムを検討しているが技術的にできるのか分からない。」
・「こういうシステムがあったら便利だと思うのだけど。」
そのお悩み解決いたします!
当社ではphpのフレームワークlaravelを使って、
社内webアプリケーションを構築しております。
しっかりとヒアリングしてあなたの 「あったら便利」 を実現いたします。
是非お話を聞かせてください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
【業務自動化】カスタムPythonツールを開発いたします
業務内容
日中の事務作業を自動化したい!
夜中行っている副業を自動化したい・・・
というそこのあなた!!!
ドーベルマン山井と申します。
ご希望の業務効率化・自動化ツールを開発致します。
こんな方へおすすめ
- スクレイピングを自動化したい
- メール送信を自動化したい
サービス内容
- 実現したい内容をヒアリング
- Pythonツールを開発
- .pyファイルで納品
- 最初の試用時にサポート
料金
Webアプリとしての納品の場合は納期・お見積金額を上乗せで頂戴します。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
Wordpressで低単価・高品質なサイトを制作します
業務内容
低予算でサイトを運用したい方
個人事業、これから事業を始める方など
まだサイトをお持ちでない方
制作後も簡単に運用したい方
WEBにあまり詳しくない、不安をお持ちで全てお任せしたい方
こんな方は是非ご相談ください!
制作後もWordpressの運用方法や更新作業の解説、サポートも行います。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) WooCommerce YouTube
【Webサイト制作】WordPressでホームページを制作します
業務内容
「Webサイト制作を依頼できる人がいない」
「コミュニケーションをしっかりとれるパートナーと仕事がしたい」
「シンプルな作業、細かな修正をしたい」
どのような場合でも弊社にお任せください。
まず貴社の実現したい未来、目的をヒアリングしたうえで
最適な解決策となるWebサイト制作を提案いたします。
これまで数十社の制作会社・開発会社様と継続的にお取引をしており、
既存サイトの修正からLP、2〜3ページの小規模な個人事業主・士業・ブログサイト、
10ページ〜20ページ前後の中規模コーポレートサイト、
40ページ以上の大規模ECサイト・ポータルサイトのチーム開発なども手掛けてきました。
また、制作会社としてだけでなく個人のビジネス経験としても
・プロのコーチング資格を保有し200名以上と対話
・リクルート(株)で10年弱の営業、企画、ディレクション・マネジメント経験
・500名以上の実店舗経営者様へのコンサルティング経験
・150名以上のコミュニティ運営
・現役のSNSスクール講師
・現役スキューバダイビングインストラクター
・3棟1区分15戸の不動産経営
などの経験があり、現場視点、経営者視点から、老若男女、様々な仲間やお客様と接しコミュニケーション力、ビジネス力を磨いて参りました。
これまでの経験を活かし、
お相手とのイメージのすれ違いを防ぎながらの迅速でスムーズな対応が可能です。
◆弊社がWebサイト制作で貢献できること
・WordPressテンプレート、またはデザインからのコーディングなど臨機応変に対応
・コミュニケーションコストを意識した円滑な進行
・作った先を見据えたCSS設計によるコーディング
・制作チェックリスト提出によるお相手の確認や手間の削減
・ご依頼箇所以外に気づいた点の自主修正、提案、報告
…などにより、安心できるプロジェクト進行、リソースの削減をし、事業拡大の支援が可能です。
◆料金
トップページ:50,000円〜
下層ページ:15,000円〜
ランディングページ:80,000円〜
WordPressオリジナルテーマ制作:198,000円〜
特急料金;合計金額+30%
※レスポンシブ込み
※ページの長さ、機能により変動いたします。まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
◆サービス内容
・ご提供できるスキル
HTML / CSS(BEM,FLOCSS) / Sass / jQuery / JavaScript / React / Gulp / npm scripts / PHP / WordPress / EJS / Pug / Github / Adobe / Figma
◆制作の流れ
ご依頼内容のご相談
↓
お見積・ご発注・契約書の締結(軽微な案件の場合は省略)
↓
ご確認・必要時は修正
↓
最終確認
↓
納品
◆納品日数
納品日数の目安は以下の通りです。
(作業環境構築からレスポンシブ対応、制作チェックリストをつけての納品まで)
・20ページの動的コーポレートサイト:60日(企画から対応)
・2ページ静的サイト:7日
・20000pxのLP:10日
※要件や状況により変動しますが、前倒し納品を目指して対応。お急ぎの場合も柔軟に調整いたします。
◆私、ミカミと弊社制作メンバーの人柄
◯ミカミ
・迅速で適切なコミュニケーション
豊富なビジネス経験と制作現場を経てPM、ディレクターとして業務に携わってきており、コミュニケーション力を磨いてきました。お取引先のコミュニケーションコストを考慮した迅速で適切な対応を徹底しています。
・制作の先を見据えた対応
Webサイト制作のゴールは「納品」ではなく「活用」だと承知しています。
事業の目的達成のために貢献できる機能性の高い制作を心がけており、
そのためにより良い方法があれば積極的に提案します。
経営者目線を持ちパートナーとして伴走します。
◯制作メンバー
・コーディング好き
もともと自分の手で何かを作り上げていくことが好きで、コーディングも好きに。
毎日8時間コーディングをしていても飽きることなくずっとできるほどのコーディング好きです。
・飽くなき探究心
わからないことはどこまでも調べ、探求して、できることを増やし技術を磨いてきています。
変化が早いWeb業界のなかで、学んだ分だけ貢献の幅が広がることに喜びとやりがいを感じています。
◆最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。
「痒いとことろまで手が届く迅速で丁寧な仕事」を大切に対応いたします。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
ユーザの使いやすさを重視したシステム・アプリ開発を承ります
業務内容
数あるサービスの中から当サービスを閲覧していただき、誠にありがとうございます!
納得いただける成果物と、安心して運用いただくためのアフターサービスを心がけておりますので、ぜひご検討のほどよろしくお願いいたします。
【当サービスにマッチする方】
・企画の詳細をこれから決めていきたい!
・どんなシステムの形(Webサイト?スマホアプリ?)にすれば良いか分からない!
・こんな業務を簡略化したい!
最初にどのようなページや構成にするのがおすすめかを提案させていただきますので、参考にしていただけると幸いです。
====================
【対応可能なシステム】
・業務管理(在庫管理)サービス
・決済機能を持つアプリ
・ガチャ
・レンタル
・口コミサイト
・スマホアプリ
の経験があります。上記以外も承っておりますので、一度概要をお伺いさせていただければと思います。
====================
【実績例】
-
memoTion(開発期間1ヶ月)
https://memotion.app/ -
こころのかるて(開発期間11日間)
https://feeling-checklist.vercel.app/ -
レンタルシステム(開発期間10日間)
https://reservation-car.vercel.app/
====================
【使用する技術】
・HTML、CSS、Typescript
・React(ライブラリ)
・Vercel(ホスティングサービス)
・Firebase(データベース)
====================
まず最初にどんな形にしていくかを無料相談という形で行なっております。
その時の対応や提案内容に応じて依頼をするかどうかを判断していただければと思います!
良いサービスにする自信がありますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
web制作10年のチームがホームページ・ランディングページのコーディングをします
業務内容
下請けを10年以上続けて制作をしているため、修正・保守しやすいコードを意識し、高品質なコーディングを致します!
・HTML/CSSを用いた静的コーディング※1
・jQueryを用いた動的機能の実装※2
・テスト環境でのチェック
・納品後3回までの無料修正
・画像圧縮によるサイトスピード高速化
※1)TOP・下層ページは 5,000px以上の長さの場合には1,000pxにつき1,000円の追加料金を頂いております。
ランディングページは、12000px以上の長さの場合1000pxにつき1000円追加料金が発生します。
※2) SPのメニュー表示・メインビジュアルの基本的なスライドショー
◆納期
簡単なものでしたら、デザインデータお預かりから3日ほどでの納品も可能です!
基本的には5〜7日を目安にお考えください。
◆ご用意いただくもの
・デザイン(XD、Photoshop、Illustrator など)
・画像素材
・テキスト
◆納品方法
zipファイル形式(サーバーアップロードも可)
◆ご購入前後の流れ
1、見積もり相談、ご購入
↓
2、デザインデータのお預かり
↓
3、コーディング
↓
4、テストサーバーにアップ
↓
5、ご確認・修正
↓
6、納品(zipファイル形式やサーバーへアップロード)
◆オプション
・5,000px以上のコーディング(1,000px追加ごと) : 1000円
サービスについてのご質問や不明点、価格交渉はメッセージにてお気軽にご相談ください!
競馬に関するプログラミング・データ収集を代行いたします
業務内容
・「ITの見識がないけど、作ってみたい競馬ソフトがある」
・「こんなデータが欲しい」
・「毎週手作業でやっていることを、自動化できないか」
など、競馬に関するプログラミング・データに関するご依頼を受け付けております。
これまでに知り合いや法人を経由して、
・競馬ソフト・ツール開発
・競馬データ分析の代行
・競馬サイト構築のアシスタント
などを行ってきました。
■具体的には、以下のような案件を担当させて頂きました。
・毎日の集計作業の自動化
・日刊コンピ指数のTARGET(競馬ソフト)・外部指数への取込支援プログラム
・ユーザー様独自理論を実装した競馬用計算ソフト
・予想AIの開発
・自動投票機能
・独自コンテンツを掲載する競馬サイト
■以下ソフトに関するお問合せも、承っています。
・TARGET
・馬王
・PC-KEIBA
…ご相談・お見積りは無料で行っておりますので、まずはお気軽にご連絡をくださると幸いです。
よろしくお願い致します!
Amazon販売商品の設計レビューとアドバイスいたします
業務内容
Amazonなどで販売している商品の設計レビューやアドバイスをいたします。
海外工場で作られたOEM/ODM製品をそのまま販売して良いのかなど不安を解消いたします。
Google Workplaceサポートいたします
業務内容
◆ メッセージ・問い合わせにて、まずはお気軽にご相談ください! ◆
※ 料金表はランサーズの仕様に沿った料金となっております
Google Workspace(OfficeのGoogle版)の導入、使い方のアドバイスのお手伝いをさせていただきます!
いまやビジネスや店舗運用だけでなく日常ツールとして欠かせない存在のGoogleですが、数多くあるツールを思った通りに活用しているでしょうか?
何から始めて良いかわからない、現在の業務に必要なツールがわからない等、お客様の目的や状況を確認して、より働きやすい環境を整えるお手伝いをさせてください。
ドメイン設定、Googleアカウント設定等、0から丸投げ頂いても大丈夫です!
ドメインをお持ちでない場合も取得サポートを行っていますので、併せてご相談ください。
<主な取り扱いツール>
・Gmail
・カレンダー
・ドライブ
・スプレッドシート
・スライド
・ドキュメント
・Keep(メモ帳)
・グループ
・Meet
・ビジネスプロフィール(旧マイビジネス)
・フォト
・Google広告
・Googleアナリティクス
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
【月5,000円~】ウェブサイトの保守・管理を承ります
業務内容
外部でホームページを製作された場合、よく保守・管理が問題になります。
相場より高値の保守料を支払われていたり、ろくにメンテナンスされないまま保守料だけ取られていたり、といったことも少なくありません。
また、「修正を依頼しても全く対応してくれない」という会社もあります。
今保守・管理で支払っている価格が適正なのか、長年ウェブ制作業界にいた私が判断いたしますので、ぜひ一度ご相談くださいませ。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 Wiki・ナレッジ ポータルサイト
- 対応可能範囲
- カスタマーサポート 分析
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 WordPress SEO by Yoast Elementor
壊れたウェブサイトの修復・修正(wordpress・コーポレートサイト)を承ります
業務内容
「自力でホームページを修正してみたら、レイアウトがおかしくなった」
「依頼していた業者と連絡が取れなくなった」
よくホームページ管理で起こりがちなトラブルですが、ぜひ諦めずにご相談下さい。
ウェブ業界で10年以上勤務したプロが、あらゆる手法で対応を行います。
- 業務
- バグ修正
リモートでFileMakerシステムを改修します
業務内容
画面共有やファイル共有をすることで、あなたのファイルメーカーのちょっとした改修を請け負います。
(例)
・レイアウトの変更で、わざわざ業者に頼むこともないレベル(位置替えなど)
・フィールドを追加したい
・データベース設計を見直してほしい
・データを効率よく入力したい
・インポート作業がめんどくさい
作業終了の完了レポートは、ランサーズのファイル管理にアップしますので、不足がないかどうかの確認がランサーズ内で完結できます。
●納品物
・FileMakerシステム
・取扱説明書(納品するシステムに同梱してご提供します)
●対応バージョン
FileMaker Pro 18以上
現役kintoneエンジニアがアプリ開発・導入をサポートします
業務内容
⭕kintoneアプリの作成・カスタマイズを任せてみませんか?
本業で現役kintoneカスタマイズエンジニアをしています!
標準機能を使ったアプリ作成はもちろん、
JavaScript/CSSを使用したカスタマイズをメインとしています。
ヒアリングを実施して、一緒にイメージを具現化していきましょう!
疑問点など何でもご質問OKです。
操作方法、わからない点は、すべてサポートいたします。
⭕ご相談・ご依頼の方法🙋♀️🙆♂️
ご質問だけでもOKです!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【デザインをカタチに】ホームページ・LPコーディング、WordPress構築します
業務内容
「コーダーが足りない」
「コミュニケーションをしっかりとれるパートナーと仕事がしたい」という場合から
「シンプルな作業、細かな修正」まで弊社にお任せください。
これまで数十社の制作会社・開発会社様と継続的にお取引をしており、
既存サイトの修正からLP、2〜3ページの小規模な個人事業主・士業・ブログサイト、
10ページ〜20ページ前後の中規模コーポレートサイト、
40ページ以上の大規模ECサイト・ポータルサイトのチーム開発なども手掛けてきました。
また、制作会社としてだけでなく個人のビジネス経験としても
・プロのコーチング資格を保有し200名以上と対話
・リクルート(株)で10年弱の営業、企画、ディレクション・マネジメント経験
・500名以上の実店舗経営者様へのコンサルティング経験
・150名以上のコミュニティ運営
・現役のSNSスクール講師
・現役スキューバダイビングインストラクター
・3棟1区分15戸の不動産経営
などの経験があり、現場視点、経営者視点から、老若男女、様々な仲間やお客様と接しコミュニケーション力、ビジネス力を磨いて参りました。
これまでの経験を活かし、
お相手とのイメージのすれ違いを防ぎながらの迅速でスムーズな対応が可能です。
◆弊社が貢献できること
・コミュニケーションコストを意識した円滑な進行
・作った先を見据えたCSS設計によるコーディング
・制作チェックリスト提出によるお相手の確認や手間の削減
・ご依頼箇所以外に気づいた点の自主修正、提案、報告
…などにより、安心できるプロジェクト進行、リソースの削減をし、事業拡大の支援が可能です。
◆料金
トップページ:50,000円〜
下層ページ:15,000円〜
ランディングページ:80,000円〜
WordPressオリジナルテーマ制作:150,000円〜
レスポンシブ不要分割引:合計金額-20%
特急料金;合計金額+30%
※レスポンシブ込み
※ページの長さ、機能により変動いたします。まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
◆サービス内容
・ご提供できるスキル
HTML / CSS(BEM,FLOCSS) / Sass / jQuery / JavaScript / React / Gulp / npm scripts / PHP / WordPress / EJS / Pug / Github / Adobe / Figma
◆制作の流れ
ご依頼内容のご相談
↓
お見積・ご発注・契約書の締結(軽微な案件の場合は省略)
↓
ご確認・必要時は修正
↓
最終確認
↓
納品
◆納品日数
これまでの納品実績は以下の通りです。
(作業環境構築からレスポンシブ対応、制作チェックリストをつけての納品まで)
・2ページ静的サイト:4日
・20000pxのLP:7日
※要件や状況により変動しますが、お急ぎの場合も柔軟に調整いたします。
◆私、ミカミと弊社制作メンバーの人柄
◯ミカミ
・迅速で適切なコミュニケーション
豊富なビジネス経験と制作現場を経てPM、ディレクターとして業務に携わってきており、コミュニケーション力を磨いてきました。お取引先のコミュニケーションコストを考慮した迅速で適切な対応を徹底しています。
・制作の先を見据えた対応
Webサイト制作のゴールは「納品」ではなく「活用」だと承知しています。
事業の目的達成のために貢献できる機能性の高い制作を心がけており、
そのためにより良い方法があれば積極的に提案します。
経営者目線を持ちパートナーとして伴走します。
◯制作メンバー
・コーディング好き
もともと自分の手で何かを作り上げていくことが好きで、コーディングも好きに。
毎日8時間コーディングをしていても飽きることなくずっとできるほどのコーディング好きです。
・飽くなき探究心
わからないことはどこまでも調べ、探求して、できることを増やし技術を磨いてきています。
変化が早いWeb業界のなかで、学んだ分だけ貢献の幅が広がることに喜びとやりがいを感じています。
◆最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。
「痒いとことろまで手が届く迅速で丁寧な仕事」を大切に対応いたします。
よろしくお願いいたします。
【採用活動を最大化】採用特化のフルオリジナルホームページを低価格で制作いたします
業務内容
この度は、数あるサービスの中から当サービスをご覧いただきありがとうございます。
採用活動に特化したホームページ制作をお考えの企業様に向けて、プロフェッショナルなサービスを提供しています!
採用ページは、企業と求職者を結ぶ「橋渡し」であり、貴社の魅力を最大限に伝える「舞台」となります。
求職者の心を動かすデザインと分かりやすいコンテンツを採用し、応募意欲を高めるサイトをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください!
ビデオチャットなどを活用したヒアリングを通じて、最適なプランをご提案いたします。
■こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 人材確保が難しく、魅力的な採用ページを作りたい!
- 採用ページを作成したいが、社内にノウハウがない。
- 求職者に分かりやすく、企業の雰囲気や強みを伝えたい。
- 求人サイトだけでは十分な応募数が得られない。
こうしたお悩みに対応し、採用力強化につながるホームページを制作いたします。お客様に合った最適なプランを一緒に考えます!
■当サービスの特徴
-
低コスト&短納期で高品質な制作
一般的な制作会社では100万円以上かかることも珍しくありません。当サービスでは仲介コストを削減し、効率的な制作を実現しています。 -
求職者目線のデザインと構成
求職者に「働きたい」と思わせる企業の魅力を引き出し、最適なデザインとストーリーを構築します。 -
簡単に更新可能なシステム導入
採用情報の更新や写真の差し替えをお客様自身で行えるよう、WordPressやStudioなどの分かりやすい管理画面を提供します。
■全プラン共通の機能
- スマートフォン対応
- 基本的な内部SEO対策
- 応募フォームの設置
- 求職者の声や社員インタビューの掲載機能
- SNSリンク対応
- Googleマップ埋め込み
- セキュリティ対策
◾️制作の流れ
- 事前ヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングを行い、納期や費用を明確にお伝えします。 - 素材提供
契約後に仮払いをお願いし、画像やテキストなどの素材をご提供いただきます。 - 制作開始
ページ構成を確認後、制作に取り掛かります。 - デザイン案の提出(修正2回まで無料対応)
各ページ完成後に初稿をご確認いただき、修正点を調整します。 - 最終確認
完成品をご確認いただきます。 - 本番環境へ公開(納品)
採用ページ制作が初めての方でも安心してご利用いただけるよう、操作マニュアルをご用意しています。
まずはお気軽にお見積りからどうぞ!
最速当日!爆速WordPress設置代行いたします
業務内容
当サービスに興味を持っていただきありがとうございます。
お客様がサイトを立ち上げて、最初の一歩を踏み出すまで全力でサポートしてまいります。
当サービスは
どこにも負けないスピード感をモットーにしています。
最短当日でWordPressサイトが立ち上がり、最初の投稿ができる状態も可能です。
■ 当サービスはここがお得
・ドメイン取得料金込。1
・最初の一ヶ月のサーバー料2 も含まれています。
・サーバー契約, ドメイン取得も全部代行丸投げでOK
-
- .comのドメインのみになります。
-
- こちらでご案内させていただくサーバーでの料金です。
■ 具体的なサービス内容
・ご希望サイトアドレスの設定
・WordPressの初期設定
・サーバーの契約&構築&設定
・テーマやプラグインのインストール&初期設定
・初回投稿方法のご案内
・独自ドメインの取得代行
■ サービスご利用の流れ
1. 初回ヒアリング
こちらから、質問させていただく項目があります。ここでのやり取りで契約内容を決定いたします。
-
見積もり・サービス内容の確認
こちらから、サービス内容についてまとめた資料をお送りします。ご納得いただけた時点で契約締結です。 -
WordPressサーバー契約・設定・構築
こちらで、責任を持ってサーバーの契約・設定・構築作業をやらせていただきます。もちろん、スピードが売りですので完了次第連絡をいたします。 -
WordPressを扱う上での諸注意や最初の投稿の仕方を書かれた2ページほどのパンフレットを差し上げています。お客様の最初の一歩(最初の記事投稿)をこちらで確認した段階で、当サービスは終了です。
-
最後に、ドメインやサーバーの管理Webにアクセスするアカウントをお客様にお渡しいたします。セキュリティの観点からログインパスワードの変更をお願いしております。
なお、継続して管理代行を希望される場合は別途ご案内いたしますので、その旨をお伝えください。
パソコン機器の修理、リモート・訪問どちらでもご対応致します
業務内容
突然のPCの不調、HDDがクラッシュした、
電源が突然落ちた、など様々なトラブルを、リモートまたは現場にお伺いして修理いたします。
パーツ交換等の修理、OSの修復、データ救出などを行います。
10年以上の間、IT業界でさまざまな仕事を行う上でトラブルシューティングも多数経験しており、現在の問題点や状況をお伺いするだけでも瞬時に適切な診断を行い対応にあたれます。
また、交換に必要なパーツや周辺機器の調達などもこちらで行い、お届けすることも可能です。
◆ ご購入後の流れ ◆
① まずは、メールにて修理をご希望する機器の現在の状態と、リモートまたはオンサイト(現場での作業)、どちらをご希望かお教えください。
この時点でのスケジュールと合わせ、いつご対応できるかをお答え致します。
また、修理パーツなどが必要な場合もこの時点でこの時点でご案内致します。
② こちらからサービスをご購入ください。まずは1時間分をご購入頂きます。作業時間が1時間を超えた場合、作業終了時に要した時間分を再度こちらで購入して頂きます。
③ 修理の取り掛かり
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
Webサイトのセキュリティリスクをこまめにチェックします
業務内容
▼ご提供内容
【脆弱性分析】
ご利用のソフトウェア・フレームワークに応じて、
公表された脆弱性情報を基づいたスキャンツールを利用して、
セキュリティ診断を行います。
【ペネトレーションテスト】
公認の情報処理安全確保支援士が実際の攻撃手法と同じ手段で侵入テストし、
システムの脆弱性を診断します。
【セキュリティ対策レポート】
診断結果に応じて、
セキュリティを向上させる具体的な対策の提案をご提供いたします。
ご不明な点等について、
Webミーティング・電話などで詳しく説明いたします。
【セキュリティ対策の実施】
診断結果に応じて、セキュリティを向上させる具体的な対策の対応を
弊社エンジニアにお任せします。
- 業務
- 脆弱性評価
- 専門知識
- 脅威インテリジェンス
WordPress の高速化を行います
業務内容
WordPress の高速化の作業を行います。
WordPress の高速化を行うことで、ページ表示速度が改善され、
PageSpeed Insights や Lighthouse のスコアアップや SEO 対策に繋がる可能性がございます。
高速化の作業は次のような内容になります。
・ HTML/CSS/JavaScript の圧縮や、 CSS/JavaScript ファイルの連結やインライン化、遅延読み込みを行うことで、各リソースの最適化を行います。
・サーバサイドとクライアントサイドでページのキャッシュを行います。
・画像の最適化では、リサイズや WebP 変換、遅延読み込みを行います。
・データベース内のテーブルの最適化や記事の編集履歴の削除などで、データベースの最適化を行います。
高速化の作業前には、バックアップを取らせていただきます。
もし、バックアップが取れなかった場合、お断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
高速化の作業の前後には、トップページと記事ページの表示速度の計測を Lighthouse と PageSpeed Insights で行い、計測結果をファイルでお渡しします。
それに加え、スクリーンショットもトップページと記事ページで取り、スクリーンショットの画像をファイルでお渡しします。
現時点ではバックアップと計測を無料で行わせていただいております。
ベーシックプランでは 1 週間のサポート期間ですが、スタンダードプランとプレミアムプランでは 1 ヶ月間のサポート期間がございます。
Cloudflare を導入することでもウェブサイトのパフォーマンス向上が期待できますので、プレミアムプランもご検討いただければ幸いです。
お客様にご用意いただくのは、サイトの URL 、 WordPress のアカウント情報が必要になります。
場合によっては、サーバの認証情報も必要になります。
Cloudflare を導入する場合には、 Cloudflare のアカウント情報、ドメインレジストラのアカウント情報も必要になります。
ご予算に合わせて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
- 業務
- パフォーマンス・SEO対策
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 分析
【無料見積り】Webサイトのちょっとしたお困りごと・トラブルを解決します
業務内容
ホームページやランディングページ(LP)、ブログなど、Webサイトのちょっとしたお困りごとやトラブルはありませんか?
・不自然な空白がある
・文字を変更したい
・画像の差し替えをしたい
・ページを追加したい
・ページを削除したい
・営業日を変更したい
・営業時間を変更したい
・住所を変更したい
・スマートフォンに対応したい
・ページの表示速度が遅いので上げたい
・コンテンツの配置を変えたい
・コンテンツを増やしたい
・スライドショーにしたい
・更新しやすくしてほしい
・検索順位に反映されない
・アクセス数が少ない
・画面が真っ白になった など...
Webサイト周りの"困ったこと"を解決します!
ここに記載されていないことでもお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
YouTube動画の自動アップロードをPython でおこないます
業務内容
こんな方がおすすめです
YouTubeの動画を毎日あげるのがめんどくさい、大量に動画をアップロードしたい。
■お客様にご用意していただくもの
動画、およびタイトル、サムネ、動画の説明などアップロード時に必要なもの。
※サムネは自動でつくので必須ではありません。
python を利用したセレニウムでの自動アップロードを行います。
youtubeの制約上、一日にアップロードできる限界があります(10動画)。
また動画の投稿の予約をまとめてしたいお客様にも柔軟に対応いたします。
お気軽にご相談してください。
- プラットフォーム
- YouTube
Shopifyの外観をリッチに/ノーコードではできない、外観の本格カスタマイズ!
業務内容
ノーコードで大抵のことができるshopifyですが、デザインや外観、ページトップをもっとカスタマイズしたいと思ったことはありませんか?
例えば…
「ショップは作ったけど細かい部分が気になる」
「こんなことできないかな?」
「もっと色々カスタマイズしたい」
「1周年を記念して、一気にトップページをリニューアルしたい」
具体的には…
「既存のスライドショーを、ショップの雰囲気に合ったオシャレなスライドショーにしたい。」
「カテゴリーをドロップダウンメニューにして、もっとリッチに選びやすくしたい。」
「商品ランキングに、人気を強調するマークをつけたい。」
こんな要望にお応えします!
その他の細かいご要望にも対応いたしますので、
まずはお気軽にやりたいことをご相談ください。(見積もりは無料です!)
《他にもこんな人にはオススメです!》
*Shopifyの使い方が分からない
*業者に頼むと高い
*今後高度なカスタマイズも行いたい
【サービス内容】
◯カスタマイズ項目の一例
・多種多様なスライドショー
・各種アニメーション
・ページのcss調整
【実装の流れ】
1.「購入画面に進む」からお問い合わせ下さい。
- ご希望のサイトのイメージをヒアリング・お見積り致します(ビデオ通話可)。
- ご購入後、Shopifyコラボレーター申請(shopifyの管理者アカウントの枠を減らさずに編集が行えます)をさせていただきます。
- 承認をいただき、編集が可能になります。
- 構築に必要な画像・文章など、必要なデータをお送り頂きます。
- ローカル環境で実装のイメージを共有いたします。
- 公開環境での実装を開始します。制作状況は随時共有いたします。
- 実装のご確認をいただきます。
- 確認終了後、納品完了処理を行います。
【お客様へのメッセージ】
・多種多様なご要望に対応できるよう、常に腕を磨いてまいります。まずはご相談から、安心してお声がけください。
・前職でサービス業を営んでおりました。円滑なコミュニケーション、誠実な対応には自信があります。
・業務完了後も、いつでもご相談に乗ります。完全なビジネスライクにはしたくないので、今後のこともぜひ私にお手伝いさせてください。
Shopifyで売上の見込めるECサイトを構築いたします
業務内容
ECサイト制作をさせていただいております【まきお】と申します。
過去に20店舗以上のショップを0から構築してきた経験をもとに、
「誰よりも早く」Shopifyで販売できる状態まで「丁寧」に仕上げます。
【こんな方におすすめ!】
・EC運営を始めたいけどどう始めたらいいか分からない。
・どうやって設定したらいいのか分からない。
・販売したいけど最初の構築が面倒くさい。
・とにかく早く販売をスタートさせたい。
【サービス内容】
すぐに販売開始できる状態まで制作いたします!
①サイト構成
トップページ
商品ページ各種
ヘッダー、フッターメニューの編集
お問い合わせ・規約ページ各種
②サイト機能
会員登録機能
カート機能
決済機能
基本的なSEO対策
メタフィールドの設定
③管理者側設定
Shopifyのアカウント作成
テーマの設定
④連携設定 (スタンダードプラン以上のみ)
各種SNS連携
広告アカウント連携
⑤プチコンサルティング (プレミアムプランのみ)
立ち上げ2ヶ月で月商300万円を達成させた経験をもとに、
ゼロから売上を立て更に拡大させていく戦略をお伝えします。
⑥その他
商品登録10点(商品のご用意がある方のみ)
送料設定
おすすめアプリ紹介
以上全て設定を行なったのち、ビデオチャットにて設定した項目のご説明と、
商品登録の流れをご説明いたします。
ショップ名、ショップロゴにつきましてはお客様側でご用意をお願いいたします。
【サービスの流れ】
ご購入
↓
簡単なヒヤリング
↓
構築作業開始
↓
完成&お披露目
↓
修正があれば修正、問題なければ納品
以上となります。
【私からのお約束】
「ショップが完成したはいいけどその後自分で操作ができない。」という状態で引き渡してしては意味がないと考えております。
完成後に操作方法を全てご説明させていただき、お客様ご自身でも操作ができるようになった段階で作業を完了とさせていただきます。
その他、何かご不明な点、気になる点がありましたらまずはお気軽にご相談ください。
何卒よろしくお願いいたします。
購入にあたってのお願い
■ショップ名やショップロゴにつきましてはお客様でご用意いただければと思いますが、
ご購入の段階でご用意されていない場合につきましては設定方法をお伝えさせていただきますので後ほどご設定いただければと思います。
■独自ドメインのご用意、外部の決済プロバイダの接続はお客様でお願い致します
■制作開始後のお客様都合でのキャンセルは受け付けておりませんのでご了承ください
■本サービスは購入を持って契約開始となり、購入時点で「購入にあたってのお願い」の内容について同意いただいたものとみなします
■ご連絡がお客様からの最後のメッセージ30日以上途絶えた際は、その時点で「正式な納品」と致します
■本商品は予告なく価格が変更される場合があります
【カスタマイズ自在】Shopifyで理想のデザインを実現します
業務内容
▪️ベーシックプラン▪️
Shopify公式テーマを使用して、シンプルで使いやすいネットショップを作ります!
▼ 提供内容
・Shopifyストアの初期設定
・公式テーマからの選定とインストール
・基本ページの作成
- トップページ
- 商品一覧ページ
- 商品詳細ページ
- お問い合わせページ
・特商法に基づく表記の設置
・プライバシーポリシーの設置
・配送設定
・決済設定
・商品登録(10点まで)
▼ こんな方におすすめ
・初めてネットショップを始める方
・シンプルなデザインで始めたい方
・まずは少ない商品数でスタートしたい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▪️スタンダードプラン▪️
公式テーマをベースに、一部カスタマイズを加えたショップを制作します!
▼ ベーシックプランの内容に加えて
・テーマのカラー変更
・フォントの変更
・ロゴの設置
・お知らせページの追加
・ブログページの追加
・商品登録(20点まで)
・SNSアイコンの設置
▼ こんな方におすすめ
・デザインにこだわりたい方
・情報発信もしたい方
・複数商品の展開をお考えの方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▪️プレミアムプラン▪️
オリジナルデザインを取り入れた、独自性のあるショップを制作します!
▼ スタンダードプランの内容に加えて
・トップページのカスタムセクション作成
・商品詳細ページのカスタマイズ
・オリジナルバナーの作成(3点まで)
・商品登録(30点まで)
・カテゴリーページの作成
・よくある質問ページの作成
▼ こんな方におすすめ
・ブランドイメージを大切にしたい方
・他店舗との差別化を図りたい方
・本格的なECサイト運営を目指す方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ 以下のプラン内容は一例となります。
※ 特に商品登録は柔軟に対応致します。
※ お客様のご要望に応じて柔軟に対応させていただきますので、
まずはお気軽にご相談ください。
※ 商品点数や機能の追加などは、プランに関係なく対応可能です。
ご予算に合わせてご提案させていただきます。
既存サイトをWordPress化します
業務内容
HTMLやCMSなどで作られたホームページやブログを
WordPressにしたいという方も多いのではないでしょうか?
・WordPressの方がプラグインなどが豊富
・HTMLで作られているので更新が大変
などの理由でWordPressへ移行したい。
このサービスでは、既存サイトのWordPress化を行わせていただきます。
□想定環境
└ブログ形式の場合:100P程度
└ホームページ形式の場合:10P程度
ページが上記を超える場合には、
別途料金が掛かってきますので、一度ご相談ください。
また、移行を期にSSL化を図りたいなど、
ご要望がございましたら、お見積りをさせていただきますのでお伝えください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング カスタマーサポート 分析 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast
コンバージョン率をアップし角度の高い情報収集ができるアンケート機能を作成します
業務内容
ユーザーの細かいニーズに合ったコンテンツを表示して、
サイトのコンバージョン率を上げたい人におすすめの機能を実装します
サイト閲覧者には、さまざまな要望がありますよね。
そのニーズを簡単なアンケート機能によって吸い上げ、
必要なコンテンツをダイレクトで紹介するアンケート機能を導入しませんか?
アフィリエイトサイトでコンバージョン率を上げたい人に最適な機能です。
導入例1:
https://makuring.com/makunavi/
導入例2:
https://yasashikunet.com/wifikakumei/
※ページ下部にある「自宅のインターネット診断ツール」です
実際に導入したクライアント様からは
・コンバージョン率の大幅な改善ができた
・導入は簡単だった
・サブスク制ではなく1回の課金で導入できるのでコスパがいい
とのお声をいただいています。
アンケートにてユーザーが何を選んでコンバージョンまでいたったのかも自動で記録可能です。
リアルタイムでスプレッドシートに書き出しするので、
運営者側が想定していなかったユーザーのニーズ把握にも活用可能。
(※自動記録機能はプレミアムプランのみ)
売りたい商品がある!
アフィサイトの売上を伸ばしたい!
ユーザーのニーズにあったものを適切に紹介したい!
という人は、ぜひご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【デザイナー様、制作会社様向け!】Webサイトのコーディングを迅速・丁寧に代行します
業務内容
【はじめに】
即レス&短納期で、責任を持って最後まで対応いたします!
ご要望に合わせて柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
【対応可能な業務】
✅ Webサイトの修正・コーディング(HTML・CSS・JavaScript)
✅ ホームページやランディングページのコーディング・修正
✅ WordPressサイトのカスタマイズ・修正対応
「デザインはあるけど、コーディングができない」「スマホでの表示崩れを直したい」など、どんな小さなご依頼でもお気軽にどうぞ!
【こんな方におすすめ】
✅ Webサイトの不具合を直したい
✅ デザインデータをコーディングしてほしい
✅ サイトのコンテンツを変更・追加したい
✅ スマホ対応・レスポンシブ調整をしたい
✅ なるべく安く・早く対応してほしい
✅ Webサイトに関する相談をしたい
【料金プラン】
✅修正・更新案件 → 3,000円~
✅ランディングページ(LP) → 20,000円~(ページサイズにより変動)
✅ホームページ(HP) → 50,000円~(WordPress対応可)
※詳細なお見積もりは、事前にご相談ください!
【制作の流れ】
① ヒアリング・お見積もり(まずはご相談ください!)
② ご契約(仮払いで正式契約)
③ デザインデータのご提供(Figma / XD / Photoshop / PDF など対応)
④ コーディング・テスト(ブラウザチェック・レスポンシブ対応)
⑤ ご確認・修正(回数無制限)
⑥ 納品(zipファイルまたはサーバーアップロード)
【納期目安】
✅修正・更新案件 → 最短即日対応
✅LPコーディング → 3日~
✅HPコーディング → 8日~
※納期は案件の内容やボリュームによって前後する場合があります。
WordPressサイト修正・保守をサポートします! 気軽ご相談受け付けます
業務内容
【はじめに】
即レス&短納期を心がけ、責任を持って最後まで対応いたします。
「ちょっとした修正」「機能追加」「デザイン変更」など、どんなご要望にも柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください!
【対応可能な業務】
✅ WordPressサイトのカスタマイズ・修正
✅ WordPressページの追加・作成
✅ 不具合修正(エラーやバグ対応)
✅ デザイン調整(スマホ表示崩れ対応など)
✅ コンテンツ追加・更新
✅ カスタム投稿やプラグインの設定・実装
「デザインはあるけどコーディングができない」「スマホ表示が崩れてしまう」「操作方法が分からない」など、どんな小さなご依頼もお気軽にどうぞ!
【こんな方におすすめ】
✅ サイトの不具合を直したい
✅ 表示が思った通りにいかない
✅ 新しい機能を追加したい
✅ コンテンツを追加・更新したい
✅ 操作方法が分からず困っている
【料金プラン】
✅ 簡単な修正・更新 → 3,000円~
(テキスト変更、画像差し替え、デザイン微調整など)
✅ ページ追加 → 10,000円~
(ページのボリューム・機能により変動)
✅ サイト構築 → 100,000円~
(ヒアリングを行いお見積もりします)
※内容によりお見積もりが変動しますので、お気軽にご相談ください。
【制作の流れ】
① ヒアリング・お見積もり
まずはお問い合わせください。ご要望を詳しくお伺いします。
② ご契約(仮払い)
内容に同意いただいたうえで、ココナラで正式契約となります。
③ デザインデータや素材の提供
使用するデザインデータ(Figma / XDなど)や素材をご提供ください。
④ 作業開始(コーディング・テスト)
デザインに基づいて作業を進めます。
レスポンシブ対応(スマホ対応)や動作チェックも実施します。
⑤ ご確認・修正対応
修正は回数無制限で承ります。
⑥ 納品・公開
完成後、zipファイルとして納品するか、直接サーバーにアップロードします。
【納期目安】
✅ 簡単な修正・更新 → 最短即日対応
✅ ページ追加 → 3日~
✅ サイト構築 → 8日~
※納期は作業内容やボリュームにより変動することがあります。
【制作事例】
過去の制作事例はこちらからご確認いただけます:
https://shun117223.wpx.jp/tetote/
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
EA(ex4)をデコンパイルしてソースファイル(mq4)にします
業務内容
【プロトレーダー×プログラマーのスキル】
プロトレーダーとしての知識とプログラマーとしてのスキルを活かして、MT4のEA(ex4ファイル)をデコンパイルしてソースファイル(mq4ファイル)を提供致します。
「相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せください。」
【デコンパイルの流れ】
もし可能であれば、元のEA(ex4ファイル)の特徴・性能を教えて頂けると作業がスムーズに進みます。※分からない場合でも対処致しますので、ご安心ください。
【お渡しする商品】
→ソースファイル(.mq4ファイル)
【価格について】
ファイルの大きさ・復元内容・難易度により追加料金が発生致します。また、複雑な物になると価格が上がります。目安は、45,000〜100,000円です。
Accessで業務システム開発、会社にあった使いやすいシステムを開発します
業務内容
業務改善にはコツがあります。
企業の利益の最大化と従業員の働きやすい環境づくりの両立が可能なソリューションを提供いたします。
『クラウドサービスの活用までしなくてもいい』
『もっとこうしたいけれど自分たちだけでは実現できない』
『昔作ったシステムのためだけに古いWindowsのPCをまだ使っている』
そんなお悩みの解決、お手伝いさせてください。
大手企業と違いITへの大きな投資を出来ない中小企業では、Excelでは管理しきれないような業務に対し、データベースソフト「Access」を用いてシステム化対応している場合があります。人手不足で日々の業務に追われて、なかなかAccessシステムの改修に着手できなかったり、別のIT活用の検討ができないのが実情だと思います。一方、昨今はクラウドファーストでシステムの導入が検討されるようになっていますが、中小企業においては無理にクラウドにしなくてもアクセスで業務をカバーできる範囲が多いのも事実かと思います。
クラウド型システムの開発以外に、Accessを用いたシステム開発にも対応しております。構築の仕方によっては複数人でシステムにアクセスすることも、社外からアクセスすることも可能です。顧客管理、営業管理、案件管理などの業務システムを、御社の業務フローに合わせてオーダーメイドで構築いたします。
■□■システム例■□■
販売管理
顧客管理
見積管理
売上・仕入管理
売掛・買掛管理
在庫管理
棚卸業務
受注出荷管理
資材管理
生産管理
会員管理
社員管理 など
※その他のプログラム言語での開発も行っております。
・VB.net
・C#
・javascript
・PHP
など
salesforceの項目作成、レポート、フロー、開発業務を承ります
業務内容
こんな方へおすすめ
↓
salesforceを導入したが開発方法がわからない
salesforce開発の人手が足りない
業務締結まで
↓
打ち合わせ(業務依頼内容についての確認)
↓
お見積もり
↓
契約締結
AI駆動で高速&高品質なPoC開発|スタートアップ支援・新規事業推進します
業務内容
🔹 業務内容|AI駆動の高速PoC開発 & プロダクト開発支援
AIを活用し、低コスト・高品質 でPoC(概念実証)をスピーディーに実現します。Webアプリケーション を中心に、アイデアの可視化から動くプロトタイプ開発、システム納品まで柔軟に対応。新規事業・スタートアップ に最適なプロダクト開発をサポートします。
🔹 こんな方へおすすめ
✔ PoC(概念実証)を短期間で作りたい
✔ AIを活用した高速開発に興味がある
✔ 低コストでプロトタイプを構築し、アイデアを検証したい
✔ 投資家向けのデモ用プロダクトを開発したい
✔ エンジニアが不足しており、PoCを外注したい
🔹 ご提供内容
🎯 AI駆動 + Webエンジニアリングで高速PoC開発
📌 アイデアの可視化:AIを活用し、スピーディーにイメージを形に
📌 プロトタイプ開発:シンプルな動作確認ができる形で実装
📌 システム開発 & 納品:PoCのシステムを一通り開発し、MVPレベルで納品
📌 技術サポート & 追加開発(オプション)
対応技術:
✔ フロントエンド:React / Vue / Next.js / Nuxt.js
✔ バックエンド:Node.js / TypeScript
✔ データ管理・API:REST / GraphQL
🔹 ご購入の流れ
1️⃣ ご相談・ヒアリング(無料)
➡ お客様の要件をヒアリングし、最適なプランをご提案
2️⃣ プラン確定 & お支払い
➡ ベーシック / スタンダード / プレミアムのいずれかを選択
3️⃣ 開発開始
➡ AI駆動で高速にPoCを作成し、すり合わせながら開発を進行
4️⃣ 納品 & フィードバック
➡ コード納品・動作確認後、フィードバックを反映(範囲内調整可)
🔹 料金プラン & オプション
📌 ベーシックプラン(AI駆動でイメージを可視化 & コード納品)
⏳ 納期:3〜5日
📌 AIでイメージを素早く形にし、コード納品
📌 PoC前の方向性確認に最適
📌 スタンダードプラン(簡易プロトタイプ開発 & コード納品)
⏳ 納期:1〜2週間
📌 AI + 手作業で細部を調整し、簡易プロトタイプ作成
📌 すり合わせを重ねながら、より具体的なPoCを開発
📌 プレミアムプラン(PoCシステムを一通り開発 & システム納品)
⏳ 納期:1〜2ヶ月
📌 PoCをMVPレベルで開発し、システムとして納品
📌 投資家向けデモや実運用テストに最適
📌 オプション|開発サポート時間 買い切りプラン
📌 5時間 / 10時間 / 20時間 など追加購入可能
📌 PoC後の調整・機能追加・技術相談にも対応
🔹 納期について
納期は プランに応じて3日〜2ヶ月程度 となります。
ベーシック(3〜5日)
スタンダード(1〜2週間)
プレミアム(1〜2ヶ月)
急ぎの案件 にも柔軟に対応可能ですので、ご相談ください。
【ECサイト】Shopify専門会社が高品質なストアを制作します
業務内容
ストア実績60件超!Shopify専門会社が高品質のECサイトを制作いたします。
こんなお悩みございませんか?
◇ECやshopifyに詳しくなくて不安
◇フリーランスに頼んで飛ばれたくない
◇自分たちで途中まで作ったけど、つまづいた...
◇お洒落なサイトが欲しいけど、予算内に収めたい
そんなお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。
安心してお任せいただけるよう責任持ってサポートいたします。
【経歴/実績】
・Shopify Expert企業の制作担当
・携わったshopifyストア60件越え
・Shopifyエンジニア向けの講師も行う。
【 専門分野 】
Shopify専門でECサイトを制作しています。
・新規ECサイト構築
・既存 サイトの改修
・Liquid/ Json編集
・Shopifyアプリの導入、設定
・集客,運用サポート
【基本料金に含まれるサービス内容】
・ストアの初期設定
・決済設定(クレジットカード)
・配送、送料の設定
・商品情報の登録(5件〜)
・テーマデザインのカスタマイズ
・ページ作成
└TOPページ
└商品一覧ページ
└商品詳細ページ
└ブログ(お知らせ)一覧
└お問い合わせページ
└カートページ
└利用規約 / 特定商取引法 /などの法的ページ
└会員ページ
・レスポンシブ(スマホ)対応
【その他・無料サービス】
・内部SEO対策
・使い方マニュアルお渡し
【制作の流れ】
1. 「DM」または「相談フォームに進む」から無料お問い合わせ下さい。
2. ご依頼内容を伺いお見積り致します。
3. 同意の後ご契約し、専用書類でヒアリングとデザイン等、今後の流れを決定します。
4. 制作を開始します。
5. 検収・納品
制作したサイトをご確認いただき、公開いたします。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
はじめてのAI活用|売上向上・コスト削減について徹底サポートします
業務内容
「AIって難しそう...」「何から始めれば良いのかわからない」
実は、多くの企業がAI活用の機会を逃しています。私は大手IT企業でのDX推進、AI導入コンサルティングの経験から、業務効率化やコスト削減に成功する企業には、明確な特徴があることを発見しました。
◾️こんなお悩みありませんか?
・AIを導入したいが、何から始めれば良いかわからない
・コストや効果に不安がある
・社内にAIの専門家がいない
・既存の業務フローを変えることへの抵抗感がある
・AIツールの選定基準がわからない
【サービス内容】
■ AIはじめてプラン(10,000円)
オンラインで気軽に相談できる60分の個別相談
✓ 現状の業務課題のヒアリング
✓ AI活用の方法をオンライン上でレクチャー
✓ おすすめAIツールの紹介
✓ 質疑応答・相談
期待できる効果:
・AI活用における具体的な一歩が明確になる
・自社に適したAIツールの選定ができる
・導入に向けた課題が整理できる
■ AI×業務改善プラン(20,000円)
オンラインで気軽に相談できる60分の個別相談
✓ 詳細な業務課題分析とAI活用可能性の診断
✓ 費用対効果の試算と具体的な導入ステップの提案
✓ 最適なAIツール3つ以上の詳細比較・推奨
✓ 導入時の課題と解決策の整理
✓ 質疑応答・相談
期待できる効果:
・現状の業務における具体的な改善ポイントが明確になる
・自社に最適なAI導入計画が立てられる
・予算と効果を踏まえた投資判断ができる
・段階的な導入ステップが明確になる
■ 徹底サポートプラン(要見積もり)
戦略立案から業務改革まで、包括的にサポート
✓ 詳細な現状分析と課題の可視化
✓ 業務プロセスの最適化設計
✓ AI導入による改革戦略の策定
✓ ツール選定・導入計画の立案
✓ 実装サポート・効果測定
期待できる効果:
・経営課題とAI活用を結びつけた戦略策定
・業務プロセス全体の最適化
・段階的な改善計画の立案
選ばれる理由
・経営者目線での実践的なアドバイス
・豊富な導入実績に基づく知見
・わかりやすい説明とステップバイステップの支援
■実績例
・飲食業:オペレーション業務の工数を従来比20%削減
・IT業:戦略作成業務、ルーティンワークの自動化により従来比60%削減
まずはお気軽にご相談ください。あなたのビジネスに最適なAI活用の第一歩を、一緒に見つけていきましょう。
※業種・規模により対応できない場合がございます
※状況等によって最適なプランをご提案させていただきます
単独で設置可能なWebアンケートフォームを作成いたします
業務内容
キャリア20年以上のベテランエンジニアがオリジナルアンケートフォームを作成します。
このプログラムは閲覧者がアンケートに入力すると指定のメールアドレスに結果が送信されるという動作になります。
Wordpressのプラグインなどではなく、単独で設置可能なアンケートフォームです。
設置はサーバーへファイルをアップロードするだけで利用可能です。※
簡単に設置できます。
既存のWEBサイトからリンクをはるだけで利用できます。
簡単に利用できます。
既存サイトに合わせた色変更や文言変更などの微調整もおこなってから納品します。
もちろん、会社のロゴを入れたりすることも可能です。
今のレイアウトは雛形です。この状態からレイアウト・色合い等々ご要望に合わせてカスタマイズしていくことが可能です。
具体的な画面イメージがある場合はそれに合わせて修正後納品します。
オリジナルの項目追加や機能追加が可能です。
アンケートフォームに設定したい項目をご連絡ください。
動作条件
PHP7以降が動くこと。
PHP7以降から利用できるメールサーバーがあること(なければgmailを取得して利用することもできます。)
※FTP情報等あればこちらでアップロード作業させていただくことも可能です。
※ご依頼者様で設問等を調整される場合は、直接プログラムやデータベースを修正していただくか、別途ご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
単独で設置可能なWEBお問い合わせフォームを作成いたします
業務内容
キャリア20年以上のベテランエンジニアがオリジナルお問い合わせフォーム(メールフォーム)を作成します。
このプログラムは閲覧者が問い合わせフォームに入力すると指定のメールアドレスに結果が送信されるという動作になります。
Wordpressのプラグインなどではなく、単独で設置可能なお問い合わせフォームです。
設置はサーバーへファイルをアップロードするだけです。※
簡単に設置できます。
既存のWEBサイトからリンクをはるだけで利用できます。
簡単に利用できます。
今のレイアウトは雛形です。この状態からレイアウト・色合い等々ご要望に合わせてカスタマイズしていくことが可能です。
既存サイトに合わせた色変更や文言変更などの調整もおこなってから納品します。
もちろん、会社のロゴを入れたりすることも可能です。
具体的な画面イメージがある場合はそれに合わせて修正後納品します。
オリジナルの項目追加や機能追加が可能です。
メールフォームに設定したい項目をご連絡ください。
【このフォームの動作の説明】
1.お客様がこのフォームを訪問します。
2.お客様が各項目を入力していきます。
3.必須入力が入力されていない場合等はメッセージで知らせます。
4.確認ボタンを押して送信内容の確認をします。
5.正常にメール送信されたらこのフォームに戻ります。
スパム対策も考慮済みです。
【動作条件】
PHP7以降が動くこと。
PHP7以降から利用できるメールサーバーがあること(なければgmailを取得して利用することもできます。)
※FTP情報等あればこちらでアップロード作業させていただくことも可能です。
※ご依頼者様で設問等を調整される場合は、直接プログラムやデータベースを修正していただくか、別途ご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
XR開発企画・システム開発コンサルティングお引き受けできます
業務内容
・システム開発の体制やPMに関するご相談対応。
・お客様のご要望をヒアリングした上でのシステム・アーキテクチャのご提案
・お客様のご要望をヒアリングした上での開発体制はプロジェクトマネジメントのご提案
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Linux・Unix
iOSとアンドロイド用のキャンディクラッシュに似たモバイルアプリゲームを作成するます
業務内容
私たちは皆、Facebook、アンドロイド、iOSでキャンディクラッシュゲームが大好きで、とても中毒性があり、遊ぶのが楽しいです、ここにあなたのビジネスを促進することさえできる商業的に使用する完全な権利を持つあなた自身のゲームを得るチャンスがあります(例えば、あなたの製品でキャンディーを変えることによって)
各レベル:
- 時間や動きに基づいてもかまいません
キャンディーの種類を設定できます。最小3と最大値は6です(3から始めて、レベル80で6にすることをお勧めします)
- 各レベルの目標を設定できます:特定のスコアに到達し、ブロックを破壊し、収集(例:10赤と4青)成分(花、ボールなどの特別なアイテムを降ろす)
特徴 :
• 20の無料レベル(あなたはうなり声のアドオンでより多くを注文することができます、最初の最大100レベルは特別価格を持っています)
• レベルを保持するフリーマップ、マップの各フィールドには20のレベルが含まれています(つまり、40レベルがある場合は2つのフィールドなどがあります)。
•あなたが緩むたびに-1を減らす5つのハート/命、プレイヤーは宝石を使用してそれを補充するか、広告を見て自由な生活を得ることができます(ビデオ広告はオプションです、アドオンを参照してください)
• admob広告を表示するレベルの後に設定します(オプションでアドオンを参照してください)
• ゲームをさらに楽しくするための8つのブースト/パワーアップ!
•宝石は、人生を補充したり、より多くのパワーアップを購入するために使用することができます
ご不明な点がある場合や、特別な機能を追加したい場合は、お気軽にお問い合わせください:)
これはAndroid専用です。iOSの場合は、まず私に連絡してください。
既存サイトをEC(ネットショップ)化します
業務内容
すでにお持ちのホームページにShopifyの商品購入ボタンを追加して簡易的にECサイト(ネットショップ)化します。
ホームページはあるけど商品が少なくてEC化へのリニューアル、新規ECサイトの立ち上げにお悩みの方にちょうどいいご提案です。
EC化後もすでにあるホームページの運用はこれまで通り、Shopifyでは商品管理や注文管理などを行います。
【設置するボタンについて】
商品1点の購入ボタンを任意の場所に設置します。
ボタンのパターンは以下3パターンとなっています。
・ベーシック:購入ボタンのみ
・クラシック:商品名、画像、価格、購入ボタン
・フルビュー:商品名、画像、価格、商品説明文、購入ボタン
オプションで複数商品をまとめて設置できるコレクションボタンの設置もできます。
【Shopifyについて】
・ShopifyのLiteプラン(月額9$)のご契約が別途必要です
・1点まで商品登録の代行をいたします(オプションで5点まで
【営業強化したい人必見!】反響メールをリスト化してSNSツールに通知します
業務内容
営業強化のための仕組みの構築をご用意しました。
以下のようなことでお悩みの方におススメです。
・反響メールを受け取ってから気が付くまでに時間がかかる
・反響メールへの対応管理を行うのが大変(漏れてしまうことがある)
スプレッドシートにリスト化することで管理も容易になりますし、後の分析にもお役立ていただけます。
また、日頃よく使うSNSツールへの通知によって気が付くのが早くなり、機会損失がなくなります。
(レスポンスが早いほどコンバージョン率も上がるという統計もあります)
本パッケージはランサーズでテレアポNo.1の認定ランサー(ランサーオブザイヤー2022受賞)との連携を合わせて行うと非常に効果的なパッケージとなっております。
個別での購入も可能ですが、テレアポ代行のパッケージと合わせてのご購入をおススメしております。
▶ https://www.lancers.jp/menu/detail/1236555
■テレアポ代行チームリーダー:TAKA
12年、営業代行会社でプレイングマネージャー、コールセンター管理、営業コンサル、セミナーなど実務から管理まで、対応してきました。
※基本的にはBtoBのみです。
※1社最大で3回コールします。(担当に断られらたorアポが取れた時点でコール完了)
なお、本システムはGoogle Apps Scriptと呼ばれるGooleが提供する環境を使用しますので、システム用のアカウントのご準備&貸与をお願いしております。
■これだけやっておけば安心プラン
反響メールを解析してスプレッドシートへのリスト化&SNSツールへの通知を行います。
SNSツールは日頃使用されているものを使用するのがベストですが、予算的にも使いやすさ的にもChatworkをおススメしています。
オプションの通知先SNSツールと合わせてご購入ください。
※反響メールの反映は最長1分間隔となっております
■問い合わせフォームから作成がっつりプラン
「これだけやっておけば安心プラン」の内容をベースとして、以下の内容が変更となっております。
・反響メールの反映が1分間隔ではなく、数秒とほぼリアルタイム
・問合せフォームを作成して既にお使いのWebページなどに埋め込むことで、リアルタイム性を実現しております
■CMSログインが必要なスクレイピングプラン
「これだけやっておけば安心プラン」の内容をベースとして、以下の内容が変更となっております。
・届くメールには「連絡がありました」だけしななく、CMSにログインして確認しないと内容がわからない→自動でCMSにログインしてスクレイピング&データ収集を行います
(CMSの作りによっては追加の予算が必要になる場合がありますので、詳しくはお問合せください)
(CMSへのログイン情報をお借りすることになりますので、予めご了承ください)
詳細はビデオ通話などでお話させていただきますので、まずはお気軽にご連絡ください。
不動産関連のHP作ります
業務内容
Wordpressで不動産関連のコーポレートサイトを作成します。
Wordpressをカスタマイズすることで管理物件情報等を簡単に追加・更新できる
ように制作します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 不動産
【プロにお任せ】お客様だけのオリジナルのホームページを制作いたします
業務内容
【最短で納期2週間!!お気軽にご相談下さい!!】
ご覧いただきありがとうございます。
事業やお店を新しく開業したけどホームページはどうしようかお悩みではありませんか?
起業したばかりですと、事業内容を広く知ってもらう為にもホームページは欠かせません。
予算がなくお金をかけられなくてもご心配いりません!
お客様のご予算に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。
お客様のご要望をお聞きした上でデザインから写真素材の加工、サイト構築までこちらで一括しておまかせください。
基本はWordPressと呼ばれる、サイト制作後もお客様がコンテンツを追加していけるソフトをカスタマイズして構築していきます。
納品の際にお客様が、管理、更新していける為のマニュアルの添付とビデオ通話を用いてレクチャーもいたします。アフターフォローもしっかり行いますのでご安心ください。
【サービス内容詳細】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WordPress初期設定、構築
TOPページ、下層ページ5ページまで対応
スマフォでの表示最適化
ブログ機能
WordPress拡張機能設定(お問い合わせフォームの設置など)
Googleマップ埋め込み
SEO対策(Google検索上位表示対策)
画像イラスト圧縮し高速表示対策
WordPress取扱いマニュアル
サイトアクセス分析ツール導入
スパム対策
セキュリティ対策導入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ページ数のご相談や機能の追加など内容に応じてお見積もりもいたしますのでお気軽にご相談ください。
【サイト制作の大まかな流れ】
(スタンダードプランの場合)
1.まずは、お気軽にご相談ください。
2.お客様がどういったサイトを制作したいのかヒヤリングしながら一緒に考えます。
3.お客様とヒヤリングした内容をもとに見積もりとご提案をさせていただきます。
4.ご納得いただけましたら契約となります。
5.画像や文章などホームページで使用したいデータを送付していただきます。
※データがない場合もご相談ください。
6.データを頂いたらデザイン制作に入ります。
7.デザイン初稿(全体のデザイン像)
8.制作したデザインを確認いただき、変更点や修正点をお伺いいたします。
※修正回数は2回までは無料で対応いたします。
9.デザインを元に制作
10.制作完了後、最終チェックが完了後に納品となります。
11.ご希望の方は、実際に記事を投稿出来るようオンライン通話でレクチャーいたします。
【サイト制作にあたってのお願い】
サイト制作が目的ではなく、デザインやサイト制作を通してお客様の事業を成長させるというのが目的と認識した上で取り組みます。
そのためそこにフォーカスした行動・提案をしていけるように、マメな連絡にやりとりになると思いますので最後までお付き合いください。
ビジネスパートナーとして最大限の努力をしてまいります。
実際に「どうやって販売に繋げるか。お申し込みを取るか。」を考えながら、ぜひ一緒にパートナーとして取り組んでいけたらと思います。
【制作会社様・デザイナー様向け】コーディング代行いたします
業務内容
この度は、私が提供するコーディングスキルに興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
HTML、CSS、jQueryを中心に、ウェブサイトの開発に関するコーディングスキルを持っています。
具体的には、以下のようなスキルを有しています。
- HTML5/CSS3を使用したマークアップ作業
- JavaScriptライブラリ(jQuery, Vue.js)を使用したフロントエンド開発
- PHPを使用したバックエンド開発
- WordPressのテーマ作成、プラグイン開発
これらのスキルを活かし、クライアントの要望に合わせたウェブサイトの制作を行います。また、コミュニケーションを大切にし、納期や品質にも配慮した作業を行います。
さらに、私は、ウェブサイトのSEO対策にも力を入れています。ウェブサイトの構成やコンテンツ制作など、検索エンジン最適化に必要な技術を熟知しています。そのため、ウェブサイト制作において、SEO対策も含めたトータルサポートを行うことが可能です。
ご不明点やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。引き続き、よろしくお願いいたします。
残り2名様限定価格!自分で簡単に更新でき格安で高品質なホームページを作成します
業務内容
格安で納品後の操作方法もわかる、シンプルなホームページを制作します!
他での実績はございますが、ランサーズは始めたばかりで実績を作りたいため、先着2名様のみ特別価格で対応いたします。
ーー こんなお悩みの方におすすめ ーー
▶ホームページがほしい!けど予算がない...
▶なんとなくのイメージはあるけど、自分では作れないので作ってほしい...
▶制作後WordPress(ワードプレス)の操作方法がわからない...
→すべて私にお任せください!
ーー 解説策 ーー
・格安でご提供
・操作方法マニュアル付き
・エンジニアが制作するから安心安全
ーー 制作例 ーー
・https://nishiharucolor.com/
・https://mshoney.net/
ーー 基本料金に含まれるもの ーー
・お問い合わせフォームorブログ投稿機能
・スマホ・タブレット対応
・内部SEO対策(検索順位を上げるための対応)
・セキュリティ対策(SSL対応、プラグイン導入)
・迷惑メール対策
・簡単なアニメーション
・SNSとの連携(リンクの掲載、投稿記事の埋め込み)
・サイト分析ツールの導入(Google Analytics、Search Console)
・サイト高速化対応(画像圧縮対応)
・WordPress(ワードプレス)操作マニュアル
・Googleマップ上位表示設定(MEO対策)
※その他、オプションもございます。お気軽にお問い合わせください。
ーー 進め方について ーー
1.見積もり相談or個別メッセージで私までご連絡ください
2.ヒアリング・お見積もりのご提案
3.ご購入
4.サーバー、ドメインの取得
5.ホームページの制作
イメージの認識がずれていないか、適宜、お客様にデザインや内容をご確認いただきながら、作業を進めます。
6.納品
最終確認を行い、ご納得いただけましたら、納品とさせていただきます。ご自身で修正可能なwordpress(ワードプレス)操作マニュアルをお渡しします。
7.納品後のサポート
納品後1ヶ月は納得いくまで修正いたします。
購入にあたってのお願い
【ご用意いただくもの】
・サーバー、ドメイン
※取得方法についてはサポートいたします。
・画像素材
※私の方でフリー素材を準備することも可能です。
・文章
※基本的にはお客様で文章を準備していただきますが、適宜不足分はこちらで補うことも可能です
・会社やお店のロゴ
【注意事項】
・有料テーマ「SnowMonkey」を利用して制作いたします。費用は全額私が負担しますので、ご安心ください。
・SnowMonkeyで対応可能な範囲で、デザインを納得いくまで何度でも修正いたします。
・お客様側での素材準備や内容の確認にお時間がかかった場合、制作期間を延長する可能性がございます。
・ご購入後のキャンセルは、受け付けておりません。
・ご購入前に必ず個別にメッセージをお送りください。納品予定日や対応可否をご回答いたします。
・1週間、ご返信がない場合、取引をクローズさせていただきます。その際、返金は致しかねます。
・制作物は、私自身の実績として掲載する場合がございます。
・サーバ代、ドメイン代はお客様のご負担となります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
『制作会社様・デザイナー様向け』HP・LPのHTML/CSSコーディング代行します
業務内容
正確なコーディングをお求めの方に!
◆はじめに◆
この度は本サービスをご覧いただきありがとうございます。
本サービスでは下記のような方のお手伝いをさせていただいております。
・コーダーを探している
・デザインはあるけどコーディングは苦手なので、誰かに丸投げしたい
・コーディングする時間がない
・スマホ版もいい感じにコーディングしてほしい
・デザイン通りにコーディングしてほしい
無料で迅速にお見積もりさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
当方プロフィールよりご参照ください
◆サービス内容◆
・HTML/CSSを用いたデザインカンプからのコーディング
・スマホ対応(レスポンシブ)
・Webページアニメーション機能実装(スライダー、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど)
・Wordpressの導入、構築、改修(カスタム投稿・カスタムフィールド・検索機能なども対応可)
・お問い合わせフォームの実装
・品質チェック(表示崩れチェックなど)
◆料金◆
・ページ修正コーディング:10,000円〜
・トップページコーディング(スマホ対応):15,000円~
・下層ページコーディング(スマホ対応):10,000円~
・アニメーションの機能実装:3,000円~ / 1点
・WordPress化コーディング:7,000円〜
<無料オプション>
・表示速度の高速化のための画像圧縮
・SEO対策のためのmetaタグ導入、Alt入力
◆サービス購入の流れ◆
①ヒアリング&お見積り
「見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、ご依頼内容の詳細をご教示ください。
デザインや納期などを確認させていただき、お見積もりさせていただきます。
↓
②お客様にて仮払い
見積もりや納品日に問題がなければ、こちらから見積もりの回答をさせていただきます。
ご確認いただき、仮払い手続きをお願いいたします。
↓
③コーディング開始
仮払い確認後に、コーディングを開始いたします。
↓
④お客様にてご確認、報告書提出
テスト環境より構築したページを確認いただきます。
また、その際に報告書も併せて提出させていただきます。
↓
⑤修正対応
修正がございましたら最大3回まで対応させていただきます。
↓
⑥最終チェック
修正箇所も含めて最終の確認をお願いいたします。
↓
⑦ファイル一式をzipファイル化し納品(別途希望がありましたらご相談ください)
最終チェック完了後、データを納品させていただきます。
◆納期◆
最短3日にて納品させていただきます。
※リソース状況や実装内容により変動ございます
丁寧な仕事を心がけております。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
サイトの更新、修正いたします
業務内容
文章変更による、Webサイトの更新、画像の差し替え、
簡単なトリミングなどを行います。
コンテンツ追加も対応できます。
また、サイトのレイアウト修正もコーディングで対応できる範囲で対応いたします。
LPのコーディングいたします
業務内容
PSD,AI,XDのデザインカンプがあれば、こちらの料金表にてコーディングいたします。
もちろん画像貼り付けでなく、テキストにできる部分はテキストにてコーディングいたします。
簡易なアニメーション(スクロールフェードインなど)は込みで行います。
Let's Encryptを用いてサイトのSSL化構築を行います
業務内容
サイト情報(SSH接続情報またはFTP接続情報)をいただき
サーバーと接続し、ドメイン単位でSSL化を行う。
(接続情報はどこに記載があるかなどのご指示もいたします。)
Let's Encryptを用いて行うため、SSLのリンク切れを起こさないよう
自動更新を設定する。
https://letsencrypt.org/ja/about/
- 業務
- データ保護・セキュリティ管理
- 専門知識
- プライバシー データ保護
ゲーム開発前の工数と費用の見積もり資料の作成を代行致します
業務内容
【このサービスについて】
初めてゲーム開発をしようと思われている方に向けてのサービスです。
ゲーム開発は初めてで、開発規模がわからずに困っている。
そんな方の為に、現役のコンシューマーゲーム開発者が、作業単位ベースの工数と予算資料のほうを制作代行致します。
企画書・或いは概要書などのゲームが把握できる資料を送付いただき、その内容でゲームの完成までにかかる作業内容、工数、予算を算出した資料を納品させて頂きます。
【提出頂くもの】
以下
・企画書
・概要書
・その他、ゲームイメージが把握できるもの
これらのうち1つ以上
【納品させていただくもの】
・見積もり資料(詳細作業リスト、作業単位の人日工数、予算感)
【進め方】
まずはお気軽にご相談ください。
ゲームの概要がわかる資料を共有頂いてから、見積もりのほう開始させていただきます。
IoTタイムカード&勤怠表管理システム開発
業務内容
◆出退勤表ベースのIoTタイムカードで経費削減
IoTタイムカードは出退勤表の駒の形をしたタイムカードです。
IoT機器MESHの動きセンサーを使用し、kintone上のタイムカードアプリに出退勤時刻を登録します。
マグネット式のため、ホワイトボードに張り付けてお使い頂けます。
登録情報はkintoneのタイムカードアプリから確認可能です。
◆勤怠表管理システムで勤務時間集計作業をワンタッチで実現
勤怠表管理システムはタイムカードアプリに登録された出退勤時刻を集計して、月毎の勤怠表を作成します。
集計期間は自由に指定可能。
タイムカードの出退勤時刻を抽出し、必要に応じて手動変更可能。
一日の稼働時間、集計期間内の総稼働時間も自動計算。
集計結果は印刷して稼働報告書としてお使い頂けます。
Webページ情報抽出ツール開発 | スクレイピングツール
業務内容
【概要】
特定のWebページにアクセスし、指定HTML要素の情報を抽出、ローカルに保存するツールを開発致します。
【ツール形式】
・Node.jsによるコマンドライン形式
・アクセスURLと保存形式は予め設定ファイルで指定(変更可能)
・取得要素は開発時に指定
【機能一覧】
1.複数Webページの取得対応
URLが異なる以下のようなページの一括取得が可能です。
http://www.aaa.com/A.html、http://www.aaa.com/B.html....
2.シナリオ実行対応
Aページにリクエスト後、リンクをクリックしてBページへ遷移し、情報取得を実施する等に対応
3.特定リクエストの順次実行及びインターバル指定の対応
以下のURLでパラメータを替えて順次実行して取得したい等の対応が可能
その際、1リクエスト実行後にインターバル秒数も指定可能
http://www.aaa.com/foo?id=1
4.特定リクエストのパラレル実行及び同時実行数指定の対応 以下のURLでパラメータを替えてパラレル実行して取得したい等の対応が可能
その際、同時実行可能数と実行後にインターバル秒数も指定可能
http://www.aaa.com/foo?id=1
5.保存形式は以下を対応
CSV、TSV、JSON、MongoDB
その他のRDBも対応可能
6.処理状況のコンソール出力、ログファイル出力対応
log4js設定ファイルにより出力レベルやメッセージ形式変更可能
メール送信も対応可能
【注意事項】
・当ツールはNode.jsのcheerio-httpcliを使用したものです。
SPAページのJavaScript実行後のリクエスト等には対応できません。
・要素の指定にid属性、class属性等CSSセレクターを使用しますが、idやclassが動的に変更されるページはスクレイピングできません。
・スクレイピングを明示的に禁止しているサイトは対応できません。
・上記以外の保存形式が必要な場合は別途カスタマイズが必要です。
・処理状況のはデフォルトでコンソール及びログファイルに出力されます。
メッセージ形式は以下の形式になります。変更可能です。
[YYYY-MM-DDTHH:mm:ss.mi] [DEBUG/INFO/ERROR] (hashvalue) - (メッセージ内容)
・上記以外の機能についてもご相談お受け致します。(料金別途)
規模や要望に合わせた最適な実装でWebサイトの運用費を改善します
業務内容
サービス内容
Webサイト運用費改善を承ります。迅速、丁寧にご希望に沿った対応をいたします。小規模なサイト、更新頻度が少ないサイト、独自ドメインのメールは使用したい場合など、ご要望に合わせて最適なサービスを組み合わせて運用改善を実現いたします。新規サイト、既存サイトどちらでも対応可能です。契約やサービスの登録などサポートいたします。まずは、改善後の運用費の試算と合わせてお見積りのご相談をください。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
依頼から納品までの流れ
-
相談・ヒアリング
ご購入前に下記の内容をご相談ください。 -
購入
相談・ヒアリングで双方合意頂いたうえで、購入・承諾いたします。- 依頼内容(必須:可能な限り具体的に記載してください)
- 新規サイトか既存サイトか(必須)
既存サイトの場合
- 既存サイトURL、契約サービスなどの情報(任意)
- 納期(任意:大まかでも構いません)
- 予算の上限(任意:予算を超えるような場合、予算内に収まる提案をさせていただきます)
新規サイトの場合
- 素材提供の有無(必須:テキスト、画像データ)
- ご希望のデザイン(任意:参考サイト、色など)
- サーバ・ドメインの取得状況(任意)
- 納期(任意:大まかでも構いません)
- 予算の上限(任意:予算を超えるような場合、予算内に収まる提案をさせていただきます)
-
制作
クライアント様にも作成途中段階の制作物を確認していただき、コミュニケーションを取りながら作成していきます。 -
完成・納品
クライアント様から「OK」を頂いて完成となります。 -
保守・運用
納品後30日以内であれば、仕様変更以外の不具合は無償で対応させていただきます。
仕様変更にあたる場合は、お見積り・承諾のうえ追加料金を頂き対応いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- その他
- リニューアル
【創業特別価格】ご自身で更新できるフルオリジナルホームページを低価格で制作いたします
業務内容
この度は、数あるサービスの中から当サービスをご覧いただきありがとうございます。
中小企業の経営者様や新規事業の立ち上げを検討中の方を対象に、プロフェッショナルなホームページ制作を行っています!
ホームページは、ビジネスの「入口」であり、貴社をWEB上で表現する「顔」となります。
シンプルかつ分かりやすいデザインを採用し、ユーザーに貴社のサービスや強みを直感的に理解していただけるようなサイトをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください!
ビデオチャットなどを活用したヒアリングを通じて、最適なプランをご提案いたします。
■こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 起業や開店に向けて、ホームページが必要!
- 制作会社に見積もりを依頼したら、高額すぎて断念した。
- 売上や予約数の向上につながるサイトが欲しい。
- どんなデザインや構成が良いのか分からない。
こうしたお悩みに対応し、課題解決につながるホームページを制作いたします。お客様に合った最適なプランを一緒に考えます!
■当サービスの特徴
-
低コスト&短納期で高品質な制作
一般的な制作会社では100万円以上かかることも珍しくありません。当サービスでは仲介コストを削減し、効率的な制作を実現しています。 -
WordPressやStudioなどのシステム導入で簡単に更新可能
テキストや画像の修正、ブログ更新などをお客様自身で行えるよう、分かりやすい管理画面を提供します。操作マニュアルも用意しているので、初心者の方でも安心です!
■全プラン共通の機能
- スマートフォン対応
- 基本的な内部SEO対策
- お知らせ機能
- お問い合わせフォーム
- SNSリンク対応
- GoogleマップやYouTube埋め込み
- セキュリティ対策
◾️制作の流れ
- 事前ヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングを行い、納期や費用を明確にお伝えします。 - 制作開始
ページ構成を確認後、制作に取り掛かります。 - 素材提供
契約後に仮払いをお願いし、画像やテキストなどの素材をご提供いただきます。 - デザイン案の提出(修正2回まで無料対応)
各ページ完成後に初稿をご確認いただき、修正点を調整します。 - 最終確認
完成品をご確認いただきます。 - 本番環境へ公開(納品)
初心者の方でも安心してご利用いただけるよう、操作マニュアルをご用意しています。
まずはお気軽にお見積りからどうぞ!
EC-CUBEを利用したECサイトを構築します
業務内容
日本で最も普及していると言われるECシステム構築ツール「EC-CUBE」を活用して、低コストで高機能のネットショップを構築し、その運用支援までトータルに提供しています。
本サービスに入っている業務内容は下記の通り
・要件ヒアリング・提案
・UIデザイン
・実装とテスト
・サーバー購入代行、デプロイ
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
駆け出しWebデザイナーのポートフォリオサイトを制作・公開までサポートいたします
業務内容
1. 初回ヒアリング
- クライアント(駆け出しWebデザイナー)のデザインファイルの受け取り
- デザインの意図や特殊な要望についてのヒアリング
- ポートフォリオサイトの目的や掲載内容の確認
2. デザインファイルの分析
- 提供されたデザインファイル(PSD、Figma、XDなど)の詳細確認
- デザインの実現可能性の検討
- 必要に応じて、技術的な観点からの提案や助言
3. HTML構造の設計
- デザインに基づいたセマンティックなHTML構造の計画
- 適切なタグの選択とアクセシビリティへの配慮
4. CSS設計とコーディング
- 効率的で保守性の高いCSS設計
- デザインの忠実な再現
- レスポンシブデザインの実装(モバイル、タブレット、デスクトップ対応)
5. JavaScriptの実装(必要に応じて)
- デザインに含まれる動的要素の実装
- 基本的なインタラクションの追加(必要な場合)
6. クロスブラウザ対応とテスト
- 主要ブラウザ(Chrome、Firefox、Safari、Edgeなど)での表示確認
- 各デバイスでのレスポンシブデザインの動作確認
7. 最適化とパフォーマンス向上
- 画像の最適化(サイズ調整、圧縮など)
- CSSとJavaScriptの最小化
- ページ読み込み速度の改善
8. 基本的なSEO対策
- 適切なメタタグの設定
- 画像のalt属性の最適化
- セマンティックなHTML構造の確保
9. コードレビューとフィードバック
- 実装したコードの説明
- 良い実装例や改善点についてのフィードバック提供
- コーディングに関する質問への回答
10. 修正と調整
- クライアントからのフィードバックに基づく修正
- 選択されたプランに応じた回数の修正対応
11. 最終確認とファイル納品
- 全ての要件が満たされていることの確認
- ソースコード(HTML、CSS、JavaScript)の納品
- 必要に応じて、サーバーへのアップロード方法の説明
12. サポートとアドバイス
- コードの解説と今後の自己学習のためのアドバイス提供
- 簡単な実装ドキュメントの作成(必要に応じて)
ポートフォリオサイト制作 基本料金プラン
1. ベーシックプラン
料金: 27,000円
納期: 7日間
内容:
- 1ページのシンプルなポートフォリオサイト制作
- レスポンシブデザイン対応(スマートフォン、タブレット、PC)
- HTML5とCSS3を使用した最新の技術対応
- 基本的なSEO対策(タイトルタグ、メタディスクリプション、適切なheadingタグの使用)
- クロスブラウザ対応(Chrome, Firefox, Safari, Edge最新版)
- W3C準拠のコーディング
- 画像の最適化
- 1回の修正対応
適している方:
- シンプルで見やすいポートフォリオを求める方
- 予算を抑えたい方
- 急ぎでサイトを公開したい方
2. スタンダードプラン
料金: 45,000円
納期: 14日間
内容:
- 最大3ページのポートフォリオサイト制作
- ベーシックプランの全機能を含む
- JavaScript/jQueryを使用した軽度の動的効果の実装
- お問い合わせフォームの設置
- サーバーへのアップロード代行
- Google Analyticsの設定
- サイトマップの作成
- より詳細なSEO対策(構造化データの実装、画像のalt属性最適化)
- 2回の修正対応
適している方:
- 作品をカテゴリ別に分けて表示したい方
- 閲覧者とのコンタクトを取りたい方
- アクセス解析を行いたい方
- SEOにも力を入れたい方
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。