自己紹介
米軍基地専属通訳、元JAXA、カンヌ映画祭選出映像作家 執筆、通訳翻訳、映像、科学でマルチに対応!
ライター歴10年、カメラマン歴10年。Web/紙問わず、取材/執筆を経験。
取材時の写真撮影なども行っています。
3年間米軍基地の通訳として勤務しておりました。
取材やインタビュー記事など執筆/撮影が必要な場合でも1人で完結することが可能です。
ライター業と製品マニュアルからニュースレター、メルマガ、映画のシナリオまでの翻訳、さらに各種メーカーや法人とのB2Bにおける商談、展示会アテンド通訳も担当。
【英語スキル】
・ 留学していたため、各種文書の和訳、英訳、通訳も可能です。
・ 前職で技術翻訳・ニュース原稿翻訳も行っていたため、科学関係のマニュアル、仕様書等の翻訳、放送原稿なども対応可能です。
・TOEIC 865点 (3/2012)
・実用技能英語検定準1級 (12/2010)
【独語スキル】
・ ゲーテインスティチュートにてB1.1レベル(中級レベル)まで履修終了。
略歴
カリフォルニア大学サンタバーバラ校物理学科を卒業し、ミュンヘン大学大学院天体物理学部中退後、2013年よりカンタクローム・インスツルメンツ合同会社に、2014年国立天文台にて太陽観測衛星ひのでの運用業務の研究支援員として勤務した。2016年にはディスカバリーチャンネルのPR映像の通訳、翻訳、書き起こし、動画編集、制作進行業務担当。2016年 6月に株式会社サイゾーにて科学ライター、またホンヤク出版社にて翻訳チェッカーとして勤務 した。その後米軍基地にて専属通訳として3年間勤務
映画監督として
処女短編「Goodbye my son」はカンヌを始め世界70カ国以上で上映。2019年には京都フィルムメーカーズ時代劇ラボ参加。2021年にはシリア難民と日本人の少年との交流を描いた短編「Gift」を監督。釜山映画学校の国際ビジネス映画アカデミーを2022年11月に卒業。
[経歴・業務履歴]
・フリーランス科学ライターとして株式会社サイゾーに所属し2016年6月より勤務
過去の取材
宇宙物理学者リサランダール
生物学者 福岡伸一
メディアアーティスト 八屋和彦 など
その他、㈱メルカリやIT系企業の取材も手掛けております。
参考記事リンクはポートフォリオの項目をご参照ください。
▼活動時間/連絡について
フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 稼働単価の目安
-
基本単価:2,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
英語翻訳・英文翻訳フランス語翻訳ドイツ語翻訳映像・出版・メディア翻訳新規動画作成CM・PV・ドラマ制作画像加工・写真編集・画像素材写真撮影
- 得意な業種
-
芸能・エンターテイメントメーカーエネルギー(電気・ガス・水道など)官公庁・自治体
- 得意なスキル
-
Adobe Premiere Pro 5年ライティング 7年英語翻訳 10年以上
- 登録日
- 2016年5月16日
- メッセージ返信率
- 86%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信ブラウザの通知
ポートフォリオ
もっと見る実績・評価
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 8時間以上
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい