料金・口コミ・実績などでキャラクターモデリング・Mayaのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
43 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ベトナムで活動するアートディレクターです。主に3Dモデル制作やアニメーション制作を得意としています。
谷 春樹(たに はるき) アートディレクター・デザイナー 徳島県生まれ 2011年からベトナムの首都、ハノイでデザイン会社所属のアートディレクター。 主に日本向けのデザインアウトソーシング事業を行っています。 大手ゲーム会社向けのゲームデザイン素材制作から、VTuberモデル制作、AR/VR用のモデル制作などデザインに関する制作業務をベトナムのデザインチームで行っています。 ■可能な業務/スキル 【2D】 ・ゲーム背景イラスト制作 ・SpineやLive2Dを使用したキャラクターアニメーション(VTuberモデル対応) 【3D】 ・ゲーム系デザインアセット制作(キャラクター、モンスター、アイテム、背景モデル) ・VTuberモデル制作(VRM対応可能、Unityパッケージでの納品可能) ・AR/VR用モデル制作(glb, usdzフォーマットでの書き出し対応可能) ・デジタルヒューマンモデル制作 ・3Dキャラクターのリギング、アニメーション作成 ・3Dモデル、キャラクターを使用した映像制作 ■使用ソフトウェア/サービス ・Photoshop ・Spine / Live2D ・3dsmax / Maya / Zbrush / Substance Painter ・Metahuman / Character Creator ・Unity / Unreal Engine ■制作実績 ポートフォリオ上にいくつか掲載しております。 守秘義務の都合上、記載できない実績もございますが多数の実績がございます。 ■営業時間/連絡について 制作の稼働はベトナムのカレンダーに準じたものになりますが、ご連絡はできる限り柔軟に対応させていただきます。(大きな休日の違いは旧正月期間のみ:1月末から2月上旬まで) 10年以上、日本向けの制作を担当してきたデザイナーが多数在籍しています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 宜しくお願いいたします。
テクニカルアーティストとして3DCGコンテンツ作成の仕様策定、アセット制作、ゲームエンジン実装まで
大学でデザインとプログラミングを学んだ後、フロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートさせました。プログラミングと色々なデジタルツールを使いながらものを作るのが好きで、その流れで3DCGを学び始め、現在ではテクニカルアーティストとして3DCGコンテンツ作成の仕様策定から実装まで幅広く担当しています。 使用ソフト ・Blender(モデリング・プロシージャル・ルックデブ・スクリプティング) ・Maya(モデリング・リギング・アニメーション・スクリプティング) ・UE5(ゲーム制作・映像制作・パイプライン業務) ・Unity(映像制作・スクリプティング・ARコンテンツ作成) ・その他(TouchDesigner・Houdini・AdobeCC) 使用言語 ・Javascript(Webサイト制作) ・Python(機械学習・画像処理・DCCツールのスクリプト・データ処理) ・C++(OpenFrameworks、簡単なアプリケーションの作成) 主な仕事について ・プログラミングを用いた3DCGアセットの制作の効率化 ・ゲームエンジンを使ったコンテンツ制作(ゲーム・AR・VR・映像) ・モーションキャプチャデータのブラッシュアップ ・雑用 就業時間については、本業の繁忙期が被らなければ、時間に融通は効きます。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
3DCG制作におけるジェネラリストとして5年勤めておりました。迅速かつ丁寧なモーション制作が得意です
ご覧いただき、ありがとうございます。 【対応可能な業務】 ・人物・動物のモーション制作 ・VRoidなどのリグ(スキニングを施したベースリグ)に、blender用のIK/FK 切替機能や操作性向上のためのコントロールリグを追加(当日納品可能) ・人物、プロップモデリング ・人体リギング ・簡単なテクスチャリング 【経歴】 ・3DCG専門のアニメ制作会社にて、ジェネラリストとして5年間勤務 ・現在は主にBlenderを用いた制作スキルを研鑽中 ・将来的には、オリジナルアニメーションやゲームアセット制作、広告動画制作など幅広いプロジェクトにスキルを活かしたいと考えております。 【これまでの制作実績】 <3Dモデリング> ・人物:2026年公開 北斗の拳(長老・ダイヤ・その他モブ) ・車 ・貨物列車 ・新幹線 ・人物モデルのリギング <アニメーションテンプレート制作(社内用)> ・アリの歩き ・人物の歩き・走り・応援など ・ドラゴン:二足歩行・翼腕型/四足歩行・翼独立型の歩行・走行・飛行 <各アニメの3DLO、カット作業> ・劇場版プリンセス・プリンシパル Crown Handler2章 ・モンスターストライク「ハレルヤ -運命の選択-」 ・迷宮ブラックカンパニー ・月曜日のたわわ2 ・史上最強の大魔王、村人Aに転生する ・Green Lantern: Beware My Power ・聖剣伝説 LOM ・英雄教室 ・はめつのおうこく ・ラグナクリムゾン ・劇場版シティーハンター 天使の涙 ・夜桜さんちの大作戦 ・神之塔 -Tower of God- ・鬼人幻燈抄 上記の経験を通じて、キャラクター・生物・乗物の幅広いアニメーション制作に対応可能です 【強み】 細部までこだわった丁寧なアニメーション制作 前職では品質・表現力双方で評価をいただいております。 【使用可能ソフト】 ・blender ・After Effect 【稼働時間】 平日・土日(祝日)含め、1日1〜9時間の在宅ワークで対応可能です クライアント様のご要望に合わせ、柔軟かつ丁寧に制作対応いたします。 お気軽にご相談ください。
こんにちは。私は、ロゴデザイン、製品視覚化の分野で6年以上の経験を持つ3Dアーティストであり。
こんにちは。私は、ロゴデザイン、グラフィックデザイン、製品視覚化の分野で6年以上の経験を持つ3Dアーティストであり、グラフィックデザイナーです。 デザインと要件に応じて、3Dリアルモデル、レンダリング、3Dアニメーション、3Dおよび2D商業アニメーションを作成します。私の最優先事項は、常に品質と協力する喜びです。 1日8時間働くフリーランサーです。 私の技術は、3Dデザイン/レンダリングと構成/インテリア/製品デザイン/ゲーム資産/ 2Dデザイン/ロゴデザイン/バナーデザイン/ウェブデザイン/カバーデザインです。 私は2D絵画教育を専門に受けた基礎実力とともに英語、中語にも上手です。 3Dデザインで主にお客様の製品デザイン、エンターテイメントモデル制作、エンターテイメント広告を行いました。 作品創作で2Dコンセプトデザインを非常に重視し、お客様が私のコンセプトデザインに魅力を感じ、製品設計を任せ、私は毎回成功的にプロジェクトを完成しました。 ありがとうございます。
氏名: 陳文 隆照 フリガナ: ノベフミ タカテル 性別: 男性 最寄り駅: 新大阪駅 * 自己PR PHP、Node.jsを駆使するバックエンドエンジニアとして、技術的な深みと対人スキルを兼ね備えています。大学卒業後、12年にわたりバックエンド開発を中心にキャリアを築いてきました。新しい技術の習得に意欲的であり、データベース設計、API開発、マイクロサービスアーキテクチャにおける豊富な経験を活かし、チームでのコラボレーションを通じてプロジェクトの成功に寄与しています。問題解決への強い情熱と、複雑な課題に立ち向かうことにやりがいを感じており、技術的スキルとともに人間としても成長を続けています。 *得意分野・技術スキル - **プログラミング言語:** PHP、NodeJS、Ruby - **フレームワーク:** Reactjs、Vuejs、Angularjs、NextJs - **データベース:** MySQL/MariaDB、MongoDB - **クラウドサービス:** AWS、Google Cloud - **その他技術:** Flutter、React Native、Swift、Kotlin *実務開発経験 最近のプロジェクトでは、リアルタイム通信を中心としたLiveVideoChatアプリの開発に携わりました。このプロジェクトでNodeJSとMongoDBを使用してバックエンドシステムの設計・実装を担当し、AWSを活用したインフラ構築を行いました。また、ReactJS、Swift、Kotlinを用いてフロントエンド及びモバイルアプリケーションの開発を進め、直感的でユーザーフレンドリーなインターフェースを提供しました。 チーム内での役割は多岐にわたり、要件定義から基本設計、詳細設計、実装・開発、テスト・コードレビュー、そして保守・運用まで一貫して関与しました。この経験を通じて、リアルタイム通信の実装やクラウドベースのインフラ構築、モバイルアプリケーションの開発など、広範なスキルを磨くことができました。 *キャリア目標 技術的スキルのさらなる向上を目指し、最新の技術トレンドを常に追求しています。プロジェクトの成功に寄与するだけでなく、チームメンバーとの共有と協力を重視し、より良い製品作りに貢献していきたいと考えています。
キャラクターモデリングのおすすめポートフォリオ
ちびキャラクターのモデリングをしました
ブルーノ・マーズを題材にキャラクターモデリングしました
女性デジタルヒューマンモデルを作成しました
えもじの子のファンアートを制作しました
3D含めデジタル・アナログどちらもでも作品制作をすることができます。
3Dアニメーションの制作から、絵まで幅広く学びました。 似顔絵、コンセプトアートなども描いた経験があります。
3DCG何でも屋、スクリプトも作るよ!!
あとで記載
若手クリーチャー作家がコンセプトアートの作成、造形作成、実写合成、3Dモデル作成など幅広く承ります。
(経歴) 理学部在学中からZbrush(2021年頃から)を学びはじめ、アメリカのロサンゼルスでクリー チャーデザイナーをされている方の師事を受け、クリーチャーモデリングや動物の筋肉構造について1年学ぶ。その後、ロサンゼルスにて、クリーチャーのホ ラー映画撮影に携わり、技術を学んだ。
9年以上ゲーム&映像の3Dモデルの制作、ディレクターの経験あり、外注手配および管理など
中国では、グラフィック系の会社にてグラフィックデザインを担当しておりました。日本のアニメに影響を受け、来日。日本語学校を修了後、東放学園映画専門学校にて映像、演出、3DCG について学びました。専門学校を卒業後に入社した会社では3DCGのクリエーターとして従事しました。その後の会社にて3DCGのディレクターとして在籍しておりました。現在フリーランスとして働いております。
Dedication and Passion
Two fingers studio 2024 CO_Founder 3d artist Oneuniverse 2023 - 2024 3d Artist Mentor, tutor 2021 - 2023 Funix 3Ds Maxを学ぶ学生の皆さんに指導しています。 Coronator 講師 (こうし) 2019 - 2020 4Pixos Academy Coronaを使った建築表現の講師 CO-Founder, teamlead, r&d 2018 - 2020 EZ-VIZ 建築表現 表現チームの管理 新しいソフトウェアと会社の作業プロセスの研究 人材の教育と開発
企業キャラクターの制作をしました
オリジナルキャラクター、ブレンダードラゴンのモデリングしました
ランサーズくんのモデリングをしました
オリジナルキャラクター、クロ助のモデリングしました
映画祭ノミネート歴ありの若手映像クリエイター
3dcgの制作も対応可能です。平日夜間のご対応となります。
【VTuber/VRchat】3Dモデリング、キャラデザの制作します【フルスクラッチ/VRoid】
ご閲覧いただきまして、ありがとうございます! 主に3Dモデリングやイラスト制作を中心に活動しております。 ゲーム会社等で培った技術で、2Dイラストの魅力を存分に表現した高クオリティの3Dキャラクターモデルを提供いたします! キャラクターデザインから3Dモデリングでのセットアップまで全工程対応可能です。 ご予算に合わせVRoidStudioによる3Dモデル制作やキャラクターデザインのみも可能です。 イラストはSF、メカ、ファンタジー系が得意です。 ポートフォリオに過去に制作したものを掲載しているので、クオリティの参考にしてください。 対応可能な業務/スキル ・3Dキャラクターモデリング(Blenderフルスクラッチ、デザイン~セットアップ前まで) ・3Dキャラクターモデリングのみ(Blenderフルスクラッチ) ・3Dキャラクターモデリング(VRoidStudioデザイン~セットアップ前まで) ・イラスト ・メカデザイン ・キャラクターデザイン ●使用ツール一覧 【2D関連】 ・CLIP STUDIO PAINT EX ・Adobe Photoshop 【3D関連】 ・blender ・VRoidStudio ・Unity ●活動時間 平日:09:00〜18:00 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします!
3DCGとモーショングラフィックで「伝えたい価値」が伝わる映像を作ります
はじめまして!映像クリエイターのAkiと申します。 3DCGとモーショングラフィックスを組み合わせた映像制作を得意とし、 「伝えたい価値を、伝わるカタチに」するお手伝いをしています。 Blenderによるリアルな3DCG表現と、After Effectsでの洗練されたモーショングラフィックスを活かし、 実写とは一味違う目を引く映像を作成。 個人ならではの柔軟さと価格でご提案いたします。 ▶対応可能な業務 3DCG制作(モデリング、アニメーション、レンダリング) 2Dモーショングラフィックス制作 PR映像制作(SNS、YouTube、クラファン等) 動画マニュアル・セミナー動画編集 記念映像制作 テロップ/キャッチコピー/台本制作 専門性の高い内容の映像化(マニュアルや仕様書からの情報整理も可能) お手持ちのCADデータをもとにした制作も可能(守秘義務厳守・データ管理徹底いたします) ※ ナレーション・イラスト・実写撮影が必要な場合は、信頼できるパートナーと連携し対応いたします。 ▶使用ソフト・環境 Blender(3DCG全般) After Effects(モーショングラフィックス/合成) Illustrator / Photoshop(デザイン制作) Microsoft Office(資料作成/台本等の整備) Adobe Fonts(商用利用可) ▶制作実績 YouTube動画:100本以上 SNSショート動画:50本以上 PR映像事例: 工業製品のプロモーション映像(3DCGと実写の融合演出) など ▶大切にしていること これまで7年以上にわたり企業のWeb制作やデザインに携わってきました。 ただ綺麗な映像を作るのではなく、クライアント様が届けたい価値や意図をしっかり汲み取り、 成果につながる表現を意識して制作しています。 〇情報と感覚のバランスを意識した、見やすく伝わる映像設計 〇専門的な資料からでも本質を読み取り、視覚的に整理・表現 〇「こんな映像にしたいけど、うまく言語化できない…」という場合も、ヒアリングからご提案可能 ▶ご連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。各種チャットツール・ビデオ通話も対応可 お気軽に相談ボタンからメッセージをお送りください。 ご相談やご質問、どんな些細なことでも大歓迎です!
キャラクター、クリーチャー、アセット作ります
Maya歴3年。チーム制作でモデリング、テクスチャリング、リギング、スキニングを担当しました。アセットも作れます。 ▼可能な業務/スキル ・モデリング →かわいい女の子から不気味なモンスターまで作れます ・テクスチャリング →Substance3DPainterでテクスチャを描きます ・リギング ・スキニング →手動でボーン作成と、スキニングをします ▼活動時間/連絡について 柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・映画 ・料理 ・格闘技
Game developer/Web3D
I have +7 years experience of game developing and also 4 years of Three.JS. And I can handle your any kind of task. Let's make some thing fabulous together.
オリジナルキャラクター、たぬキングのVtuberを制作しました
キャラクターをLive2Dで動かしましました
キャラクターを3Dソフトでモデリングし、アニメ絵調(セルルック)で表現しました
アニメ風な女の子を描きました
新着のランサー
イラストレーター
グラフィックデザイナー
その他デザイナー
この検索結果に満足しましたか?