自己紹介
斉田藤吉先生(元パリ日本大使館商務書記官、八校フランス語教師)に褒められた
高校時代からドイツ語フランス語に興味あり。大学1年当時、フランス語の先生だった元パリ日本大使館商務書記官故斉田藤吉先生に「あなたは1年も勉強すれば私よりずっとフランス語がうまくなる」と褒められた。これは生涯にわたり励みになった。三菱重工に就職後、友人らのサークルでロシヤ語を勉強。モンゴル語は内モンゴル出身の馬頭琴奏者”リポー”さんから学習の機会があった。英語の実用は最近までJAPIOの米国特許和抄作成に従事。今は失業状態。独仏露は以前にJAPIOの外国特許翻訳の実績あり。モンゴル語は業務に使用経験なし。故林霊法先生(東海高校校長に就任後数年で、東海地区有数の進学校に変身させた熱血教師)の感化で浄土宗の体験を深め、仏教に関連の深いサンスクリット(印欧語の祖語)を学習、阿弥陀経、無量寿経の原文読破を生涯の課題としている。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 得意なカテゴリ
-
ネーミング・名前募集キャッチフレーズ・コピーセールスコピー記事作成・ブログ記事・体験談Webサイトコンテンツ作成DM・メルマガ作成・制作代行シナリオ・脚本・小説作成インタビュー・取材ビジネス・セールスレター・スピーチ資料作成・レポート・論文作成マニュアル作成その他 (ライティング)
- 登録日
- 2015年2月6日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信