人気ランキング 期間:4月27日 〜 5月4日
個人事業主様が覚えておくべき税金・税務調査の知識を「個別に」教えます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
こちらのページをご覧になられている方は、
以下のお悩みをお持ちの方が多いかと思います。
.
.
.
①創業されたばかりで税金のことが何もわからない
②利益が出てきたので、税金のことについてもっと知りたい
③税理士はいるけど、税金について教えてくれないので学びたい
.
.
税金は「無知の罰金」
とも呼ばれている通り、
知識をつけることで、手元に残る資産は大きく変わってきます。
.
.
.
本サービスでは、
.
・個人事業主様が知っておくべき税金の知識
・急な税務調査に備えた、税務調査の対策方法
について学んでいただくために作成いたしました。
.
.
【サービス紹介】
.
.
①月額980円〜、個人事業主の方が気になる「税金の知識」や、
「今からできる税務調査対策」の勉強会を【個別で】開催します。
②税務調査に入られた場合でも、税務調査専門税理士が無料で対応!
.
.
確定申告時期(12月頃)には「税金に関する個別勉強会」
を開催し、
税務調査が活発になる前(6月頃)には「税務調査対策の個別勉強会」
を開催いたします。(プランにより頻度が変わります)
.
.
税理士をつけると、最低でも約2万円/月〜
の費用がかかってきます。
20分の1の価格以下
でしっかり知識をつけ、
皆様の資産を守るサポートができれば幸いです。
.
.
【プラン】
・売上100万円...980円/月〜
(売上の上限なく提供しております。)
【勉強会内容(一部)】
①開業準備について
・開業届は必要?提出方法は?
・青色申告とは?メリットについて
・おすすめの会計ソフトは?
②税金について
・所得税、住民税、個人事業税、消費税
・所得税の累進課税
・住民税について
・個人事業税の対象
③税務調査について
・税務調査とは?
・調査年数
・調査が来た時の対処法
・調査の流れ
・過去の事例
④一般的な経費判断
・法人と個人の経費判断の違い
・交際費について
・勘定科目を間違えると?
・プライベートのものを経費に入れると?
⑤消費税について
・消費税の仕組み
・インボイス制度について
・簡易課税について
・消費税の対象外、不課税について
・消費税の還付について
⑥個人の申告書の見方
⑦法人化に向けて
(課税所得300万円以上の方限定コンテンツ)
など、その他にも様々なコンテンツがございます。
詳細な内容をお聞きされたい場合、
30分〜1時間の無料面談を行なっております。
是非お気軽にご連絡ください!
個人事業、小規模・中小企業の経理から決算申告まで会計業務全般サポートします
業務内容
業務内容
―個人事業、小規模・中小企業の会計業務全般をサポートいたします!―
ページをご覧いただき、ありがとうございます。
こちらは、個人事業、小規模・中小企業にクラウド会計を活用することで経理業務の効率化を図り、会計数値を活かした経営をサポートしていくことを目的とする、会計事務所です。
当方では、❶のような方向けに、❷の業務を、❸の流れで、❹の料金で、提供いたします!
❶利用していただきたい方
▪個人事業主やフリーランスの方、一人社長や小規模企業の経営者の方で、経理業務をご自身で行っていたり、社員が経理業務を別業務と兼任しているため時間的に余裕がなく本業に専念できない状況にあり、『経理業務』を外部に委託し効率化を図りたいと考えている。
▪事業を始めたばかりで、『経理業務』を誰かに任せたいがコスト的に専任の経理担当者を社員として雇うことが難しい。
▪『経理業務』の効率化を図るとともに業務に必要なデータを迅速に入手し活用することで業績向上につなげていきたいと考えている。
※上記以外の方でも、会計業務の簡素化・効率化することでビジネスを発展させていきたいと考えている方はどなたでもひご利用ください!
❷業務内容
【基本業務】
①記帳代行
→決算に必要なデータの記帳代行を行います。領収書・銀行データ・請求書・帳簿等から起票しクラウド会計ソフトへ入力をします。
②各種会計・税務相談
→メール、chat、スラックなどオンラインツールを利用して会計・税務関連のご相談に対応いたします。
【オプション業務】※別途料金となります。
①クラウド会計の導入・運用サポート
→アカウント取得、残高・勘定科目など初期設定・設計のサポート
②経理業務代行
・売掛金・買掛金管理
・請求書・見積書の発行・送付
・銀行入出金管理・振込対応(インターネットバンキングを利用して入出金管理や各種振込対応)
などの経理業務を代行します。
③給与計算
④年末調整業務
⑤決算・申告業務
※法人税、消費税等の申告書を作成し電子申告まで行います。
⑥会社設立手続や等のサポート業務
→法人設立、個人事業から法人化する際の手続きをサポートします。
⑦各種補助金等の申請に必要な「事業計画書」の作成業務
→創業補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金など各種補助金の申請サポートをいたします。
※当方では、認定経営革新等支援機関として登録しておりますので、事業計画書の作成のほか必要書類の作成や電子申請手続きについてもサポートいたします。
❸業務の流れ
■まずは、お気軽にご連絡ください!事業内容や現在の経理業務の状況やご希望などをお聞かせください。ご希望に合わせた業務サポートを提案させていただきます。
↓
■基本業務に必要な証憑類については、ファイルボックスなどにアップロードしていただくか、もしくは画像の送付または原本の郵送をお願いしております。
↓
■業務を進めていくうえで、双方の不明点や疑問点などについてはオンラインツールを活用しつつ都度都度コミュニケーションをとりながら丁寧に進めていきたいと思っております。いつでもご遠慮なくお問い合わせ・ご連絡ください。
❹料金設定
基本的に年間の事業売上高に応じて料金設定しておりますが、ご相談いただければご希望に合わせて対応いたします。
① 1,000万円未満(月仕訳数100件以内):月額15,000円~
② 1,000万円以上~3,000万円未満(月仕訳数200件以内):月額30,000円~
③ 5,000万円以上~10,000万円未満(月仕訳数300件以内):月額45,000円~
※仕訳数によって追加料金が必要になります。
※年間売上高10,000万円以上の法人様の対応、およびオプション業務については別途料金設定となります。
この他、業務内容や料金の詳細等についてご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡・お問い合わせください。
お待ちしております!
会計帳簿の取りまとめにお困りの方。経理分野の補助を求めている方向けに記帳代行承ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
日々の業務に追われ、会計帳簿の記帳が後回しになりやすい方。
▼ご提供内容
経理業務のお手伝いとして、記帳代行を行います。
ただ、税理士資格の取得はしておりませんので、書類作成などの税務代行業務までは、承ることができません。
ご了承ください。
▼ご購入後の流れ
ご購入後、5日以内に領収証などの証憑類を、会計ソフト経由にて添付願います。
それ以降は記帳期間に従って、作業を進めさせていただきます。
▼料金プラン
ご依頼の記帳期間にもよります。主に、
・1ヶ月分・・・20,000円
・3ヶ月分・・・30,000円
・半年分・・・50,000円
にて承ります。
▼納期
ご依頼の記帳期間にもよります。主に、
・1ヶ月分・・・14日以内
・3ヶ月分・・・30日以内
・半年分・・・45日以内
にて承ります。
▼活動時期/連絡について
できる限り、私の能力を発揮できるよう真摯に対応させていただきます。
連絡は、平日の日中帯でしたらいつでも可能です。可能な範囲で素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
IPO準備企業など、アーリーフェーズ企業様へのDX推進コンサルティングができます
業務内容
コーポレート領域全般に対するDX推進支援が可能です。
一例として、スタンダードプランでしたら、
ヒアリング及び要件定義→設定及びガイダンス作成→実導入及び安定化支援
といった具合に実行支援いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DX推進を必要とされる方々へ
必要な情報が、必要な方々へ行き届くことを事業理念としています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【個人の確定申告】個人事業主・フリーランスの所得税の確定申告をします
業務内容
はじめまして!
当事務所のページをご覧いただきありがとうございます。
当事務所は大阪市にある税理士事務所ですが、全国のお客様に対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ランサーズには登録したばかりでまだ評価はありませんが、2012年から税理士業界での実績がありますのでご安心ください。詳しくはホームページをご覧ください。
【サービス内容】
個人事業主やフリーランスの方など小規模な事業をされている方の記帳や確定申告書を作成するサービスです。
副業をしているサラリーマンなど普段は確定申告をしていない方の確定申告書の作成も承ります。
電子申告をすることにより65万円の青色申告特別控除を受けることができます。
クラウド会計に入力していただいたデータを、チェックして電子申告します。
記帳代行をご希望のお客様は基本料金+15,000円(税抜)となります。
クラウド会計は、freee・マネーフォワードクラウド・弥生会計に対応しています。
当事務所ではすべてのサービスを所長税理士が対応し、無資格者が記帳や申告を行うことはないので安心してお任せください。
なお、税務書類の作成・提出は税理士の独占業務となるため、無資格者がこれらの業務を行なっている場合はご注意ください。
【価格】
基本料金 50,000円(税抜)〜
・記帳代行は100仕訳まで+15,000円(税抜)、100仕訳以降は50仕訳ごとに5,000円(税抜)
・消費税の申告は+30,000円(税抜)
・お客様が会計ソフトに入力している場合は入力した仕訳のチェックを行います。訂正は15件まで無料、それ以降は@100(税抜)
・そのほか所得や控除の内容により所得税報酬規程に基づく料金がかかります。
【ご契約までの流れ】
① パッケージを購入
↓
② お客様の売上や業種など詳細についてお伺いします。
↓
③ お伺いした内容を基にサービス内容や料金をお見積もりいたします。
↓
④ ご提案した内容、お見積もりにご納得いただけましたらサービス開始となります。
↓
⑤ 必要書類についてご連絡しますので画像データやPDFにより送付をお願いします。
↓
⑥ 送付いただいた書類を基に記帳や確定申告を行います。
↓
⑦ データを入力し、売上や税額などをお知らせしたあと承認をいただけましたら電子申告により申告書を提出します。
ご不明点についてはお気軽にお問い合わせください。
【税務顧問】個人事業主や法人を税務顧問としてサポートします
業務内容
はじめまして!
当事務所のページをご覧いただきありがとうございます。
当事務所は大阪市にある税理士事務所ですが、全国のお客様に対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ランサーズには登録したばかりでまだ評価はありませんが、2012年から税理士業界での実績がありますのでご安心ください。詳しくはホームページをご覧ください。
【サービス内容】
個人事業主や法人など事業をされている方を会計や税務の面からサポートさせていただくサービスです。
電子申告をすることにより65万円の青色申告特別控除を受けることができます。
クラウド会計に入力していただいたデータを、定期的にチェックして申告まで行います
記帳代行をご希望のお客様は基本料金+15,000円(税抜)となります。
クラウド会計は、freee・マネーフォワードクラウド・弥生会計に対応しています。
当事務所ではすべてのサービスを所長税理士が対応し、無資格者が記帳や申告を行うことはないので安心してお任せください。
なお、税務書類の作成・提出は税理士の独占業務となるため、無資格者がこれらの業務を行なっている場合はご注意ください。
【価格】
パッケージに表示されている金額は顧問料の月額になります。
そのほか発生する料金は下記となります。
・決算料90,000円(税抜)〜
・記帳代行は100仕訳まで月額+10,000円(税抜)、100仕訳以降は50仕訳ごとに5,000円(税抜)
・消費税の申告は+30,000円(税抜)
・お客様が会計ソフトに入力している場合は入力した仕訳のチェックを行います。訂正は15件まで無料、それ以降は@100(税抜)
・法人は月額顧問料+5,000円(税抜)
【ご契約までの流れ】
① パッケージを購入
↓
② お客様の売上や業種など詳細についてお伺いします。
↓
③ お伺いした内容を基にサービス内容や料金をお見積もりいたします。
↓
④ ご提案した内容、お見積もりにご納得いただけましたら契約書を作成しサービス開始となります。
↓
⑤ 必要書類についてご連絡しますので画像データやPDFにより送付をお願いします。
↓
⑥ 送付いただいた書類を基に記帳のチェックや確定申告を行います。
↓
⑦ 申告の際は売上や税額などをお知らせしたあと承認をいただけましたら電子申告により申告書を提出します。
ご不明点についてはお気軽にお問い合わせください。
【法人の確定申告】法人の決算・確定申告や記帳などをします
業務内容
はじめまして!
当事務所のページをご覧いただきありがとうございます。
当事務所は大阪市にある税理士事務所ですが、全国のお客様に対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ランサーズには登録したばかりでまだ評価はありませんが、2012年から税理士業界での実績がありますのでご安心ください。詳しくはホームページをご覧ください。
【サービス内容】
法人での事業をされている方の記帳や確定申告書を作成するサービスです。
クラウド会計に入力していただいたデータを、チェックして電子申告します。
記帳代行をご希望のお客様は基本料金+15,000円(税抜)となります。
クラウド会計は、freee・マネーフォワードクラウド・弥生会計に対応しています。
当事務所ではすべてのサービスを所長税理士が対応し、無資格者が記帳や申告を行うことはないので安心してお任せください。
なお、税務書類の作成・提出は税理士の独占業務となるため、無資格者がこれらの業務を行なっている場合はご注意ください。
【価格】
基本料金 80,000円(税抜)
・記帳代行は100仕訳まで+15,000円(税抜)、100仕訳以降は50仕訳ごとに5,000円(税抜)
・消費税の申告は+30,000円(税抜)
・お客様が会計ソフトに入力している場合は入力した仕訳のチェックを行います。訂正は15件まで無料、それ以降は@100(税抜)
【ご契約までの流れ】
① パッケージを購入
↓
② お客様の売上や業種など詳細についてお伺いします。
↓
③ お伺いした内容を基にサービス内容や料金をお見積もりいたします。
↓
④ ご提案した内容、お見積もりにご納得いただけましたらサービス開始となります。
↓
⑤ 必要書類についてご連絡しますので画像データやPDFにより送付をお願いします。
↓
⑥ 送付いただいた書類を基に記帳や確定申告を行います。
↓
⑦ データを入力し、売上や税額などをお知らせしたあと承認をいただけましたら電子申告により申告書を提出します。
ご不明点についてはお気軽にお問い合わせください。
自動計算してくれるキャッシュフロー表のエクセルを提供します
業務内容
(どの業種でも活用頂けます)
キャッシュフロー計算書(間接法)を作成できるエクセルファイルを提供致します。
財務諸表情報(※)をご入力頂ければ、自動的にキャッシュフロー計算書が作成できる仕様にしております。
入力マニュアルも別途ご用意しておりますので、それを見ながらであれば、簡単に作成頂けるとものと思っております。
キャッシュフロー表は作成したいが、会社名や決算情報などを知られずに簡単に作成したい方におすすめです。
金融機関や取引先等のステークホルダーから、キャッシュフロー計算書を求められたが、どう作成してよいかわからないなどの際に、ぜひご活用ください。
サービスご購入後にエクセルファイルを納品させて頂きます。
その後、購入者様でマニュアルに沿ってご入力いただき、CF表の完成となります。
【キャッシュフロー表】
財務諸表情報(※)がお手元にあれば、簡単にご作成頂けるものと思っております。
ご購入前に疑問点などあれば、チャットでお気軽にお問合せください。
※ 前期・当期の2期分 BS、 当期のP/L情報(一部のみ)、一部の固定資産・有利子負債、純資産の科目増減内訳明細
2期分のBSが必要となりますが、前期を当期末、当期を計画値を使うことで計画キャッシュフロー作成としてもご活用いただけると想定しております。
【月次ベースでのキャッシュフロー表】
1)月次データとして、BS、PLをご入力頂きます。
※純資産に変動ある場合には、S/S(変動計算書)も必要となります。
※CF自動計算のためには、B/S前期と当期の2月分が必要となりますため、ご注意ください。月次データの入力途中ですと、未完成な状態のC/F表となる可能性があります。
2)B/S、P/Lご入力後は、C/F表が自動計算されるため、そのデータをご確認。
まずは現金出納帳から!帳簿のお悩み解決!記帳代行いたします
業務内容
現金出納帳のギモン解決しませんか?
現金の記帳代行をしながら、実際のケースに合わせてご質問に丁寧にお答えします。
(一部回答できないものもあります。その場合値引き等で対応いたします。)
会計ソフト、Excel等ご希望の形で作成いたします。
【必要書類】(ご購入後)
〇ご依頼期間分の
・領収書
・必要な場合は会計ソフトのIDやパスワード
【データの送付方法】
PDFや写メのデータを送っていただきます。
迅速・丁寧な対応を心がけております。
お気軽にお問い合わせください。
【注意事項】
税理士資格持っておりません。申告書作成・税務相談は対応できませんのでご了承ください
消費税の課税区分も含め、税理士様・会計事務所様に最終的なチェックは依頼して下さい。
連絡方法:外部連絡含めWeb会議・LINE・電話での対応はお断りさせて頂いています。
記帳代行や給与計算でお客様の事業を後方より支援いたします
業務内容
☆☆領収書や請求書は残しているけど、本業が忙しくてなかなか入力の時間が取れないあなたへ☆☆
【業務内容】
記帳代行~試算表の作成(150仕訳までは15,000円)
※消費税課税事業者の場合は+5,000円になります。
※目安としては領収書1枚で1仕訳、通帳1行で1仕訳です。
【資料のやり取りについて】
PDFや写真等、内容が確認できれば大丈夫です。郵送をご希望の方はご相談ください。
【ご準備いただく資料】
領収書・請求書・預金通帳・クレジットカードの利用明細
※前年の資料がある方は、前年の決算書・総勘定元帳もお願いいたします。
税理士が税金相談 あなたに合った回答をいたします。税金対策(節税)にお答えします
業務内容
フリーランスの皆様
YouTuberやネットでの物販など
税理士が税金相談にお答えいたします。
ネットではよく分からないけど、税務署へ行くのはためらう方へ
一般論ではなく、ご質問者さまの場合、
実際どうなのか個別具体的にお答えいたします。
先にご連絡いただければ、
ご回答できる質問内容か、確認させていただきます。
【税金相談の範囲】
・ネットで調べても、ご自身にあてはめると結局どうなるのか分からない方
・税理士をわざわざ雇ってまで聞く内容ではないと思われる方
・税務署や市区役所、役場まで行って聞く内容ではないと思われる方
・今のご自身の申告のやり方で心配な方
【対応できる例】
・副業の税金をどうしたら良いのか。
・開業届や青色申告の申請は、した方がいいのか。いつ出すのが良いか。
・インボイス制度について、どうなるか。
・どこまで経費として認められるか。
・電子申告をしたい。
・扶養の壁は、ご自身とご家族にとっては
結局いくらなのか
・イデコ、ニーサは、ご自身にとってどれくらい有利なのか。
・ふるさと納税、小規模共済など節税について
【やり取りについて】
やり取りにつきましては、
・ビデオ通話(ランサーズのテレビ会議システムやZoomなど)
または
・メッセージ(文章)でのやり取り
どちらでのやり取りがご希望かお知らせください。
【ご参考】記事監修(マイナビ)
税理士が教える!フリーランスが理解しておくべき確定申告・節税の基礎知識
https://suki-iki.mynavi.jp/magazine/6
会社を次のステージに導くための部門別損益分析・商品別損益分析のサポートをします
業務内容
<サービス紹介>下記のお悩みを解決します
売上高10億円企業を目指したいが、売上高が2億円から3億円で足踏みしているということはありませんか?
会社を次のステージに導くために部門別の損益管理をしましょう
<サービスの特徴>
部門別・商品別損益分析のサポートをします
<出品者の経歴>
税理士試験を最年少合格し、大手税理士法人で10年近くの実務経験を積んでおります
現状売上高5,000万円の親族企業から売上150億円規模の上場子会社まで幅広く顧問対応しております。
<サービスの流れ>
Step1. ご依頼内容のご確認と前提情報の受領
Step2. 作成する方向性のすり合わせ
Step3. 部門別損益管理資料の提供と必要に応じてビデオチャットでのご説明
Step4. 納品物の確認
Step5. 正式な納品
以上が、私のサービスの概要になります。お客様の会社を目標の売上高に導くために、部門別の損益管理のサポートを提供しています。
まずは、ご依頼内容のご確認からスタートし、財務分析や資金繰り表の作成など、お客様のニーズに合わせたサポートを行います。その他のご要望にも柔軟に対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
効果的な意思決定を行うための予算損益計算書作成サポートをします
業務内容
財務の透明性と予測の正確性は、ビジネスの成功に不可欠です。私たちの予算損益計算書の作成サポートサービスは、貴社の財務計画を強化し、より効果的な意思決定を可能にします。
【サービスの特徴】
・貴社の事業計画を織り込んだ予算損益計算書の作成サポートを行います。
・月次ベースでの予算損益計算書を作成することで、日々目標の達成状況を把握し、タイムリーな事業戦略を策定することが可能となります。
【 なぜ予算損益計算書の作成サポートが重要なのか】
財務の透明性の向上: 予算と実績の比較を通じて、財務状況の明確化。
効果的なリソース配分: 予算計画に基づいて、資源を最適に配分。
まとめ
私たちの予算損益計算書の作成サポートサービスは、貴社の財務戦略を強化し、持続可能な成長を実現するための重要なステップです。正確な予算計画と戦略的な分析により、貴社はより効果的な意思決定を行い、ビジネスの成功を加速させることができます。
【バックオフィス・コーディネート】煩雑な事務処理からあなたの時間を解放します
業務内容
【処理の流れ】
領収書整理をはじめ、経理・会計業務を代行いたします。基本的には、「数字の入った書類」をお送りいただくだけ。あとは、こちらで仕分けて書類をデータ化します(電子帳簿保存法に対応しています)。
データ化の後、会計ソフトに入力し会計データを作成します。月次試算表を作成し、PDF形式で貸借対照表、損益計算書をお送りします。
【納期】
書類を頂いてから、10日で納品します
【サービスの特徴】
①電子帳簿保存法に対応した書類の保存を行います。電子化後は書類は廃棄しても構わないので、書類整理が楽になります。
②保存したデータはクラウドにアップされるため、お客様がいつでも確認できます。
③月次試算表がスーピーディーに作成されます。通常の外部委託ですと1ヶ月程度かかりますが、それでは経営判断ができません。正確な数字を素早くお届けします。
④サービス依頼後、事情により解約の場合でも、データはもちろんのこと、仕組みもそのままお渡しします。安価に対応できる別の体制に移行した場合でも、スムーズな引き継ぎが可能です。
【マイクロ法人、節税】事業形態に応じた会社設計を構築します
業務内容
①小規模事業者の財務マネジメント
中小企業は会社体制を柔軟に選択できるため、利益を保護できる仕組みづくりが数多く存在します。事業形態に応じた会社設計を提案し、利益を最大限保護できる運用を実現します。補助金、助成金等も含めサポートさせていただきます。
----請負業務----
士業業務 : 法人設立, 決算, 法務局届出書類等の作成代行
経理業務 : 記帳, 入出金管理, 経費精算, 社会保険
内部管理 : インセンティブ設計, 事業部損益管理
▼事例
case_1) オーナー企業様、家族経営の事業者様
資産管理会社 (マイクロ法人)を設立し、長期的な時間軸で最適な事業設計を実現させています。
case_2) 法人運営の知見がない事業者様
組織体制を1から設計し、利益を保護する節税体制を導入。収支状態を改善します。
【経理代行】仕訳・請求書作成・支払い・振り込みなど経理業務全般代行いたし ます
業務内容
はじめまして。
まずはページをご覧いただきありがとうございます。
現在経理の実務経験5年目。
本業でも経理、
副業でも記帳代行をしている
経理がだいすきな『みな』と申します。
この度、経理業務でお困りの方を
私の経験でサポートできればと思い
出品させていただきました。
対応可能な業務は以下の通りですが、
他にも対応可能な場合がございますので
『これはどうかな?』などありましたら
『まずは相談する( 無料 )』からご連絡いただけると幸いです。
【 対応可能業務 】
経理業務全般
・経費精算
・請求書作成
・支払振込
・売掛買掛金照合
・電子請求書の紐付け
などになります。
弥生会計はもちろん他にも
Freeeやマネーフォワードといった
クラウド会計も対応可能です。
報酬の目安ですが、
仕訳は100件までは1万円
101件以上は1件50円とさせていただいております。
しかしこちらは目安なので
ご相談いただけますと幸いです。
業務内容につきましても
臨機応変に対応させていただきますので
是非一度お気軽にご相談ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
経理業務にてお力になれること
心より楽しみにしております^ ^
M&A時の企業の価値評価(企業価値・株式価値算出)を実施します
業務内容
▶サービス概要
企業価値評価(DCF法/マルチプル法/調整純資産法等のうち企業の性質に合わせて、複数の手法を採用)による簡易評価の実施します。
M&A時の企業価値評価の参考にしていただくことはもちろんのこと、税理士、M&Aアドバイザーから提示された企業価値評価に対するセカンドオピニオンとしてもご利用いただけます。
別途レポートを作成する場合は別料金を頂戴いたします(4-5ページ:+10,000円)
▶強み・特徴
M&Aの際の企業価値評価や株式投資をする際の企業価値評価に強みを持っております。
新卒から一貫して、企業の価値評価に関連する業務をしており、数々の企業の評価実績があります。
手法はコストアプローチ、マーケットアプローチ、DCFアプローチに対応しております。
最短1週間、最長でも1ヶ月程度で納品いたします
▶必要資料
価値評価に先んじて下記資料の提出をお願いします。
・財務資料(税務申告書等)(3年程度が望ましい)
・事業計画(あれば)
・会社概要資料(あれば)
+必要に応じて、資料の追加依頼ならびに、メッセージ上でヒアリングさせていただくことがあります。
▶メッセージ
自社の価値を知りたい、M&Aをするときに相手の会社の価値を知りたい時などにご活用いただけます。M&Aの仲介会社やアドバイザーからの評価結果は貰っているが、セカンドオピニオンも欲しいときなどにもご活用ください。
経済産業省:家賃支援給付金サポート
業務内容
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1263671.html
経済産業省の家賃支援給付金手続きが2020年7月14日より開始されます。
申請にあたり不明な点や必要書類のサポートなど手厚くサポートします。
当方持続化給付金にて給付実績がございますのでご安心くださいませ。
サラリーマン副業や個人事業・フリーでも実績を有しています。
【法人限定】【カスタマイズ可】経理業務およびバックオフィス全般を包括して請け負います
業務内容
当社は、経理業務全般の豊富な知識・ノウハウと、テレワークによる作業請負を最大限に活かし、比較的安価なコストで、その何倍もの良質なパフォーマンスを実現いたします。
例えば、経理人員1名分の基本給と同等水準のコストで、記帳代行はもとより、資金繰りから管理会計レポート、月次・年次決算、税務申告、開示業務等までもを請け負うことが可能です。
しかも、経理人員を1名雇用するとなると、その採用の労力、教育の労力、通勤費、福利厚生費、賞与、退職金、1人あたりの事務所地代家賃、経理人員退職時の引き継ぎ・再雇用など、目には見えない労力や多くの費用が発生しますが、これらも全て当社に丸投げいただけますので、よりスマートな経営を実現いただけます。
また、人事・総務・法務・秘書・情報システム、経営企画・管理等のバックオフィス業務や、システム導入支援、M&Aコンサルティングなどのプロジェクトにも対応いたします。
料金表は一例です。御社のご状況・ご要望をヒアリングさせていただき、金額等を決定させていただきたいと思います。
まずはご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。
従業員管理表(早朝・深夜残業対応)
業務内容
給与計算ソフトが高額で困っておりませんか?
この商品を使えば時間を入力するだけで勤務時間等を自動計算してくれます。
ご要望があれば、さらに機能を加えることも可能です。
丸投げもOK!決算・確定申告を税理士が迅速対応いたします
業務内容
【Lancers税理士事務所】迅速対応!
あんしんの「認定ランサー」です!実績900件超!
ご覧いただき、誠にありがとうございます!
1 サービスのご案内
全国対応の税理士がご提供させていただく、
「税込み年商1,000万円以下」の法人※・自営業の方限定の
決算・確定申告代行サービスです。
※・資本金1億円以下・事業所国内1住所のみ・当年度中の本店住所変更なし・利益配当なし
Lancersだけの、毎月先着3者様限定!
特別割引料金でご提供中!
電子申告ですべて完了!税理士に丸投げもOKです!
お客様は必要な書類をお送りいただくだけです。
2 料金
①基本料金(50,000円+税)
年商300万円以下の個人・自営業のお客様が、
ご自身で(会計ソフトに)入力されたデータがある場合の料金です。
②追加料金・法人のお客様(30,000円+税)
③追加料金・年商300万円超のお客様(20,000円+税)
④追加料金・丸投げ!入力(記帳)代行(30,000円+税)
入力(記帳)代行を依頼される場合の追加料金です。(件数かかわらず料金一律です)
⑤追加料金・消費税申告が必要な場合(30,000円+税)
3 サービスご提供の流れ
【お客様】
①ご購入、ありがとうございます!
↓
【Lancers税理士事務所】
②必要書類のご案内をさせていただきます。
↓
【お客様】
③必要書類を「PDF」「写真画像」「エクセルデータ」等でお送りください。
↓
【Lancers税理士事務所】
④不明点がある際はご質問させていただきます。
↓
【お客様】
⑤ご回答をお願いいたします。
↓
【Lancers税理士事務所】
⑥決算集計・電子申告予定額等をご案内させていただきます。
↓
【お客様】
⑦ご承認をお願いいたします。
↓
【Lancers税理士事務所】
⑧電子申告
⑨決算報告書・申告書控(税理士による電子申告)をご提供させていただきます。
4 ご提供書類(PDF)
①決算報告書
②申告書控(税理士による電子申告)
入力(記帳)代行ご依頼時
③総勘定元帳
④仕訳データ
ご不明点など、
お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
月額1万円からのコンサルティング・記帳代行
業務内容
経営、財務、資産運用、相続、事業承継、国際業務、IPO等
・個人事業から法人までシームレスに事業拡大のお手伝い
・日本語・英語・中国語の三カ国語対応
・毎月1回のご面談
・電話・メール等によるサポートは原則無制限
経理事務員の外注承ります
業務内容
〜是非ご相談ください〜
個人事業主、・小規模事業経営者の方々を主な対象に、経理関連全般の代行業務をしております。ご自身の事業に専念できるよう、私たちが皆様に代わって経理事務を行わせて頂きます。業務の正確さはもちろんのこと、経理事務員を雇うよりもずっとお手頃な価格でサービスを提供しておりますので、コスト削減の意味でもご支持を頂いております。
〜サービスの魅力〜
①請求書や領収書などは写真もしくはPDFで送信するのみ
※郵送も対応可能です。
②クラウド会計ソフト(freee会計)を利用致しますので、後からご自身での修正も可能。
③継続依頼も可能ですので、会計ソフトの操作方法で「困った!」があればしっかりアドバイス致します。
~可能な仕事~
・記帳代行
・給与計算
・請求書発行
・売掛金管理
・買掛金管理
・証憑整理
~活動時間/連絡について~
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願い致します。
副業・個人事業を始めたら知っておくべき会計・経理について一からお伝えします
業務内容
副業を始められた方
個人事業主として開業された方
創業3年目までの企業 様
を対象に、事業を始めたら知っておく・やっておくべき会計・経理・数字管理のこと
についてお伝えします!✨
私たちは日々事業を行う中で、色々な出費や収入を得ていますが、それらをきちんと管理できていますか?
その数字管理、放っておくと大変なことになってしまいます!
事実、最初に管理基盤を整えていなかったことが理由に、何百万円という損失を出してしまった方や、余計に税金を収める形になってしまった方々は後を途絶えません、、
そのような危機に陥る前に!今の内から数字管理について理解し、基盤を作っていきませんか?
D-Makeでは皆さんの知りたい内容に合わせてプランを作成しております!
ご自身の今後を見据えてプランの選択をお願いいたします!
また、本サービスは「収益を上げる」ことを中心の目的としたものではなく、事業を行う上での「安心を作ること」が最大の目的
になります。
そのため、コストも真剣な方向けの金額にしております。
※基本は定時金額ですが、収入状況に応じて金額のご相談を承ることは可能ですので、まずはご連絡ください!
事業運営に取って一番怖いのは、事業ができなくなってしまうこと(倒産や支払い遅延、生活基盤の崩壊など)です。
その不安、今から取り除いていきましょう!
記帳代行いたします
業務内容
法人、個人事業主の方の記帳代行をいたします。
一般企業の経理、会計事務所で約19年の勤務実績があり、
法人税や消費税、所得税の申告書の作成も行う知識はあります。
業務量によって金額はご相談させていただければと思います。
仕事は早く、正確に。を心がけておりますので、
納期もできるだけ予定より前倒しで行うつもりでおります。
登録間もないので、詳しいお話は色々とご相談いただきながらと考えております。
Excelで領収書、見積書、請求書、発注書、納品書、住所録、グラフ等作成致します
業務内容
Excelが苦手な方、誰かの手を借りたい方!
力になれます!
領収書、見積書、発注書、請求書、納品書、住所録、データ作成、リスト作成、グラフ作成、フォーマット作成など承ります。
お預かりしたデータは完了後に必ず破棄致しますのでご安心ください。
※郵送作業が発生するものは対応できません、ご了承ください。
Excelデータでお渡しします。
法人・個人の記帳代行から申告業務まで対応させていただきます
業務内容
【記帳代行】
〈業務内容〉
・お客様の領収書等を確認しながら仕訳を行います。
・お客様が利用されている会計ソフトがございましたら、ログイン情報をご共有いただきます。
※クラウド会計ソフト以外の場合は要相談となります。
※当方の会計ソフトで記帳することも可能です。
・仕訳数100件以内の場合は、ベーシックプランの料金で対応させていただきます。
・100件超の場合は、仕訳数に応じて料金が変動いたします。すべて丸投げの場合は、別途手数料を頂戴いたします。
(参考価格)※レシート1枚ごとに仕訳1件のイメージです
~200件:25,000円
~300件:35,000円
~400件:45,000円
~500件:55,000円
〈納期の目安〉
仕訳数100件以内の場合→資料受領日より30日以内
仕訳数100件超の場合→資料受領日より30日~45日
【税務申告書の作成】
①法人の場合
〈業務内容〉
・法人税等申告書の作成・申告を代行いたします。事業概況書や内訳書の作成も含みます。
・決算書をPDF等でご共有いただきます。記帳代行も対応いたします。
※資本金1億円超法人や複雑な別表作成が必要な場合は、別途料金が発生いたします。
※法人税申告書以外の税務申告書の作成も対応可能です。
〈納期の目安〉
契約日より30日
※記帳代行ありの場合は90日程度
②個人(確定申告が必要な方)・個人事業主(白色申告・青色申告)の場合
〈業務内容〉
・所得税の申告書の作成・申告を代行いたします。
・個人事業主の場合、1年間の収支確認のため、貸借対照表・損益計算書等の資料をPDF等でご共有いただきます。記帳代行も対応いたします。
・給与所得、雑所得以外の所得がある場合は、オプション料金が発生いたします。
〈納期の目安〉
契約日より15日以内
※記帳代行ありの場合は45日程度
共通事項
・確定申告期限ぎりぎりのご依頼は、ご状況によりお断りさせていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・必要に応じて、お客様に内容を伺いながら作業いたします。
・プランの料金はお客様のご状況に応じて金額が変動いたしますので、お見積りをさせていただきます。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
公益法人の定期提出書類を作成・提出代行します
業務内容
公益社団法人・公益財団法人・一般社団法人・一般財団法人の定期提出書類の作成・申請代理を行います!
公益法人インフォメーションにおいて必要となる、公益社団法人・公益財団法人・一般社団法人・一般財団法人の定期提出書類の作成・申請代理は、経験則が必要で度重なる修正依頼に参ってしまう法人職員も出てきます。
そこで、そのような煩雑な作業を、多数の公益法人を顧問先に持ち、専門的な知識を持つ行政書士(公認会計士)が定期提出書類を作成し、申請代理を行う業務です。
これであなたも著者デビュー!本の出版を代行します
業務内容
【概要】
◎本を出版するという夢が叶う
◎実績として評価されやすい
◎印税を手に入れることが出来る
◎24時間365日集客してくれる
【手順】
①購入後、メッセージorビデオ通話で打ち合わせをします。
②弊社へ記事をお送りください。(文字数は30,000文字まで)
③弊社で記事のEPUB化、表紙の作成、説明文の作成、
出版申請を行います。
④ご購入者様でAmazonのKDP登録をお願いします。
(弊社からKDP登録マニュアルのPDFを配布します)
出版完了までの目安は、おおよそ30日となります。
1つ1つの工程をご購入者様に確認していただきながら
進めてまいりますので、何かあればお気軽にお申し出ください。
月次会計はもちろん、税務申告に関する書類も完璧です。ます
業務内容
記帳代行等
日次処理
現金預金管理
月次会計(B/S.P/L作成)
四半期決算、期末決算
(法人税や消費税などの各種税務申告書作成/財務諸表、勘定科目内訳書作成)
監査法人の対応
税務署による税務調査対応
給与計算(社員の勤怠管理含む)
社会保険事務関係全般
ほかに、
売掛金買掛金管理
請求書発行事務と、入金管理。
仕入先に対する(外国)送金業務
その他振込業務
受注管理等
予算作成
会計ソフト
法人税申告ソフト
給与計算ソフト
販売仕入管理ソフト
以上、選定から、導入使用経験有り
減価償却資産ソフトは使用経験有り
会計ソフトにおいては、JDL、 TKC、弥生の使用経験有り
コンピューターとの連携を図り。エクセルで管理表を作成していました。 ます
業務内容
経理の決算から税務申告まで、ただし在宅で。
エクセルを使用した統計データの作成と分析
WEBライター関連業務
『中小企業様向け』社会保険労務士が給与計算の代行お受けします
業務内容
給与計算は正確に行わなければなりませんが、労働保険や、年金の知識、頻繁に行われる法改正に対応していく必要があります。しかしながら給与計算社内のリソースを多く割いたりなど、通常業務の時間を奪われる要因となります。
自社で運用をおこなわずに社労士という専門家に給与計算を依頼することで、業務量の調整や経営者様や従業員の負担の軽減を実現することができます。
ただし、いきな継続的に給与計算を依頼するにはハードルが高いと思われる方もいらっしゃると思います。
そこで1ヶ月の期間限定で承ります。
ご不明点があればいつでもご相談ください。
全国社会保険労務士会連合会会員(第27180187)
大阪府社会保険労務士会会員(第21865)
社会保険労務士 藤森 加奈
「面倒」な給与計算を代行します!出勤簿の確認~最終確認まで対応します
業務内容
面倒で手間がかかる、あなたの会社の「給与計算」を代行します!
社労士勤務歴×寄り添い型の先回り力を生かして、給与計算に対するストレスを減らします。
■ご納品内容(全プラン共通です)
※全てPDFデータでお渡しいたします。
支給控除一覧表
支給明細(2パターンからお選びいただけます)
他、保険料一覧表等に関しましては要相談
■ご提供資料について
【ベーシック】
こちらがお渡しするフォーマットにご入力後データで頂戴いたします。
入退職や従業員様の変更、給与情報等はあらかじめご提供とヒヤリングをお願いいたします。
【スタンダード】【プレミアム】
計算する人数の違いのみで 、内容な同一です。
お客様から頂いた出勤簿をもとに、内容を確認し、必要があれば問い合わせをいたします。
労基法に則って集計、計算をいたします。
入退職や従業員様の変更、給与情報等はあらかじめご提供とヒヤリングをお願いいたします。
■納期について
基本は報告書のご提出〜最終納品まで最短7日〜10日間頂いております。
締め日から支払日まで期間が短い場合も対応可能ですので、ご相談ください。
(その場合、別途特急料金がかかります。)
■その他
・当方では守秘義務がございます。ご安心ください。
・計算後の給与振り込み代行等は行なっておりません。ご了承ください。
・初回開始時にはお打ち合わせをお願いしております。
・賞与の計算も可能です。
・支給控除の項目名や勤怠項目等はお客様のご希望に沿って計算をいたします。
※こちらのプランは当方が使用する給与ソフトを使用して計算した場合の金額になります。
お客様が所持する給与ソフトのアカウントをお借りし、計算する場合は値下げも可能です。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
会計事務所職員が記帳代行、会計処理等の単純作業を引き受けます
業務内容
はじめまして!
記帳代行・会計処理等の単純作業を引き受けます!
5年以上税理士事務所で勤務をしておりますので、様々な経理業務に対応いたします。
※税理士資格はありませんので申告書類の作成等はできかねます。
【会計ソフト】
使用したことがある会計ソフトは下記になります。もし、それ以外で入力依頼の場合はマニュアル等ご用意頂けると助かります。
・MFクラウド会計
・freee
・弥生会計
記帳代行、給与計算等の面倒な事務作業をすべて引き受けます
業務内容
●業務内容
★仕訳業務
・各種会計ソフトによる仕訳入力
★給与計算業務
・タイムカード等による勤怠管理
・上記を基にした給与計算
他社よりも一歩踏み込んだ節税や社保の削減で、会社にキャッシュを残します
業務内容
節税、資金調達、社保、クレジット、保険の加入、補助金や助成金などなど
事業が拡大し利益が出ると、税金ばかり取られてイラダチますし、
希望額の調達が出来るかの不安や、その書類作成は面倒ですよね・・・。
それに専門家への相談は窓口が違うし、
しかも相談に対する返答は定型的な答えでストレスがたまる・・・。
そのようなお悩みや不安、ストレスを解消するあなたに寄り添った提案をして、
実行するのが私の業務です♪
簡単に言うと、私の業務は、
①稼いだお金を残すためのお手伝い。
②資金調達のお手伝い。です♪
あと、士業の方や専門家よりも、踏み込んだ提案を致します!!
まずはお気軽にご連絡ください。相談はもちろん無料です。
□連絡方法について
連絡は基本的にいつでも可能です。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
できる限り素早い返答を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
流れとしては、
お問合せ ⇒ 電話相談ですが
電話相談の前に質問内容を添付してもOKです。
また、オンラインミーティングの対応も可能です。
あなたのご都合に合わせた対応をいたします!
問い合わせからアドバイスまでスピーディーに進めたいと思いますので、
お問合せ時に候補日時をいくつかご提示ください。
元freeeサポートデスクがfreeeでの記帳代行をします
業務内容
元々freeeサポートデスクで2年以上働いており、新人教育なども行っておりましたのでfreeeの取扱いについては基本的に知らないことはありません。
いかに効率的に日々の経理業務を進めるかといった部分や、記帳代行をさせていただければと思います。
法人個人ともに対応可能ですが、税理士ではないので税理士法に抵触する恐れのある税務判断や勘定科目のお伝えは出来かねます。
また、決算書や確定申告書の作成もお断りいたします。
フリーランス・中小企業の会計記帳代行致します
業務内容
20代税理士が迅速に対応いたします!
はじめまして!数ある中からご覧いただき誠にありがとうございます。
▼自己紹介
会計事務所歴8年・記帳代行から法人申告・個人の確定申告などを経験し
2022年4月より個人事務所として独立開業いたしました。
20代/男性/税理士/東京都在住/長野県出身
▼業務の特徴
税務・会計の正確性はもちろんのこと
①「お客様とのスピーディーなコミュニケーション」
②「気軽にご相談いただける関係性」
を特に重視しております。
また、オンラインのみでの関与実績も多く持っております。
▼料金形態
料金はあくまで目安でございます。ご希望にご相談下さい。
▼納期
受注時にご相談させてください。
▼対応可能な業務
記帳代行・法人決算業務・税務顧問業務・個人確定申告業務・経理アウトソーシング
▼会計ソフト
主に使用している会計ソフトは下記になります。
・弥生会計(弊社でアカウントのご用意ができますので、別途ソフト料金が不要です)
・マネーフォワード
・Freee
適格請求書発行事業者の登録申請をサポートします
業務内容
消費税インボイス制度について、皆さんの疑問に回答し、仕組みをわかりやすく教えます。
お客様のケース一人一人に合わせて、「これからどうなるのか」「いつまでに何をすればよいのか」をお伝えします。
適格請求書発行事業者の登録申請書の作成代行も承ります!
まずはお気軽にご相談ください。
決算申告書の作成をお手伝いします。
業務内容
4月以前の決算で、freee等のクラウド会計を使用している小規模企業、一人会社や個人事業主の方限定、決算申告書や伝票が未作成の方を対象に決算申告書の作成や伝票入力のお手伝いを致します。
資本金1000万円未満の場合や課税売上高が1,000万円以下のスタートアップの方は経費の削減が可能です。
税理士による個人事業主の確定申告(2020年度)
業務内容
▼サービス内容
2020年度の所得税確定申告
▼料金
40,000円~150,000円
▼対応していないサービス
・不動産所得
・消費税申告
・ストックオプション
・非居住者に関する所得
▼サービスの流れ
①お問い合わせ(お客様)
↓
②基本情報入力フォームと売上経費入力フォームの送付
↓
③回答と返信(お客様)
↓
④確定申告書の作成
↓
⑤お客様の確認(お客様)
↓
⑥税務署への提出
↓
⑦納付書等の送付
▼特典
freeeをご契約の方につきましては、基本料から10,000円お値引きさせていただきます。
会計のクラウドシステム導入支援・活用(個人運営店舗向け)
業務内容
小規模事業者様、個人事業主様向けに会計のクラウドシステムの導入を支援致します!
現在手書きの帳簿や伝票で会計業務をされている方向けです。
クラウドシステムの導入により、パソコンとネット環境さえあれば、データ化された帳簿や元帳を作成することができます。
日々の仕訳をクラウドシステム上で行うため、紙の削減や紛失防止にも繋がり、ひいてはお客様からの信頼度も上がります。
また、決算時の税理士様とのやり取りの際にも、データ検索などを時間をかけずに行うことができるため、紙ベースよりも楽に取り組めるようになると考えます。
サービスご購入後の流れ
・まずは現在の会計業務の状況をお聞かせください。
・貴社に合ったクラウドシステムのご提案を致します。(弥生会計など、デスクトップ版を使用する場合もございます。)
・仕訳に必要な勘定科目や補助科目の設定、開始残高の設定、資本金の設定など、システムを使用するにあたって必要な初期情報を入力します。
・実際に日々の仕訳を開始!
目安としては、双方のレスポンススピードにもよりますが、ご相談開始から3ヶ月以内の導入を目指します。
現金出納帳・売掛表・買掛表作成
業務内容
領収書の整理、現金出納帳の作成、売掛・買掛表の作成等を作成します。
一か月で領収書100枚以内、売上先・仕入先の件数30件以内で
納品までの日数3日以内で仕上げます。(目安です。)
この取引数で、一か月表示価格でお受けします。
それ以上、それ以下、それ以外でしたら 応相談で宜しくお願い致します。
納税相談・申告書作成業務はお受けできませんのでご遠慮下さい。
1年分の記帳代行承ります
業務内容
[作業内容]
・クラウド会計ソフトで記帳代行1年分(600仕訳まで)
※その他業務はお気軽にご相談下さい
[1仕訳について]
1仕訳=1レシート(領収書)
フリマアプリなら1取引=1仕訳
※わからない場合はご連絡下さい
[会計ソフト]
クラウド会計ソフト(ID、PWを共有します)
→作業の進み具合も確認可能
→最終確認は会計ソフトをご確認下さい
※購入前にソフトの名称をご連絡下さい
※やよい会計はスムーズに操作可能
※勘定科目の指定がなければこちらで判断し入力します(前年度データがあればそれを参考にします)
[必要な資料]
・共有しても良いIDとパスワード
・資料(PDF・写真・Excelデータ)
→領収証,レシート,請求書,納品書など
入力してほしい資料は全てご提出下さい
※何が必要かわからない場合はご連絡下さい
✔業務に関係ない部分は隠す・消していただいてから、送付してください。
[自動取込み機能の仕訳について]
こちらで確認,修正は行いません。
[作業の流れ]
①購入前に業務内容について確認します
→会計ソフトの種類,何件くらい,○月~○月等
②業務決定後にサービスを購入してもらいます
➂必要な資料を送ってもらいます
➃作業に取り掛かります
⑤確認事項が発生した場合は都度メッセージします
→追加の仕分けや作業は随時ご相談下さい
➅終わり次第,確認をしてもらいます
→修正,質問などのやり取りもします
➆問題が無ければ終了です
2020創業持続化給付金 税理士の署名押印します
業務内容
【佐藤浩次公認会計士税理士事務所】
給付金の申請にお困りの方へ
確実な申請・受給のために!
税理士の「署名」及び「押印」にて証明をさせていただきます。
①サービスのご案内
全国対応の税理士本人が、
「持続化給付金(最大 法人200万円 個人事業主100万円)」の申請に必要な「事業収入証明」をご提供させていただいております。
【下記に該当される「全国の」皆様へ】
・ NEW!!!(C-1 2020年新規創業特例)
①2020年1月~3月に新規開業された個人事業主様。
②2019年に新規開業したが売上ゼロで2020年1月~3月に売上が発生された個人事業主様
2 サービスご提供の流れ
【お客様】
①ご購入、ありがとうございます!
下記書類を写真画像やPDF等でお送り下さい。
・開業届等
・売上帳等の売上集計等
会計システムから出力されるPDF、エクセル・手書き、いずれでも結構です。
↓
【佐藤浩次税理士事務所】
②「持続化給付金に係る収入等申立書(「署名」及び「押印」済み)」を
PDFでご提供いたします。
↓
【お客様】
③ご自身で、
下記サイトから持続化給付金の電子申請をお願いいたします。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
入力について不明点がございましたら何なりとお申し付けください。
3 ご提供書類
「持続化給付金に係る収入等申立書(「署名」及び「押印」)」(PDF)
ご不明点など、
お気軽にお問い合わせください。
ご興味がございましたらご連絡いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
購入にあたってのお願い
郵送をご希望の方につきましては、その旨ご連絡ください。
記帳代行や領収書整理から税務申告まで、経理業務全般を請け負います
業務内容
経理担当や税理士を探している方に対して
コミットできます。
管理担当を雇いたいけど、コスト面で難がある。
一人で事業を行っているけど、経理関係の仕事は外注したい。
できれば、税務申告までやってほしい。
という方にとって、良い仕事を提供します。
また、経理業務以外にも
ExcelやAccessを使用した業務改善も
積極的に行ってきました。
経理とITを組み合わせた
新しい価値を提供いたします。
お客様の経営状況を数値化して分かりやすくレポート作成いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
スタートアップ~中小企業の経理業務でお困りの方!
▼業務内容
・資金繰り業務
・財務分析
・決算レポート作成
経営者様必見!決算直前の『緊急節税対策』に協力できます
業務内容
☆「緊急節税対策」を実践したい場合は当社なら、まだ間に合います!
【今からできる緊急節税対策法・3案!】
<例えば>もしも税金100万円払うくらいなら、、
❶今すぐ広告運用の発注だけでもしておきましょう!
❷今すぐホームページやLPの制作依頼をしましょう!
❸ECサイトへ商品やサービスを出品しましょう!
今、最後にできる節税対策は上記の3案しかもうありません。
【あなたの顧問税理士は知らない・教えてくれない節税法!】
税金100万を払うくらいなら
100万円分の経費を有益的な方法で使いましょう!
【絶対にやってはいけない節税対策は】
◉車や物を購入する
◉設備投資をする
◉保険に入る
◉全額経費で落とせないものを購入する
もしも上記の節税法を顧問税理士が提案してきたら
節税能力の無い先生です。
経営者にとって、税理士任せが1番危険です。
あらゆる節税対策法を経営者自身で習得する事が
会社を発展させる為の重要な課題なのです!
【全額経費で落とせるものは】
広告系、WEB制作系、SNS集客運用系
しかありません。
会社にとって売上に貢献できる経費を使いましょう!
無駄な資金を使っての節税は絶対に避けましょう。
【当社が協力できる事】
◉節税対策の具体的な施策相談・提案。
◉業種によっては節税対策法が変わります。
有益的ベストな方法を見つけ出して差し上げます。
◉節税対策用のWEB制作スピード仕上げ。
◉節税対策に特化した広告運用代行。
(業界最高品質&最安値)
◉要望に合わせて見積り書、請求書、納品書をスピード発行。
◉節税対策に強い税理士の紹介(無料)
*現在の顧問税理士を変える必要はありません。
*節税対策情報提供だけのスポット依頼になります。
<自信>
※他の業者では対応できないことも
実績のある当社なら安心かつ安全に対応できると
自負しております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<当社について>
☆当社は上場企業の認定広告代理店です。
各業種の節税対策に精通した税理士を5名用意して
皆様へ節税対策の情報を提供しております。
必ず有益な情報になると思いますのでご活用下さいませ。
<ご相談料について>
☆10,000円(税込)
☆相談時間はzoomで180分まで可能です。
☆提示した金額以上の追加料金は
一切発生しませんのでご安心ください。
<PS>
相談して良かったと必ず満足して頂けると思います。
決算期限に間に合わず後悔する前に、今すぐ御相談下さい。
敬具
会計ソフトFreeeでの経理代行業務(記帳、帳票出力その他)を請け負います
業務内容
閲覧いただきありがとうございます!
「さぬきち」と申します。
会計ソフト「Freee」の記帳代行いたします。
下記の悩みを抱えている方のそばに寄り添います!
・経理業務を外注して売上獲得に集中したい
・この仕訳ってこれで大丈夫かな
・会計ソフトの使い方が分からない
ランサーズでの受注実績はございませんが、中小企業・上場企業を含め企業経理歴12年あり、一通りの
業務は問題なく行えます。
丁寧、確実な仕事を行わせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
【対象となる方】
freee会計をご利用中の方
【必要な資料】
・入力用資料(領収証、レシート、請求書や納品書など)をデータにてメールでお送りください。
【確定申告】マネーフォワードの使い方を、画面共有で教えます
業務内容
個人事業主がマネーフォワードを効率的に活用していくノウハウをお伝えします。
【出品者情報】
■マネーフォワード公認メンバー(ゴールドメンバー)
■個人事業主・副業に特化した確定申告サポートサービスを運営
【こんな方におすすめ】
■とりあえずマネーフォワードに登録だけしたけど全然使えてない。。。
■パソコンの操作が苦手だからゆっくり自分のペースで教えてもらいたい。。。
■わからないところがわからない。。。
■まず何を質問したいかがわからない。。。
【サポートできる内容】
■クレジットカードと銀行口座の連携方法
■開始残高の設定
■家事按分の設定
■マネーフォワードで経理の自動化を行なう方法をアドバイス
■仕訳について
■電子申告の方法
■青色申告をする為の方法
■貸借対照表や損益計算書の数字チェック
【注意点】
■税務アドバイスはできません
■控除書類の入力方法についてはアドバイス出来ません
【サービスの流れ】
お客様の方でマネーフォワードの画面共有をして頂きます。操作を一緒に進めていきながら、疑問点や不明点を解消していきます。
【当サービスの特徴】
■ココナラビデオチャットサービスでお客様のPC画面を共有いただけます
■画面共有でお顔を見せるのが不安な方は、PCのカメラ機能をオフか、物理的に隠して頂いても可能です。
個人事業主の方が税理士の方に、安くない金額で確定申告を依頼しているのを多く見てきました。
しかし、個人事業主の方の多くはご自身で確定申告を行い費用を最小限に抑えることが可能です。
何も分からないまま税理士に依頼をしても、良いように扱われて高いお金を取られてしまいます。
まずは確定申告、経理、税金、会計ソフトのことについて知ることから始めましょう。
全力でサポートさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください!
お待ちしております。
【注意点】
※個人事業主・副業の方に特化したサービスです。
※お客様の方で画面を共有して頂きます。こちらでは画面共有をしませんので、ご了承下さい。
※税務相談は税理士法に違反もしくは抵触しますので行えません。
※申告代行や、勘定科目の適正性に伴うご相談は、税理士法に違反もしくは抵触しますので行えません。
※控除書類の入力方法についてはアドバイス出来ません
※申告書の作成についてのアドバイスは出来ません
【検索用キーワード】
確定申告 個人事業主 会計ソフト マネーフォワード MFクラウド フリーランス 記帳代行 認定アドバイザー 導入 自計化 初期設定 弥生会計 MFクラウド会計 freee MFクラウド確定申告 仕訳 副業 ビジネス代行 税務 経理 士業 コンサル 仕訳
『領収書丸投げでOK』会計ソフトを使用して記帳代行します
業務内容
サービス内容
『領収書丸投げ全てお任せプラン』
とりあえず領収書は全部とっておいたけど記帳は全くできてない、、、。忙しいしやる時間がない、、、。そんな方にオススメ‼︎
領収書等書類を全て丸投げ、こちらに郵送にて送付でOK(データでも構いません)
全て入力し、経理帳簿にしてお返しします。
また帳簿類はデータでもお渡し致します。(電子帳簿保存法対応!)
毎月管理すれば、確定申告の際に焦る必要はありません。
※初めての取引で不安、どんな資料を渡せばいいのか分からない、今やってる事業の内容をきちんと聞いてほしいetcどんなことでもお答え致します。開始日時は要相談となります。
※領収書等原紙郵送の際は必ず追跡ができる方法でお送りください。郵送事故による保証は出来かねます。
※指定がない場合勘定科目はこちらで決定いたします。
※税理士資格の必要な作業はお受けできません。
また、記帳代行で作成された結果には一切責任をとれませんので、予めご了解の上、
お申込みください。
freee会計の入力代行(個人事業主、中小企業)します
業務内容
こちらのページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!
「経理のすけさん」と申します。
freee会計の記帳代行いたします。
忙しくて入力がたまってしまったとき、仕訳がよくわからないとき、急に経理スタッフが辞めてしまったときなど、ぜひご利用ください。
きちんと入力するのはもちろん、必要に応じたアドバイスもさせていただきます。
また給与計算などのその他必要な作業もまとめて承りますので、お気軽にご連絡ください。
メーカーでの一人経理経験と、税理士事務所での勤務経験が合わせて10年以上ありますので、スキルは問題ありません。
誠心誠意、速く確実な仕事をさせていただきますので、ご検討よろしくお願いします!
【対象者】
freee会計をご利用の方
【作業の流れ】
・私をfreee会計に招待してください
・入力用資料(領収証、レシート、請求書や納品書、銀行通帳の写し、借入金返済明細書など)をfreeeにアップロードしていただくか、画像をお送りいただく、もしくは原本を郵送でお送りください
・上記、よくわからないときは、遠慮なくご連絡ください。私のほうからご案内いたします。
【料金設定】
仕訳数100件までは10,000円です。
100件を超えた場合は、101~200件は20,000円、201~300件は30,000円…となります。
また、こちらは月額の料金となります。
他の出品者の方より高いかもしれませんが、税務的に問題がない入力をし、必要に応じてアドバイス等させていただくのに適切な額をお出ししておりますので、ご理解いただける方のみご依頼いただければ幸いです。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
ご検討よろしくお願いします!
小規模事業主様の面倒くさい会計処理問題を解消いたします
業務内容
◎こんな方にお勧め
事業を始められたばかりの方で日々の業務が忙しく会計・経理に時間が取れない方
◎当方、税理士資格を所有しておりますが、はっきり言って経験が少ないです。
会計事務所にも1年間しか勤務しておりません。
従いまして、このような事情を価格面で対応させていただきます。
ミスがないのが当然ですが、ミスが発覚次第電話対応もOK、値引きもOKですのでよろしくお願いいたします。
たまった領収書をそのまま送って下さい!仕訳、整理します
業務内容
個人事業主の方、起業したばかりの方、
人を雇うほどではないが、毎日忙しく事務仕事まで手が回らない方
そんな方々の力になりたいです!
低価格ですが、しっかり丁寧にお仕事致します。
たまった領収書や請求書をそのまま送っていただくか、画像として送付してください。
・振替伝票
・入金伝票
・出金伝票
などを元に経費明細書、元帳等を作成しますのでお気軽にご相談ください。
代行の方法は領収書原本や通帳(写し)などの入力物を現物送付していただきます。
伝票は手書きにて現物納品可能です。(厚紙に綴り紐で閉じ整理した状態)
データでの納品も可能です。
返送物は追跡できる方法で返送します。配送料は別途有料です。
領収書は穴をあけ、厚紙に紐で綴った状態での納品です。(希望がありましたら変更可能)
その他上記記載以外の案件もお気軽にご相談ください。
小さなことでも構いませんのでお見積り致します。お気軽にご連絡ください。