人気ランキング 期間:4月29日 〜 5月6日
1年間何度も申請!補助金の採択確率を高め、効率の良い資金調達をサポートします
官公庁 公募プロポーザル 企画 競争 提案書 パワーポイント プレゼン資料作成します
【数十社超の中小企業診断経験から】貴社の事業環境を分析して、最適な打ち手を検討します
業務内容
無料/事前ビデオ通話相談可能です!お気軽にご相談ください!
【中小企業・事業主向け】「自社商品がなぜ売れているか分からず、競合他社の分析もできていない」「ターゲットが決まっているが、具体的にどうアプローチすれば良いか分からない」「コンサルやマーケターにフレームワークでの分析を頼んだが、難しい言葉ばかりで何をしてよいかわからない」などのお悩みの方におススメ!
-----提供内容-------
■業界特性を踏まえた、貴社の狙うべきターゲット立案
・市場動向と業界別の顧客ニーズ変化
・顧客ニーズ変化による、求められる商品特性の変化
・貴社商品分析と参入可能なターゲット
アウトプット想定
-レポート、市場規模(売上高)仮説
■貴社ポジショニングのご提案
・競合動向とビジネスモデルの特徴
・自社の強み(差別化要素)分析
・現状と貴社目標を踏まえたポジショニング仮説立案
・ポジショニングに必要な経営資源、施策の立案
納品形式:パワーポイント
(ppt:頁10〜15の想定)
<進め方>
まずは無料相談で貴社の状況や分析依頼の背景をヒヤリング致します。ヒヤリング内容を元に分析対象範囲と見積、具体的な進め方をすり合わせします。
<< 2つの拘り >>
①【診断士✕コンサル出身である経営戦略のプロが、真の課題を可視化し、意思決定につながるアウトプットをご提供】
「ターゲットを〇〇だけだと考えていたら、〇〇にもアプローチ出来る」「競合との違いは、開発や営業ではなく、バリューチェーンの〇〇な違いにある」など、各中小企業・事業主の業界業種・商品特性・規模・販売スタイルに合わせた貴社固有の答えをご提供。「分析をしたけど、結局何をすればよいかわからない」、「SNSやWEBマーケティング等、手段の話が先行しており、解決策が腹落ちしない」など、貴社が納得して意思決定出来ない情報粒度ではアウトプットしません。必ず意思決定に寄与する品質を保証致します。
②【課題抽出・調査・分析から計画策定・施策実践・モニタリングまで伴走!】
ありがちな市場調査や戦略もどきを提案して終わりではなく、実行可能な施策を立案し、必要に応じて効果測定可能な体制構築やモニタリングまでしっかり伴走致します。
貴社の事業内容をお伺いし、将来を描き、経営計画書を作成します
業務内容
◻︎こんな方へおすすめ
・創業計画書を作りたい
・金融機関の融資のための計画書を作りたい
◻︎当方の強み
・経済産業省登録の中小企業診断士が一貫サポートします
・当方は認定経営等革新支援機関に登録されています
・経営計画書の作成実績多数
◻︎進め方
・オンラインにて2時間ヒアリング
・追加の質問があればチャットまたはオンラインで確認
・PDFで納品
◻︎その他
・補助金の事業計画書は別料金となります
・融資の計画書以外に、事業計画書が必要な場合もお受け可能な場合がありますのでお尋ねください
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 大企業
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
どんな目的のものでもOK!事業計画書の作成を徹底的にサポートいたします
業務内容
今、あなたに必要な事業計画書の作成をサポートさせていただきます
プラン内容
- 補助金を獲得するために事業計画書を作成したい!
- 銀行に融資の相談にいくためのプレゼン資料が必要!
- ピッチコンテストに向けて発表資料を用意しないと!
こんな時に使える、あなたに必要な事業計画書の作成をサポートさせていただきます。
当パッケージでは事業計画書の利用目的を問わず対応させていただきます。
自治体独自の補助金・地方銀行独自の融資など、なんでもご相談ください。
目的に応じた事業計画書を作成いたします。
事前相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
なぜ私がこれをやるのか?
中小企業診断士として活動しており、事業計画書の作成に多くのノウハウ・実績がございます。
論理的でロジカルな資料作成が得意です。
これまで数々のお話をいただく中で、「事業計画書の目的は人それぞれであり、固定のパッケージでは対応しづらいのではないか?」と感じる場面が多かったので、このようなパッケージの出品に至りました。
業務フロー
-
事前相談(無料):事業計画書の利用目的、納品希望の形式などを事前に確認させていただきます。
-
プラン申込:希望する資料作成量に応じてプランを選択してご注文ください。
-
情報共有:事業計画書作成に必要な詳しい情報を共有いただきます。Zoomなどを用いたWebでのお打ち合わせも可能です。
-
資料作成:いただいた情報をもとに当方で事業計画書を作成させていただきます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 非営利団体 パーソナル
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
【財務予実分析、調達戦略提案】事業形態に応じた財務戦略 提案をさせていただきます
業務内容
②業種に対応した財務管理、戦略提案
事業拡大時や高営業レバレッジ体制の事業者様は成長に対応した財務変化が必要です。弊社では予実分析を含めた管理会計より、財務面の安定性を強固にし、最適な意思決定をできる環境を提供します。
----請負業務----
財務管理 : 予実財務諸表(BS, PL, CF)作成, 事業成長アドバイス
調達助言 : 調達戦略提案, 調達資料作成代行
▼事例
case_1) DtoC事業者
工場増設費、広告費を変数としたPL、CFモデルを提供し最適な調達金額とスケジュールを算出。事業拡大時の意思決定において重要な材料を提供。金融機関に対する調達業務を代行し、確度の高い事業成長を実現。
case_2) リカーリング収益事業者
広告費と転換率を変数としたPL, CFモデルを提供。損益分岐となるKPIを算出し事業の成長過程の解像度を向上させる。財務管理が複雑とされるリカーリング収益モデルの意思決定を支える。
オリジナル事業計画作成に対するサポート
業務内容
どのような方向性で会社を成長させていくか、従業員に何を伝えるべきなのか、などの経営者の思いが可視化されたオリジナルな経営計画書を、下記のプロセスを基本として作成致します。
①事業ビジョン明確化・現状の経営分析
今の事業を将来的にどのような形で運営していたいかという経営トップの想いを、第三者に客観的に表現できる内容で明確化します。
その上で、事業を長期的に存続していく上において現状抱えている課題点を明確化します。
②中長期的な事業方針の策定
①の内容を踏まえた上で、業績数値や社内の体制、事業のポジショニング等について、近い将来(=3~5年後)での到達目標を明確化します。
③単年度事業計画策定その1
中長期的な事業方針の実践プロセスを想定しながら、単年度ベースでの業績目標や社内体制、行動計画の概要を明確化します。
④単年度事業計画策定その2
③で明確化した単年度ベースでの業績目標や社内体制、行動計画の概要を確定します。
⑤社内周知のための基本方針決定
④で確定した単年度の事業計画を、どのような形で社内実践していけばよいのかを整理した上で、社内周知の方法を明確化します。
⑤の対応後一週間以内に成果物を納品いたします。
※WEBやオンラインでの対応も可能です
※進め方や成果物の内容については、依頼者の要望や状況に合わせた臨機応変な対応を取らせていただきます。
無料相談特典付き!経営改善計画書(ワード)元銀行融資審査課長がご提供します。
業務内容
元銀行融資審査課長で、リスケ(返済猶予)交渉・資金繰り改善コンサルタントが提供する、経営改善計画書(ワード)の販売です。
◆ 資金繰りが厳しく、借入返済の猶予(リスケ)をしたい
◆ リスケ(返済猶予)で、資金繰り改善・事業再生をしたい
という場合に、融資取引銀行へ提出する、経営改善計画書のひな形です。
【 ご購入者様への特典 】
◆ 30分の電話相談
あるいは
◆ 2往復程度のメール相談
が、弊社から資料送信後、3ヵ月は、1回に限り無料とさせていただきます。
アイディア・企画出し、企画書の作成代行します
業務内容
1アイディアにつき1,000円でご提案いたします。提案させていただいたアイディアの中でお気に入りのものがございましたら、その企画書も作成いたします。企画書の作成は1アイディアにつき5,000円となります。
「Yumeuru(ユメウール )」という名前のWEBサイトでアイディアのプラットフォームを運営しております。一度ご訪問いただき、アイディアや企画書の傾向や詳細をご確認後、ご連絡を頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
実際に銀行から融資が成功した事業計画書の例を販売します
業務内容
教育事業(幼児教室)開業の支援をした際、実際に地方銀行に提出し事業融資(2,000万円)を獲得した事業計画書を販売いたします。
この計画書は幼児教室の立ち上げのものですが、学習塾や英会話教室、パソコン教室など似た業種の事業計画書としても非常に参考になるものです。
それ以外の業種や創業融資以外でも実際に融資が成功した事業計画書として参考にして頂ければと思います。
また、この事業計画書は既に創業している会社の新規事業としての事業融資を受けた際の資料なので、新規事業展開に伴う資金調達を検討されている方にも参考になるのではないかと思います。
■同封の物
・事業計画書例(パワーポイント)
・5カ年収支計画(エクセル)
・キャッシュフロー計画(エクセル)
弊社では事業計画書の作成代行もしております。お気軽にご相談ください。
事業計画・資金繰り計画の策定
業務内容
事業構造を踏まえた損益・資金繰りの将来予測を策定します。ご要望に応じて、戦略を実行するうえで生じるリスクとチャンスに応じたシミュレーションをご提示します。
各種の映像の企画制作 企画〜撮影(動画・静止画)・制作までワンストップ
業務内容
経験豊富な元大手テレビ局員のディレクターが経験・技術を活かして動画の企画制作をします。
丁寧に伝えたいことをヒアリング・企画・撮影・編集・アフターフォローまでを行います。
企業、自治体・団体の紹介、採用、個人商店のPR、イベント・講演会・結婚式など
ご希望に応じて追加の撮影(空撮等の特殊機材も所有)可能です。
▼価格
制作の内容によって変わりますので、ご予算、ご要望等をお伺いします。
高性能で小型の機材と高いセンスと技術により無駄な費用がかからないように工夫しています。
▼制作の流れ
①お見積もり・ヒアリング
映像で表現したいことを丁寧にヒアリング。数々の取材経験を生かして想いを伺います。
②構成案・企画案の作成
企画案を作成してご相談。ご意見や想い等を伺いまして、修正等は随時行います。
③撮影
業務用機材、空撮機材等を使って映像を撮影します。ナレーションも収録できます。
④編集
完全オリジナルの高品質な映像を制作。編集にも丁寧にご要望を伺います。
⑤修正(柔軟に行います)・ご納品
▼対応地域
全国・海外どこでも対応!海外での経験も豊富。(東京発)
交通費・宿泊費等は別途実費のご負担をお願いいたします。
※交通費等は事前に御見積して承認いただきます。
詳細はお問い合わせください。
お問い合わせの際は以下の内容をお伝え頂くとスムーズです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
納期: 年 月 日まで
企業名・団体名・お名前:(可能であればお願いします)
制作映像の種類:(例)リクルート向け会社紹介映像
制作映像の長さイメージ:(例)10分
制作映像の活用イメージ:youtube、WEBサイト、説明会で上映 など
映像のイメージ・ご要望:
(例)若手社員が生き生きと働いている姿をドキュメンタリータッチで伝えたい。など
イメージする動画: 番組名やYoutube等のリンク
ロケをしたい場所:
ご予算:ご予算に合わせて臨機応変に対応します。
その他ご要望:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご注意とお願い
(撮影について)
・複数日の撮影も可能です。お問合せください
・法・マナー・公序良俗に反する撮影等はできません。
(空撮について)
・国土交通省航空局から全国撮影許可を得ています。
・雨天・荒天・強風の日は空撮はできません。
オリジナルな事業計画書を作成します!
業務内容
公的融資や銀行融資等のサポート経験豊富な元行政書士が、その経験を生かして、オリジナルな事業計画書を作成します。テンプレートではない、あなたの会社に合った事業計画書を作成します。
化粧品企画・開発に関わる相談業務
業務内容
化粧品の処方開発に携わり、商品化実績150商品以上。大手化粧品メーカーでも企画開発職をしておりました。
化粧品に関する素朴な疑問から、成分などの技術的なこと、化粧品ブランド立ち上げまで、化粧品の商品化までのお手伝いをさせて頂きます。
バイヤーは業務委託の時代に突入!
業務内容
食産業(外食・宅配・スーパー・量販店・通販)に特化した
専門MDです。
「バイヤーは業務委託の時代に突入!」
☆【こんな悩みありませんか!】
⇓
・入社しても短期間で退職してしまう。
・人件費(固定費)が高い。
・バイヤー知識(情報)の範囲が狭い(偏っている)
・生産者、製造メーカーの情報が少ない。
・商社、問屋から都合のよい提案しか来ない。
・新規事業等を行うたびに募集をかけるので経費も掛かる。
etc
☆【解決します!】
⇓
「特徴」
・幅広い業界とのコネクション。
・大手、ベンチャーでの豊富なMD・SP経験。
・現場経験も豊富。
「幅広いネットワーク」
・産地生産者(大手・中小)
・製造メーカー(大手・中小)
・地方市場、中央卸売市場
・商社・問屋、配送会社 etc
「実績」
・今仕入れているものと同じ商品が安くなった。
・差別化できるメニューと食材が見つかった。
・配送の問題も解決された。
・年間で数百万円以上の仕入見直しができた。
・イベント、フェアーメニューの企画が楽になった。
「サービス」
・人件費、経費削減のご提案も豊富。
・新業態の開発及びオールインワンでの依頼が可能。
イベント企画
業務内容
音楽事務所を経営してますので、今まで多くのイベントを手がけてきました。小規模なイベントから大規模なイベントまで企画・運営・開催しております。企画だけでもいいですし、運営・開催までもお引き受けできます。販売価格は企画のみです。運営・開催までの場合要相談。イベントは音楽関連でなくても問題ありません。
店舗経営委託募集
業務内容
読んで頂きありがとうございます。
弊社は経営に行き詰ったオーナー様や
他事業に専念したいオーナー様、店舗を任せて時間をつくりたいなどと
いった店舗オーナー様に経営委託という形でお仕事させて頂いてます。
主に得意分野は小売ですが飲食店などもご相談くださいませ。
一度お問い合わせくださいませ。
元楽天:成功をイメージ「ビジネスアイデア30個」提供します
業務内容
ご提示させて頂くビジネスプランは、オリジナル性を含めた成功をイメージできる内容!!
◆コンテンツの数
・『30件≒1アイデア 約40円』のビジネスアイデアを提示 (PDFにてお渡し)
◆ご購入におススメの方
・起業家
・事業企画、事業開発など新規事業に携わる役職の方
・金融機関、経営コンサルなど、新規ビジネスの種をお探しの方
・チャレンジな気持ちを持って、社会人を送りたい方 などなど
◆提出コンテンツの4つの軸
「テーマ」「世の中の課題」「解決可能なビジネスモデル」「参考URL」
※課題に共感頂ければ、解決に繋がるビジネスのヒントをイメージ頂けると思います。
◆コンテンツの特徴
・新規性の発想を軸に、オリジナルな観点を加筆
・国内・海外ベンチャー企業のマネタイズを応用した発想
・業界ジャンルは、様々ですが、置き換えると自社ビジネスに発送転換は可能
※既に、一般的に流通している周知のビジネス(SNSやアプリなど)は加えておりません。
これまで「ココナラ」を始め、他のクラウドサービスでのビジネス相談からのアイデアも含んでおります。過去にご依頼いただいた方は、重複の可能性もありますため、その点、ご理解のほど、お願い致します。
実際に、既に実用化を検討し始めて頂いているビジネスモデルもあります。
◆今後のご相談の発展について
・気に入った事業のブラッシュアップや事業企画書の作成などのお手伝いも可能
・具体的な貴社の事業内容と照らして、新しい切り口での発想の転換も可能 など
別途、ご相談は可能ですので、ご要望をまた頂戴できれば幸いです。
事業企画立案・収益改善をお手伝いさせていただきます
業務内容
事業やサービス、現状の相談などから、問題点や改善点、予想収支などを話し合い、企画立案・収益改善案を作成。
適宜、連絡を取り合いながら、サポート致します。
プレミアムプランでは、実際に現場での対応もさせていただきます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
事業再構築補助金/ものづくり補助金の申請支援いたします
業務内容
事業再構築補助金/ものづくり補助金の事業計画書策定を支援いたします。
採択時には別途成功報酬として申請時の補助金額の10%+ランサーズ手数料+消費税が発生します。
これまで支援させていただきました補助金では、すべての事業者の方が採択されています。
2021年度は総額3.6億円の補助金獲得に貢献することができました。
事業再構築補助金採択15/15件
ものづくり補助金採択3/3件
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
集客や居場所づくりの企画アドバイス
業務内容
これから人的資源を活用したい、集客したい方
わかりやすいアイコンとなる事業計画、0〜1と1〜10ます
業務内容
コンサルタント、主にヒューマンリソースに特化しています。
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス
- 形式
- Word・ドキュメント
- 目的
- 個人利用
事業展開・出店等についてアドバイスさせて頂きます
業務内容
新規ビジネスでの出店や技術はあるが実際に経営等を経験されたことの無い方など
インテリア雑貨、文具などの商品化、OEM化に際し、企画、生産(含む海外)
業務内容
その際繋がった様々な人脈、情報等の共有
本業と違うカテゴリーの新規事業のモノ作りで、改善、進展のアドバイスの必要な方。
【東証一部上場20年・現役経営企画職】あなたの事業計画書&PLを作ります!
業務内容
事業計画書&PLのご相談にのれます!
初めてでもどうぞお気軽にご相談ください^^
ご相談いただいてからの購入がベストなので、購入前にご相談お願いいたします!
◆進め方
①ご相談内容に合わせて、私がお役に立つことができる案件か判断させてください!
(もし、私ではお役に立つことが難しそうと判断しましたら、購入いただかないようご提案します。お役に立てると判断した案件のみ、次に進めるご提案をさせていただきます!)
②ご相談内容に合わせた、問題解決の進め方・必要期間・最終納品物を定義させていただき、その内容に合わせたお見積りを提出いたします。
③②にご納得いただいた場合のみ、双方納得の上でご契約に進めればと思います!
*************
お互いにいいお仕事ができる関係を大事にさせていただきます!
一度お仕事させていただいた方とはできるだけ継続的にお付き合いができたらと考えています!
4.創業したいが、何をやるか決まってない起業・ベンチャーを目指す皆様へ ご提案!
業務内容
カテゴリー上、営業・マーケティング・企画・広報選びましたが、家事と高齢者を抱え体調も芳しくないので、就職ではなくリモート在宅希望です。
アイデア募集も募集ではなく、デザインやアイデア・企画のご提案です。よろしくお願い致します。
固定観念や既成概念の少ない若い起業・ベンチャーを目指す方に、
1.水力発電付き雨水貯水タンク
2.荷物を運ぶコンテから居住やホテル・仮設住宅、多様なコンテナ事業
3.粉砕圧力ゴミ箱や液晶リモコンなど3タイプはいかがでしょう?
1.水力発電付き雨水貯水タンクは、家の壁面に添った遮熱塗料を塗った雨水貯水タンク横150㎝縦1 m 幅20~30 ㎝をきほんとして大・中・小、これを家に合わせて何個か、シンプルタンクから 入口と出口に小型の羽が付き水が触れて微力でも発電タイプ、家に引き込めてトイレ流す、浄化機能を付けて食器洗い、風呂、洗濯、商店や災害時の水補助。水道代の値上げのサポートになれるといいです。
2.多様なコンテナ事業は、今でもコンテナを扱うところはありますが値段が高いので、これをバイオ強化プラスチックのコンテナを大量生産し、リーズナブルにすることで居住からホテル~仮設住宅まで色々転用することができます。
輸送用コンテナ不足も補い更にホテルや居住、簡易的ですが組み立ててアパートも短期間で安く作ることが可能です。
住宅やアパートマンションは人手不足や建設日数などから、どうしても高くなっているのでこれを安価でできるようになると活用がもっと増えるのではないでしょうか?
コンテナとユニットキッチン・ユニットバストイレこれも何タイプか製作、大きさや配置はお客様の選択出来るようにします。
3.粉砕圧力ゴミ箱や液晶リモコンは電気機器に詳しい方向けで、家庭用ゴミ箱にシュレッダーが付いてプラスチック製の弁当箱など粉砕簡易的に圧縮してゴミに出せると再利用の時 楽では?
液晶リモコンは、現在のリモコンはボタン式ですが、これは摩耗して使いづらいのでスマホのような液晶リモコンを作りそっちに記憶させられると楽なのではないでしょうか?
3タイプ以外もご提案出来ます。
クライアント様に合ったものをお選びいただきご説明したいと思っています。
ざっとご説明いたしましたが、文書だけでは分かりづらく詳細説明は図解も必要なのでメール等で連絡をいただいてから、メールのやり取り後、リモートをやれればと思います。
申し訳ございませんが、家庭の事情で木・日曜はお休みいただかせて下さい。進行状況によって変更可能です。
ご興味ありましたらご連絡お待ちしております。ご拝読ありがとうございました。
7.時計メーカー様へ 、新たな時計活用案
業務内容
カテゴリー上、工場・製造・ 営業・マーケティング・企画・広報・アイデア募集を選びましたが、家事と高齢者を抱え体調も芳しくないので、就職ではなくリモート在宅希望です。
アイデア募集も募集ではなく、デザインや新規事業のアイデア・企画のご提案です。よろしくお願い致します。
時計の使い方も昔と比べて変わってきていると思います。
例えば、コロナ禍の腕時計型で血中酸素・血圧・心拍数・体温・ダイエット用に体重これらを計れる腕時計は当然出てきて、更にメール・電話機能、録音録画が出来るかどうか分かりませんが、スマホと連動してスケジュール管理、電子決済、電子鍵、時計と言うより腕時計スタイルを利用していろんな事に使えるようになってきていると思います。
欲をかくならリーズナブルで上記の全機能が入っている物が欲しいところです。
私の父もそうでしたが腕時計は高齢者が比較的使う形が多いですが、今のように便利な機能がたくさん入っていると若い方でも使って行くでしょう。
そうなると全機能を持っている腕時計タイプは若い方に、たくさん機能があっても使い切れない操作できない高齢者向けには、使いやすいシンプルなタイプと分けた方が良いかも知れません。
いっときスマホに押され気味の腕時計も機能を入れることで、また必要とされるものになっています。
では置時計タイプはどうでしょうか?
コロナ禍で家で運動をしている人も多いと思います。
私もですが、その時 何分を何セットというのがよく出てきますが、これがなか々計りきれません。
そこでそう言うものを測れるタイマー機能付き時計はどうでしょう?
運動をして見られにくい方や視聴覚障害者の方の為に音声で案内、更に大きく見てわかるようにすれば聴覚障害の方にも使えます。
高齢者は目や耳が使いにくくなる⇒徐々に障害になりやすいので、障害を持った方が使えるということは高齢者にも使いやすいということではないでしょうか?
これは多くの商品においてホームページネットの広告でもよくあるのですが、こちらの欲しい情報があまり載ってないことの方が多いので、消費者側の目線にたった方が良いのでは。
カシオや電子 こよみカレンダーはいいと思います。
ただ、大安仏滅よりも西暦と令和年号が同時にわかる方が良いですが、購入した側が”大安”や一粒万倍日・西暦”など自分の必要な形にできると良いと思います。
更に進化させてスケジュール入力、例えば病院・ゴミ出し・町内会当番などそういったものを入力し、その前日・当日になると知らせがあると便利です。
今日が何年の何月何日?何曜日?か結婚や定年で家庭に入ると分からなくなることが多いので、この電子こよみカレンダーがあると助かるのでは?
特に最近カレンダーが貰えるサービスも無くなり、自力でカレンダーを作ったり、好きなカレンダーを買えればいいですが、お隣のご高齢の方は困っていて、毎年うちでカレンダーを作ってあげています。
そういう点で電子こよみカレンダー付きは良いと思います。が、数字が小さく、また単色で、ご高齢の方に見えずらいようです。
使うだろう方々にモニターや実験してから販売した方が良いのでは?
以上の問題点や要望が叶った商品は、結婚祝い引き出物や定年祝いの商品、敬老のプレゼントなどに宣伝できるのではないでしょうか?
ざっとご説明いたしましたが、文書だけでは分かりづらく詳細説明は図解も必要なのでメール等で連絡をいただいてから、リモートをやれればとも思います。
申し訳ございませんが、家庭の事情で木・日曜はお休みいただかせて下さい。進行状況によって変更可能です。
ご興味ありましたらご連絡お待ちしております。ご拝読ありがとうございました。
補助金用事業計画書テンプレートを提供します! 中小企業診断士作成!
業務内容
~先着5名様までサービス開始記念価格にてご提供中~
昨年来のコロナウィルス感染症に端を発し、過去に類を見ない大規模な補助金施策が行われています。
これまでの事業から転換し、新たな生き残りの道を探すきっかけに事業再構築補助金を活用したい方も多いのではないでしょうか。
しかし、当補助金は必要記載事項が公表されているもののフォーマットが存在してなく、どのように作成すればよいのかわからないといった声を良く耳にします。
そこで、汎用の事業計画書フォーマットを作成しました。
合わせてチェックリストもご提供しますので、まず取っ掛かりを作りたい方はご検討ください。
簡単なご相談はチャットにてご回答いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【サービス内容】
・事業計画書フォーマット
・事業再構築補助金申請チェックリスト
・ビジネスフレームワーク集
※ご相談内容により、カスタマイズしてお渡しいたします。
【補助金】事業再構築補助金ほか各種補助金の申請にかかる事業計画の策定を支援します
業務内容
上記に記載の金額は着手金のみの金額です。採択時には着手金とは別に採択金額の10%を申し受けます。
サービス内容:これまでに数十社に渡る企業の事業性評価・事業計画策定支援を行ってきた専門家が各種補助金申請のための事業計画を策定いたします。
【実績】
・事業再構築補助金の申請支援:12件(うち採択件数10件、申請中1件)
【料金】
着手金(上記金額)+採択報酬10%
※採択報酬は補助金採択金額の10%(ただし、最低採択報酬は50万円+消費税)
採択後1ヶ月以内にお振込頂きます
【計画書作成プロセス】
・業務委託契約の締結
・ご依頼者様によるヒアリングシートへのご記入(契約後2週間程度にて)
・ヒアリングシートをもとにした補足質問、追加情報のご提供
・事業計画書たたき台の作成
・たたき台をもとに内容の調整(2~3回の追加補正)
・最終の事業計画書を作成
・ご依頼者様による最終チェック
・納品
【ご留意事項】
・ご依頼者様の資料共有やヒアリング等にかかるご協力度合いによって、納期は前後する場合がございます。ご依頼者様自身の責めに帰す事由により著しく作業が滞るとこちらで判断した場合、キャンセルにて対応させていただきます。
・各プランの期間目安を逸脱する納期短縮のご依頼は受けかねます。申請締め切り日を確認のうえ、余裕をもって発注ください。
・補助金申請にかかる事業計画書以外の必要書類(経営革新等支援機関による確認書等)の具備や申請手続きはご依頼者様ご自身で行っていただきますが、当方で可能な範囲でのフォローはさせていただきます。
・採択を保証するものではありません。
元楽天:資金調達における事業計画書の作成します 資金調達や社内新規事業のモデル策定などでお悩みの方も
業務内容
1から情報を整理して作成するのは、非常に労力と時間がかかりつつ、結果に結びつかないケースも多々あります。
実際に、日本政策金融公庫 2013 「中小企業の新事業展開に関する調査」によると、
新規事業についての自己評価について、「成功」と答えた割合は、たった13%しかいませんでした。
私は、少しでも最初のステップの労力や時間を減らし、成功確率を上げるためのベースを支援させて頂きたいと考えております。
本業の知識や経験などをお電話でヒアリングさせて頂きつつ、以下のような計画内容を詰めてブラッシュアップしていきます。
金融機関向け、投資家向け、社内での新規ビジネスアイデアの提示など用途に応じて、
指定のフォーマットのご要望もお受けいたします。
※以下の一部のみ希望などございましたら、別途、見積もり・カスタマイズ致しますため、メッセージを頂ければと思います。
▼成果物 一例
パワーポイント : 20~50枚程度
EXCEL :各市場分析や環境分析、商品設計、競合分析などの集計表や出所URL"
"▼事業計画策定におけるプロセス 一例
1.「会社プロフィール」
2.「事業コンセプト」
3.「5年後のビジョン」
4.「事業ドメイン」
5.「この事業が成功する社会的背景」
6.「市場規模」
7.「競合他社の動向」
8.「顧客のメリット」
9.「自社の強み」
10.「商品・サービスの説明」
11.「販売戦略」
12.「ビジネスモデル」
13.「社内体制」
14.「財務計画」
財務計画1:「売上計画」
財務計画2:「売上原価計画」
財務計画3:「人員計画」
財務計画4:「設備計画」
財務計画5:「利益計画」
財務計画6:「資金計画」
元楽天 3か年・中期事業計画の作成代行致します
業務内容
1から情報を整理して作成するのは、非常に労力と時間がかかりつつ、結果に結びつかないケースも多々あります。
実際に、日本政策金融公庫 2013 「中小企業の新事業展開に関する調査」によると、
新規事業についての自己評価について、「成功」と答えた割合は、たった13%しかいませんでした。
私は、少しでも最初のステップの労力や時間を減らし、成功確率を上げるためのベースを支援させて頂きたいと考えております。
本業の知識や経験などをお電話でヒアリングさせて頂きつつ、以下のような計画内容を詰めてブラッシュアップしていきます。
金融機関向け、投資家向け、社内での新規ビジネスアイデアの提示など用途に応じて、
指定のフォーマットのご要望もお受けいたします。
※以下の一部のみ希望などございましたら、別途、見積もり・カスタマイズ致しますため、メッセージを頂ければと思います。
▼成果物 一例
パワーポイント : 20~50枚程度
EXCEL :各市場分析や環境分析、商品設計、競合分析などの集計表や出所URL"
"▼事業計画策定におけるプロセス 一例
1.「会社プロフィール」
2.「事業コンセプト」
3.「5年後のビジョン」
4.「事業ドメイン」
5.「この事業が成功する社会的背景」
6.「市場規模」
7.「競合他社の動向」
8.「顧客のメリット」
9.「自社の強み」
10.「商品・サービスの説明」
11.「販売戦略」
12.「ビジネスモデル」
13.「社内体制」
14.「財務計画」
財務計画1:「売上計画」
財務計画2:「売上原価計画」
財務計画3:「人員計画」
財務計画4:「設備計画」
財務計画5:「利益計画」
財務計画6:「資金計画」
資金調達や社内新規事業のモデル策定などでお悩みの方も
いざという時に使える災害対応計画(EMP)/事業継続計画(BCP)の策定を全面支援します。
業務内容
災害対応計画(EMP)/事業継続計画(BCP)を策定しているが、実際に災害等が起こった時に有効かどうか確かめたい。
持続化補助金の申請書を作成します
業務内容
前職ではコンサルティング会社に勤めており、各種補助金の申請書作成支援や作成ポイントを解説するセミナー講師を担当しておりました。
持続化補助金につきましては添削指導も多数行っており、採択されるポイントを熟知しております。
多くの業種の事業者様にお会いし、経営状況の分析から事業計画の策定まで行ってきましたのでどのような業種、業態の事業者様にも対応可能です。
■申請書を作成する時間が無い
■何を書けば良いのかが分からない
■補助金を活用する構想はあるが事業計画に落とし込めない
上記のような方はどうぞお気軽にご相談ください。
もちろん、はじめて補助金を申請する方も歓迎いたします。
ご要望に沿うことはもちろんのこと、受かりやすい申請書を丁寧に作成させていただきます。
経験を活かした戦略立案やDX推進に向けたロードマップ、マッチング等ご支援します
業務内容
業務のデジタル化やDXに着手したいが、どこから手を付けてよいかわからない方、等、現在の業務や課題、優先順位、解決に向けたロードマップ等の策定についてご支援させていただきます。
大学・学校向け ICT活用 について、企画・立案の相談に乗ります
業務内容
大学・学校現場で、ICT活用をしていくにあたり、要望に応じたヒアリングを進めます。どんなポイントが重要か。どんな効果を期待しているか。どんなユーザー層があるのか。環境や要望に応じた提案や導入支援を提供します。まずは、ご連絡ください。
- ビジネスタイプ
- 非営利団体
事業再構築やものづくり、金融機関向けの事業計画書作成を支援します。ます
業務内容
■本サービスの対象者
1、起業して1年未満、もしくはこれから起業を目指し、コンセプト開発から事業計画書作成まで支援
2、補助金獲得のため、事業計画書の作成を目指す、既存事業者様
■課題
・資料の作成を外注したい方
・やりたいことはあるが、言語ができず、資料や事業計画の構造整理が必要な方
・強み弱み、業界researchのレポートが欲しい方
当方について
◆自己紹介・略歴
大学卒業後に行政の関係機関において地方創生/地域活性化を観光と創業支援に従事、独立を目的に大手財閥系商社やデジタルマーケを手掛けるベンチャー企業に転職しマーチャンダイザー、アカウントセールスやコンサルタント、事業戦略の経験を積んだのち創業。
現在ビジネスプロデューサー/ビジネスディレクターとして活動し、縦横無尽にかけまわり、中小企業の新規事業支援や伝統的企業のリデザインの事業支援を行っている。
直近では伝統工芸会社の新規事業を支援し、ビジネス企画から資金調達、サービス開発及び運営のサポートを実施。*当社ご支援した事業者様は2021年に事業再構築に採択されています。
■具体的な納品物
1、初回MTG
・目的と課題のヒアリングを実施
・事業化までのプロセス/タスクごご説明
・
2、キックオフ
・プロジェクト計画書の作成
3,メニューの実行
⑴MTGのみ
⑵事業計画作成のみ
⑶新企業コンサルティング
・戦略マップ
・STP
・SWOT分析
・マーケティング戦略
■主な実績
・アカウントセールスー300社以上の導入実績。ヒアリングを含めると700社以上からヒアリングやインタビューを行った事績。
・デジタル/データベースマーケティングをベースとしたB2Bマーケティング、B2Cマーケティングに10年以上従事
・コンサルティングー50社以上の実績
・電力最大手企業の新サービスのDXコンサルティング
・大手メディアの新サービスの新規事業のビジネスデベロップメント
・ロイヤリティサービス開発等
・パートナーアライアンスなど
日本政策金融公庫 【創業計画書】の作成を代行いたします
業務内容
「融資の申し込みに必要な資料がわからない」
「どんな資料を準備して良いのかわからない」
「開業に際して、商品のアイデアやコンセプトはあるが、
どこから手をつけて良いのかわからない。」
このようなお悩み・資料作成の質問等にお答えいたします!
創業間もない時は、色々な作業に追われ時間があっという間に
過ぎてしまい、やらなければいけないことが片付かず
不安がつのってしまいます。
特にお金の面ではなおさらです。
そういったとき、融資資料の作成をご依頼ください!
本サービスでは、下記の商品を納品致します。
・創業計画書(日本政策金融公庫指定書式)
・月次収支計画書(1年分)
※オプション
・融資オンライン代理申請
・Team等のオンライン相談
上記の作成のために、ヒアリングのご協力をお願い致します。
(事業概要等についてヒアリングさせて頂きます)
以上、皆様と良いお仕事を致します!
宜しくお願い致します。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
パティシエ1人の月給で3人の企画パティシェチームが高クオリティーの商品を作ります
業務内容
こんなことで困ってませんか?
-
カフェなのにお菓子が美味しくない
-
専門店だけど、オリジナリティが足りない
-
ブランドをカスタマイズしたい
-
販促ディスプレイしたいけどやり方がわからない
-
新商品を考える暇がない
-
OEM会社が試作をしてくれない
↓
このようなお悩み、
弊社なら全て解決します!
プロパティシエが在籍している
企画開発専門のLaboが、
短期集中、プロジェクト方式で
お菓子のレシピ、デザイン、企画します。
- ビジネスタイプ
- マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント
【製造業に特化した専門集団(実績10年超)】が『ものづくり補助金』申請サポートします
業務内容
【製造業限定サービスです】
”製造業に特化した専門家グループ”が、ものづくり補助金申請10年超の経験を活かして、ものづくり補助金の早期採択に向けて伴走します。
※弊社の㊙テンプレートに沿って、事業計画(Word)の下書きが必要なサービスとなります(申請事業者が関わらない丸投げ作成は禁止されています)。
※認定支援機関確認書は、弊社で発行します。
※採択(内定)時に補助金額×10%(税抜)が必要です。
- 形式
- Word・ドキュメント
【沖縄県の事業者様】補助金の採択を目指し、事業計画書のフォーマットを作成します
業務内容
《難解な要項にはヒントがたくさん詰まっています》
各種補助金の要項は事細か丁寧に書かれている分、内容が盛り盛りで難解です。
それを読み解くのがFA(ファイナンシャルアドバイザー)の役割と自負していますが、記載が必要な事項はものすごく考えられている優れもので、対象企業の現状や、外部環境などあらゆるものを体系化して一つの”計画書”に集約するため、改めて読み返すと誰も気付かなかったような新たな発見がいくつもあります。これは補助金を申請するしないに関わらず、活用する価値があるものです。
《短時間のWebミーティング》
現状把握やあるべき姿の議論などをTeams会議(Webミーティング)で30分以内の短時間で数多く重ねていきます。
▶︎ 短時間で設定するのは、議論を長時間こなすことで”やったつもりになる”、”煮詰まってしまう”ことを避けるため
▶︎ 事前に議題として<決めたいこと><相談したこと>を明確にする
▶︎ ミーティング後は次回までのToDoを添えて速やかに”議事録”にして共有
《議論を体系化し、計画書を作成するツールは》
▶︎ 機器はMac、iPad、iPhoneを使っています
アイディアや懸念事項が浮かんだとき、どの機器からもすぐにメモするため
▶︎ コミュニケーションツールはメッセージアプリを準備します
メンバーとリアルタイムでチャット
事業に関する真面目な内容だけでなく、時間外には雑談を書いてメンバーの気持ちの距離を近づける効果も
▶︎ データ共有はTeamsとSharepointで
リアルタイムで最新のファイルをメンバ各人が編集できる
誤って削除や加筆をした際に残っているバージョン履歴から遡ることができる
▶︎ ドキュメント作成はAppleのiWorkで進めます
(→GoogleドキュメントやWordその他オフィスソフト形式に変換します)
Mac、iPad、iPhoneに標準で入っているOfficeアプリ
2ヶ月の長丁場で何十回もドラフトを書き加えても文字やデザインのレイアウトが崩れたり、ファイルが肥大化したりしない
事業計画書はPages(ワープロ)をベースに、Numbers(表計算)やKeynote(スライド、図解)を埋め込み、PDFで出力
【飲食業】会社のビジョンが明確になる年間事業計画を作成します
業務内容
■サービスを通して得られること
・会社全体の年間目標を作成することで将来のビジョンが明確に見えるようになる。
・各店舗の月売上目標が明確になり、店長や従業員に示すことができる。
・年間目標を達成するために行うべき戦略や取組みが検討できるようになる。
■サービス内容
事業計画作成にあたり次の取り組みを行います。
➀年間事業計画の作成
売上~経常利益、借入金や法人税も考慮した現預金の変動を1年分作成します。
売上や原価は店舗ごと、人件費や経費、営業外損益などは会社単位で検討します。
■納期
最初の打合せから3日以内
打合せはリモートで1回1時間30分程度を予定しています。
■サービスの流れ
➀本サービスをご購入後、弊社よりご連絡させていただきます。
②打合せ前に次の資料をご提出いただきます。
・前月もしくは前々月の損益計算書、貸借対照表(コロナの影響を比較的受けていない月)
③打合せを通して事業計画の数字を明確化していきます。
④ご納得いただけるまで改善やご説明をさせていただきます。
経営は細かい数字まで可視化し、取り組みの成果を確認しながら行う必要があります。
事業拡大や基盤づくりを目指す経営者様からのご依頼をお待ちしております。
新規事業計画の立案作成からブラッシュアップまで、元東証一部上場企業COOが尽力します
業務内容
東証1部上場企業のCOOから、革新的なスタートアップの戦略顧問まで。業界の垣根を越えて、数々のビジネスに革命をもたらしてきました。あなたのビジネスへの丁寧なヒアリングから、
事業の中長期将来構想、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、計画書を作成/ブラッシュアップします。
資金調達でお悩みの方も、ご相談くだされば補助金や助成金、融資のための事業計画書を作成可能です。
▼ご提供内容
・事業計画策定・事業計画書作成・資金繰り管理支援・資金調達
・補助金・助成金・融資等の提案及び申請支援
・常時チャット相談
※長期になる場合は、ミーティングの定例化も可能です
▼プランについて
ベーシックプラン:⓪①
スタンダードプラン:⓪②
⓪無償面談(希望者のみ)
顔合わせと課題ヒアリングを目的とした無料面談を設置しております。もしお気に召さなければ、そこでお断りしていただいても構いません。
①寄り添いコンサル 5万円(事業立案のサポートや資金繰り支援まで)
課題ヒアリング及び解決優先順位付けに向けたプラン。解決すべきアプローチとして、新規事業計画の立案、作成、資金調達のやり方や資金繰り支援まで、事業成長に向けた自走支援の為の壁打ちスタイル。皆さんの成長を応援させていただきます。(基本月1 回/1時間 オンラインor対面)
②もっと寄り添いコンサル 50万円
スタンダードプランは、現状経営状況の詳細ヒアリングに始まり、解決優先位付に向けた、初回無償ヒアリング付きのパッケージ。具体的な戦略戦術設計/チームビルディングや採用戦略設計/財務・資金調達戦術設計まで、基本週1,2回の面談(伴走スタイルはご相談)をオンラインや対面含め、ご希望をお伺いし成長を支援させていただきます。
▼略歴/実績
・ぴあ株式会社でのオンラインチケット販売の市場拡大に貢献し、東証一部上場牽引。
・10億円資金調達によるぴあデジタルコミュにコーションズ社起業。成長を牽引。
・Web3スタートアップとブロックチェーン技術を用いた権利流通サービスを開発協業。
・AIスタートアップ協業でSNS分析サービスの開発と業界のマーケティング効率化に寄与。
・Z世代向けマーケティング戦略を策定。多くのクライアント企業の売上を倍増。
・大手コンビニ代表取締役副社長、大手通信事業者代表取締役社長、大手ネット企業取締役CXOクラスら上場企業経営層との強固なネットワークを活かし、複数の業界にわたる大規模プロジェクトのコンサルティングと実行支援を成功させ、クライアント企業の持続可能な成長を実現
様々な業界と部署における深い理解とネットワークを活用し、ビジネスの成長とイノベーションを促進してまいりました。私のキャリアは、新卒からぴあ株式会社での取締役COOを経て、現在はK Brothers株式会社代表取締役として、エンタテインメントストーリーテリングやスタートアップ支援に携わっています。業界を問わず、"楽しいトキの企画と提供"をモットーに、新しい価値を創出し続けています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
会社経営・新規事業の稼働にあたり、戦略の策定から戦術の実行までサポートします
業務内容
【ベーシックプラン】
<おすすめ>
・会社経営にあたり、また新規事業を検討する上でマーケティング分析したいという方
・経営の見直しや本格稼働の前に第三者の情報を取り入れたいという方
<ご提供内容>
3C(市場・競合・自社(自身の事業))の状況をさまざまな視点から分析し、
経営戦略立案や新規事業のスムーズな稼働に向けた情報をお渡しさせていただきます。
<進め方・納品>
1)ヒアリング(オンラインもしくは対面)
ビジョンや新規アイディアをお聞かせください!
形になっていなくても文章にできてなくても、全く構いません。
まずは、お客さまの熱意を教えてください。
2)各種分析
当社にて、経営戦略立案や新規事業の稼働に向けた有益な情報を集め、分析を行います。
3)資料納品
3C分析とともに、当社が考える経営や事業稼働に向けたヒントを
数ポイントご提案させていただきます。
【スタンダードプラン】
<おすすめ>
・経営戦略の立案・新規事業計画の策定を手伝ってほしいという方
・戦術まで落とし込みたい、具体的な事業の稼働に向けて何をすれば良いか分からないという方
<ご提供内容>
3C(市場・競合・自社(自身の事業))の状況をさまざまな視点から分析し、
お客さまとともに、目標・戦略・戦術の策定を行います。
<進め方・納品>
1)ヒアリング(オンラインもしくは対面)
ビジョンや新規アイディアをお聞かせください!
形になっていなくても文章にできてなくても、全く構いません。
まずは、お客さまの熱意を教えてください。
2)各種分析
当社にて、経営戦略立案や新規事業の稼働に向けた有益な情報を集め、分析を行います。
あわせて、当社が考える経営戦略の立案や事業の稼働に向けたヒントを
数ポイントご提案させていただきます。
3)目標・戦略・戦術の策定
2)をもとに、お客さまを中心に具体的な決定を行います。
当社は、決定に向けてしっかりと並走をさせていただきます!
4)コミュニケーションツールのご提案
3)の実現に向けて、必要と思われるツールのご提案をさせていただきます。
必要と判断されたものを、当社もしくは信頼できるパートナーさまにご発注ください。
すべてを当社とともに完結する必要は全くございません。
【プレミアムプラン】
<おすすめ>
・経営戦略の立案・事業計画の策定を手伝ってほしいという方
・社内外への落とし込みや具体的な事業の稼働に向けてパッケージでお願いしたいという方
<ご提供内容>
3C(市場・競合・自社(自身の事業))の状況をさまざまな視点から分析し、
お客さまとともに、目標・戦略・戦術の策定を行います。
また、落とし込みや稼働にあたり最低限のコミュニケーションツールを
ご提案し、制作・納品いたします。
<進め方・納品>
1)ヒアリング(オンラインもしくは対面)
ビジョンや新規アイディアをお聞かせください!
形になっていなくても文章にできてなくても、全く構いません。
まずは、お客さまの熱意を教えてください。
2)各種分析
当社にて、経営戦略立案や新規事業の稼働に向けた有益な情報を集め、分析を行います。
あわせて、当社が考える経営戦略の立案や事業の稼働に向けたヒントを
数ポイントご提案させていただきます。
3)目標・戦略・戦術の策定
2)をもとに、お客さまを中心に具体的な決定を行います。
当社は、決定に向けてしっかりと並走をさせていただきます!
4)コミュニケーションツールのご提案
3)の落とし込みや実現に向けて、必要と思われるツールのご提案をさせていただきます。
5)コミュニケーションツールの制作・納品
必要と判断された各ツールにつき、2〜3案ご提案いたします。
2〜3回の修正を経て、制作後納品までいたします。
【担当者コメント】
当社サポートの最大の特徴であり強みは、
「単発の相互利益でなく、お客さまの未来の”幸せ”にもつながるお仕事をする」ということです。
お客さまが1年後、5年後、10年後も常に最大限の資源を活用されるよう、
まずは歩み出しのお手伝いをさせていただけますと幸いです。
国土交通省の外国人就労支援システムの入力から建設業特定技能の申請承ります
業務内容
特定技能外国人を採用したい事業主の方。
建設業や介護、あるいは飲食業等では労働力不足が深刻化しておりますが外国人の雇用を考えている事業主の方、ご相談承ります。
パスポートが入国の許可ですが、3か月以上の中長期、外国人が日本に滞在するためには在留資格が必要になります。
その在留資格はおおよそ30種類あって、人手が足りないからといってどんな外国人を採用しても良いわけではありません。
例えば英会話講師ならそれなりの経験が必要でインド料理やタイ料理などでもやはりその経験と実績がなければ採用することはできません。
技能実習生は、おおよそ3年程度、日本でその分野の実習を受けてきた外国人ですが、本来の目的は日本で学んだ技術を持ち帰り母国発展のために生かすのが建前です。
しかし現実はそうなっておらず建設業、介護、看護、飲食業は慢性的な労働力不足に陥っております。
そのために技能実習生を招聘する体制も間に合っていないというのが現状で、現在は日本語検定とその分野の技能検定に合格した特定技能外国人が主流となっております。
特定技能外国人は日本語検定と技能検定に合格していればその分野の業種で転職ができるのが大きな特徴で技能実習生のような3年などという期間の拘束もありませんが、その分雇用する企業や登録支援機関がしっかりしたバックアップをすることが義務付けられています。
元々外国人を採用しており、バックアップできる体制が整っている企業ばかりではないと思います。
自社支援で採用する場合はもちろん、登録支援機関に委託する場合でも外国人は同じ労働者であって各々の生活があります。
バックアップが不備で在留資格を失った場合は、もちろん雇用している企業も罰せられますが在留資格を失った外国人は日本で働くことができません。
そのようなサポートを含めて外国人とそれを雇用する企業をバックアップできたら、と思います。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 非営利団体
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
商業施設に関わる「活性化」「新規事業」「再構築」「ターゲット戦略」等を承ります
業務内容
商業系の分野で、新規事業を行いたい企業や既に実施済みの事業がうまくいってない場合、その原因を確認するための「市場調査」「商業施設planning」「事業収支計画」「遂行体制」等の再確認やチェックを行い、課題や解決すべきテーマを明確にしたプレゼンテーションを行います。
スキルがなくても大丈夫!ココナラ最大活用して稼ぐ方法教えます
業務内容
今回は「全員が幸せになる優しい副業」にご興味をお持ちいただきましてありがとうございます。
内容そのものはネタバレになってしまうので詳しくは書けませんが、ココナラを最大限活用する方法を伝授させて頂きます。
普通の副業だと自分だけ得をする、もしくはコンテンツを売る人間だけが得をするようにできておりますが、このノウハウは違います。
サブテーマは搾取される側からの脱却です!
また、このノウハウではココナラを活用します。
ノウハウ内ではココナラを活用した方法を記載させて頂いておりますが、他の方法でも応用可能です。
ネットを活用したビジネスですので、ネットに繋がるパソコンかスマホがあれば簡単に実践できます。
よくある、誰でも、初心者でも、系の副業ではございません。
なぜならお客様の少しの作業と、多少の努力が必要になります。
それは当たり前のことですよね。
また、すぐにお金が欲しい!という方には向いていないかもしれません。
私もこのビジネスを思いついた時、最初は鳴かず飛ばずでした。
しかし、ノウハウを読んでいただければノウハウ化した理由もわかってくださると思います。
根気はどんな副業にも絶対に必要ですよね。
(ブログで〜〜〜、などもずっと続けないとダメですしね…)
しかしながら、基盤を作ってしまえば最強副業に変身します!
なんでしたら本業にもできてしまうと思います。
しかもすぐに実践できます。
理由は購入していただければわかります。
本当はしっかり記載して皆様に有用性をわかっていただきたいのですが詳しくはここには書けません!
すみません!!
ただ、ご購入後感心して頂けることを自負しております。
ご質問などもお気軽にDMまで!
購入にあたってのお願い
以下の内容をよくお読みの上、ご了承ください。
■当サービスは「情報を売る」サービスとなっております。そのため、商品ファイルをお渡し後のキャンセルは一切できません。
■「この情報は知っている」、「自分にはできない」等の理由、もしくはいかなる理由でもキャンセルはできません。
■ノウハウの転売・複製・盗用を禁止します。見つけ次第法的措置を行わせていただきます。
■態度の悪い方、マナーの悪い方、商品ファイルを見てすぐ返金希望してくるクレーマーの方、やる気がない方、評価を下げる目的や情報の転売目的での購入はご遠慮下さい。また、競合出品者様のリサーチ目的と感じる質問に関しては回答しません。
■仮に結果が伴わなくてもノークレームノーリターンをお願いいたします。
■評価欄などでのネタバレは絶対にやめてください。
DXの推進、システム導入の企画、CIO・PMOを支援します
業務内容
1.ITコーディネート(IT経営推進支援)全般に対応します。
2.前述1.の案件の実行(CIO・PMO業務)を支援します。
3.小規模システムであれば、部分的な業務の開発(含むAccess・Excel利用)も設計も含めて対応します。
4.クラウド業者選定(RFI・RFP作成)から導入まで支援します。
以上の業務について、以下の業務で対応します。
A.ヒアリング参加・まとめ資料作成
B.ドキュメント作成支援(ひな形、素案の作成)
C.実行管理手法(含む管理表のひな形の提供)の提案
D.実績評価手法(含む評価表のひな形の提供)の提案
F.必要に応じてドキュメントの管理、プロジェクト終了時の納品
業務具体例
1.ITコーディネート(IT経営推進プロセスガイドライン準拠・テーラリング)
経営者のシステム導入方針のヒアリング・内容のまとめドキュメントの作成、提出
2.CIO・PMO支援
(1)現場へのヒアリング同席、課題の洗い出し、課題一覧表の作成
(2)現状(As is)分析、解決策(To be)の作成支援
(3)システム導入規格のまとめ支援
(4)RFIの企画・作成・実行の支援
(5)RFPの企画・作成・実行の支援
(6)プロジェクトマネジメント支援
課題管理・進行管理支援
(7)導入時(システム移行・稼働直前対応)支援
(8)ITサービスマネジメント支援
3.小規模システム開発・導入
(1)設計・製造・テスト・運用支援
(2)システム選定(RFPほど「がち」でなく)
(3)現行利用のシステムがあれば、データ移行の支援または作業
(4)テスト内容作成支援(基本テストはお客様主体)
(5)稼働支援(含む1週間程度のアフターフォロー)
(6)各種記録・ドキュメント(予め契約時に合意したもの)の納品
実績がある業務
流通(小売)
食堂
病院(診療所から地域中核病院まで)
地方自治体(町から政令指定都市まで)
※値引きなど
現場・現地対応は埼玉県西部または東武東上線の沿線であれば、交通費のみで対応
(日程は調整)
ベンチャー案件(まずは内容を確認させていただきます。)
以上
コピペじゃない事業再構築補助金事業計画書作成します
業務内容
・支援機関にありがちなコピペ&大量生産の事業計画書では採択されません!オーダーメイドでちゃんと作ります。
・事業再構築補助金の申請に必須である事業計画書の作成を行います。
・申請に必要な書類準備の御指南もさせて頂きます。
・申請要件を満たしているか不安な方はお気軽にお問い合わせください。
・こちらがご用意するヒアリングシートにご記入いただき、それを基に案を作成させて頂きます。
・ヒアリングシートを確認の上、申請枠についてもご相談させて頂きます。
・締め切りまでの期限が短い場合は、次回での申請をご提案させて頂く場合がありますので、
タイミングについてはお気軽にご相談ください。
※当方は認定支援機関ではないため、別途認定支援機関の手配がご自身で必要になります。手配できない場合は別途ご相談下さい。
※100%の採択を保証するものではございません
※申請のご支援は行いますが、申請自体はご自身で行っていただく必要がございます。
※申請に必要な決算書等の書類のご準備やミラサポ+への登録などをご依頼させて頂きます。
DX認定制度【経済産業省 】における申請のお手伝いをします
業務内容
DX認定制度は、申請書類を提出すれば認定されるものではありません。
そのため敷居が高いと思われている方も多いです。
「なかなかDXが進んでいない」「DX化したいけど何からすればよいか?」
そんな企業様にとっては、ぜひ活用していただきたいのがDX認定制度です。
経営層がどういう考えを持つべきか、どういう体制を作るべきか、社内外にどのようにPRすればいいか、などの問題が解決します。
DX認定制度を実際に取り組んだ私の経験をもとに、貴社のDX認定制度の申請のお手伝いをさせていただきます。
公的な説明資料を読み込む必要がありますので、そういった資料に慣れていない方ですと理解しづらい内容もあります。そのあたりの解説もあわせてお手伝いさせていただきます。
補助金が出るものではありませんが、税制的な優遇などメリットも多いものですのでご検討いただくのがよろしいかと思います。
融資獲得サポート「日本政策金融公庫・地方銀行・信用金庫」ます
業務内容
日本政策金融公庫を始めとする、融資獲得をサポートさせて頂きます。
状況確認、事業計画書の作成、面談の立ち合いが主な業務となります。
特に初めての融資の場合には、準備が十分でなかったがために融資が下りませんでした、という相談が多く感じます。
銀行がどのような質問をしてくるのか、自分がどのくらいの融資を受けられるのかを事前に知っておくことは重要なので、必要な事をアドバイスさせて頂けますと幸いです。
【実績】
公認会計士・税理士事務所を渋谷で運営しています。
年間の融資サポート件数は約40件、融資獲得率は100%です。
獲得率が100%である理由は、事前の面談で確実に融資が獲得可能と判断した場合のみ金融機関との面接に進むからです。
獲得出来る可能性が低い場合には、準備をし直していただき、融資獲得のタイミングを延長されることをお勧めしています
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス
暗号資産/暗号通貨トークン/Ethereum(ERC20)つくります
業務内容
今話題のWeb3.0、暗号資産、ブロックチェーンを利用したビジネスプランを
実用レベルに落とし込み実装、運用までPoC、概念実証いたします。
料金表は参考です。
ビジネスプランの策定~実際に販路があるのかどうかターゲット選定
Webマーケティング、実際に収益があがるまでお手伝いいたします。
一緒に新しいWeb3の世界へ踏み出しましょう。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス 非営利団体
- 形式
- Googleシート PowerPoint・プレゼンテーション Googleスライド PDF
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
財務モデリング/事業計画等の作成とPL/CF等の管理ができ ます
業務内容
利益体質の会社を作るためには、『試算表(PL)の理解ならびに適正化』が必須です。
①適切なタイミング(成長スピード)で、
②キャッシュフローを加味した上での投資へ使える現金の把握(リスクヘッジ)を行い、
③使った現金に対してどれくらい利益を増やすことができるのか(リターン)
の3つを把握することでスムーズな事業成長を実現できます。
月額顧問のような形で関われればと思っています。
以下が基本の提供サービスになります。
①試算表の分析
既存の試算表を元に、売上の細分化と固定費と
変動費を区分することで、数字の見える化をします。
②財務三表が連動した計画作成
既存のPL、BSから財務三表(CF)の雛形を作成することで、
キャッシュフローと事業計画を連動させ、必要資金を確認することができる。
起業・副業支援でアイデア出し壁打ちから事業計画作成までお手伝いします
業務内容
会社員を続けながら副業・業務委託・法人化を経験しています。
起業やフリーランスに興味があるけど、
上手くやっていけるか不安や家族がいるから金銭的に踏み出せないという相談に多くのってきました。
また、過去には国の機関で地域企業の経営支援や補助金支援にも携わり、数多くの企業や財務資料を見てきました。
起業セミナーや副業セミナーでは聞くことができない、生の声をお伝えできます。
実績
・法人と業務委託契約獲得
・MENTAサービス
・法人との副業契約
・法人設立による教育支援
起業副業分野
・教育事業
・キャリア支援
・社会福祉(介護、障害者支援)
・IT、企業コンサル
内容・コース
・ご自身の強みを生かした副業や起業
・実体験に基づく成功と失敗例
・アイデアの壁打ち
・実際の法人化注意点
・事業計画書の作り方
・集客の方法や顧客の見つけ方
・公的支援機関の利用方法
・外部団体や周りとのコミュニケーション方法
こんな人におすすめ
・起業やフリーランスに興味あるけど上手くやっていけるか不安
・家族や金銭面で会社員は続けたいから踏み出せない
・自分で会社運営したいけど勤務先からダメと言われる可能性が高い
・毎月の給料を数万円アップしたい
・自分で自由に決める仕事がしたい
「いつでも24時間チャット対応」、「契約中は何度でもZoom面談可能」です。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
福祉放課後等デイサービスの事業計画(例)パワポ17枚+ワードお5枚渡しします
業務内容
放課後デイサービスを創業や社内プレゼンにご利用可能な事業計画となります。今後立ち上げをご検討の方に参考にして頂ければと思います。
この事業計画書は放課後デイサービスの立ち上げのものですが、福祉事業や店舗ビジネス、近い業種の事業計画書としても非常に参考になるかと思います。
障害福祉事業(放課後デイサービス/児童発達支援)は9割は国からの補助がある為、安定した運営が見込め、開業件数が多くなっております。
しかし、福祉事業を行う為には市からの認可を受ける為に膨大な書類作成が必要で、資金調達の為にも事業計画の作成が必須となりご自分で1からすべての作業を行うには数ヶ月に及ぶ時間がかかります。
事業立ち上げのご参考にして頂ければと思います。
■内容
・事業計画書例(パワーポイント)
・事業計画(ワード)
・立ち上げまでのスケジュール(エクセル)おまけ
【企画、リサーチ業務の実績多数!】事業環境の調査(市場規模、競合等)を提供します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
新規/既存の事業/サービスの検討や改善を検討している方におすすめです!
どのような領域に対して事業を進めていくかまずは大まかに対象市場について調査をする必要がありますが、どのような情報源を調べればよいのか、どのようにしたら対象のマーケットサイズを調べればよいのか迷うことはありませんか?
調べるだけではなく、ご検討されている内容をヒアリングして、ストーリー性を含めて調査レポートを記載します。
企画、ITコンサルの経験を活かして調査、分析、ストーリー性の付与をいたします。
▼ご提供内容
市場調査、競合調査、マーケットサイズ、他社動向の調査、分析
▼ご購入後の流れ
①Zoomを使ってヒアリングさせていただきます
②まずは大まかに調査して概要をまとめ、打ち合わせをします(修正1回目)
③修正打ち合わせをもとに追加調査を実施してレポートをお渡しします
▼作成可能なジャンル
大手、中小問わず
▼料金プランやオプション
基本はパワーポイントでの提供となりますが、Wordや別形式での出力についてはご相談ください
▼納期
基本ベーシックプランは1週間ほどを見ていますが、短納期についてはご相談ください
小規模事業者持続化補助金の申請から報告までお手伝いお手伝いさせていただきます
業務内容
小規模事業者持続化補助金申請数50件超!
採択率90%超!!
小規模事業者持続化補助金のプロがあなたの補助金申請をお手伝いします!
⭐️こんな方におすすめ
補助金を使って…
・販路開拓をしたい。
・広告をしたい。
・備品や機械を購入したい。
⭐️時期
2023年12月12日締切の補助金です。
採択時期 2024年2月中頃から3月
実績報告 採択から3ヶ月から半年
入金時期 採択から半年から1年未満
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
【資金繰表】元銀行員が金融機関に提出できるレベルの資金繰表を作成します
業務内容
借入や創業計画、借入条件変更などで求められる資金繰表を作成します。
餅は餅屋
資金繰表の作成が必要になる局面では、他の仕事で手一杯なことが多いです。
そんな中、かなりアタマと時間を使う資金繰表…。
ここはぜひ、専門家に任せた方がいいのではないでしょうか?
たくさんの資料は必要ありません
資金繰表作成にあたり、たくさんの資料を準備するのが大変、ということはありませんか?
当方では基本的にヒアリングをベースに作成しますので、資料のご用意はほとんど必要ありません。
元銀行員だから、銀行が納得するクオリティで作成できる
私は元銀行員で、いくつもの法人の資金繰表を(取引先の代わりに)作成してきましたし、
それ以上の数の資金繰表をみています。
その経験から、
「この辺の数字はきちんと作った方がいい」
「この辺の数字は大体でいい」
という塩梅がわかっています。
納期ご相談可
「来週までに必要」「試算表がやっと出来たので一刻も早く提出したい」
そうしたケースにも対応できるよう、納期は柔軟に対応致します。
(お見積りが変わります)
会計事務所様、コンサル様からのご依頼もお受けしております
こちらのパッケージについては、プロの方からの下請けも対応致します。
策定した事業計画から資金繰りに落とし込むのは、なかなか大変な作業です。ぜひご活用ください。
【高採択率&高品質】限定3枠∥IT導入補助金を【添削】します
業務内容
【第3回受付締切】
・2023年7月31日(月)締切分
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、【3枠限定】となります
《IT導入補助金》の申請にチャレンジされる方を支援します。
今回初めて「IT導入補助金」の申請にチャレンジされる方へ!
ご自身で作成された書類をチェックし、どこをどのように修正すれば採択されるのか、コメントをつけて丁寧に添削します。
必要な審査項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」になるように添削致します。
【特徴】
①豊富な実績
IT導入補助金のみならず、小規模事業者持続化補助金や
ものづくり補助金、事業再構築補助金など事業計画書のプロフェッショナルです。
②補助金専門家
補助金事務局の専門家としての実績あり
そのため、採択ポイントや注意点など理解しています。
※中小企業診断士(経済産業大臣登録)
③初心者に寄り添った対応
単なる計画書のコメントのみならず
初心者が苦手とする数値(売上シミュレーション)などもしっかり確認します。
【購入後の流れ】
1⃣(ご購入者さま)ご自身で作成された事業計画書をお送りください
↓
2⃣(弊社)計画内容をチェックし、添削して納品いたします
↓
3⃣(ご購入者さま)添削をもとに書類を修正し、
そのほかの必要書類をそろえて事務局に提出してください。
依頼~納品まで最大3日ほど期間をいただくので、締切には余裕をもってご相談ください。
自身で作成したが自信が無い、さらに採択率を高めたい、とお考えの方にぜひおすすめしています。まずは、お気軽にご相談ください!
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Word・ドキュメント
・事業構想、事業戦略、事業計画(中期経営計画含む)の策定をします
業務内容
▼前提
・丁寧なコミュニケーションを基に事業構想/計画、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、作成/ブラッシュアップします。
▼対象クライアント
・新規事業の立上げを検討している法人、個人(業種は問いません)
▼パッケージ内容
・プレミアムを中心に、簡易なベーシックとリモートのスタンダードを用意しています。
①ベーシック
事業の見通しの確認等でご相談されたい方向けです。
大論点やそれに対してどのようにアクションをするべきかをまとめたものを作成します。
②スタンダード
ベーシックよりも事業の見通しに対する解像度を上げたい方向けです。
③プレミアム
事業の見通しだけでなく、事業シナリオ等の作成まで含めて支援して頂きたい方向けです。
事業構想/計画、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、作成/ブラッシュアップします。
▼具体的な納品物
・事業構想策定、事業戦略立案におけるバリューアップ仮説の導出
・新規サービスのローンチについてハンズオン支援
・事業計画(中期経営計画含む)の策定
・財務三表の策定
・Officeソフト(Word,Excel,PPT,Access)を用いた資料作成
・Power BI等による数値分析
▼進め方
・定期的な壁打ちをしながら、クライアントの期待値に答えられるような成果物を出せるように案件を進めます。
▼強み、経験
・1年間で、職人間の人材マッチングサービスを一から立上げ、サービスをローンチし、複数の都道府県に展開した経験がございます。
・銀行では営業も企画部も経験しており、数字面について強みを持っています。