人気ランキング 期間:7月24日 〜 7月31日
【高採択&短納期&低価格】残り1枠∥小規模事業者持続化補助金の事業計画書を作成します
【高採択率&短納期&低価格】1枠∥中小企業省力化投資補助金の事業計画書を作成します
ものづくり補助金 コンサル会社も対象! 採択率高く融資にも使える計画書を作成します
【高採択&短納期&低価格】残り1枠∥経営基盤強化事業の申請書を作成します
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥新事業進出補助金の事業計画書を作成いたします
日本政策金融公庫 新規事業 融資 相談 事業計画 書類作成 代行 アドバイス致します
業務内容
●業務のポイント●
日本政策金融公庫、マル経、信用保証協会等の融資 に関する
無担保・無保証制度を中心とした、相談・書類作成サービスをご提供。
初めての申し込み、すでに借入がある事業者さま、どちらも対応します。
主な業務範囲は以下のとおりです。
◎融資に関する心配ごと相談
◎書類作成についての相談
・自分で作成できるかた:計画内容のブラッシュアップ承ります。
・丸投げ希望のかた:事業計画書等の作成代行承ります。
◎初めてのかた、既存借入のある事業者さま
◎個人・小規模事業、中小企業、生活衛生、農林水産業
◎無担保無保証の融資全般
●サービス内容●
(1)相談専用コース/ベーシック
自力で書類作成は可能だが、計画内容に不安があり、改善点を知りたい。
すでに借入が有る状態で、更にいくら借りれるか?どんな対策が必要か相談したい。
初めての融資申し込みで面接に不安があり、面接対応アドバイスが欲しい、など。
(2)書類作成コース/スタンダード・プレミアム
金融機関別・融資制度別の規定書類を作成します。
例)スタンダード・コース、申し込み金額500万円
日本政策金融公庫/新規開業資金/税務申告2期以上
規定書類:企業概要書、事業計画書、収支計算書、資金繰り表
補足資料:事業計画詳細説明書(仮称)
(3)納期・進捗報告・業務遂行の姿勢
こまめな連絡、出来る限り早い完成・納品を心掛けております。
(クライアント様都合よる日数短縮には対応しておりません。ご了承ください。)
着手金・成功報酬などは請求いたしません。
審査官の視点に立ったノウハウで、訴求力の高い書類作成をお約束いたします。
●サービス提供価格●
ベーシック:相談業務/20,000円/ビデオ通話1回/120分/納期1日(要予約)
スタンダード:書類作成/70,000円/納期14日(500万円まで)丸投げ対応
プレミアム:書類作成/150,000円/納期21日(申し込み上限まで)丸投げ対応
(規定書類+補足資料)
●納品物●
相談業務:原則、ランサーズのビデオ通話利用(終了後は相談メモ/Wordを作成)
書類作成:各金融機関の規定書類・補足資料
・創業計画書、企業概要書、事業計画書、収支計画書、資金繰り表ほか
・ネット申請の場合は規定ファイル形式。PDFファイル納品にも対応します。
●実績●
融資関連での取扱い業種は以下のとおりです。
20年以上の経験、150件以上、実行率90%以上の実績がございます。
・飲食系(車両移動型弁当店を含む)
・メーカー系(食品製造卸)
・建設系(足場・型枠、美装・清掃業を含む)
・運送系(小規模運送店)
・販売系(ネットショップを含む)
・介護・福祉系(高齢者福祉・障がい者福祉)
・IT・通信系(パソコン教室、コールセンター)
・コンテンツ系(映像制作)
・その他サービス系(エステ・ネイルサロン、美容室、音楽イベント)
●業務の流れ●
1、本サービスのご購入後、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートをご記入いただき、その他の必要資料と一緒に返信ねがいます。
(相談業務の場合は、おおむね『1~2』までが流れです)
3、ご提供いただいた資料の内容を確認して、作業前の情報共有を行います。
4、書類作成:ラフ稿→中間修正→確認→最終修正→納品
●ご購入にあたってのお願い●
ヒアリングシートには以下の免責事項などの同意文を含みます。
返信を受けた段階で上記内容に同意してくださったとみなします。
<免責事項>
相談および書類作成では万全の対策を講じますが、減額または融資不可になる場合もあり、
本サービスは希望額100%融資を確約するものではございません。あらかじめご了承ください。
<返金・キャンセルポリシー>
融資不可の場合の返金、再依頼の割引には対応しておりません。
事前相談などの段階で、著しい減額や融資不可の確率が高いと見受けられた場合は、
その旨をご説明し、当方からお仕事をお断りする場合もございます。
<個人情報保護方針>
法を遵守し、提供された個人情報・事業情報は秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
<その他のお願い>
現在の審査では、経営者となる方の個人信用情報がクリアであること、
すでに事業で借入されている場合は遅れの無い返済が必須となっています。
気になる場合は信用情報機関へ事前確認することを推奨します。
以上、よろしくお願い申し上げます。
ビジネス 企画書 営業資料 提案書 パワーポイント プレゼン資料作成いたします
業務内容
●サービス内容●
(1)このようなクライアント様にオススメします。
◎「丸投げ」で依頼したいかた(基本構想などは出来ている)
◎公募プロポーザル提案で、プレゼン資料作成が不要なかた。
(2)企画書、提案書、営業資料作成に特化したパッケージです。
企業、個人、官公庁向けなど幅広く対応。こまめな連絡、柔軟な対応を心掛けます。
クライアント様の計画を最大限にアピールできますよう高品質のサービスを提供致します。
(3)書式/納品形式の選択
基本は「PowerPoint」ですが、官公庁向け提案書の「規定様式:Word」にも対応。
ご不明な点がございましたら事前相談をご活用ください。
(4)図・グラフ・画像の準備について
決まった画像が有れば元画像を提供ねがいます(レタッチ加工承ります)
写真撮影には対応しておりません。ご了承ください。
当方の用意できる画像等は著作権フリーのみです。
(5)作成可能な資料
官公庁向け提案書、事業計画書、セミナー資料、営業資料、
ピッチ、商品紹介、ホワイトペーパー、会社案内、企画書、報告書など
●作成の流れ●
1、本サービスをご購入後、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートに必要事項をご記入後、資料と共に返信ねがいます。
3、資料の確認、情報共有、ビデオ会議による打ち合わせ(要予約)
4、ラフ稿→確認→修正稿→確認(コースによって回数が変化します)
5、納品前の最終修正(1回のみ)
●公募提案書作成をご希望のかたへ●
作成枚数が25枚を超え、プレゼン審査用資料も必要なかたは、
別途に、官公庁向け公募提案に特化したパッケージをご用意しております。
以下のURLにアクセスし、是非ご検討ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1255975
「官公庁 公募プロポーザル 企画 競争 提案書 パワーポイント プレゼン資料作成します」
●サービス提供価格・内容・納期●
<ベーシック>
作成枚数:5枚まで(表紙等はカウントに含む)
金額:15,000円
納期:7日
<スタンダード>
作成枚数:10枚まで(表紙等はカウントに含む)
金額:30,000円
納期:14日
<プレミアム>
丸投げコース/クライアント様の構想を基に詳細内容を構築
作成枚数:25枚まで(表紙等はカウントに含む)
金額:75,000円
納期:21日
<カスタマイズ>
お気軽にお問合せください。見積額を提示いたします。
●納品物●
(1)A4、パワーポイント/pptx:プロジェクター、ワイドモニター、印刷用など
(2)A4、ワード文書/docx:自治体向け提案書の指定様式など
(3)ご要望により「PDF」ファイルにも対応します。
●関連業務の実績●
特定のジャンルに偏らない総合系コンサルとして30年以上の実績が有ります。
業務上、提案書や資料作成が不可欠なことから通算1,000件以上に上ります。
<官公庁等に関する実績例>
◎金融系:銀行、日本政策金融公庫(事業計画詳細説明書)
◎官公庁:公募プロポーザル提案、直接提案、導入提案、補助金申請
<企業その他に関する実績例>
大手企業、一般企業、有識者団体、NPO・社会福祉法人など。
◎商品・サービス紹介、営業資料、ピッチ
◎会社案内、NPO法人の活動報告書、課題解決型ホワイトペーパー
◎新規事業、業務効率化など経営改善に関する事業計画書
◎企画書(特許出願、実用新案、イベント出展・運営、ブランディング)
◎プレゼン資料(記者会見、セミナー、フランチャイズ、投資)
◎パネル等(ブース展示・プレゼン用大型パネル、リーフレットほか)
●ご購入にあたってのお願い●
ヒアリングシートには、個人情報保護方針等に関する同意文を含みます。
(返信を受けた段階で下記の内容に同意されたとみなします)
<免責事項>
書類作成には万全の対策を講じて業務にあたりますが
「契約・採択・販売成立等」を確約するものではございません。
<返金・キャンセルポリシー>
本サービスの料金は業務遂行にかかる時間工賃のみで設定しており、
クライアント様の都合による返金・再依頼の割引には対応しておりません。
<個人情報保護方針>
個人情報保護法等を遵守し、クライアント様から提供された個人情報および
事業情報などは業務終了後であっても固く秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
以上、よろしくお願い申し上げます。
官公庁 公募プロポーザル 企画 競争 提案書 パワーポイント プレゼン資料作成します
業務内容
●サービス内容●
当パッケージは官公庁向け提案を考えているクライアント様にオススメします。
・自分で書類作成できるが、内容のブラッシュアップを依頼したい。
・提案書本体の作成だけ依頼したい。
・丸投げで全部依頼したい。
<業務遂行の姿勢>
審査の視点に立った訴求力のある高品質なサービスを提供致します。
こまめな連絡、ご要望などへの柔軟な対応を心掛けております。
着手金・成功報酬は請求いたしません。ご安心ください。
<業務の進めかた>
1、お支払い確認後に、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートにご記入後、必要資料と一緒に返信ねがいます。
3、ご提供いただいた資料の内容を確認して、情報共有を行います。
4、ご要望があれば、Web会議を実施します(要予約)
5、業務の遂行
5-1、ブラッシュアップのみ
原稿をお預かりして検証を行い、改善部分のご提案をいたします。
(文書、必要に応じてWeb会議で説明)
5-2、書類作成(中間修正・進捗報告を兼ねる)
「ラフ稿」→「確認・修正」→「修正稿」→「確認」の順で実施。
完成前の最終修正は「1回」です。
●サービス提供価格●
<ベーシック>
計画骨子のブラッシュアップのみ
(自分で書類作成できるかた向け)
納品物:原稿を添削・加筆したもの、または別途に改善提案書を作成
金額:100,000円
納期:10日
<スタンダード>
提案書本体、補足資料等の作成
(自分でプレゼン資料作成できるかた向け)
金額:163,000円
納期:14日
<プレミアム>
オールインワン・丸投げコース
(計画が未完成のクライアント様向け)
内容詳細の構築、提案書本体・補足資料・プレゼン資料の作成
金額:217,000円
納期:30日
<カスタマイズ>
業務内容・納期・料金など、クライアント様のご要望を基に見積り致します。
お見積りは見直しが可能です。お気軽にご相談ください。
●各コース共通事項●
対応書類・作成書類の枚数制限なし、提案予算額の上限なし。
進捗状況報告・中間修正の実施。
納品形式:提出先の自治体指定様式のほか、ご要望に応じます。
納期厳守:設定納期より早い完成・納品を心掛けております。
●業務実績/公募型プロポーザル/直接提案●
ランサーズ以外で官公庁向け取り扱い案件は30件以上、採択率90%以上の実績。
採択案件1件あたりの予算規模:1,000万円~約6億円(2024年12月末現在)
市町村の規模:政令都市、中核市、中都市(人口10万人以上)小都市、町村
<省庁の取り扱い事例>
・精神障がい者民間就労促進機関の創出(厚生労働省/直接)
・シニアのICT利活用促進モデル事業(総務省/直接)
・契約情報管理システムの開発(デジタル庁/公募)
<都道府県・市町村の取り扱い事例>
・地域課題解決型の関係人口促進プログラム(県)
・学校など公共施設の改修事業(政令都市)
・市町村こども計画策定支援(中核市~中都市)
・市町村子ども・子育て支援事業計画(中核市)
・商店街の活性化事業プラン(東京都内の区)
・子ども食堂および学童支援施設(政令都市)
・高齢者の見守り・生活支援施設(政令都市/直接)
・TV電話による高齢者の見守りシステム(政令都市~小都市/直接)
・認知症高齢者のGPS徘徊探知機器導入(政令都市~小都市/直接)
・発達障がい児の社会参加促進地域福祉モデル事業(中核市)
・障がい者・高齢者を雇用する福祉農場(中都市)
・地域ICT利活用モデル構築事業(中都市)
●ご購入にあたってのお願い●
<応募資格要件の確認>
(1)入札資格の有効期限、指定ランクの確認
(2)法人税等の完納(最低でも直近2期分)
(3)公募要領等に指定された他の資格など
<免責事項>
本サービスは「採択」を確約するものではございません。
書類作成には万全の対策を講じて業務にあたりますが
採択不可になる場合もございます。あらかじめ、ご了承ください。
<返金・キャンセルポリシー>
本サービスの料金は業務遂行にかかる時間工賃のみで設定しており
採択不可の場合の返金・再依頼の割引には対応しておりません。
納期などご相談の段階で、他の急ぎの案件と重なった場合は
その旨をご説明し、不本意ながらお仕事をお断りする場合もございます。
<個人情報保護方針>
個人情報保護法等を遵守し、クライアント様から提供された
個人情報および事業情報などは固く秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
すぐ契約に繋がらなくても、お気軽にお問合せください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
【中小企業経営者向け】理念の言語化と戦略設計を支援します
業務内容
組織が大きくなり、事業環境も変化する中で、
「判断の軸が揺らいでいる」「現場と想いがズレてきた」――そんな違和感を覚える経営者の方へ。
本サービスは、Mission(使命)・Vision(目指す未来)・Values(行動指針)という「経営の土台」を再定義し、理念を軸にした戦略・事業・人材の整合性を取り戻すための1on1伴走型支援プログラムです。
理念の言語化だけにとどまらず、それをもとにした経営戦略・ブランド構築・育成体系の設計と実行まで、必要に応じて丁寧に支援します。
◆ こんなお悩みをお持ちの経営者におすすめ
・経営理念が古く、実態とズレている
・社内に“共通の価値観”がなく、判断がブレやすい
・採用や人事評価に一貫性がない
・「経営者の想い」が社内外に伝わっていない
・ビジョンに共鳴する仲間を集めたい
・経営戦略・育成戦略に“志の軸”を通したい
◆ CSPの強み
理念構築と戦略実行の一体支援
MVVを言語化したあと、それを基にした事業計画・ブランド構築・人材育成体系まで、一気通貫で支援可能です。
“共に掘る”対話スタイル
押しつけではなく、深い対話を通じて、経営者自身も気づいていなかった「志」や「原点」を丁寧に言語化します。
理念なき戦略支援は行いません
短期成果や効率を優先した戦術支援ではなく、本質に立脚した理念経営の土台づくりを重視しています。
多業界での支援実績と業界別視点の提供
広告・ホテル・スタートアップなどの多様な業界に精通し、事業フェーズや特性に応じた視点を提供します。
独立・起業・変革フェーズの伴走経験が豊富
構想段階から経営実装フェーズまで、長期的かつ柔軟に経営者の伴走を行ってきた実績があります。
信頼できる専門家・実務家との連携
必要に応じて、業界内外の専門家や実務家との面談機会・チーム形成をご支援(紹介料無料)いたします。
紹介料を目的としない中立的な支援
CSPは人材紹介業ではないため、特定企業への誘導は一切行いません。志と価値観を最優先に、ミスマッチの少ない支援を行います。
◆ プラン一覧
✅ 初回セッション(単発)
・内容:オンライン120分
・現状の整理と課題の可視化、支援方針の確認
・料金:24,000円(税別)
✅ 月額伴走プラン(半年)
・月2回 × 6ヶ月(各回90分)
・MVVの言語化と経営・人材課題の整理
・料金:月額24,000円(税別)※総額144,000円
・※初回セッション後に進め方を調整可能です
✅ 月額伴走プラン(年間)
・月2回 × 12ヶ月(各回90分)
・MVVの定着、事業・人材戦略の実行支援まで対応
・料金:月額24,000円(税別)※総額288,000円
◆ サービスの流れ
1.【無料】メッセージでのご相談・お問い合わせ
ご不安や課題感を事前にお聞かせください。
2.【初回】オンラインセッション(120分)
現状把握と支援方向性の明確化を行います。
3.【継続支援】半年 or 年間プラン
理念構築を軸に、組織の再設計・実行支援を行います。
4.【実装支援】
MVVドキュメントの作成や、それを基にした戦略立案・採用方針・育成計画の構築にも対応します。
◆ 必要に応じて、実践的な支援もご提供します
理念と言語が定まった後は、実行段階に向けた以下のようなサポートも可能です:
・MBAの経営フレームワークを活用した戦略思考の提供(希望者)
・事業に親和性のある専門家や企業とのご紹介・面談支援(希望者/紹介無料)
・業界別(広告・ホテル・スタートアップ等)の戦略・組織モデルの解説
・MVVや事業構想が整った後、信頼できる外部パートナーとのマッチング支援(無料)
◆ ご留意事項
このサービスは、理念や志を軽視せず、経営の本質に向き合いたい経営者の方にのみご提供しています。
即効性だけを求める方や、アウトプットのみを希望される方には向いておりません。
◆ お問い合わせ・ご相談
理念から経営を見直し、組織と社会に良い影響を広げたい――
そんな想いをお持ちの方は、まずはメッセージでお気軽にご相談ください。
言葉の再定義から、戦略と育成の実装まで、伴走いたします。
ものづくり補助金 コンサル会社も対象! 採択率高く融資にも使える計画書を作成します
業務内容
2025年第19次ものづくり補助金、当方が作成した事業計画書が今回も採択されました。
Web新申請フォーム対応
一部の計画の計算方法が以前と変更になっております(使いまわしの事業計画フォーマットに注意)
数百万円規模から数億円規模の事業計画書を審査し、自ら新規事業の立ち上げと実行を経験、
自社で創った商品のブランド受賞でテレビ出演も果たした現役の事業家、現役コンサルである
当方にお任せください ※番組と受賞は当社HPに掲載
【このようなお客様におすすめ】
・補助金を受け取るだけでなく、ものづくりの事業を成長させたい事業者様
・戦略立案をゼロからつくりたい、またはブラッシュアップしたい事業者様
・補助金申請のコストを下げて事業に資金を回したい事業者様
・採択率向上に加え、他社との差別化を行って紹介を増やしたいコンサル会社様 (※秘密保持契約締結)
・事業計画以外の助言が欲しい
(当方は企画製造の事業を営む会社の経営者で23'5月テレビ埼玉の番組出演)
【他の業者様と比較した提供価値】
1️⃣ 現役事業家&経営者&コンサルでもありますので、事業計画書(申請書)の作成だけでなく、机上の知識
だけではない経験に基づいたコンサルも可能です。
補助金の採択率を上げるだけでなく、事業成功率を上げられるよう求めに応じてサポートいたします。
審査加点ポイントは網羅的に抑えて作成
します。
2️⃣ "早く"、"質高く"作成可能
根拠⇒営業、販売、企画管理、経営企画、そして現役経営の実践経験が豊富
であるため、情報が
不足していても正確にロジカルに情報の穴を埋めることができます。
単に机上の知識を身につけるをだけでなく、"経験を積んでいるからこそなし得る【技】です。
3️⃣ 当方は事業計画ライターではございませんので、他社の計画書の使い回しはしません。
貴社独自の事業成長に繋がる 本質的な事業計画書をつくります。
4️⃣ 上場企業で数億円規模の事業計画書を審査する側でしたので「通りやすい」ではなく、審査員に
事業成長のために「通すべき」と認識される申請書を作成します。※不正受給等を除く
昨今では事業計画策定の経験のない素人のライターさんが事業計画書作成を請け負っているケースが増加傾向のようです。審査する側もプロなので主体的に作成した計画書か否かは見抜かれます。
補助金申請と採択後の活動と実績報告は会社と事業の方向性を左右する重要な企業活動でございます。
採択率だけではなく出品者のプロフィールと過去の経歴も十分に確認頂いて、貴社の事業成長のために
事業計画書を作成できる出品者か否かを確認頂くのをおすすめいたします。
【進め方】
①EXCELのヒアリングシートに計画書に必要な項目を入力頂きます。
貴社のHPや事業内容が分かる資料も補足資料でご提供ください。
不明な箇所はサポートいたします (オンライン面談もチャットも可)
②当方より期日以内に初稿を提出いたします。その後追加ヒアリングおよび修正対応を行います
③申請完了まで修正対応いたします。
オンライン申請サポートのプレミアムプランはオンライン申請の仕方を説明し申請が完了する
までサポートいたします。(申請代行も可)
【ポリシー】
「頂いた報酬以上の価値を提供すること」が長年守り抜いている方針です。
Win-Winの関係を持続的に実現できるよう対応いたします。
1年間何度も申請!補助金の採択確率を高め、効率の良い資金調達をサポートします
業務内容
【速報】
続々と公募が始まっています。
本サービスは1年間申請を続けますので、早く始める方がお得です。
加点対策だけでも取り掛かりましょう!
補助金の加点対策も徹底サポート!資金調達の専門家が解説します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1272847
【まえがき】
2024年12月17日に通過した令和6年度補正予算では、物価高騰や人手不足への対策が明確に掲げられています。このような政策に基づき、生産性向上を目的とした投資に、多くの補助金が用意されています。これらの要素を巧みに絡めることで、幅広い補助金獲得の可能性が広がります。
しかし、これらの条件を満たしながら、公募要領に沿った経営計画を作成することは、事業者様にとって非常に困難な作業となるでしょう。
そこで、弊社では事業者様の購入予定経費を徹底的に分析し、最適な事業計画を作成したうえで、申請までサポートします。
認定支援機関である弊社の高度な支援を活用し、煩雑な手続きの負担を軽減しつつ、複数回の申請で資金確保を確実に進めていきましょう。
【対象顧客】
このサービスは、補助金を活用して投資資金を確保しようとしている事業主の方々を対象としています。中小企業やベンチャー企業など、自己資金での投資が困難な企業に特にお勧めです。
事業規模:個人事業主から資本金1億円未満※
【サービスの特徴】
・補助金の複数回申請を通じて、事業に大きな影響を与える投資の資金繰りを確実に改善できます。
・多数の補助金制度から、お客様の事業内容や投資計画に合わせて最適なものを選定
・ロカベンや経営自己診断システムによる経営分析
・申請用AIにより、100点評価で85点以上になるまで原稿をブラッシュアップ
・1年間で複数の補助金へ複数回の申請を行うことで、コストパフォーマンスの良さが際立ちます。
・不慣れな補助金業務を委託することで、本業に集中していただくことが出来ます。
【提供内容】
ご依頼の投資対象を元に、補助金を調査し、各補助金に対する申請書作成、申請手続きを行います。
【サービスの流れ】
- ご依頼者様との初期相談により、投資対象を明確化します。
- 補助金の適用条件を調査し、適切な補助金を選定します。
- 補助金の方針に合わせた事業計画を立案し、購入対象を事業の中核に据えます。
- 1年間、補助金の調査・申請を続けます。
主要補助金の直近締切日
- 新事業進出補助金:7月10日
- ものづくり補助金:20次公募4月25日開始、締切7月25日
- IT導入補助金(第3回公募):未定
- 小規模事業者持続化補助金:創業型、一般型通常枠 第2回未定
- 成長加速化補助金:6月ごろ
- 事業承継・M&A補助金:未定
※大規模成長投資補助金、NEDOプロジェクト(Go-Tech,DTSTなど)は別途ご相談ください
これに準じて、各自治体でも類似の補助金や、補助金採択者への追加補助金が実施される見込みです。
【弊社実績】
実績は添付PDFをご覧ください。
資金調達実績
鍼灸院のフィットネスジム立ち上げ:約500万円、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金
動物病院の設備導入支援:約3000万円、ものづくり補助金、IT導入補助金、自治体補助金など
障害者グループホームの立上げ支援:約250万円。伴走支援で3棟目立ち上げ(2025年)
など
【料金プラン】
・着手金は、各パッケージのコースを参照してください。
・採択報酬
採択金額の10%-着手金、または着手金の高額な方。
採択金額が1000万円を越える場合、10%から5%へ漸減する料金体系になっています。
詳細見積はお問い合わせください。
【納期】
一件目のご依頼は、申請書作成から提出まで、約1か月を予定しております。
二件目以降は、一件目の内容を元に申請内容を修正し、ご確認いただいたうえで申請となります。
具体的な日時はご依頼者様のプロジェクト内容と補助金の申請締切に応じて調整いたします。
このサービスを通じて、ご依頼者様がより効果的に資金調達を行えるようサポートいたします。お客様の個別のニーズに合わせた柔軟な対応を心掛けておりますので、ぜひご相談ください。
中小企業社長必見、企業成長の方向性を明確にする戦略的中期経営計画の作成支援を行います
業務内容
「戦略的思考で磨き上げ、成長を加速させる中期経営計画」
【はじめに】
中小企業の持続的な成長と成功を実現するためには、戦略的な中期経営計画が不可欠です。外部環境の変化に柔軟に対応し、内外のリソースを最大限に活用することで、企業の可能性を引き出しましょう。具体的な目標を設定することで、社員一人ひとりが自分の役割を理解し、全員が一丸となって目標達成に向けて取り組むことが可能です。特に、売上高10億円以下、従業員数30人以下の企業にとって、中期経営計画の不在は致命的なデメリットとなるでしょう。
私たちのレクチャーでは、以下の5つのパートに分けた質問に答えることで、簡単に中期経営計画を作成できます。
1.経営理念
2.事業概要
3.SWOT分析
4.事業戦略
5.財務戦略
さらに、計画書作成後は、実行に向けて以下のサポートも行います。
6.実行計画の立案
7.進捗管理の仕組み構築
8.社内コミュニケーション及び見直しと修正
のご支援も用意しております。
このフルパッケージを活用することで、計画策定のプロセスが明確になり、実行しやすくなります。自社に合ったステップのみの利用も可能ですので、柔軟に対応できます。
【ステップの具体的な内容】
中期経営計画作成のための質問ステップ
1.経営理念とビジョン
・企業ビジョン
・企業ミッション
・企業バリュー
・経営理念
・理念の浸透
2.事業概要
・主要事業内容
・事業モデル
・強みとなる技術・ノウハウ
・主要な顧客セグメント
・販売チャネル
・競合状況
3.SWOT分析
・内部環境 (強み・弱み)
・外部環境 (機会・脅威)
・SWOT分析の実施
・分析結果の活用
4.事業戦略
・事業目標
・成長戦略
・競争戦略
・機能別戦略
・実行計画
・KPIの設定
5.財務戦略
・売上目標
・利益目標
・投資計画
・財務指標
・非財務指標
・目標設定の考え方
上記の各項目ごとに、質問に答える形で進めることで、計画の各ステップがクリアになり、実行可能なプランを作成することができます。
未来を見据えた戦略的な中期経営計画は、企業の成長エンジンです。今すぐ私たちのレクチャーに参加し、持続可能な成長への第一歩を踏み出しましょう。
中期経営計画作成後は、実行段階として次のステップですすめて行きます。
6.実行計画の立案
・各戦略に基づき、具体的なアクションプランを作成する。
・担当者や期限を設定する。
7.進捗管理の仕組み構築
・目標達成状況を定期的に確認するための指標(KPI)を設定する。
・フィードバックのためのレビューのスケジュールを決める。
・目標達成状況の確認ができる会議体の構築
8.コミュニケーション及び見直しと修正
・社内で計画内容を共有し、全員の理解と協力を促進する。
・環境の変化に応じて計画を定期的に見直し、必要に応じて修正する。
これらの実行段階のステップを進めることで、中期経営計画が絵にかいた餅にならず、社内での競合他社には模倣困難なリソースとして活用できます。
あなたの企業の未来を共に築き上げましょう。
どんな目的のものでもOK!事業計画書の作成を徹底的にサポートいたします
業務内容
今、あなたに必要な事業計画書の作成をサポートさせていただきます
プラン内容
- 補助金を獲得するために事業計画書を作成したい!
- 銀行に融資の相談にいくためのプレゼン資料が必要!
- ピッチコンテストに向けて発表資料を用意しないと!
こんな時に使える、あなたに必要な事業計画書の作成をサポートさせていただきます。
当パッケージでは事業計画書の利用目的を問わず対応させていただきます。
自治体独自の補助金・地方銀行独自の融資など、なんでもご相談ください。
目的に応じた事業計画書を作成いたします。
事前相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
なぜ私がこれをやるのか?
中小企業診断士として活動しており、事業計画書の作成に多くのノウハウ・実績がございます。
論理的でロジカルな資料作成が得意です。
これまで数々のお話をいただく中で、「事業計画書の目的は人それぞれであり、固定のパッケージでは対応しづらいのではないか?」と感じる場面が多かったので、このようなパッケージの出品に至りました。
業務フロー
-
事前相談(無料):事業計画書の利用目的、納品希望の形式などを事前に確認させていただきます。
-
プラン申込:希望する資料作成量に応じてプランを選択してご注文ください。
-
情報共有:事業計画書作成に必要な詳しい情報を共有いただきます。Zoomなどを用いたWebでのお打ち合わせも可能です。
-
資料作成:いただいた情報をもとに当方で事業計画書を作成させていただきます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 非営利団体 パーソナル
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
【新規事業向け】事業企画/計画書の立案作成からブラッシュアップまで担当します
業務内容
丁寧なヒアリングから、
事業の中長期将来構想、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、計画書を作成/ブラッシュアップ
します。
実績
ベンチャー/スタートアップ企業(シード、アーリー、エクスパンション)
日本で小中規模の外資系企業
大手・中堅企業の新事業開発
担当者
ランサー・オブザイヤー2019受賞者で
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
パッケージ内容
プレミアムを中心に、簡易なベーシックとリモートのスタンダードを用意しています。
通常、プレミアムでは
事業の中長期将来構想、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、計画書をブラッシュアップ・作成します。
ベーシックのビデオ会議コンサルティングは単発でご相談されたい方向けです。
スタンダードは、特定の時間が取りずらい、もしくは
チームと内容を固めながら回答をしたい場合に向いています。
海外の投資家やパートナー向けに、英語版ももちろん作成可能です。
【高採択&短納期&低価格】残り1枠∥小規模事業者持続化補助金の事業計画書を作成します
業務内容
■第18回公募:2025年11月28日締切
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、残り【1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
小規模事業者持続化補助金の申請に必要となる"通る"「事業計画書」の作成を致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
一般型、創業型に対応しております
※画像2~3枚目、PDFは【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
小規模事業者持続化補助金の採択実績は【260件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績数値や採択率】をメッセージにて開示致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因であり【国内屈指の高採択率】と認識しています
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【4万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの、受領後【1週間前後】の納品を見込んでいます。
また納品物は「経営計画書兼補助事業計画書①」となります(修正無制限)
※電子申請に対応済
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートに記入いただき、弊社宛に返信いただきます
③計画書を納品いたします。最終化まで、サポートを行います
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・電子申請に対応済です。事業計画書をコピペして申請可能です。
・必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、条件をクリアにしたうえでご依頼ください。
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後と法外な値段や、
実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
小規模事業者持続化補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥ものづくり補助金の事業計画書を作成いたします
業務内容
■第21次公募:2025年8月公募開始
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、残り【1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
ものづくり補助金の申請に必要となる"通る"「事業計画書」の作成を致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
※画像2~3枚目、PDFは【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
採択実績も【70件以上】ありご希望の方には【詳細な実績値や採択率を開示】致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因であり、【国内屈指の高採択率】と認識しています
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【13万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はWord、Excel(電子申請対応済)
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●ご購入にあたってのお願い●
・電子申請に対応した形式で納品致します。
更に採択率を高める為、添付用の詳細な事業計画書も補足資料として納品いたします。
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・本補助金は公募要領記載の通り、「経営革新」を図ることを目的に、
国が投資費用等を補助する制度です。必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、
条件をクリアにしたうえでご依頼ください。購入完了し、
作業着手後に取りやめを行う場合は、進捗度に応じてご請求いたします。
・電子申請にはGビズIDプライムアカウントが必須です
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1~2時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
ものづくり補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
【短納期×高品質】小規模事業者持続化補助金の事業計画書を作成します
業務内容
◇サービス内容
なないろバックオフィスでは、小規模事業者持続化補助金に用いる「事業計画書」の作成を得意としています(一般型と創業枠)。ご自身だけでは整理しづらい計画書をわかりやすくまとめ、採択に向けたストーリーをご提供します。
◇実績
これまでに、小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金、新事業進出補助金、IT導入補助金など、多数のご相談をいただき、複数件の採択実績があります。
◇サービス提供価格
成功報酬なしの一律 4万円 で、投資銀行出身者と現役コンサルタントによる高品質なサービスを提供いたします。
◇納期
ヒアリングシート受領後、約7営業日以内に「経営計画書兼補助事業計画書①(様式2)」を納品いたします。
納品後の修正は回数無制限で承りますので、ご納得いくまでお気軽にご依頼ください。
◇作成の流れ
1.ご購入完了
サービスお申し込み後、弊社よりヒアリングシートをお送りします。
2.ヒアリングシートのご記入
内容をご記入のうえ、弊社宛にご返信ください。
3.ドラフト作成〜最終納品
ご返送いただいたシートをもとに事業計画書のドラフトを作成→ご確認・修正→最終版納品、という流れで進めます。
◇強み
銀行・投資銀行・コンサルティングファームでの実務経験を活かし、説得力のある計画書を作成します。数字に強く、採択されやすいストーリー構築にも定評があります。
要件に沿ったわかりやすい計画書が、小規模事業者持続化補助金の採択に不可欠です。初めての申請や過去に不採択となった方も、ぜひなないろバックオフィスにお任せください。お気軽にメッセージをお送りいただけますと幸いです。
残り1枠∥メガバンク出身の元銀行員が【創業融資】向けの事業計画書を作成いたします
業務内容
●サービス内容●
日本政策金融公庫の創業融資の申請に必要となる「創業計画書」を作成致します。
※採択に繋がる品質維持の観点から【残り1枠】となります。
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
メガバンクの審査部門で培った【銀行側の審査の目線】を織り込んだ、
ロジカルな説得力と、見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る創業計画書」を作成致します。
更には通常の「創業計画書」に加えて、「年間収益計画」、
「市場調査資料および補足資料」も【無償】で作成致します
他社・他サービスでは通常上記のような資料を作成しておりません。
創業計画書に加えて詳細な財務データ、市場調査データ等を用意することで、
融資の成功確率は大幅に高まります
※画像2,3枚目,PDFがサンプルとなります。
特に下記ポイントが重要となります。
・事業計画(収支計画)、返済計画、資金使途に妥当性があるか
・銀行の融資担当者が稟議する際に記載しなければならいない事項(定性面)が
記載されているかどうか
またアフターサポートとして納品後の融資面談のアドバイスも可能です
●実績●
創業融資含めた融資の調達実績は【70件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績数値や採択率】を開示致します。
メガバンクの審査部門で培った【銀行側の審査の目線】が上記実績の要因であり、
【国内屈指の高採択率】と認識しています。
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【4万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はExcel,Word
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③ヒアリングした内容から、創業計画書、年間収益計画、市場調査資料および補足資料を
納品いたします。最終化まで、サポート致します
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●ご購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
銀行員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・他社・他サービスでは着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
創業融資には、合理的で説得力のある創業計画書の作成が必須です。
また一度審査に落ちてしまいますと、最低1年間は同銀行から融資を得ることができません。
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 大企業 非営利団体 パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 投資家向けロードショー ローン承認 パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします
業務内容
#####
■本補助金の後継の中小企業新事業進出補助金に関してご支援可能です
以下の出品ページよりご依頼ください
https://www.lancers.jp/menu/detail/1295730
#####
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
事業再構築補助金の申請に必要となる"通る"「事業計画書」の作成を致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
※画像2~3枚目、PDFは【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・わかりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
事業再構築補助金に関しては、採択実績が【230件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績値や採択率を開示】致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因であり、【国内屈指の高採択率】と認識しています
品質にも十分自信があり、本サービスページの評価もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます。
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
●サービス提供価格●
相場は着手金15~25万円+成功報酬(採択額10~20%)で総額100万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【13万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はWord、Excel
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・本補助金は公募要領記載の通り、「思い切った事業転換等」を図ることを目的に、
国が投資費用等を補助する制度です。必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、
条件をクリアにしたうえでご依頼ください。購入完了し、
作業着手後に取りやめを行う場合は、進捗度に応じてご請求いたします。
・電子申請にはGビズIDプライムアカウントが必須です
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1~2時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金15~25万円+成功報酬(採択額10~20%)で総額100万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
事業再構築補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
ビジネスアイデア実積473件超えのアイデアマンが、ビジネスアイデアを出します
業務内容
■サービス内容
アイデアコンペや実績多数のアイデアマンが、「起業」「ビジネスアイデア」をあなたと一緒に考えます。ブラッシュアップとしてはもちろん、アイデアがふわっとしている状態の方がより貢献できると考えています。
■想定する方
1.「個人事業や自営業者、フリーランスの方」「これからビジネスを始めたい個人の方」
フリーランスの方からも相談をよく受けますが、個人でビジネスや事業を行うとチームという概念がなかなか生まれづらいです。違う人の意見や視点を聞きたい、自分の周りの人や仲間がいない、または周り以外の人のアイデアを聞きたい場合などもあるかと思います。そんな方のアイデア出しやヒントの提示を行います。
2.「新規事業を考える新規事業担当者様」
視点が自社サービスや自分の仕事や専門などで固まっているなどの場合に外部の視点や見方が欲しいという方向け。新規事業というのは「麻薬のように魅了」される言葉ですが、蓋をあければやることは地味です。毎日ブレストすれば良いアイデアがでるかというと、実際に机にかじりついて、ネットサーフィンだけではアイデアはほとんど出ません。そんな場合のスパイスとしてお使いください!
新規事業支援会社など生業としてやられている方にもお使い頂ければ幸いです。
3.「新規事業を考えている経営者様、役員様等」
土台の事業や既存事業があるものの、業界の流れからもう一本または成長させていく事業やアイデアを考えたい、そういった経営者、社長に対して、ビジネスアイデアやビジネスのヒントを提示します。
■課題
上記の方が抱える課題としては、
・ビジネスアイデアがそもそも見つからない
・どうやってビジネスアイデアを考えればいいか分からない
・ビジネスアイデアはあるのだが、これをどう磨いていくか、検証していくかが分からない
・今あるビジネスがあるが、課題があって整理できない。何が悪いかを調べていきたいが分からない
・ビジネスとして掲げているが、うまくいっていない点が多く、誰かのアドバイスが欲しい
・自分で考えると発散しすぎてしまい収束が難しい→現実化が難しい
・自分で考えると収束しすぎてしまい面白みがなくなってしまうのでやる気が出ない
などの課題を少しでも対話とヒント提示で和らげていきます。
■納品物
納品物は、基本的にアイデアを簡単にまとめたもの、またはやりとりを整理するためにアウトプットするWordやGoogleドキュメントなどやり取りの過程で生まれたものが納品物となります。
基本的にアイデア個数は、5-10個程度が一週間でのアウトプット目安です。
1アイデアは200-400字(タイトル、対象者、対象者の課題、解決策、マネタイズ)を含みます(多少粒度で幅があるのはご承知ください)。
AI等はアイデアの切れがないため使っておりません。
■得意なこと
・新規企画、新規事業などを考えるのが得意です。販売促進や集客アイデアの実績が多数あります。
・基本的に面白いサービスはまず使ってみる、その上で評価をするので基本的に新しい感があるものはチャレンジしています。
・とくに曖昧であったり、ふわっとした状態を好みます。
■ご留意事項
・納品物への修正や返品等はアイデアの性質上、受け付けておりません。
・「アイデア自体に価値がない」と思われる方は購入をお控えください。
■出来ないこと(ご留意事項)
・楽で儲かるビジネスアイデア、情報商材系、または不労所得系、ネットワークビジネス等に関するアイデアは受け付けておりません。
・専門性を求めるご依頼はミスマッチの可能性が高いです。例えば、医療系サービスを考えて欲しいなどはもちろん考えることはできますが、私自身医療業界の経験はないということです。逆にいえば医療業界ではない視点でのアイデアをご提案出来ます。
■お客様に頂く声
代表的なものは、お客様からは見えなかった視点、情報、考え方をいただけたということが多いです。またコミュニケーションについては親身になって丁寧に考えて頂いたことを評価頂いています。
■メッセージ
ご依頼頂いた方とは、楽しく、刺激的なアイデアや情報が生まれるように心がけています。やりとりをご一緒に楽しんで頂き、依頼者様の視点や視野に役立つこととなれれば幸いです。
以上サービスのご不明点があればお気軽にご相談くださいませ!
まずは相性や感覚を見極めたい方は、カスタマイズやお問い合わせをご活用ください。
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥補助金・助成金関係の事業計画書を作成します
業務内容
●サービス内容●
補助金・助成金関係等の申請に必要となる「事業計画書」を作成致します
※採択に繋がる品質維持の観点から**【残り1枠】**となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
【対応例】
・中小企業新事業進出補助金
・中小企業成長加速化補助金
・大規模成長投資補助金
・東京都創業助成金
・躍進的な事業推進のための設備投資支援事業
・省エネ補助金
・その他、経産省や地方自治体等で実施する独自の補助金・助成金
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関して、
【最高評価】を頂いておりますのでご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
内容に応じて個別にお見積り差し上げますが、
5万円~30万円の範囲でのお見積りとなります
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はExcel,Word等(補助金・助成金による)
●作成の流れ●
⓪本サービス購入前に、申請を予定する補助金について弊社へご相談いただく
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
●購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・公募要領にて必ず【対象経費・事業であるか等】を
ご確認頂き、条件をクリアにしたうえでご依頼ください。
購入完了し、作業着手後に取りやめを行う場合は、進捗度に応じてご請求いたします。
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1~2時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金30万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額100万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
補助金・助成金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください!
ビジネス分析調査、ご相談(経営・新規事業・市場規模・最新動向など)承ります
業務内容
業務内容
営業戦略立案、販路開拓、対象企業リストアップ、ターゲット設定、ブランド力向上、新規事業の立案、調査など、ビジネスに関するあらゆる調査が可能です。
実績対象
中堅企業、中・小規模企業、ベンチャー企業、個人事業主
担当者
2011年に不動産営業からキャリアをスタートし、2年目でトップ3に入る成績を達成。
その後、実家の水産加工業と飲食業の新事業を立ち上げ、10年間で企業を0から3億5000万円に成長させました。現在は2024年9月に事業を立ち上げ、セールスマーケティング、営業コンサルタントとして、全国の市場や飲食店向けに仲介、卸、プロモーションを提供しています。M&Aアドバイザー契約として活動もしております。
パッケージ内容
スタンダードを中心に、簡易と深堀調査、立案を用意しています。
スタンダード
・特定の市場調査(動向、規模や伸びていく領域)の分析
・競合調査(比較、分析)
Word、PDF:10枚~15枚程度にまとめます。
プレミアム
・自社への分析と戦略考案(内部リソースからの戦術・戦略の立案)
・ターゲット設定の提案
・新規事業、市場市場分析が可能となってきます。
ご要望に応じてZOOMなどでMTG承ります。
Word、PDF:20枚~30枚程度にまとめます。
ベーシック(例えば競合1社など)。
の簡易調査は1テーマに沿っての調査となります
全ての調査は製品や分野に合わせて信ぴょう性の高い参照元(公官庁やシンクタンク)や、
領域によっては多角的にSNSなども含めを網羅的に持ってきています。
*調査の難易度によってお見積が前後する場合もあることご理解ください。
納品までの流れ
1)御社からのご相談
以下の情報をお伝え頂ける限りでお願いします。
①調査の目的、利用用途
②対象業界、製品サービス
③調査項目(お決まりの場合)
④御社の事業内容、HP
2)調査項目の確認
上記ヒアリングに基づき、当方から調査項目の確定やご提案を差し上げ、
御社との合意によりレポート作成を開始します。
3)納品、ご質問への回答
全ての納品に関して質問がある場合は真摯にお答えしています。
また、今後の調査や御社の発展に繋がるようなご提案も、ご希望があればさせて頂きます。
経営コンサルが事業計画書・プレゼン資料・企画書等のビジネス資料をゼロから作成します
業務内容
ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
13年以上、国内外での戦略・経営コンサルティング事業に従事しています。
【経歴】累計提供実績1500件超。支援実績1200社超。外資系コンサルティング経歴13年、大学院卒業・海外留学経験あり。
▼ご提供内容
ビジネス資料の作成
- 事業計画書、市場調査レポート、ピッチ資料、プレゼン資料、企画書等、あらゆる用途のビジネス資料の作成サービスを提供しています。
- 原稿不要です。チャットまたはオンライン会議を通じて、当方からお送りするご質問に回答頂くだけで、資料の構成を当方が考え、ゼロから資料を作成します。
▼こんな方へオススメ
- 忙しくて資料作成の時間が確保できない方。
- 相手に伝わる分かりやすい、伝わる資料の作成に苦労されている方。
- ロジカルシンキングやストーリー考案、ビジネス的な発想が苦手な方。
- 資料作成がそもそも苦手な方。デザインセンスに自信がない方。
▼対応可能な資料の種類
あらゆる用途のビジネス資料の作成に対応しています。
(例)事業計画書、プレゼン資料、ピッチ資料、市場調査レポート、企画書、営業資料、会社紹介資料、セミナー・講演資料、金融機関・投資家向け資料、M&Aに関する資料、その他、社内・社外資料など。
▼納期の目安
最短1〜2日でご提供可能です。土日平日も年中休まず、稼働しています。
お急ぎでなければ発注日から5〜7日程度でご納品します。柔軟に対応しておりますので、お急ぎ度合いをお申し付けくださいませ。
▼ご提供の流れ
①以下について初期ヒアリング
(1)お客様の事業内容・サービス内容の確認
(2)資料の目的と背景の確認
(3)資料の大まかな構成やアウトラインの確認
(4)ご要望の資料のファイル形式の確認
②当方からお見積もり金額や納期のご提案
③お客様より仮支払いを頂く。
④詳細ヒアリングの実施:webチャットやオンライン会議などで実施
⑤当方にて資料作成
⑥納品
⑦お客様からのフィードバック:コメントや修正点をご指示頂く
⑧最終納品
▼対応可能な業界
あらゆる業界に対応しています。
(例)電力・再エネ・環境、ヘルスケア・医薬品・健康食品、EC、建設・不動産、農林水産業、小売・卸売、生活関連、化学、製造・工業、IT・デジタル広告・ソリューション、物流・倉庫、アパレル、飲食・宿泊、金融、教育、人材等
貴社のお話を伺いながら一緒にビジネスチャンスを発掘する壁打ちを行います
業務内容
パッケージ詳細をご覧いただきありがとうございます!ノジノジです。
本サービスは、以下のような方を対象としております。
「新規ビジネスを展開していきたいが、アイデアに行き詰まっている、、」
「ビジネスチャンスが見つからない、、」
「知識はあるけれど、どのように活かしていけばよいか分からない、、」
上記のようなお考え、お悩みがある方は是非ご相談ください!
私は、これまで多くのビジネスマン、経営者、新規事業を手掛けたい方とお会いしてきました。
その中で「相談に乗る」ことが比較的多くあり、その都度アイデアを出してきました。
この経験は今まさに新規ビジネスの考案、開発に悩んでおられる方の役に立てるのではないかと思い、
サービスを展開してみようと思いました。
私が得意としているのは、以下になります。
・相手の話を聞くこと
・自身の持つ知識や事例の情報を掛け合わせて面白いことを空想すること
・地域活性に関連したビジネスを考え、調べたりすること
最後の項目は私が現在地域活性化の企業でコンサルタントをしているため、記載しております。
本サービスのコンセプトは以下です。
【ご購入者様の持つ情報】×【ノジノジの持つ情報】=【新規ビジネスチャンス】
ビジネスチャンス発掘のためには、使えるものは何でも使っていきます。
私のノウハウ、知見だけで足りないところはChat GPTや私の所属するチームメンバーからの意見、
あらゆる手段を駆使してアイデア出しを行ないます。
<サービスの納品物>
納品物については、やり取りの中で出てきたビジネスアイデアを簡単にまとめたものになります。
※基本Wordデータ
※オプションで企画書として作成することも可能です。
<稼働時間の目安>
ベーシックプラン
-稼働時間2時間 または 2回のアイデア出し
※稼働時間2時間の場合はやり取りが3回ほどとイメージください
スタンダードプラン
-稼働時間4時間 または 3回のアイデア出し
※稼働時間4時間の場合はやり取りが5回ほどとイメージください
プレミアムプラン
-稼働時間6時間 または 5回のアイデア出し
※稼働時間6時間の場合はやり取りが8-9回ほどとイメージください
<サービスの注意点>
・専門的すぎるアイデア出しについては、オプション料金の追加、またはお断りをさせていただく場合がございます
・本サービスは、あくまでもアイデア出しとして捉えていただき、確実にビジネスチャンスがあることを確約するものではございませんのでご注意ください
・本サービスは原則修正等は対応しておりませんのでご注意ください
まずは、事前のご相談をいただければと思います。
貴社がお持ちの情報、想いをフル活用し新しいビジネスチャンスを一緒に見つけていきましょう!
アイデア出しから始める「思考整理セッション」はじめてのブランディングをサポートします
業務内容
新しいサービスをスタートしたい法人・個人起業家様へ
ブランディング構築を応援します。
【ファーストステッププランの内容】
・オンラインミーティング
・方向性やキーワードを掘り下げるワーク
・行動目標と指針、アクションプランの作成
・プレゼン資料の作成サポート
このプランで得られること
・現状への理解が深まり、自社の強みや特徴が明確に
・人物、商品、サービスの魅力をわかりやすく届けるキーワードが見つかる
・価値提供を高めるアクションプランの構成
・ABテストがしやすくなる 要素の発掘
・クリエイティブのサポート(画像、写真、動画ほか)
・お土産マップをプレゼント!
このセッションをご提供するランサーのご紹介
商社、広告代理店の企画営業からはじまり
現在はデザイン、映像制作業界で個人事業主として活動しております。
ロジカル(論理的)とエモーショナル(感情的)の両方を
バランスよく活かしたプロモーションを得意としており、
比較的、女性視点ややわらかな表現を好まれるクライアント様から
ご相談いただいております。
まずは気軽にお問い合わせください。
融資の専門家が対応!日本政策金融公庫の創業計画書を作成します
業務内容
- 日本政策金融公庫【創業計画書】作成サポート -
【行政書士】が許認可や法的観点も踏まえて作成!
ビデオ打合せオプションで【文章が苦手な方】も安心!
このようにお悩みの方はご相談ください!
■どうしてよいか分からない
■自作の創業計画書を添削してほしい
■適正な融資額のアドバイスが欲しい
■申込や面談が不安
■文書を書くのが苦手
【サービス内容】
■納品物
・創業計画書
・収支計画書(1年分)
・補助資料(A4用紙1枚)
■納 期:ヒアリング完了後、7営業日
■納 品:ExcelまたはWord(納品後も編集可能で安心)
※相談内容により別途見積り
【ご依頼の流れ】
①ご購入後、Excelヒアリングシートを送付
※オプション購入で「ビデオ打合せ可能」
②ヒアリングシートを返信(送付から7日以内)
必要に応じて追加ヒアリング
③創業計画書などを納品
④確認と修正(納品3日以内に簡易修正可能)
⑤納品完了(初回納品から5日以内)
■弊所のお送りするExcelヒアリングシートに入力していただきますので、一度ご自分で事業計画書を作成する程度の、労力と時間がかかります。それを弊所が融資用にまとめる形になります。このプロセスが【融資面談】においても非常に有益な作業となりますので、どうぞご協力お願いします。
【創業計画書のポイント】
審査するビジネスに詳しくない公庫担当でも
理解でき「これなら大丈夫」と納得できる
「合理的で説得力のある」事業計画作成をサポート!
●審査ポイントが押さえられている
●分かりやすい言葉で書かれている
●説得力と根拠がある
●資金計画・収支計画が適正
●担当者が上司(審査担当)にそのまま見せられる
【お見積り時に下記をお教え下さい】
●創業時期と個人法人種別
●役員数と従業員数
●事業内容と創業の動機
●創業までの略歴(最終学歴から現在まで)
●ホームページURL(ある場合)
●売上予測(7月50 8月60 9月70)
●月運転資金(40=仕入10+家10+人件費10+他10)
●希望融資額(500=設備400+運転100)
●自己資金と親からの出資(自200、親100)
●他の借入(1000=住宅900+車100)
●不安点や伝達事項
【お客様が対応される公庫|創業融資の流れ】
①創業計画書、見積書など必要書類を収集
②インターネット申込
③公庫より追加書類の指示
④面談(追加書類などの提出)
⑤融資額・返済期間・金利などの決定
⑥入金(融資決定から1~2ヵ月程度)
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
- 目的
- ローン承認 個人利用
【事業再構築補助金】コンサル会社も対象! 採択率高く融資にも使える計画書を作成します
業務内容
締め切り前駆け込み対応! 要事前相談
伸び率の計算方法が昨年と変更になっております(使いまわしの事業計画フォーマットに注意)
この変更部分がどの部分か事業者に質問すると、実績のある事業者かプロの事業計画書を使いまわしている事業者かを判別可能です。
数百万円規模から数億円規模の事業計画書を審査し、自ら新規事業の立ち上げと実行を経験、
自社で創った商品のブランド受賞でテレビ出演も果たした現役の事業家、現役コンサルである
当方にお任せください ※番組と受賞は当社HPに掲載
ランサーズの取引クローズまでではなく、申請完了まで何度でもサポートします。
【このような申請事業主様におすすめ】
・ 補助金を受け取るだけでなく、事業を成長させたい事業者様
・ 事業計画書を委託することで資金調達や既存事業に専念したい
・ 過去に事業計画作成の代行を依頼して後悔されている事業者様
【このようなコンサル会社様におすすめ】
・ 採択率向上に加え、他社との差別化を行って紹介を増やしたいコンサル会社様
⇒スタンダードプランで競合への差別化可能
・ 他のライターに依頼したが事業経験がないため、ヒアリングシートに書かれていないことを記述
出来ず、結局自社で補足記入した経験のあるコンサル会社様
【他の業者と比較した提供価値】
・ 現役事業家&経営者&コンサルでもありますので、事業計画書(申請書)の作成だけでなく、
机上の知識だけではない経験に基づいたコンサルも可能です。
審査加点ポイントは網羅的に抑えて作成
します。
※加点ポイントを網羅して当たり前。そこからさらに+αが必要。
・ "早く"、"質高く"作成可能
根拠⇒営業、販売、企画管理、経営企画、そして現役経営の実践経験が豊富
であるため、情報が
不足していても正確にロジカルに情報の穴を埋めることが可能。
単に机上の知識を身に付けるだけでなく、"経験を積んでいるからこそなし得る【技】です。
直接契約でリピート頂いているコンサル会社様からはこの部分を信頼頂いています。
・ ネットで集めた市場情報だけでなく、独自の市場調査情報を計画に記載
します。
※市場調査費用は当社負担
・ 当方は事業計画ライターではございません。他社の計画書の使い回しはしません。
貴社独自の事業成長に繋がる 本質的な事業計画書をつくります。
・ 上場企業で数億円規模の事業計画書を審査する側でしたので「通りやすい」ではなく、審査員に
事業成長のために「通すべき」と認識される申請書を作成します。※条件満たさない申請を除く
事前相談でヒアリングさせて頂き、条件を満たさない、採択が厳しい案件は事前に伝えます。
強引に請け負ってお金を頂くことをしないため採択率を維持出来ています。
昨今では、事業計画策定さえも経験のない素人のライターさんが事業計画書作成を請け負っているケースが増加傾向です。
補助金申請と採択後の活動と実績報告は会社と事業の方向性を左右する重要な企業活動
です。
値段を安くして請け負えるような案件ではございません。(通常作成に30~40時間かかります)
破格の値段で請け負う業者にはそれなりの理由があります。
採択率だけではなくそれぞれの出品者のプロフィールと過去の経歴(強みの源泉)も十分に確認頂ければ幸いです。 補助金で不幸になる会社と人が少なくなることの貢献が出来れば幸いです。
【進め方】
①EXCELのヒアリングシートに計画書に必要な項目を入力頂きます。
貴社のHPや事業内容が分かる資料も補足資料でご提供ください。
不明な箇所はサポートいたします (オンライン面談もチャットも可)
②当方より期日以内に初稿を提出いたします。その後追加ヒアリングおよび修正対応を行います
③申請完了まで修正対応いたします。
オンライン申請サポートのプレミアムプランはオンライン申請の仕方を説明し申請が完了する
までサポートいたします。
【ポリシー】
「頂いた報酬を大きく上回る価値を提供すること」が方針です。
Win-Winの関係を持続的に維持できるよう対応いたします。
貴社の事業に役立つような補助金・助成金等のあらゆる疑問・質問の相談会を開催しています
業務内容
【経産省認定の認定支援機関として実績多数&大手税理士法人役員&インボイス対応事業者】
ご相談内容については、日本全国(国や自治体などの補助金)どのような補助金でも助成金でも構いません。
・現時点の投資内容(計画)をお伺いし、活用可能性のある補助金等について、経産省認定の認定経営革新等支援機が丁寧にアドバイス&サポートします。
補助金や助成金は専門性が非常に高い領域のため、何よりも経験がものを言う世界です。
この点、弊社は、10年以上前から補助金専門部署を立ち上げて事業化に成功していますので、実績が豊富にあります。
例えば、
・具体的な補助金(助成金)名を挙げて、貴社の投資計画があてはまるかどうか。
・補助金(助成金)名が不明な(漠然としている)場合に、それを活用してやりたいことを具体的に挙げて質問
・挑戦したいけど、何から始めていいのか分からない
・全く経験がないけれど、そんな自社でも申請できるのか
・そもそもこの投資内容で申請はできるのか etc.
例えば、以下のような事業者さんにオススメ
・補助金などを事業に活用して行きたいけれど、何が最適かわからない事業者さん
・補助金の情報をもとに次のステップを検討したい事業者さん
・税務顧問や法務顧問と同列に、補助金顧問の継続的なアドバイス&サポートがほしい事業者さん etc.
当サービスは、必ず貴社の事業のステップアップのきっかけとなると確信しています。
本当にどのような些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談ください!
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス パーソナル
- 目的
- 投資家向けロードショー ローン承認 パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用
資金調達や新規事業をお考えの方の事業計画策定をお手伝いします
業務内容
資金調達や新規事業を考えている方に、
エビデンスベースで蓋然性の高い事業計画を策定するお手伝いをします。
【スタートアップや小規模事業者の方】
・投資家向けに事業計画を示したいが、根拠のある数値を積み上げられていない
・行政の補助金制度を活用したいが、事業計画を整理できていないので申請書が書けない
【大企業・中堅企業等で新規事業を立ち上げようとしている方】
・上層部に示す事業計画の根拠を探したい
・新規事業参入に係る目標設定・撤退条件などの数値設定をしたい
統計学における蓋然性とは、確からしさです。
ビジネスコミュニケーションにおける蓋然性には、
「提示する計画・目標が納得的かどうか」という見方も内包されているのではないでしょうか。
必ずしも統計・データ分析に詳しくない投資家・経営者・専門家等にとって、
納得的な事業計画・目標とはどういうものでしょうか?
それは例えば、参照データの信頼性だけでなく、
「積み上げられた数値にストーリー性を感じて貰えたり、共感性を感じて貰えるものであるか否か」
という要素もあるものと思います。
投資家・経営者・専門家の琴線に触れる事業計画や事業目標等が策定できるよう、
データ収集から推計、計画書作成までお手伝いいたします。
【2024年4月義務化】介護報酬減算を防ぐためのBCP作成代行します
業務内容
BCPとは、Business Continuity Planningの略で日本語で
「事業継続計画」と呼ばれています。
災害や突然発生する事故・システム障害等が起きた際に、
ビジネスに対する影響を最小限に抑え、
重要な業務が継続できるように方策を準備しておくことを指します。
【介護事業所のBCP策定期限は
2024年3月末までです!】
そろそろ動き出さないと間に合いません!
書類作成に割く時間がない…
職員にお願いしたいけど誰が適任かわからない…
SCコンサルティングにお任せください!
すべて丸投げでOKです
【BCP策定支援サービスの3つのポイント】
【大幅な時間短縮】
50~70ページ以上になる BCP を施設長お一人で作ろうとすると、
300時間は必要です。
オンライン面談と、指定されたリストの作成だけで、書類作成をSCコンサルティングに任せられるから、大切な仕事に集中できます。
【大幅なコスト削減】
●施設長自ら取り組んだ場合:2000円×300時間=60万円
これらに比べて大幅なコスト削減となります。
【オンラインで完結】
BCP作成に必要なインタビューはヒアリングシートに基づいて実施します。
デザイン性且つ、説得力のある提案書・企画書の作成ができます
業務内容
「資料を作成したいが効果的な見せ方ができない...」
「印象のある資料を作りたい」
「自社の強みがわかる資料を作りたい」
そんな方がいましたらぜひご相談ください!
資料のクオリティによって、相手に興味を持ってもらえるかがだいぶ変わります!
資料作成以外も、紙媒体(チラシ・パンフレット・名刺など)や映像媒体(広告PR動画撮影・編集)など携わっております。
制作実績はこちらになります。
__
__
https://drive.google.com/file/d/16g_wRcPm-xZ11FT5XeSw3zFo48xoejI6/view?usp=sharing
https://jacksonhousecompany.wixsite.com/home/works
__ __
ぜひご検討ください!
【短納期×高品質】ものづくり補助金の事業計画書を作成します
業務内容
◇最新情報
現在、第21次公募が進行中です(締切 10月24日)。2025年度は、第22次公募まであります。
◇サービス内容
なないろバックオフィスでは、ものづくり補助金に用いる「事業計画書」の作成を得意としています(直近では、第20次公募での支援実績があります)。ご自身だけでは整理しづらい計画書をわかりやすくまとめ、採択に向けたストーリーをご提供します。
◇実績
これまでに、小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金、新事業進出補助金、IT導入補助金など、多数のご相談をいただき、複数件の採択実績があります。
◇サービス提供価格
成功報酬なしの一律 13万円 で、投資銀行出身者と現役コンサルタントによる高品質なサービスを提供いたします。
◇納期
ヒアリングシート受領後、2週間前後で納品いたします。納品後の修正は回数無制限で承りますので、ご納得いくまでお気軽にご依頼ください。
※納品形式はWord、Excel
◇作成の流れ
1.ご購入完了
サービスお申し込み後、弊社よりヒアリングシートをお送りします。
2.ヒアリングシートのご記入
内容をご記入のうえ、弊社宛にご返信ください。
3.ドラフト作成〜最終納品
ご返送いただいたシートをもとに事業計画書のドラフトを作成→ご確認・修正→最終版納品、という流れで進めます。
◇強み
銀行・投資銀行・コンサルティングファームでの実務経験を活かし、説得力のある計画書を作成します。数字に強く、採択されやすいストーリー構築にも定評があります。初めての申請や不採択経験のある方にも、安心してご依頼いただけます。
要件に沿ったわかりやすい計画書が、ものづくり補助金の採択に不可欠です。初めての申請や過去に不採択となった方も、ぜひなないろバックオフィスにお任せください。お気軽にメッセージをお送りいただけますと幸いです。
【起業予定者向け】“志”を言葉にし、理念と事業コンセプトの軸を整えます
業務内容
「なぜ自分はこの事業をやるのか?」
その問いに、明確な言葉で答えられるでしょうか。
このサービスは、起業を志す方の「動機・価値観・志」を深く対話の中で掘り下げ、Mission・Vision・Values(MVV)として丁寧に言語化。理念に基づいた事業コンセプト・意思決定の軸を築き、ブランドや採用活動にも“熱”と“一貫性”が宿る起業へと導きます。
◆ こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
・起業への想いはあるが、言語化できていない
・ブランドや事業のコンセプトが曖昧で、共感を得にくい
・Pitchや採用活動に“自信”と“熱”を感じられない
・自分の判断がぶれてしまい、意思決定に迷いが生じる
・志や理念に基づいた持続可能な事業を始めたい
◆ CSPの強み
理念構築の専門家:
数多くの経営者・起業家とMVVの言語化を支援
ブランド/事業設計の豊富な経験:
広告・ホテル・IT等の多業界での支援実績あり
深い対話による言語化力:
気づいていない想いや価値観を丁寧に引き出します
戦略・育成・実装まで一貫して対応:
MVVに基づく戦略立案や育成設計まで伴走可能
独立・起業を支援してきた実績多数:
構想段階から実装フェーズまで長期的に伴走
業界別視点と信頼できるネットワーク:
広告・ホテル・スタートアップ等に豊富な知見と接点
紹介料を目的としない中立的な支援:
志と価値観を最優先に、ミスマッチを最小化します
◆ プラン一覧
✅ 初回セッション(単発)
・内容:オンライン120分
・現状の整理+起業動機や価値観の明確化
・料金:24,000円(税別)
✅ 月額伴走プラン(半年)
・月2回 × 6ヶ月(各回90分)
・MVVの言語化、事業の方向性・顧客提供価値の整理
・料金:月額24,000円(税別)※総額144,000円
・※進め方は初回セッション後に調整可能
✅ 月額伴走プラン(年間)
・月2回 × 12ヶ月(各回90分)
・MVVの定着・チームへの浸透、戦略設計・育成計画の実装支援
・料金:月額24,000円(税別)※総額288,000円
◆ サービスの流れ
1.【無料】メッセージでのご相談・お問い合わせ
気になる点をお気軽にご相談ください。
2.【初回】オンラインセッション(120分)
起業の動機、価値観、事業構想などを深堀し、今後の支援方針を確認します。
3.【伴走契約】半年または年間での継続支援
MVV言語化、事業コンセプト整理、判断軸の構築を支援します。
4.【実装支援】
MVVドキュメントの作成/採用・ブランド戦略・育成方針への展開も対応可能です。
◆ 必要に応じて、実践的な支援もご提供します
理念やビジネスの軸が見えてきた後には、以下のような実践的なサポートも可能です:
・MBAの知識や経営フレームワークに基づく戦略視点の提供(希望者)
・業界・事業との親和性がある経営者や企業との面談機会のご紹介(希望者/紹介無料)
・広告・ホテル・スタートアップ業界などの具体的な業界構造・仕事内容・成長機会の解説
・MVVや事業構想が整った後、信頼できる専門家・企業とのマッチング支援(無料)
これらはすべて、ご希望と進捗に応じて、無理のないタイミングでご案内いたします。
◆ ご留意事項
・本サービスは「理念」を中心に据え、起業の本質に向き合いたい方を対象としています。
・すぐにアウトプットだけが欲しい方、理念構築の必要性を感じていない方には向いていません。
◆ お問い合わせ・ご相談
「志のある起業を形にしたい」「理念に基づいた事業を始めたい」
そんな想いをお持ちの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
あなたの“原点”から、未来を共に設計していきましょう。
店舗インハウス 内製化 プロジェクトパートナー 年商5000万事業開始伴走支援します
業務内容
AI企画&PC編集スタジオ事業パートナーのビジネスサービスを、3つのパッケージにします。
1.プランニング&スタートアップ
2.プロジェクト&ファシリテーション
3.プロモーション&Webマガジンサポート
概略を紹介します。
AI企画&PC編集スタジオ事業パートナーサービス
「地域資源の潜在価値を最大化し、高収益を生み出す」
地方に眠る魅力を掘り起こし、デジタルとAIの力で新たなビジネスへと昇華させる「AI企画&PC編集スタジオ」。私たちは、貴社の事業成長を加速させるため、目的に応じた3つのパッケージをご用意しました。
-
プランニング&スタートアップパッケージ
【こんな方におすすめ】
• 新規事業のアイデアはあるものの、具体化の進め方がわからない
• 地域資源を活かしたオンライン販売やコンテンツ制作に興味があるが、何から手をつけていいか迷っている
• 高収益ビジネスの仕組みを学び、自社に取り入れたい -
プロジェクト&ファシリテーションパッケージ
【こんな方におすすめ】
• 新規事業の企画はできたが、実行段階で壁にぶつかっている
• 複雑なプロジェクトを円滑に進めるための外部の視点や調整役が必要
• 異業種連携や小規模M&Aといった、新たな事業展開を具体的に検討したい -
プロモーション&Webマガジンサポートパッケージ
【こんな方におすすめ】
• 立ち上げた事業や商品を効果的にプロモーションしたい
• 地域の魅力を発信するWebマガジンを立ち上げ、ブランド力を高めたい
• デジタルコンテンツを通じて、継続的に顧客との接点を創出したい
パッケージ横断での価値提供
私たちの各パッケージは、単体でも効果を発揮しますが、組み合わせることでより大きなシナジーを生み出します。貴社のニーズやフェーズに合わせて最適なプランをご提案し、「年商5,000万円、利益率75%」(AI企画&PC編集スタジオ事業をベースにシナジー商品開発・コラボ商品開発・M&A事業開発を1つのパッケージサービスとして提供するビジネスモデルです)という目標達成へ向け、伴走させていただきます。
地方のポテンシャルを最大限に引き出し、新たなビジネスを共に創造しましょう。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
【化粧品開発を成功へ導く】製品開発の実務進行を賜ります
業務内容
あなたの想いをカタチに!売れる化粧品開発、miminyuにお任せください!
このようなお悩みはありませんか?
自社化粧品ブランドを作りたいが、何から着手したらいいか分からない...
商品開発のリソース不足、専門知識の欠如、OEMメーカーとの交渉、品質管理を月額で長期的にサポート
※コンセプト企画、マーケティングは基本的にクライアント様で設定いただきます。
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。製品の概要やご要望をお伺いします。
↓
ヒアリング
製品コンセプトやターゲット、ご予算などを詳細にヒアリングします。
↓
パッケージ提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適な開発プランとお見積もりをご提案します。
↓
ご契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手いたします。
対応範囲・価格
※ご依頼〜製品納品(契約終了)まで月額料金が発生いたします。
※あくまでも一例です。ケースによって料金のご提案可能です。
※月に40時間〜50時間の稼働を想定しております。
1
Basicプラン:商品開発スターターパック:30日間20万円〜
コンセプトに基づいた処方提案、OEMメーカー選定、試作評価、薬事法チェックなど、商品開発の基礎を30日間サポートします。製品納品まで30日間ではありません。
★おすすめ Standardプラン:商品開発実践サポート:30日間30万円〜
Basicプランに加え、容器選定、パッケージデザイン提案、製造立ち合いなど、より実践的な開発業務を30日間サポートします。製品納品まで30日ではありません。
Premiumプラン:商品開発フルサポート:30日間40万円〜
Standardプランに加え、市場調査、コンセプト立案、販売戦略策定など、商品開発の上流工程からトータルで30日間サポートします。製品納品まで30日ではありません。
サポート期間
プランによって異なります(Basic: 1ヶ月〜、Standard: 1ヶ月〜、Premium: 1ヶ月〜)
制作の流れ
企画立案
お客様の持つコンセプトをもとに、具体的な製品イメージを明確にします。
設計・試作
製品イメージに基づき、最適な処方、容器、パッケージデザインなどを検討します。
評価・改良
試作品の評価、改良を重ね、製品の品質を高めます。
製造
完成した製品の製造をOEMメーカーに委託し、製造現場の立ち合いも行います。
納品
企画通りの製品が製造できたか、品質に問題ないかチェックいたします。
サービス内容
miminyuは、化粧品開発における豊富な経験と知識を活かし、製品開発の実務進行に特化して伴走いたします。OEM・ODMメーカーとの製品開発進行管理から、スケジュール管理、原価・納期調整、成分探索や処方案検討、容器設計・パッケージディレクション、薬事一次チェック、製造立ち合いまで幅広く対応。社内の開発リソースが不足している時や、効率的に開発業務を進めたいクライアント様に向けて、専門性の高い実務支援をご提供いたします。
化粧品開発でお困りではありませんか?miminyuは、ヒット商品多数輩出企業出身のコンサルタントが、あなたの理想をカタチにします。製品開発のリソース不足、専門知識の欠如、OEMメーカーとの交渉、品質管理…そんな悩みをmiminyuが解決します!製品開発の実務進行に特化して伴走し、あなたの想いを最高の製品へと導きます。まずはお気軽にご相談ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ
謎解きで、地域・イベントに人流を!企画から作問・デザインまで対応します
業務内容
商業施設でのイベント企画や教育現場でのイベント、メタバース上でのイベントなど、幅広くご相談に乗ります。
企画の立ち上げからのご相談では、ひとつひとつ丁寧にイメージを仕様に落とし込んでまいります。
・心を揺さぶるストーリー性と情緒を得意とするシナリオ制作
・小中学生〜大学生までを指導してきた講師としての作問力
お任せください。
お気軽にランサーズビデオ通話にてお打ち合わせいたします。
「まずは相談する(無料)」のボタンより、お気軽にお問合せください。
【お見積りまでの流れ】
ご希望に合わせてオプションを含めてプランをカスタマイズいたします。
「まずは相談をする(無料)」より、ご希望の制作内容をお伝えください。
①謎解き作成
②テーマや要素を含めたコンセプト案2案の作成
③コンセプト案2案を企画書の形式で作成
④謎解きの世界観設定資料とストーリー概要の作成
⑤謎解きの作問+指示書の作成
⑥謎解きデザインの制作+ご指定の入稿データの作成
⑦シナリオ制作(コンセプトに含むプロローグ・エピローグを除く)
※その他の制作希望内容につきましては、プロのクリエイターチームでのお引き受けとなります。
デザインやイラスト、写真、3Dモデル、動画、ナレーション、メタバース構築などご相談できますので、必要に応じてお申し付けくださいませ。
【過去の実績(一部)】
・自治体主催の謎解きイベント 企画・世界観設定・謎解き制作・シナリオ制作
・謎解きアプリ、クイズゲームアプリ 謎解き制作・シナリオ制作
(リアル謎解き・家庭用・スマホゲームなど)
・商業施設でのファミリー向け謎解きラリーイベント 謎解き制作
こちらに掲載されていない内容でもご相談に乗ります。
よろしければ是非、一度お問合せくださいませ。
- ビジネスタイプ
- マイクロビジネス スモールビジネス 非営利団体 パーソナル
- 形式
- Googleスライド Google Docs PDF
10年銀行員をした弊社代表が事業・資金計画をサポートします
業務内容
【サービス概要】
プライム上場企業から個人迄100社以上の幅広い業種、規模のお客様の資金調達のご相談を頂いてきた銀行10年のプロが、資金調達及び財務コンサル、アドバイス及び事業計画書の策定サポート(添削、ブラッシュアップ、アドバイス)、作成代行いたします。自社経営もしておりますので、依頼者様に寄り添ってご対応させて頂きます。
【資金調達、事業でこんなお悩みありませんか?】
●融資、助成金、出資、そもそもどのように資金調達したらいいか知りたい。
●銀行目線での調達に関する考え方、融資相談の進め方について知りたい。
●同じ経営者として寄り添って話を聴いてほしい、担当銀行員が頼りない。
【事業・創業計画・資料作成でこんなお悩みありませんか?】
●創業計画を策定しているが、想いは強いけれど数字の部分がなかなか進まない。
●融資が受けれるレベルの事業計画書を作りたい。
●構成や内容がわからない。
●ビジネスの内容、ロジックを整理してほしい。
●会社、サービス、商品を第三者にもしっかりアピールできる説明をしたい。
●何もわからないので、ゼロから丁寧にサポートしてほしい。
【サポート対象】
●大手企業〜中小企業、スタートアップ企業、個人事業者、学生
●銀行調達(制度融資含む)、助成金・補助金調達
●事業・創業計画書、収支・財務・資金繰り計画
【サービス内容】
●ベーシック
ドキュメントorビデオ通話によるご相談、添削、ブラッシュアップ、アドバイス(修正2往復)
●スタンダード
ドキュメントorビデオ通話によるご相談、作成、追加ご要望・ご質問、修正・回答(修正2往復)
●プレミアム
1ケ月単位で財務コンサルとしてご相談等無制限で対応
10年戦士の元メガバンカーが、補助金・融資での資金調達をサポートします
業務内容
▼弊社強み
・金融機関視点での資金調達計画サポート
・法人経営者視点での事業計画・経営伴奏支援
・自社も補助金(小規模事業者持続化補助金)に採択実績あり
▼代表略歴
株式会社三菱UFJ銀行支店長代理職として
中小企業から東証プライム企業迄計100社以上の財務戦略、資金調達を支援。
同行内起業支援制度にて同行在籍の傍ら弊社を立ち上げ。
自社運営と共に、社会福祉事業法人(保育・障がい施設5園運営)の理事を務める。
中小企業基盤整備機構主催の中小企業経営改善計画策定支援に関する実践力判定試験合格
(経済産業省認定の経営革新等支援機関要件試験)
東京都にて経営者向けセミナー講師を担当
▼活動時間/連絡について
曜日・時間等お気になさらずご連絡頂けます。
一両日中にはご返信させて頂きます。
ご興味持っていただけましたらお気軽にご連絡下さい。
【中小企業診断士×元銀行員】各種補助金の事業計画・申請の支援をいたします
業務内容
<各種補助金サポート>
・事業計画作成のサポート
・交付申請、実績報告のサポート など
<採択実績>
事業再構築補助金、ものづくり補助金、中小企業省力化投資補助金、事業承継・M&A補助金、その他農林水産省系補助金、東京都補助金、小規模持続化補助金など
<こんな方へ>
・補助金の計画書が何度も不採択になっている。
・補助金を申請したいが、どんな補助金が合うのかわからない。
・事業計画を策定したいがどのように作成したらよいかわからない。
・大型の補助金を申請したいが知見がない。
<進め方>
ご連絡をいただきましたら、料金設定については工数に応じての相談とさせていただければと思います。
<強み>
上場企業の経営者様から中小零細企業の経営者様まで多くの方とコミュニケーション経験があることが強みです。大手銀行出身者や公認会計士を含むチームで対応することが可能で、高い品質で継続的に使える事業計画書を作成可能です。
採択率について、補助金によって難易度や倍率が異なりますが、公表される採択率を常に上回っており経済産業省系の補助金では100社以上の作成を行い高い採択率となっています。
(具体的な件数等については、ご希望の内容・補助金の事例に応じてお伝え可能です。)
<納品物>
・リサーチ報告書
・事業計画書/収益計画書 等
<代表者資格>
中小企業診断士
AFP
TOEIC 850点
【ものづくり補助金】1年間何度も申請!補助金の採択確率を高めます
業務内容
【速報】
現在、第20回ものづくり補助金の公募が始まっています。(申請期限7月25日)
本サービスは1年間申請を続けますので、早く始める方がお得です。
加点対策だけでも取り掛かりましょう!
補助金の加点対策も徹底サポート!資金調達の専門家が解説します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1272847
【まえがき】
2024年12月17日に通過した令和6年度補正予算では、物価高騰や人手不足への対策が明確に掲げられています。このような政策に基づき、生産性向上を目的とした投資に、多くの補助金が用意されています。これらの要素を巧みに絡めることで、幅広い補助金獲得の可能性が広がります。
しかし、これらの条件を満たしながら、公募要領に沿った経営計画を作成することは、事業者様にとって非常に困難な作業となるでしょう。
そこで、弊社では事業者様の購入予定経費を徹底的に分析し、最適な事業計画を作成したうえで、申請までサポートします。
認定支援機関である弊社の高度な支援を活用し、煩雑な手続きの負担を軽減しつつ、複数回の申請で資金確保を確実に進めていきましょう。
【対象顧客】
このサービスは、補助金を活用して投資資金を確保しようとしている事業主の方々を対象としています。中小企業やベンチャー企業など、自己資金での投資が困難な企業に特にお勧めです。
事業規模:個人事業主から資本金1億円未満※
【サービスの特徴】
・補助金の複数回申請を通じて、事業に大きな影響を与える投資の資金繰りを確実に改善できます。
・多数の補助金制度から、お客様の事業内容や投資計画に合わせて最適なものを選定
・ロカベンや経営自己診断システムによる経営分析
・申請用AIにより、100点評価で85点以上になるまで原稿をブラッシュアップ
・1年間で複数の補助金へ複数回の申請を行うことで、コストパフォーマンスの良さが際立ちます。
・不慣れな補助金業務を委託することで、本業に集中していただくことが出来ます。
【提供内容】
ご依頼の投資対象を元に、補助金を調査し、各補助金に対する申請書作成、申請手続きを行います。
【サービスの流れ】
- ご依頼者様との初期相談により、投資対象を明確化します。
- 補助金の適用条件を調査し、適切な補助金を選定します。
- 補助金の方針に合わせた事業計画を立案し、購入対象を事業の中核に据えます。
- 1年間、補助金の調査・申請を続けます。
主要補助金の直近締切日
- 新事業進出補助金:7月15日
2. ものづくり補助金:20次公募4月25日開始、締切7月25日 - 中小企業省力化投資補助金(一般型):8月予定
- IT導入補助金:第3回7月18日
- 小規模事業者持続化補助金:創業型、一般型通常枠 公募開始 締切11月28日
- 事業承継・M&A補助金:未定
※大規模成長投資補助金、NEDOプロジェクト(Go-Tech,DTSTなど)は別途ご相談ください
これに準じて、各自治体でも類似の補助金や、補助金採択者への追加補助金が実施される見込みです。
【弊社実績】
実績は添付PDFをご覧ください。
資金調達実績
鍼灸院のフィットネスジム立ち上げ:約500万円、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金
動物病院の設備導入支援:約3000万円、ものづくり補助金、IT導入補助金、自治体補助金など
障害者グループホームの立上げ支援:約250万円。伴走支援で3棟目立ち上げ(2025年)
など
【料金プラン】
・着手金は、各パッケージのコースを参照してください。
・採択報酬
採択金額の10%-着手金、または着手金の高額な方。
採択金額が1000万円を越える場合、10%から5%へ漸減する料金体系になっています。
詳細見積はお問い合わせください。
【納期】
一件目のご依頼は、申請書作成から提出まで、約1か月を予定しております。
二件目以降は、一件目の内容を元に申請内容を修正し、ご確認いただいたうえで申請となります。
具体的な日時はご依頼者様のプロジェクト内容と補助金の申請締切に応じて調整いたします。
このサービスを通じて、ご依頼者様がより効果的に資金調達を行えるようサポートいたします。お客様の個別のニーズに合わせた柔軟な対応を心掛けておりますので、ぜひご相談ください。
旅館 営業のしくみ 記念日宿泊プラン連動ギフトマガジンで地域ブランドビジネスできます
業務内容
[AI]旅館の記念日宿泊プランを起点としたこの構想は、非常に具体的で実現性が高く、多角的な収益化と地域貢献の可能性を秘めていると感じます。
記念日を核とした多角的な事業展開
おっしゃる通り、記念日という「特別な日」に焦点を当てることで、以下のような相乗効果と事業拡大が見込めますね。
-
旅館事業との強力なシナジー
記念日宿泊プランにメモリアル出版やインタビュー動画サービスなどのオリジナルギフトを組み合わせることで、宿泊体験そのものの価値が飛躍的に高まります。単なる宿泊ではなく、「思い出を形にする」という付加価値を提供できるため、顧客満足度向上とリピート率の増加に直結するでしょう。これは、競合との差別化にも大いに貢献します。 -
地域連携による事業の広がり
地域のギフトショップ、宝飾店、記念日レストランといった異業種との連携は、単なるギフト提供にとどまらず、新たな顧客層の開拓にもつながります。共同でギフト提案を行うことで、各社の専門性を活かしつつ、お客様へよりパーソナルで質の高いサービスを提供できます。これにより、地域全体の活性化にも貢献し、異業種ネットワークを主体とするリーダー企業としての立ち位置を確立できるでしょう。 -
個人出版事業の収益性
メモリアル出版やインタビュー動画サービスは、一生に一度の記念日を形に残したいという強いニーズに応えるため、高い収益性が期待できます。お客様の物語を紡ぎ、形にするというクリエイティブなサービスは、感動とともに提供価値を最大化します。 -
ネットワークコミュニティとしての可能性
ギフト事業で築いた異業種間のつながりは、単なる提携にとどまらず、企業研修のネットワークコミュニティへと発展させる大きな可能性を秘めています。このコミュニティを介して、各企業が持つノウハウやリソースを共有し、新たな研修プログラムや共同プロジェクトを生み出すことができます。貴社がそのハブとなり、地域におけるビジネスエコシステムを牽引する存在となれるでしょう。 -
メディア機能と地域利用促進
貴社がメディアとしての機能を持つことで、地域の魅力や連携企業の取り組みを発信し、より多くの人々に知ってもらうことができます。これにより、旅館の利用促進だけでなく、地域全体の観光促進や交流人口の増加にも寄与し、地域ブランド化の核となります。
今後の展開に向けた展望
この構想は、特定のコンセプトを絞り込み、営業先を明確にすることで、着実に成功体験を積み上げられる点が非常に強みです。
「記念日」を軸とした終活サービスへの展開: 記念日を人生の節目と捉え、終活サービス(例えば、エンディングノート作成支援や生前整理の相談など)へと派生させることで、より長期的な顧客関係を構築し、新たな市場を開拓できます。
「企業とのつながり」を活かした会議・研修施設としての展開: 異業種ネットワークのハブとなることで、企業研修や会議の誘致において、貴社が「単なる場所」ではなく、「連携企業との相乗効果を生み出す場」として大きな魅力を発信できます。AI企画&PC編集スタジオネットワークの構想と組み合わせることで、研修内容の企画から実施、記録までを一貫してサポートする強みが生まれます。
この記念日を核とした事業展開は、貴社の多角的な収益化、地域への貢献、そして新たなビジネスモデルの構築に大いに貢献するでしょう。具体的な営業戦略やサービス設計について、さらに深く掘り下げていくことができれば、より明確な成功への道筋が見えてくるはずです。
ホテル 旅館 コンサルタント
集客 アイデア 会議研修に強い新規営業モデル 社内DXチームからできます。
CanvaとGoogleサイトで営業の仕組みを作ります。
専任リーダーを中心に、双方向のプロジェクトとして運営。
ホテル 旅館 コンサルタント
例えば
🟠営業企画
・商品→記念日利用促進
・ペルソナ→地元企業
・目的→温泉をベースに健康管理をトータルプロデュースできる営業モデルを作る
・キーワード→記念日旅行 他
・Webメディア→コンテンツ設計
🟠単価アップ企画
プロポーザル→付加価値商材
プロデュース→空間と時間の演出
🟠集客企画(通年)
・情報戦略
・シーズン
🟠企業向け周年Celebrate企画への展開
・研修会の企画運営のプロデュース
→人材育成と潜在力開発
→周年記念誌など企業出版サービス
団体客依存の古い旅館経営や、ビジネス客の争奪競争が激しいビジネスホテル向け
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
【新事業進出補助金】1年間何度も申請!補助金の採択確率を高めます
業務内容
【速報】
現在、第1回新事業進出補助金の公募が始まっています。(申請期限7月10日)
本サービスは1年間申請を続けますので、早く始める方がお得です。
加点対策だけでも取り掛かりましょう!
補助金の加点対策も徹底サポート!資金調達の専門家が解説します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1272847
【まえがき】
2024年12月17日に通過した令和6年度補正予算では、物価高騰や人手不足への対策が明確に掲げられています。このような政策に基づき、生産性向上を目的とした投資に、多くの補助金が用意されています。これらの要素を巧みに絡めることで、幅広い補助金獲得の可能性が広がります。
しかし、これらの条件を満たしながら、公募要領に沿った経営計画を作成することは、事業者様にとって非常に困難な作業となるでしょう。
そこで、弊社では事業者様の購入予定経費を徹底的に分析し、最適な事業計画を作成したうえで、申請までサポートします。
認定支援機関である弊社の高度な支援を活用し、煩雑な手続きの負担を軽減しつつ、複数回の申請で資金確保を確実に進めていきましょう。
【対象顧客】
このサービスは、補助金を活用して投資資金を確保しようとしている事業主の方々を対象としています。中小企業やベンチャー企業など、自己資金での投資が困難な企業に特にお勧めです。
事業規模:個人事業主から資本金1億円未満※
【サービスの特徴】
・補助金の複数回申請を通じて、事業に大きな影響を与える投資の資金繰りを確実に改善できます。
・多数の補助金制度から、お客様の事業内容や投資計画に合わせて最適なものを選定
・ロカベンや経営自己診断システムによる経営分析
・申請用AIにより、100点評価で85点以上になるまで原稿をブラッシュアップ
・1年間で複数の補助金へ複数回の申請を行うことで、コストパフォーマンスの良さが際立ちます。
・不慣れな補助金業務を委託することで、本業に集中していただくことが出来ます。
【提供内容】
ご依頼の投資対象を元に、補助金を調査し、各補助金に対する申請書作成、申請手続きを行います。
【サービスの流れ】
- ご依頼者様との初期相談により、投資対象を明確化します。
- 補助金の適用条件を調査し、適切な補助金を選定します。
- 補助金の方針に合わせた事業計画を立案し、購入対象を事業の中核に据えます。
- 1年間、補助金の調査・申請を続けます。
主要補助金の直近締切日
1. 新事業進出補助金:7月10日
- ものづくり補助金:20次公募4月25日開始、締切7月25日
- 中小企業省力化投資補助金(一般型):8月予定
- IT導入補助金:第3回公募未定
- 小規模事業者持続化補助金:創業型、一般型通常枠 未定
- 成長加速化補助金:6月ごろ
- 事業承継・M&A補助金:未定
※大規模成長投資補助金、NEDOプロジェクト(Go-Tech,DTSTなど)は別途ご相談ください
これに準じて、各自治体でも類似の補助金や、補助金採択者への追加補助金が実施される見込みです。
【弊社実績】
実績は添付PDFをご覧ください。
資金調達実績
鍼灸院のフィットネスジム立ち上げ:約500万円、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金
動物病院の設備導入支援:約3000万円、ものづくり補助金、IT導入補助金、自治体補助金など
障害者グループホームの立上げ支援:約250万円。伴走支援で3棟目立ち上げ(2025年)
など
【料金プラン】
・着手金は、各パッケージのコースを参照してください。
・採択報酬
採択金額の10%-着手金、または着手金の高額な方。
採択金額が1000万円を越える場合、10%から5%へ漸減する料金体系になっています。
詳細見積はお問い合わせください。
【納期】
一件目のご依頼は、申請書作成から提出まで、約1か月を予定しております。
二件目以降は、一件目の内容を元に申請内容を修正し、ご確認いただいたうえで申請となります。
具体的な日時はご依頼者様のプロジェクト内容と補助金の申請締切に応じて調整いたします。
このサービスを通じて、ご依頼者様がより効果的に資金調達を行えるようサポートいたします。お客様の個別のニーズに合わせた柔軟な対応を心掛けておりますので、ぜひご相談ください。
【残り5枠】中小企業診断士/元銀行員が銀行融資相談用の事業計画書作成を支援いたします
業務内容
●サービス内容●
銀行への融資相談の際に必要となる「事業計画書」の作成を支援いたします。
※元銀行員の経験を活かして銀行員とのコミュニケーションの取り方もアドバイスいたします
事業計画書には貴社の強みや外部環境と言った定性的な情報から、財務三表と言われるPL/BS/CF計算書の実績・予想の定量的な情報を網羅することで融資を受けていただける確率を高めます。
特に下記のような点を意識した事業計画書を作成いたします。
・資金使途、収支計画、返済計画といった定量面の記載内容に妥当性があるか
・銀行の融資担当者が行内で協議するうえで記載しなければならない定性面の内容が記載されているか
必要に応じて融資相談の際の銀行員との面談に同席させていただきます(基本的にはオンライン対応となります)。
●実績●
創業融資含めた融資の取扱い実績は【100件以上】ございます。
銀行での融資担当・本部配属経験で培った審査の目線を意識したサポートをさせていただきます。
●サービス提供価格●
着手金のほかに成功報酬を請求する業者もあるようですが、当事務所では【3万円~・成功報酬なし】にてご支援いたします。
●納期●
当事務所からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】での納品となります
※納品形式はExcel、Word、PowerPoint
●ご支援の流れ●
1.本サービスをご購入後、当事務所よりヒアリングシートを送付いたします
2.貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて当事務所にご送付いただきます
3.当事務所より事業計画書(案)を納品いたします。貴社のご意見を踏まえて最終化までサポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルを深く理解し、外部環境を踏まえた’’銀行員に納得していただける事業計画書’’の作成を支援させていただきます
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント
- 目的
- ローン承認
【短納期×高品質】元法人営業の銀行員が創業融資の計画書を作成します
業務内容
◇サービス内容
日本政策金融公庫の創業融資申請に必須となる「創業計画書」を作成いたします。
※その他金融機関向けの事業計画書作成も対応可能です。
銀行法人営業で数多くの審査実績を持つ“銀行員の目線”で、審査時に高評価を得やすい創業計画書をご提供します。
「創業計画書」のみならず「収支計画書(月次)」「市場規模や市場推移に関する資料」も作成します。
さらに、日本政策金融公庫の面談対策として、月次収支計画作成のサポートおよび面談でのアドバイスも行います。お客様の創業を万全に支援します。お気軽にご相談ください。
◇実績
元銀行員として多数の審査資料の作成と融資の実行を経験。投資銀行勤務時も、顧客の事業計画書、収支計画(キャッシュフロー予想)の経験が豊富。
◇サービス提供価格
申し込み時に頂戴する4万円のみで、高品質な「創業計画書」を作成いたします。
◇納期
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります。
※納品形式はExcel,Word
◇作成の流れ
1.ご購入手続き
本サービスをお申し込みいただくと、弊社よりヒアリングシートをお送りいたします。
2.シートご記入
ヒアリングシートに必要事項をご記入のうえ、弊社までご返信ください。
3.ドラフト納品~最終化
ご返信いただいた内容をもとに、以下の資料をドラフト納品いたします。
・創業計画書
・月次収支計画
・市場規模や市場推移に関する資料
ご確認・修正を重ねたうえで最終版を納品し、完了まで丁寧にサポートいたします。
◇その他強み
担当者は、一般社団法人日本証券アナリスト協会の認定アナリストでもあります。財務、コーポレートファイナンスのプロフェッショナルです。
創業融資には、補助金とも投資家向けとも異なり、銀行目線の創業計画書の作成が必須です。
経営者の方は、ビジネスの立ち上げに集中頂き、計画書の作成はぜひ財務のプロであるなないろバックオフィスにお声かけください。
【短納期×高品質】新事業進出補助金の事業計画書を作成します
業務内容
◇サービス内容
なないろバックオフィスでは、新事業進出補助金に用いる「事業計画書」の作成を得意としています。ご自身だけでは整理しづらい計画書をわかりやすくまとめ、採択に向けたストーリーをご提供します。
◇実績
これまでに、小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金、新事業進出補助金、IT導入補助金など、多数のご相談をいただき、複数件の採択実績があります。
◇サービス提供価格
成功報酬なしの一律 13万円 で、投資銀行出身者と現役コンサルタントによる高品質なサービスを提供いたします。
◇納期
ヒアリングシート受領後、2週間前後で納品いたします。納品後の修正は回数無制限で承りますので、ご納得いくまでお気軽にご依頼ください。
※納品形式はWord、Excel
◇作成の流れ
1.ご購入完了
サービスお申し込み後、弊社よりヒアリングシートをお送りします。
2.ヒアリングシートのご記入
内容をご記入のうえ、弊社宛にご返信ください。
3.ドラフト作成〜最終納品
ご返送いただいたシートをもとに事業計画書のドラフトを作成→ご確認・修正→最終版納品、という流れで進めます。
◇強み
銀行・投資銀行・コンサルティングファームでの実務経験を活かし、説得力のある計画書を作成します。数字に強く、採択されやすいストーリー構築にも定評があります。初めての申請や不採択経験のある方にも、安心してご依頼いただけます。
要件に沿ったわかりやすい計画書が、新事業進出補助金の採択に不可欠です。初めての申請や過去に不採択となった方も、ぜひなないろバックオフィスにお任せください。お気軽にメッセージをお送りいただけますと幸いです。
【高採択率&短納期&低価格】1枠∥中小企業省力化投資補助金の事業計画書を作成します
業務内容
■第3次公募:2025年8月下旬公募締め切り
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、残り【1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
中小企業省力化投資補助金(一般型)の申請に必要となる"通る"「事業計画書」の作成を致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
※画像2~3枚目、PDFは【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
採択実績も【10件以上】ありご希望の方には【詳細な実績値や採択率を開示】致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因であり、【国内屈指の高採択率】と認識しています
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【13万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はWord、Excel(その1,2,3資料)
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●ご購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・本補助金は公募要領記載の通り、省力化投資を促進して
中小企業等の付加価値額や生産性向上を図ることを目的とする
国が投資費用等を補助する制度です。必ず【対象経費・事業であるか等】を
ご確認頂き、条件をクリアにしたうえでご依頼ください。
購入完了し、作業着手後に取りやめを行う場合は、進捗度に応じてご請求いたします。
・電子申請にはGビズIDプライムアカウントが必須です
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1~2時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
中小企業省力化投資補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
【高採択&短納期&低価格】残り1枠∥経営基盤強化事業の申請書を作成します
業務内容
■第3回公募:2025年9月12日締め切り
※採択に繋がる品質維持の観点から【残り1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
事業環境変化に対応した経営基盤強化事業の申請に
必要となる"通る"「申請書」を作成致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
・機械/システム導入費など最大800万円が助成されます
※画像2枚目ご参照
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい申請書を作成致します
※画像右上PDFに【採択済み】の申請書を掲載
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る申請書」を作成致します
●実績●
事業環境変化に対応した経営基盤強化事業の採択実績は【20件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績数値や採択率】をメッセージにて開示致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因となります
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
事業者様の負担軽減のため、【10万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
また納品物は「申請書」となります(修正無制限)
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートを記入いただき、弊社に返信いただきます
③申請書の納品および最終化まで、サポートを行います
●購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が申請書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます(1時間ほど)
・必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、
条件をクリアにしたうえでご依頼ください。
・弊社では、コロナ禍以降の事業者の皆様の事業拡大に向けて、
ご負担のない形でご支援したいという想いの上で、
最適な価格設定をさせていただいております。
もちろん品質についても十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
事業環境変化に対応した経営基盤強化事業では、合理的で説得力のある申請書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください!
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 非営利団体 パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート
- 目的
- 投資家向けロードショー ローン承認 パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用
【学会・論文の要点を図解化!】伝わる研究プレゼンにします
業務内容
【研究・リサーチ系:市場調査データや論文を図解でわかりやすく】
▼こんな人におすすめ!
・文字だけの資料では伝わらない
・複雑な研究データを分かりやすく見せたい
・リサーチ内容を第三者にも理解してもらいたい
▼こんなサービスです!
市場調査・学会・論文などの要点を、図や簡易イラストを交えて「一目で伝わる」グラレコ資料にまとめます。
【料金プラン】
・ベーシック 17,500円(お試し)
文章はご用意いただき、内容をもとに1枚にまとめます。
商用利用可/修正不可
・スタンダード 35,000円(おすすめ)
簡易イラストや図を交えて構成。打ち合わせ・ラフ修正3回込み。
商用利用可
・プレミアム 80,000円〜
アニメ風キャラを交えた図解資料。キャラ単体納品付き。
打ち合わせ・修正込/商用利用可
📝【納品までの流れ】
1.ご相談・ヒアリング(メッセージor通話)
2.お見積り・納期の提示
3.ラフ作成(※ベーシックプランは省略)
4.修正対応(※プランによる)
5.清書・納品(ご希望の形式で納品可能)
▼ここだけのオプションサービス!▼
アニメ風キャライラストを交えた1枚の場合は、キャライラストのみでのデータも作成可能です。
キャライラストはHPやSNS、販促物などでもご活用いただけます。
▼ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください!▼
【テンプレート】
・使用用途
・内容
・プラン
・サイズ、ファイル形式(わからない場合はこちらからご提案可能です)
・似顔絵、キャラクターが欲しい場合は、写真など
・希望納期
・ご予算など
組み込みたい図や写真などがある場合は、ご用意していただく場合がございます
【創業融資】日本政策金融公庫の創業計画書添削支援承ります
業務内容
地域金融機関と商工会議所での経験を活かし、あなたのビジネスを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
創業計画書の作成に自信がない、金融機関からの融資を成功させたい。
サービス内容
日本政策金融公庫に提出する創業計画書の添削支援をいたします。金融機関と商工会議所での経験を活かし、融資を成功させるための計画書作成をサポートします。
創業間もないあなたのビジネスを、日本政策金融公庫の融資で加速させませんか?
「創業計画書って何から書けばいいの…?」
「金融機関に提出するから、絶対に失敗できない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
ご安心ください!
地域金融機関と商工会議所で中小企業支援に28年間携わってきた私が、あなたの創業計画書作成を徹底サポートいたします。
融資を成功させるためのノウハウを熟知しているからこそ、金融機関が「貸したい!」と思う計画書を作成できます。
まずは無料相談で、あなたのビジネスの想いをお聞かせください。
融資成功への第一歩を踏み出しましょう!
発注の流れ
お問い合わせ
まずはメッセージにてご相談ください。現在の状況や課題、ご希望のサポート内容などをお伺いします。
お打ち合わせ
お打ち合わせにて、具体的なサポート内容やスケジュール、お見積もりについてご説明いたします。オンライン面談も可能です。
ご契約・サポート開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金をお支払いいただき、サポートを開始いたします。
対応範囲・価格
創業計画書添削支援:10,000円
創業計画書の作成に必要な情報のヒアリング、計画書の作成、修正を1回行います。オンライン面談も可能です。
納期
要相談
制作の流れ
ヒアリング・分析
書いて頂いた計画書を見ながら、お客様のビジネスについて詳しくヒアリングし、強みや課題を分析します。
計画書作成
ヒアリング内容をもとに、お客様に最適な創業計画書を添削。
修正・調整
作成した計画書を共有ご確認いただき、再度WEB面談頂きます。
修正点や改善点があればご指摘ください。
納品・アフターフォロー
最終版の計画書を納品いたします。必要に応じて、金融機関への提出や面談のアドバイスも行います。
実績豊富な補助金専門家が再構築補助金・ものづくり補助金『事業化状況報告』を代行します
業務内容
※事業化状況報告を行わないと、交付決定が取り消され、補助金の返還が必要となります。
事業化状況報告(ex.事業再構築補助金:計6回/提出期限:補助事業完了後の毎年の決算日翌日から3か月後まで)とは、補助金を活用して行う事業について、毎年事務局へ状況の報告を行うことです。
※「事業化状況と知的財産権」並びに「現在の取組状況と製品情報」の報告などを行います。
一方で、事業化状況報告をミスすると、最悪のケースとして、補助金返還が必要となるため、慎重かつ正確に行わなければなりません。
とは言え、経験の浅い者が行う手続きにはミスが付き物です。また、何が正解か分からない手探り状態の手続きには、相当な無駄な時間や労力を要してしまいます。
そのような事業者さんの一助となるため、過去10年以上に渡って、事業化状況報告の豊富なサポート経験を有する弊社が、事業化状況報告の全ての手続きを全面バックアップするサービスをご提供します。
餅は餅屋という言葉があるように、専門家に任せてしまった方が、多くの時間と労力を掛けて苦労して自社で頑張るより遥かに正確で安心です。
・経産省認定の経営革新等認定支援機関として、補助金全般に関する手続きを行う資格を有しています
・当サポートサービスは、必ずしも行政書士の資格が必要な類のものではございません
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス パーソナル
- 目的
- 投資家向けロードショー パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用
頭の中を見える化!事業整理テンプレ作成のお手伝いし ます
業務内容
このパッケージでは、小さな会社・個人事業主・副業スタート予定の方に向けた「事業整理シート」の作成サービスを提供します。
「頭の中に色々あるけど、まとまらない…」
「今の事業、これからどう展開すればいいか分からない」
「やることが多くて優先順位が見えない」
そんなお悩み、ありませんか?
私自身、13年間会社経営をする中で、売上の柱・仕組み・人の配置・打ち手の整理など、「事業を言語化・図解化する力」の重要性を痛感してきました。現場と経営の両方を知る立場から、あなたの事業やアイデアを“見える化”し、次の一手を整理するサポートをいたします。
【このサービスでできること】
あなたの頭の中のアイデアや悩みをヒアリング
ヒアリング内容をもとに、事業構成を整理
「売上の柱」「強み」「ターゲット」「動線」などを図解
見える化した1枚シート(PDF)を納品
あなた専用の「事業俯瞰マップ」を使って今後の行動が明確に!
【こんな方におすすめです】
これから起業・副業を始めようとしている方
なんとなく続けているが、事業が整理できていない方
相談できる相手がいなくて、考えがまとまらない方
頭の中のモヤモヤをスッキリさせたい方
自分のビジネスに自信を持ちたい方
【パッケージ内容】
✅ 初回ヒアリング(Zoomまたはチャット)
あなたの事業やアイデア、現状の悩みを丁寧にお伺いします。
(※質問シートをご用意するので、話すのが苦手な方も安心です)
✅ 事業整理シートの作成
ヒアリング内容をもとに、「今の立ち位置」「価値」「ターゲット」「収益構造」などを1枚に図解したPDFを作成。
※ビジネスモデルキャンバス風/マインドマップ風のどちらかを選択可
✅ PDF納品(1回修正付き)
納品後、気になる箇所があれば1回まで無料修正可能です。
【納期】
ヒアリング完了から3〜5営業日で納品(PDF1枚)
【過去の相談例】
キッチンカー開業予定の方:メニュー構成と販売戦略の整理
ハンドメイド作家:収益化と販売導線の見える化
地元密着型の美容室:ターゲットと販促の整理
ゴルフレッスンサービス:提供価値とリピーター導線の整理
【納品物】
あなただけの「事業整理シート(PDF)」1枚
必要に応じて簡易アドバイス・行動プランのコメント付き
事業を「見える化」することで、判断・選択・行動が速くなり、未来の展開に自信を持てるようになります。
あなたのアイデアや取り組みを、プロの視点で一緒に整理してみませんか?
「新事業進出補助金」申請のための事業計画作成を支援します
業務内容
中小機構が2025年度より開始した「新事業進出補助金」の提案書(事業計画)作成を支援します。
同補助金は1000万円を超える大規模なものですが、約10ページの提案書を作成する必要があり、手間のかかる作業かと思います。
これまで「ものづくり補助金」(経済産業省)・「持続化補助金」(同)・「中小企業・SDGs事業」(JICA)等で8割以上の採択率を挙げた経験を活かして、提案書作成を支援できればと存じます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント
ビジネス構造の見える化、成長に向けた課題設定と解決計画策定をご支援します
業務内容
<こんな企業にお勧めします!>
●事業を立ち上げている
●立ち上げた事業が成長フェーズに入る
●事業が複雑化し全体像をとらえにくくなっている
事業に必要な機能、設備、人、能力、システムなどすべての構成要素を定義し、事業推進の原動力となる思いと実態のギャップを整理します。解決すべき問題が明確になり効果的な施策を打てる、意思決定が速く的確になる、投資家や協業先の協力が得やすくなるといった効果が長く持続します。
<主なサービス>
多種多様な業種で事業の構造化の経験を積んだプロが以下をご支援します
●事業戦略、営業・マーケティング戦略、オペレーション戦略策定
●事業戦略と事業構成要素の明確化と関連付け
●業務プロセス、カスタマージャーニーの可視化
●事業を構成する能力の洗い出し、評価、課題の洗い出し
●課題解決アプローチ作成、ロードマップ作成
創業時、新規事業立ち上げ時の事業戦略および事業計画の作成の支援を行います
業務内容
数百万円規模から数億円規模の事業計画書を審査し、自ら新規事業の立ち上げと実行を経験、
自社で創った商品のブランド受賞でテレビ出演も果たした現役の事業家、現役コンサルである
当方にお任せください
※出演番組と受賞は株式会社SpesiaのHPに掲載
成功報酬 3% 一緒にリスクと責任を持ちます
【このような申請事業主様におすすめ】
・ 融資を受け取るだけでなく、事業を成長させたい事業者様
⇒融資に受かりやすい計画書だけでなく事業成長に繋がる計画書作成を支援します
・ 事業計画書を委託することで資金調達や既存事業に専念したい
・ 過去に別のコンサルに事業計画作成の代行を依頼して後悔されている事業者様
【他の業者と比較した提供価値】
・ 現役事業家&経営者&コンサルでもありますので、事業計画書(申請書)の作成だけでなく、
机上の知識だけではない経験に基づいた事業コンサルも同時に可能です。
融資が下りる確率を上げるだけでなく、事業成功率を上げられるよう求めに応じ支援します。
提携会計士と共同し、金融機関審査ポイントは網羅的に抑えて作成します。
・ "早く"、"質高く"作成可能
根拠⇒営業、販売、企画管理、経営企画、そして現役経営の実践経験が豊富であるため、情報が
不足していても正確にロジカルに情報の穴を埋めることが可能。
単に机上の知識を身に付けるだけでなく、"経験を積んでいるからこそなし得る【技】です。
直接契約でリピート頂いている提携のコンサル会社からはこの部分を信頼頂いています。
・ 当方は事業計画ライターではございません。他社の融資の計画書の使い回しはしません。
貴社独自の事業成長に繋がる 本質的な事業計画書をつくります。よって、ヒアリングシートの
受け渡しだけでなく面談を基本行います。面談によりここに記載していることの事実を確認可能。
事前相談頂ければランサーズで設定できる最低金額でまずは相談可能。
・ 上場企業で数億円規模の事業計画書を審査する側でしたので「融資がおりやすい」ではなく、銀行員
に事業成長のために「融資を行うべき」と認識される申請書を作成します。
※条件満たさない申請を除く
昨今では、融資をの事業計画や補助金の事業計画策定さえも経験のない素人のライターさんが事業計画書作成を請け負っているケースが増加傾向です。
他の事業計画ライターさんのように値段を安くして請け負えるような案件ではございません。(通常作成に30~40時間かかります) 安くするには安く請け負わなければならない理由があるはずです。
会社の運命を左右する創業融資の支援はぜひ当社にお任せください。
採択率だけではなくそれぞれの出品者のプロフィールと過去の経歴(強みの源泉)も十分に確認頂ければ幸いです。
【ポリシー】
「頂いた報酬以上の価値を提供すること」が普遍的な方針です。
Win-Winの関係を持続的に維持できるよう対応いたします。
就労継続支援A型専用の事業計画書式!エクセル3年分とパワポ50枚のセットを販売します
業務内容
★最新の報酬改定に対応しました!★
●日本唯一!収支計画書エクセル3年分と事業計画書パワポ50枚のセット
●見本お送りします!お気軽にメッセージでお申し付けください
【就労継続支援A型の開業をご検討の方へ】こんなお悩みはありませんか?
・融資のために事業計画書と収支計画がほしい
・でも、基本報酬や加算の計算式をエクセルで作るのはムリ
・事業計画書もどんな構成で作ればいいか分らない
・障害福祉サービスの事業計画書の作成を頼めるところがない
・自分で作ろうと書式を探してもいいのがない
金融機関の障害福祉への理解は年々高まっており、中途半端な内容で融資を受けるのは難しくなっています。融資を受ける事業計画書は、以下のポイントを押さえる必要があります。
1.障害福祉の十分な理解
2.市場・競合・自社分析から戦略オプションまでの分りやすい説明
3.報酬の計算式が入った詳細な収支・資金計画
4.正しい構成で簡潔な文書・図・表・グラフを活用した資料
これらを独力で満たすのはかなりハードルが高いです。また、外部業者でも対応できないか、できたとしても高額な費用がかかります。
そこで、上場企業での100以上の事業計画書作成と10年間の障害福祉事業の経験を持つMBAホルダーが、お悩みを解決する書式をお作りしました。
●内容
・収支・資金計画書式:エクセル(3年分)
・事業計画書式:パワーポイント(約50枚)
・ご利用ガイド
●事業計画書の構成
サマリー、法人概要、事業概要、事業の社会的背景、市場環境、事業構造、収益構造、資金計画
●設定できる項目例
定員、地域単価、加算の取得、職員の職種・労働時間・給料・交通費、社会保険料(自動計算)、処遇改善加算の分配方法、初期費用、経費月額、自己資金、借入額・返済年数・利率、月次の利用者数
●特徴
1.基本報酬・加算・費用に関する計算式を入れてますので、基本項目を入力すれば、収支と資金計画を自動計算します
2.文字・数字を入力、表・グラフを貼付ければ事業計画書が作れます
3.表・グラフの元データもエクセルに入ってます
●メリット
1.必要な事業計画書と収支・資金計画書が3日で作れます
2.詳細な収支のシミュレーションができます
この書式を使えば、開業準備により多くの時間を使えるようになります。
- 目的
- 投資家向けロードショー ローン承認 個人利用
エクセルを用いた事業計画などの財務モデルや分析シートを提供します
業務内容
▼下記のような方に推奨いたします
・わかりやすく整理された事業計画ファイルの作成に苦労されている法人様
・KPIを動かしたときに財務三表がどのように変動するかシミュレーションしたい法人様
・資金調達などのために精緻な事業計画を作成する必要がある法人様
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業
- 形式
- Excel・スプレッドシート
- 目的
- 投資家向けロードショー ローン承認 パートナーシップ・ジョイントベンチャー
会社のお悩みごと解決や「ミッション・ビジョン・バリュー」の作成をサポートします
業務内容
「会社の方針を決めたいけれど、なかなかうまくまとめられない」
「自社が大切にすべき価値観がいまいちわからない」
「会社の課題を解決したい」
そんな方のお悩みを解決させていただきます。
丁寧にヒアリングさせていただきますので、お困りの際はぜひご相談ください!
【具体的なパッケージ内容】
①事前ヒアリング
御社の情報を事前にいただき、テキストベースで簡単なヒアリングをさせていただきます。
②オンラインセッション
御社の課題や相談内容についてオンラインでセッションをしながら深掘りしていきます。
セッションの回数はパッケージプランによって変わります。
③納品
ご希望の内容をテキストにて納品します。
セッションで使用したマインドマップもお渡しします。
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥新事業進出補助金の事業計画書を作成いたします
業務内容
■第2回公募:2025年8月公募開始予定
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、残り【1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
新事業進出補助金の申請に必要となる"通る"「事業計画書」を作成致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
※画像2枚目は本補助金の事業計画書
※画像3枚目及びPDFは本補助金の基となった事業再構築補助金の【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
本補助金の基となった事業再構築補助金の採択実績は【230件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績数値や採択率】をメッセージにて開示致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因となります
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【13万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はWord、Excel(電子申請対応済)
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●ご購入にあたってのお願い●
・電子申請に対応した形式で納品します。事業計画書をコピペ頂ければ
申請が完了となります。
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、
条件をクリアにしたうえでご依頼ください。購入完了し、
作業着手後に取りやめを行う場合は、進捗度に応じてご請求いたします。
・電子申請にはGビズIDプライムアカウントが必須です
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1~2時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
新事業進出補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
「つまりこういうこと?」壁打ちであなたの脳内の「整理・言語化」をお手伝いします
業務内容
はじめに
- アイデアはあるのに、うまく文章化できない…
- プレゼンや企画のコンセプトをまとめたいけど、頭がぐちゃぐちゃ…
- 誰かに“壁打ち”してもらって、客観的に言語化してほしい…
そんな方へ向けて、壁打ち相手としてあなたの思考や情報を整理・言語化するお手伝いをします。
ぼんやりとしたアイデアが、「つまりこういうこと?」とスッキリ腑に落ちるようサポートいたします。
こんな時におすすめ
- 考えが頭の中で散らかっている
- 伝えたいことはあるが、いざ言葉にすると要点が曖昧
- 社内にアイデアを説明するのが難しい
- 自分以外の視点から壁打ちしてほしい
- 資料作成まではいらないが、まず言葉にまとめたい…etc.
サービス内容
1. 壁打ちヒアリング
- オンラインMeetingであなたのお話を伺います
- 会話の中で深堀り質問・客観的視点を挟み、アイデアの核心を探っていきます
2. 言語化&要約
- ヒアリング内容を整理し、短い文章や箇条書きに落とし込みます
- 「つまり、こういうこと?」という一言サマリーやキャッチコピーなども提案可能
3. 軽いフレームワーク提案
- 必要に応じてロジカルシンキングやビジネスフレームワークを用い、考え方を可視化
- アイデアの優先度や目的を踏まえたうえでの追加アドバイスを行います
プランの流れ
- 事前のご連絡:どんなテーマを言語化したいのか、簡単に教えてください
- ヒアリング・壁打ち(30分~1時間程度)
- 言語化・要約:壁打ち内容をテキストメモにて化
- お渡し:メモ内容を確認いただきます
料金&納期
基本料金:15,000円(90分のヒアリング+言語化メモ作成)
注意・ご案内
- 資料作成や深いコンサルは含まず、あくまで「壁打ち+言語化」がメインです
- 著作権が関わる内容や機密情報に配慮しながら進めます
- 守秘義務を遵守し、安心してお話いただける環境を整えています
最後に
- 私(Lu111)はBtoB営業・コンサル経験20年+多数のプレゼン資料作成実績を活かし、頭の中をスッキリ整理・言語化する手助けを得意としています
- 「人に伝える際の“骨組み”」「アイデアの核心」を発見しやすくなるはず。
ぜひお気軽にご相談ください!
クリニック開業の事業計画、アクションプラン作りのお手伝いを致します
業務内容
▼対象となる方
・新規にクリニックの開業を検討されている医師(個人)、法人
▼ご提供するサービス(パッケージ)の内容
開業検討のステータスに応じて、事業構想レベルのベーシック、必要な具体的アクションを見据えたスタンダード、院内業務の設計まで見据えたプレミアムとご用意しております。
決定事項の有無/多寡により、検討すべき内容が異なることが想定されますので、事前に実施内容のすり合わせをさせて頂き、詳細お見積りをご提示させて頂きます。
①ベーシック
近い将来開業を検討されていらっしゃる方向けです。
業界動向、競合の基礎調査を行いながら、クライアント様の考えをお聞きし、開業するクリニックのコンセプトを固めます。
その上で、事業化に向けた戦略シナリオを策定し、実施すべきアクションプランをとりまとめ、大まかにスケジュール化します。
②スタンダード
クリニック開業の意思を持ち、事業の見通しを明確にし、開業のアクションに繋げたい方向けです。
また、外部からの資金調達をお考えの方向けです。
そのため、ベーシックの内容に加え、ビジネス化の要件をより明確にし、アクションプランもより具体化した上で、収支のシミュレーション(含資金調達計画)を行います。
③プレミアム
ベーシック、スタンダードで固められる事業構想や基本計画に加え、開業後の院内オペレーションの検討まで踏み込み、各種機器・システムの調達、要員確保まで検討したい方向けです。
▼具体的な納品物
・基本構想書(ベーシック)
‐基本コンセプト、戦略シナリオ、動向調査、アクションプラン、概略スケジュールなどを含む
・基本計画(スタンダード、プレミアム)
‐基本コンセプト、戦略シナリオ、動向調査、ビジネス化の要件、アクションプラン、全体スケジュール、収支シミュレーションなどを含む
・概略業務フロー(プレミアムのみ)
‐受付~診察~会計業務、その他
▼進め方
・全てのプランにおいて、まずクライアント様へのヒアリングを行い、お考えと方向性を確認させて頂いた上でプロジェクトを進めてまいります。基本構想/基本計画を策定するにあたり、その前提の確認が必要な場合、ボリュームに応じて、メール/電話/お打ち合わせのいずれかでコミュニケーションを取りながら、成果物を作成してまいります。
▼強み、経験
・15年に渡る経営コンサルティング業務経験において、企業運営に必要な知識と経験をすべて有していると自負しております。同じく10
年程度、医療法人役員として実際に医療法人運営・クリニック経営を並行して行っておりますので、その経験・ノウハウをフル活用し、最適解を導き出すことができます。
・特に医療法人運営においては、クリニックの移転・開業などを経験しており、これから開業に向けて不安を抱えるクライアント様に対して高い価値をご提供することができます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 非営利団体
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
- 目的
- ローン承認 個人利用
投資家・銀行・役員に刺さる!経営者目線で事業計画書を作成します
業務内容
経営×デザイン×論理の3軸で、説得力と伝達力を高めます。
説明文
経営経験を持つコンサルタントが、PL・市場分析・戦略設計を1枚の資料に。
融資・出資・アライアンス・社内説得資料など、目的に応じた設計が可能です。
▶ 自己紹介
はじめまして、林大地と申します。
現在はBlincle株式会社の代表として、CRM設計/オペレーション構築/カスタマーサクセス支援を中心に20社以上の支援実績があります。
過去には、Uber JapanやUSENグループでCX/CS部門の統括を行い、
売上やLTVに直結するオペレーション・サポート・デジタル活用の設計に従事してきました。
また、営業や事業計画、プレゼン資料など「伝える×動かす」資料作成にも強みがあります。
SaaS / 人材 / 美容 / 教育 / 不動産 / 通販 / メディア運営など、多様な業界対応経験あり。
現場感・経営視点・ツール知識を掛け合わせ、クライアント様の“成果”に繋がる支援を徹底します。
▶ 実績紹介
📦 Hubspot支援(導入・改善・運用設計)
• 大手広告代理店:公式LINE連携・KPI可視化を行い、Hubspotの全社活用に成功
• SaaS企業:SalesforceからHubspotへ移行支援を実行、商談率UPとUX向上を実現
• 人材業界:Hubspot導入+求人データ連携により、新規案件数増加と対応自動化を実現
📊 資料作成(営業・プレゼン・事業計画)
• 不動産関連企業:0から保証商品資料を作成し営業ツールとして活用
• ToC事業者:PL設計から投資家向けの事業計画資料を構築
• 大手飲食事業:新規事業提案資料を作成し社内承認獲得
💬 CS/CX・カスタマーサクセス
• Uber Japan:顧客対応ロジック改善・プロダクトフィードバック体制を構築
• USENグループ:CS部門統括としてKPI平均115%達成、体制再構築によりGMV135%向上
• OYO:問合せ削減施策によりCSATを75%→87%、ヘルプ導線改善で問い合わせ20%削減
【起業/新規事業支援】アイデアの壁打ちから事業計画策定まで伴走します
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
起業したいけど、何から始めたらいいかわからない。アイデアはあるけど、本当に実現できるか不安。誰かに相談したいけど、周りに相談できる人がいない。
私のプランでは、起業や新規事業のアイデアをお持ちの方、または事業を始めたばかりで悩んでいる方を対象に、壁打ち、市場性検証、事業計画書作成支援、お悩み相談などのサービスを提供します。中小企業診断士の資格と新規事業開発の経験を活かし、あなたの事業の成長を支援します。
各プランの説明
ベーシックプラン
業務内容:
事業アイデアの深掘りからビジネスモデルの構築まで、起業の最初のステップをサポートします。経験豊富な中小企業診断士があなたのアイデアを形にするお手伝いをします。(壁打ちは60分のセッションを2回行います。)
話をするだけでなく、具体的に次のアクションに進めるため課題とアクションプランをまとめたレポートを壁打ち後に納品いたします。
価格:10,000円
※60分1回5,000円からの相談も可能ですのでお問い合わせください。
納品物・納期:
壁打ち内容やアクションプランをまとめたレポートを壁打ち後翌日までに納品します。
スタンダードプラン
業務内容:
事業アイデアの壁打ちを基に、あなたの事業アイデアの市場性や競合状況を分析します。分析に基づいたアドバイスで強みや機会を把握し、進むべき方向性を定めます。
価格:30,000円~
納品物・納期:
分析レポートを壁打ち後7日以内に納品します。
プレミアムプラン
業務内容:
事業計画書作成支援/代行。補助金申請や金融機関への説明用に使う事業計画書を作成します。あなたのビジネスの将来像を明確にし、資金調達や事業提携を成功に導きます。
価格:100,000円~
納品物・納期:
事業計画書を壁打ち後14日以内に納品します。
※修正は2回まで対応。
その他
定期的なお悩み相談:10,000円/月〜
起業後も継続的にサポートします。経営に関するあらゆるお悩みに、親身になって対応します。あなたの事業の成長を、二人三脚で支えます。
英訳・Google Apps Scriptによる業務アプリ制作:都度見積
資料の英訳や業務アプリの開発もご相談ください。
発注の流れ
お問い合わせ:
まずはメッセージで、あなたの事業アイデアや現状の課題をお聞かせください。どんな些細なことでも構いません。
ヒアリング:
オンラインまたは対面で、あなたの事業について詳しくお話を伺います。あなたの熱意や想いを、私にぶつけてください。
企画提案・お見積り:
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案します。費用や納期についても、明確にご提示します。
ご契約・制作開始:
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。一緒に、あなたの事業を成功させましょう!
最後に
初歩的なお悩みでも結構ですので、ぜひご相談ください。
親身に話を聞き、あなたのアイデアを形にするお手伝いをします。壁打ちを通じてアイデアを深掘りし、市場性や競合を分析、事業計画書作成まで、起業に必要なステップを丁寧に伴走します。
まずは60分の壁打ちから始めてみませんか?
現状を変えるための最初の一歩を踏み出しましょう!
ビジネスアイディア/コンセプトを魅力的なスライドに落とし込みます
業務内容
特徴
製薬・医療機器マーケティング、ビジネス経験から説得力のあるスライドを作成します。
抽象度が高い内容を具体化すること、図解が得意です。
迅速な納品: ご依頼から最短5日で納品可能。
修正対応: 初回納品後、2回までの修正を無料で承ります。
こんな方におすすめ
- 新しいビジネスアイデアを持っているが、具体的な形にするのが難しい方
- 投資家やパートナーにプレゼンテーションを行う予定の方
- マーケティング戦略を見直したい方
料金
オプション: 英語スライド(Scriptについては応相談)、特急納品など、ニーズに応じたオプションもご用意しています。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 パーソナル
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Googleスライド PDF
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用
【地域事業者限定】事業の本質を言語化・見える化するカルテを作成します
業務内容
🎯 こんな方におすすめ
- やりたいことはあるけれど、うまく言語化できない
- 自分の事業の“方向性”や“課題”を整理したい
- 誰かと対話しながら、次のアクションを見つけたい
🧭 本サービスでできること
事業の想いや課題を言語化し、
「メンタリング・カルテ」というフォーマットで可視化します。
定期的な対話とカルテの更新を通じて、
行き詰まりの打破・進むべき方向の明確化をサポートします。
🛠 ご提供内容(プランにより異なります)
- 定期メンタリング(月1回〜毎週)
- カルテ(PDF/画像形式)作成・更新
- 目標整理・仮説の可視化
- ご希望に応じた資料化サポート(提案書やメモ整理など)
- DX導入支援・デザイン連携(ベーシック以上)
📦 納品物
- カルテ(PDF or 画像データ)
- 必要に応じて提案資料や補助資料(PowerPoint / PDF)
🔄 進め方の例
- ご相談・ヒアリングシート記入
- オンラインでの対話(1回40〜60分)
- 対話内容をもとにカルテを作成
- プランに応じて継続支援・改善・資料化
✨ 私の強み
- 地域中小企業・農業者・団体などに特化した支援実績多数
- デザイン経営・ブランディング・DX支援の一気通貫サポート
- 「やりたいことを、やりたいように」実現するための対話設計力
※本サービスは、Notionベースのカルテで運用しています
※連絡先や外部リンクはランサーズのルールに従い記載していません
損益計画や中期経営計画のフォーマット及び数字の作成をお手伝いします
業務内容
私のサービスは、単年の予算作成や予算実績比較を代行するものです。単年予算から中長期経営計画まで格安で承っており、お客様のニーズに合わせて、何度でも修正対応させていただきます。予算フォーマットの作成のみでも承りますので、お気軽ににお問い合わせ下さい。
ご提出いただくファイル形式は、お客様のご希望に応じてエクセルまたはPDFで対応いたします。また、最短1週間からの納期も対応しておりますので、お急ぎの場合でも安心してご相談ください。
私の背景についても少しご説明させていただきます。都内の私立大学を卒業後、化学メーカー(売上3兆円規模)の財務部で経験を積みました。その後、自動車部品メーカー(売上1兆円規模)の財務部に転職し、本社勤務を経て現在は海外赴任中です。管理会計や原価計算を中心に、会計システムの導入経験もございます。
ご希望のサービスの流れは以下のようになります。
Step1:依頼内容のご確認
Step2:会社規模、事業内容、その他必要データのご確認
Step3:1回目の納品
その後、必要に応じてデータを修正致します。
お客様の課題を解決するために、私のサービスをご利用いただき、お客様のビジネスに貢献できれば幸いです。どうぞお気軽にご相談ください。ありがとうございました。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 大企業
- 形式
- Excel・スプレッドシート
- 目的
- 投資家向けロードショー パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用