STUDIOでランディングページ(LP)を作成します
業務内容
サービス内容
ご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
ご覧いただきありがとうございます。こちらはSTUDIOというノーコードでサイト制作が可能なサービスを使ってLPを制作するサービス出品でございます!
私は都内の大手SIerにて働いた経験等、15年以上のIT業界でのシステム開発等の経験があり、Web経験が少ないお客様でも手厚いサポートにてサイト制作が可能です。また、これまでのシステム開発での要件定義の経験を活かし、お客様のニーズを的確に捉えた上で適切なアクションをご提案いたします!
サービスの特徴
「きれいなデザインのLPを作成したい」
「問合せ件数を増やしたい」
「サービスの認知を向上したい」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?本サービスならお客様のお悩みを解決できます!
1.オリジナルデザイン
ノーコードというとテンプレートばかりで自由なカスタマイズが出来ないようなご心配をされるかもしれませんが、STUDIOはお客様の実現したい形でのカスタマイズが可能となります。
もちろん既存のテンプレートもおしゃれなものが多数あるため、ご希望であれば、そちらのテンプレートをベースとしたサイト構築も可能です。
2.低予算/短納期
ノーコードで作成することで、レスポンシブ対応等の作業含め、1からコーディングするよりも時間や費用を抑えた上で、制作することが可能です。
本サービスに含まれる内容
・LPデザイン
・LP構築
・レスポンシブ対応
・アニメーション設定
・内部SEO対策
・アフターサービス(納品後1週間、ご質問等承ります)
・お問合せフォームの作成
本サービスの流れ
①ご購入
②企画
「LPを通じて何を実現したいか。(実績をメインで社外にアピールしたい、問い合わせ件数を増やしたい 等)」を打合せ等を通じて、主にLPの構成や各項目の記載事項、デザインの方向性等を決定していきます。
事前に詳細が決まっていない場合でも、相談しながら一緒に決めていきましょう!LP用のヒアリングシートもこちらでご用意しております。
本対応を実施することで、作成後に思っていた形でなかった等の手戻りを防止することが出来るため、ご協力のほどよろしくお願いします。
③ワイヤー、ラフ案作成
決定したLPの構成や記載事項、デザインの方向性を元に、ラフ案を作成します。
STUDIOを使用することで、実際にページとしてある程度の枠組みを作成し、お客様でも実際のWebブラウザにて確認することも可能です。
実際のページとして確認することで、見やすさ、使いやすさの点で新たな気づき等もあるかと思いますので、実装する前にラフ案を作成することを推奨しております。
④構築
決定したラフ案を元に、各項目の画像や文章を反映し、実サイト作成します。
途中段階(FVのみ 等)でお客様にチェックいただくことで手戻り防止を図りたいので、適宜チェック対応をお願いいたします。
⑤納品
⑥アフターサービス
脱WordPress!選べる高品質なテンプレートで簡単操作なCMSをご提供します
業務内容
【脱WordPress:ホームページのこんなお悩みありませんか?】
- ちょっとした変更も業者に頼まないとできない!
- システムの制約で思い通りのデザインができない!
- システムが複雑すぎて、操作を覚えることも、更新作業も難しい!
【ご提案】「今あるサイトに編集機能を追加」
既存、新規サイトを問わず、予算や規模に応じて、柔軟に更新機能を追加いたします。
【ご提案】「デザインの制約なくシステム化」
システムに制限されない、自由なデザインが可能です。
【ご提案】「シンプルなシステムで簡単編集」
無駄を省き必要な機能に絞ったシンプルなシステムをご提供します。
【ご提案】「デザインテンプレートを使って納得の仕上がり」
ホームページデザインのご提案をさせていただくにあたり、デザインの優れた有料テンプレートのご利用を提案さて頂いております。
理由は、
- 一定水準以上の品質かつ、豊富な種類から選ぶことができる
- 既にデザインが存在しているため、最終的な仕上がりがイメージしやすい
ためです。
デザインのイメージをお聞きした後、こちらから要望にそったデザインテンプレートをご提案し、お選びいただく形をとっております。(その後、このテンプレートをベースに、ご要望に応じた、調整、カスタマイズを行います。)
サイト制作の流れ
1.テンプレートをお選びください
2.必要なサイト構成を決定
3.デザイン、機能の決定
4.サイトの構築
5.サイトの検証
という流れで作業を行います。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
WordPressで翻訳者監修の多言語サイトを制作します
業務内容
自分で運用可能な多言語サイトが欲しい方、ぜひご相談ください。
私を含めた、プロの翻訳者の仲間と制作を進めますのでネイティブにとって自然な文章構成でサイト制作を実現できます。自動翻訳の不自然さ、ユーザーから疑問の残るような表現は使用しません。
訪問者から信頼を得られるサイトを実現致します。
■ 私について
イタリア在住・フリーランスのWEB制作者です。
私は日本語ネイティブで、英語、イタリア語母語者に日本語を教える事業も行っております。夫はイタリア人の日伊通訳者です。
■ サービス内容(0からサイトを作る場合)
※元々ある日本語サイトに、外国語ページを追加する場合はもっとお安いコースをご用意しています。
【制作関連】
・トップページ作成
・トップページ以外の固定ページの作成 (5ページまで)
・メニューの作成
・お問い合わせフォーム作成
・投稿ページテンプレートの作成
・プロフィール欄
[ 制作に関する補足事項 ]
・一度日本語のページを作成し、内容のご確認をいただいたページから2言語目のページを作成します。
・言語目は追加料金にて承ります。
【WordPress設定】
・お客様に合ったテーマ、プラグインの選定インストール、設定
・レスポンシブ対応
・SNSとの連携
[WordPress設定補足事項]
・SEO対策、アクセス解析ツール(Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール)の設定は、
追加料金にて承ります。
・サイトの構造、デザインによっては、ElementorPro 等の有料テーマの使用をご推奨する場合がございます。ライセンス購入については要ご相談とさせてください。
【お取引の流れ】
当商品をご購入いただく(ご購入前のご不明点はダイレクトメッセージにてご連絡ください)
↓
初回ミーティングにて、ヒアリングと案件の概要確定(1時間)
↓
制作開始
↓
サイト構成、大まかなデザインについてのご提案、ご確認
↓
日本語ページ全ページ制作、ご提示、ご確認
↓
他の言語の全ページを制作、ご提案、ご確認
↓
完成
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
SEO効果が高く閲覧者に優しいページネーションを実現する一連の機能を提供します
業務内容
本カスタマイズは、6年間のWordPress運営実績から、ページ分割の欠点を減らし、ページ分割の利点を伸ばすことを目的にしたものです。これにより本カスタマイズはSEO効果(利用者目線の利便性向上と、それによるユーザビリティ向上)を狙ったものです。
ページ分割は、大量の情報を閲覧者に順序立てて提示することで、情報の順序が整理されるため分かりやすく情報を発信できます。
また、本カスタマイズで得られる効果は、当方の運営するウェブサイトで実際に体験できます。
ページ分割の利点欠点!最適な構造や運営者&ライターの心得まで網羅し解説
https://ganohr.net/blog/all-of-pagination-skills-and-informations-advantages-and-disadvantages/
なお、
ご依頼の際は「WordPress」のログイン情報と「FTP」のアクセス情報が必要です。
また、WordPressは最新版が必要であり、且つ、PHPは7.4以上が必要です。
必要がありましたら、以下のプレミアムプランでWordPressやPHPのバージョンアップを引き受けておりますので一緒にご依頼ください。
【WordPress】不具合対応/カスタマイズ/AMP/キャッシュ他迄対応します
https://www.lancers.jp/menu/detail/152392
せっかくあなたが良い記事を執筆しても、
膨大な情報が一度に大量に表示されてしまうと躊躇してしまう方は非常に多くいます。そのため、意味のまとまった単位でページ分割をすることで、わかり易さを担保する必要があります。
もしも「シングルページでも、ページ分割でも、どちらも一緒じゃないか?」と思われている方は、「プログラミングを学ぶリファレンスサイト」を思い浮かべてみてください。これが、シングルページで実装されていることが有りえますか? 順序立てて理解をしていくべき内容は、同様にページ分割されて然るべきなのです。
難しい内容をできるだけわかりやすくするためにも、個々の情報を理解する上で直接的に必要のない情報は距離を離す(別ページに表示し、別の時間に学ぶ)べきです。シングルページでは、このようなことができず、いたずらに混乱を招きかねません。
しかし、だからといってWordPressのデフォルトのページ分割は利用者目線のカスタマイズがなされていません。そのため「ページ分割はSEO的に不利」と誤った理解をしてしまう方々がいます。
それは完全な間違いであり、
「ページ分割の利点を伸ばし、欠点を減らす工夫」が必要なのです。それによって、利用者目線で情報が整理され、順序立てて理解していけるサイトになります。
今回のカスタマイズは、「ページ分割の利点を伸ばし、欠点を減らす工夫」の塊です。
「ページ分割をPV数をかさ増しするだけの手段」と捉えずに、
「利用者に順序立てて関連する情報を提示していくことで、分かりやすい情報発信を心がけたい」というサイト運営を目指される方は、本カスタマイズをご依頼ください。
●カスタマイズ一覧
・ベーシックプラン
ページネーションの「次へ」の前に、「次のページで最初に現れるHタグの見出し内容」を表示します。
・スタンダードプラン
タイトルをページネーションに合わせて自動的に調整します。この機能は、ページ最初の見出しとページ番号、そしてページの元のタイトルを基に自動的にタイトルを指定しますので、Googleへのインデックス登録の際に有利に働きます。
・プレミアムプラン
独自のブログカードを提供します。大抵のブログカードはページネーションされたページの途中ページへのリンクを指定しても、途中ページのタイトルどころか、ページ番号さえも表示できません。独自実装のブログカードはこれを表示できますので、より閲覧者が遷移先の内容を理解した上でクリックしていただけます。
・オプション1:ページ途中アクセス時、先頭ページへの自動遷移
ページネーションにおいて、ページの途中へアクセスされることで、本来は前方のページにて解説されていた内容を読まれないことによる情報の齟齬を緩和します。
このオプションでは、新規にアクセスされた方でページの途中へ最初にアクセスした方を、ページの先頭へ自動で遷移させます。閲覧者としても、必要な情報をもれなく受け取れますので、とても重要な機能となります。
・オプション2:ページネーションに適切に対応した目次自動生成
日本語に適切に対応したページネーション対応の目次プラグインを提供します。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
yahooショッピングでの新規オープン時のネットショップ構築&支援をします
業務内容
yahooショッピング内でショップをオープンさせる際のオープン支援を行います。
●サービス内容
・オープン時に必要な情報の登録や設定
・トップページ作成(商品バナー2点まで)
・共通エリアの設定
・ロゴ作成(フォントベース)
・商品登録(20点まで)
・SEO内部対策の組み込み
※商品点数によって、作業内容が多少前後します。
●納期
ヒアリング入金後、約3~4週間を目安にお願いいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
何かご不明点がございましたら、ご気軽にご相談ください。
WEB事業にかけられる予算や期間、将来の目標、扱っているサービスに合わせてご提案致します。
悩んでる事、お困りの事がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
【弊社に頼むメリット】
高いお金を払って時間をかけてデザイン性の高いサイトを作れば"売れる"ものではありません。
HPやECサイトの作成、ECサイトの運営代行やリスティング広告の運用代行、運営コンサルを行っています。
それらの経験を踏まえ、御社の商品に合った最適なショップ作りのご提案が可能です。
女性ならではの感性と視点で、きめ細やかな対応を目指しております。
【ここを読んでいる事が答えです】
数ある出品サービスの中で、何故このサービスがあなたの目に留まったんでしょうか?
どうしてここまで読み進めたのでしょうか?
全て計算の上、コスパよくサムネイルやタイトル、冒頭の文章を作成しています。
そういった小さな1つ1つがWEBマーケティングに繋がってきます。
【対応可能業務】
ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析 / コンサルティング 等
【対応可能カート】
Shopify / Welcart / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / リピスト / おちゃのこ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
【kintone】月額無料のPDF帳票出力機能を作成します
業務内容
kintoneのレコードの内容を基に、帳票を出力するための機能を作成します!
帳票出力(請求書、見積書等)は、基本機能では実装できず、優勝の高額なプラグインを要します。
最低でも月10,000円しますし、連携設定も複雑です...
しかし、このパッケージは、プラグインやGoogle等の外部連携ではなく、kintone内にJavaScriptファイルを実装し、kintone内で完結します。
また、非定型帳票だけでなく、建設業独自の工程表等も作成できます。
▼こんな方にお勧め
☆ランニングコストを掛けずにkintoneで帳票の作成をしたい方
☆帳票の変更がほとんどない方
☆見積書、発注書、請求書などを簡単に作りたい
▼サービスの特徴
◎ 月額費用不要! 外部連携もなし!
◎レコードデータをもとに帳票を自動作成
◎ ボタンクリックだけで帳票をPDF化&保存
まずはご相談ください!
「この業務も自動化できる?」
「こういう機能が作れる?」
「どれくらいで導入できる?」
など、どんなご質問でも大歓迎です!
丁寧にヒアリングし、お客様にとって最適なシステムをご提案いたします。
導入を決める前にしっかりご納得いただけるよう対応いたしますので、安心してご相談ください✨
📩 お問い合わせお待ちしております!
ワードプレス、エラー表示・画面真っ白、管理画面入れないなど、対応致します
業務内容
ワードプレスの不具合(エラー)、トラブル、画面真っ白、管理画面入れない!?、変なエラーメッセージが!?と悩んでいるそこのあなた!!
そんなあなたのご要望にお応えします(- -)( )ペコリ
●ワードプレスの不具合・トラブル(3000円~)
・サイトの状況を調査し、不具合・トラブルの状況に応じて対応致します。
・修復内容が多い場合は、内容(状況)をお伝えし、別途お見積りとなります。
・ウィルス・マルウェア(強制リダイレクトやメール自動送信)関連は、別途お見積りとなります。
●作業の流れ
①URL、サーバー(コントロールパネル)、ワードプレスのID・パスワードをご教示願います
②調査・修復作業を行います。
③工数がある場合は、追加予算となります。
④挙動の確認を行います。
全てが完了致しましたら、パスワードのご変更をお願い致します。
よろしくお願いいたします(- -)( )ペコリ
プロが戦略立てたデザインで成果が出るワンランク上のHPを作ります
業務内容
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
「予算が限られているけれど、プロにHPを作ってもらいたい」
「成果重視だけどおしゃれさも取り入れたい」
「どんな順序で情報を伝えればCV率があがるか知りたい」
そんなあなたにこのサービスがおすすめです。
初心者の方にも専門用語を使わず、丁寧に説明します。
安心してお任せください!
私たちの強み
①集客(SEO)
「具体的なSEO対策」
・全ての画像のaltテキストにキーワードを代入
→キーワードで検索された場合SEO上位に上がりやすくなります。
・画質を保ったまま画像サイズを下げる
→サイトの表示速度が向上し、SEOスコアが上がります。
・コピーライティングのキーワード設定
→依頼者様のお客さまがどのようなキーワードで検索するか予測し、検索数が多く(ニーズがある)かつ、 供給ワードがない(競合がいない)キーワードを洗い出し、それらをサイト内の文章に組み込みます。
・Headingの明確な階層付け
→h1,h2,h4と階層をスキップするサイトはSEOスコアが上がりません。
・etc…
②最新のデザイン
アニメーション活用やプロデザイナーによる最新のトレンドデザインを含んだHPを提供します。スマホ、パソコン、タブレットの全てに対応しています。
・モーションを使ったサイト
→https://sho-muramatsu.webflow.io/ref/app
③チームで作成
デザイナー/プログラマー/マーケターのプロ達がチームとなってHPを作成していますので高いクオリティでサービスをご提供できます。念密なヒアリングから事業戦略に沿ってデザインを制作させて頂きます。
無料サービス内容
・オリジナルデザインでLP制作
・サーバー/ドメインの取得サポート
・セキュリティ対策
・スマホ対応
・SNSとリンク
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み
・問い合わせフォーム設置
・SEO対策(簡単なもの)
制作までの流れ
01
お申込後にフォームにて簡単な色、好みのデザイン、利用したい画像のアップロード等を簡単にお答えください。たった3分、あとはコーヒーでも飲みながらお待ちください。
02
弊社デザイナーが3営業日ほどでワイヤーフレーム(デザイン第一案)を制作をし、DMにて修正依頼フォームと共にお送り致します。※ページ数により第一案完成日数は異なります。
03
お客様からの修正内容が確認出来次第、1営業日程度でサイトが完成します。
修正が終わり次第DMにて完成URLをお送りいたします。
※納品スピードは申込状況により遅れる可能性がございます。
04
納品後も3ヶ月は無料でサポートさせていただきます!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ご希望ドメイン取得、文章作成からサーバーまで含め、格安でホームページ制作、承ります
業務内容
▼こんな人におすすめ
名刺代わりにホームページが欲しいけど、高いお金を払いたくない方
▼業務内容
どのプランをお選び頂いても、ドメインの取得、サーバーの設置など、細かいことは全て弊社が行います。最初にお打ち合わせさせて頂き、イメージなど共有頂きます。あとはお好みのホームページデザインからお選びください。アレンジがしたい方はミドルプラン以上をお選びください。
▼オプション
ECサイトは別途5万円でお承りしております。
ECサイト(shopifyなど)のコーディング承ります
業務内容
出品開始したばかりのサービスなので、最初のご依頼に限り
5ページまで ¥30,000 - でご提供させて頂きます。
現在はベーシックプランしか受け付けておりません。
主に制作会社様向けのご提案となっております。
■■こんな悩みを解決します■■
「ECサイトの制作が依頼が来たものの、慣れているコーダーがいない」
「社内リソースが足りないので、外注したい」
そんなお悩みを解決いたします。
原則、デザインデータのご用意をマストとさせて頂きます。
データの種類はXD・figmaを基本とし、「イラレ、フォトショ」は別途有料オプションにての対応となります。
■■料金目安■■
□トップページ / ¥30,000〜
□ヘッダー・フッター・スマホメニュー / ¥30,000 〜
(原則、元テーマに準じたカスタムとなります。)
□下層ページ(1ページあたり) / ¥15,000 〜
デザインボリュームによって、お見積もりは前後いたします。
■■対応プラットフォーム■■
□shopify(dawn)
不明点はご相談に乗りますので、遠慮なくご連絡ください。
WodPress構築の際、ブロックエディタやelementorでの制作はできかねます。
*その他プラットフォームにつきましては、対応経験が乏しいため要相談とさせて頂きます。
■■対応可能範囲■■
コーディングのみ対応となります。
「商品登録」「発送設定」等、管理業務につきましては対応外とさせて頂きます。
プラグインの導入は埋め込みのみ(簡素なCSS程度ならOK)とします。
■■サービスの流れ■■
□ お見積もり・DM」よりご連絡
↓
□ 現状のヒアリング
↓
□ お見積もり
↓
□ 制作
↓
□ テストサーバーにて確認
↓
□ ご納品
■■お願い■■
□制作スピードと品質を重視しております。レスポンスの芳しくない方はご遠慮願います。
□「アイコン設定のないアカウント」「意味不明なユーザーネーム」「孫請けもしくはそれ以下と見受けられる御依頼」につきましては、お断りすることがございます。
□ピクセルパーフェクトはご対応しかねる場合がございます。
□数時間以内にご返信できるよう努めます。
□制作実績をポートフォリオサイトやプロフィールに掲載させて頂く場合がございます。
□まずはダイレクトメッセージでお気軽にご相談下さい。
購入にあたってのお願い
□デザインデータをご用意ください(psd, AI, XD)
□こちらで原稿の用意、作成はできかねます。
□即日のご対応が難しい場合もございます。
□相場を逸脱した低価格の御相談には、返信できない可能性がございます。
□個々のSEO・広告対策については対応しておりません。
□売上・アクセスUP等のご相談はお受けしておりません。
□サーバー・ドメインの取得代行は行っておりません。
□Webサイトを一から立ち上げるサービスではございません。
□下記、内容を含むご相談に関しましてはお受けしておりません。
・公序良俗に反するコンテンツを含むサイト
・アダルト系
・投資を募るもの(セミナー・株・FXなど含む)
・根拠のない理由を元に、報酬を受けられるとうたうビジネスモデル
・宗教等の勧誘
・情報商材系
・制作物の商用的二次利用
・既存サイトのコピー、もしくは近しい要望
*ご依頼後5日以上ご返信を頂けない場合は、ご確認の上その時点でのデータのご納品となります。またキャンセル・ご返金はできかねます。
Gmailの内容をspread sheetへ書き込みます
業務内容
Google apps scriptを使い、特定のGmailの内容をspread sheetへ書き込むことができるツールです。
画像は、楽天市場から送られてくるメール、楽天ヴィクトリーニュースの内容をspread sheetに書き込みました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
Shopify運営を全面サポートします
業務内容
全プランランサーズの契約完了から30間のプランとなります。
Lancers関連サービスのMENTAにおいてShopify制作者向けのメンターとして実績1位を獲得しているShopify専門エンジニアがShopifyストアの運営を全力でサポート致します。
★ベーシックプラン
ご相談内容に対して回答致します。
※実際に手を動かす作業は致しません。
★スタンダードプラン
ベーシックプランの内容に加え、コーディングを伴わない軽微な作業を行います。
★プレミアムプラン
ベーシック・スタンダードの内容に加えて、
商品発送、デザイン業務を除くほとんどすべての作業を行います。
【中小企業様・個人事業主様】コスパ◎高品質な HPを低価格で制作します
業務内容
サービス内容
Wordpressのテンプレートを用いて、
リーズナブル!高品質!なホームページを制作いたします。
【サービスの紹介】
・お客様に寄り添った丁寧な対応
・ご自身でもページの編集、更新ができる
・シンプルで分かりやすい構成、デザインで制作
〜こんな方にピッタリ!!〜
・ホームページが欲しいけど、パソコンが苦手で何をしたらいいか分からない・・
・デザインとかわからないけどとりあえず、シンプルなホームページが欲しい!
お客様のお話をしっかりとお伺いし、専門用語などは使わず分かりやすくご説明、
ご提案させていただき、お客様に適したホームページをお作りいたします。
【基本制作】
ワードプレスを使用しての制作
・基本料金:30,000円
・トップページ+下層ページ(4ページ)
・スマホ対応
・ブログ投稿ページ
・基本的なSEO対策
・お問い合わせフォーム
【ご用意して頂くもの】
・ドメイン、サーバー、WordPress情報(ご不明の場合はサポートいたします。)
・文章・画像(無い場合はこちらでフリー素材を用意します)
・会社やお店のロゴ(無い場合はテキストで対応します。)
・イメージに近いサイトの画像やURL(ない場合は相談)
【ホームページ制作の流れ】
①まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
・ページ数・ボリューム、機能などを相談したのち、お見積りをご提示させていただきます。
②ご契約・仮払い - 制作開始
制作内容とお見積り金額にご了承いただけましたら、正式なご契約をさせていただきます。
・お客様側でランサーズへの仮払いが完了次第、作業開始させていただきます。
ご用意いただく文章や画像などについてもこのタイミングでお伝えさせていただきます。
③トップページの作成/ WordPressの環境準備
・WordPressの環境準備後、お客様のイメージに合わせたTOPページのデザインを提案します。
・ここでご要望がありましたら、修正いたします。
④: 下層ページ作成→修正作業
・デザインが確定したら、下層ページ作成とコンテンツの制作を行います。
・お客様の情報や商品、サービスを魅力的に伝えるために、効果的なコンテンツを作成します。
⑤5.インターネット上にテスト環境をご用意して動作確認
・すべてのページデザイン+WordPressによる構築が完了したタイミングで、
PCやスマートフォンで確認できるように、テスト環境をご用意させていただきます。
⑥最終確認と修正
完成したホームページをお客様にご確認いただき、修正や変更があれば、お気軽にご相談ください。
⑦本番環境に移行 公開します。
⑧.検収・納品(ランサーズのクライアント様側にて完了報告への承諾・評価をお願い致します。)
※納品後も1ヶ月は無料でサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
ホームページの作成・運用の初心者の方にも丁寧に対応いたします。
よろしくお願いします。
貴社のホームページを制作します。導入から運用まですべてサポートいたします。
業務内容
貴社のホームページをWordPressで作成します。
まったく知識がなくても、すぐホームページ運用を始められる状態にします。
具体的には、つぎの内容を行います。
・サーバーおよびドメインの手配
・WordPressのインストール
・Wenサイトの制作
・事前準備マニュアルの提供
・記事投稿マニュアルの提供
また作って終わりではなく、その後のサポートも行います。
(納品後30日間。有料オプションで延長も可能です。)
◆◆◆制作内容◆◆◆
・トップページ
・その他ページ(2ページ)
・ブログページ
・お問い合わせ
・プライバシーポリシー
↓基本は以下のようなサイト構成になります。
http://fujipan8960.xsrv.jp/sample-12/
カスタマイズも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
ブログサイトをご希望の場合はこちらで対応しております。
↓↓↓
https://www.lancers.jp/menu/detail/88813
【30万円】MVP開発 – 最短でアイデアを形にします
業務内容
新規事業の立ち上げやプロダクトの検証に最適なMVP(Minimum Viable Product)を開発します。
「なるべく早く市場に出したい」「まずは最低限の機能で動かしたい」といったニーズに応え、短期間・低コストで実装します。
アイデアベースでもOK! 要件定義から開発、テストまで柔軟に対応可能です。
💡 MVP開発とは?
MVP(Minimum Viable Product)とは、最小限の機能で市場テストを行うプロダクトです。
無駄な開発コストを抑えながら、ユーザーの反応を見つつ、スピーディに事業検証ができます。
特に以下のような方におすすめです。
✅ スタートアップや新規事業開発を検討中の方
✅ エンジニアがいない・開発リソースが足りない方
✅ プロトタイプを作り、投資家や関係者にプレゼンしたい方
🛠️ 対応可能な開発領域
以下のような開発に対応しています。記載がないものでも、関連する案件であればご相談ください。
Webサービス・アプリのMVP開発(要件定義〜実装・リリース)
予約・決済システムの構築
マッチングプラットフォーム開発
業務システムのプロトタイピング
SaaSサービスの初期バージョン構築
データダッシュボード開発(BIツールなど)
API開発・連携(決済、SNS、マップ等)
🏆 開発実績(一部抜粋)
これまで、スピードと品質を重視した開発を多く手がけてきました。
C2CプラットフォームのMVP開発(宿泊予約関連)
Webアプリの予約・決済システム構築(小売業向け)
SNS連携型マッチングサービス開発
SaaS型顧客管理ツールの開発
社内向けBIダッシュボード開発
モバイルアプリのAPI設計・構築
ECサイトのプロトタイプ制作
新規事業向けデータ可視化ツール開発
🛠 開発環境・使用技術
開発の目的や要件に応じて、最適な技術スタックを選定します。
フロントエンド: React / Vue.js / Next.js
バックエンド: Node.js / Python (Django, FastAPI) / Ruby on Rails
データベース: PostgreSQL / MySQL / Firebase
インフラ・クラウド: AWS / GCP / Vercel / Firebase
その他: Stripe決済、Webスクレイピング、チャットボット開発 など
✨ 料金
✔ 30万円(税別)
✔ 開発期間目安:2〜4週間(要件次第で調整)
💡 まずは無料相談から!
「ざっくりしたアイデアしかない」「技術的に何が必要かわからない」という段階でもOKです。
お気軽にご相談ください!
📩 お問い合わせ
「こんなことできる?」「仕様が固まっていないけど相談したい」など、何でもご質問ください!
スピーディかつ柔軟に対応いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ デザイン
PDFデータをエクセルやワード等にしたりワードやエクセル等をPDFに変換します
業務内容
手書き入力していたPDFのファイルをWordやExcelに変換します。
またはその逆でWordやExcelファイルをPDFに変換します。
またExcelデータやWordデータなど色々な種類のデータをPDFに変換したりそれらを1つのPDFファイルにまとめる事も出来ます。
ExcelからHTML形式にも変換します。
また、手書きデータをスキャンしたものもWordやExcelに打ち換えます。
その他データ変換関係でご相談いただければ出来る限りお手伝いします。
納期につきましては即日発送を目指しますがどうしても無理な場合は別途ご案内申し上げます。
これでデジタル化は完成します。これで紙媒体の保管場所の悩みからはおさらばできます。
データについてお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【個人事業主様・オーナー様向け】ShopifyでのECサイト構築代行いたします
業務内容
・ランサーズでの募集が多すぎて誰に頼めば良いか分からない、、
・ECサイト立ち上げても本当に売上が上がるか不安、、
・初期費用が高すぎて立ち上げに踏み切れない
・構築後もサポートしてほしい
上記のお悩み私にお任せください!
Shopifyパートナーの私が解決いたします!
◆ 業務内容
・サイト構築
ヒアリングをしっかりと行い、制作いたします。
・運用コンサルティング
構築後の運用方法のコンサルティングを行います。
・SNS運用サポート
ECサイト×SNSで売上の最大化を目指します。
契約前のランサーズでのビデオ通話・無料お見積り
事前にビデオ通話を行うことでご契約者さまの不安を払拭いたします。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ぜひお気軽にお声かけください!
- 業務
- サイト構築・制作
difyで顧客サポート用生成AIチャットボットをアプリ作成します
業務内容
貴社のビジネスを次のステージへ!生成AI搭載チャットボットアプリ開発で圧倒的な成果を!
スキルマーケットでの発注をより魅力的に感じていただけるよう、訴求力を高めたサービス説明をご用意しました。独自性や専門性を強調し、「今すぐ発注したい!」と思わせる特別なオファーと安心感をプラスしています。ぜひご覧ください!
サービスの特徴
貴社の課題を解決し、ビジネスを加速させるオリジナルチャットボットアプリを開発します。
生成AIで未来を先取り
ChatGPTをはじめとする最先端技術を活用し、24時間365日対応可能な高機能チャットボットを構築。問い合わせ対応や顧客サポートを自動化し、貴社の負担を劇的に軽減します。
完全オーダーメイドの特別感
テンプレートじゃない、貴社だけのオリジナルアプリをゼロから開発。
ブランドイメージや業務フローに完璧にフィットする設計で、他社との差別化を実現します。
結果に直結するUXと効率化
使いやすさと業務効率を徹底追求。
お客様満足度を爆上げしつつ、スタッフの時間を大幅に節約します。
今すぐ無料相談でスタート!
「何ができるの?」「うちに合うかな?」——そんな疑問を無料相談で即解決!
リスクゼロで始めるチャンス
初回相談は完全無料。貴社の課題や目標をじっくりお聞きし、最適なプランを提案します。
アイデアを形に変える第一歩
「こんな機能があったら嬉しい」を具体化。相談するだけでワクワクする未来が見えてきます!
予算に優しい柔軟な料金体系
あなたに合わせた価格設定
ご予算や要望に応じて柔軟に調整可能。スキルマーケット掲載料金は目安にすぎません!
透明性で信頼を保証
開発後の月額管理費も含め、全て事前にわかりやすくご説明。隠れコストは一切ありません。
投資以上のリターンをお約束
業務効率化や売上アップで、すぐに元が取れる価値を提供します。
スピード納品で即成果
相談から開発までの期間を大幅短縮!競合に差をつけるスピード感をお届けします。
私たちが貴社の成功のパートナーに
「チャットボットで何が変わるの?」その答えを、私たちが実績と技術で証明します。
ユーザー満足度アップでリピート率向上
業務効率化でコストダウン&利益アップ
他社を圧倒する先進性でブランド力強化
今すぐ発注する理由
ライバルに先駆けるチャンス
スキルマーケットで目立った今が、貴社の飛躍のタイミングです。
初期費用を抑えたお得なスタート
特別オファーを活用すれば、低リスクで高リターンを狙えます。
未来への投資が今始まる
一歩踏み出すだけで、貴社のビジネスが劇的に変わります!
最後に
このチャットボットアプリ開発サービスは、貴社の成長を加速させるための「秘密兵器」です。無料相談から始められる手軽さと、限定オファーによるお得感、そして開発後の手厚いサポートで、「発注しない理由が見つからない!」と思っていただけるはず。
今すぐご連絡ください!ランサーズで私を見つけたこの瞬間が、貴社の未来を変える第一歩です!
Dify作成のチャットボットをGASでLINE連携します
業務内容
Difyで作成した高性能なAIチャットボットを、Google Apps Script(GAS)を活用してLINEとシームレスに連携させるサービスを提供します。このサービスを利用することで、貴社のユーザーは日常的に使うLINEプラットフォームを通じて、Difyのチャットボットの優れた対話機能を簡単に体験できるようになります。ビジネス効率化や顧客対応の自動化をお考えの方に最適なソリューションです。
サービスの特徴
Difyのチャットボットの魅力
DifyはAIを駆使した自然かつ高度な対話が可能なチャットボットです。ユーザーの質問に的確に応答し、カスタマイズ性も高いため、貴社のニーズに合わせた運用が可能です。
GASを使った連携のメリット
Google Apps Script(GAS)はGoogleサービス(スプレッドシートやGoogleドライブなど)との連携がスムーズで、サーバー管理が不要なクラウドベースのツールです。これにより、開発コストを抑えつつ効率的な運用を実現します。
LINEとの統合
日本で広く使われているLINEを介してチャットボットを利用できるため、ユーザーにとっての利便性が飛躍的に向上します。顧客対応や情報提供をLINE上で自動化し、貴社の業務負担を軽減します。
具体的な作業内容
API連携の実装
DifyのAPIとLINEのMessaging APIをGASで繋ぎます。これにより、LINEで受け取ったメッセージをDifyのチャットボットに送信し、その応答をリアルタイムでLINEに戻す仕組みを構築します。
カスタマイズ対応
必要に応じて、Googleスプレッドシートでのデータ管理やGoogleドライブとの連携など、貴社の業務フローに合わせた追加機能を設定します。
テストと最適化
動作確認を徹底し、ユーザーにとって使いやすいチャットボット体験を提供できるよう調整します。
私の強み
Dify、GAS、LINE APIに関する深い知識と豊富な実績があります。
過去に同様のチャットボット連携プロジェクトを複数成功させており、信頼性の高い成果物をお届けします。
貴社の要望を丁寧にヒアリングし、柔軟に対応いたします。
こんな方におすすめ
LINEを活用して顧客対応を自動化したい方
DifyのAIチャットボットを業務に導入したい方
コストを抑えつつ、効率的なシステムを構築したい方
貴社のビジネスを次のステップへ引き上げるお手伝いをいたします。
ぜひお気軽にご相談ください!
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス ニュース・RSS・ブログ
- ボットの種類
- AI搭載
不動産関連のHP作ります
業務内容
Wordpressで不動産関連のコーポレートサイトを作成します。
Wordpressをカスタマイズすることで管理物件情報等を簡単に追加・更新できる
ように制作します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 不動産
Wordpressカスタムフィールドのカスタマイズ承ります
業務内容
※プランの料金はシステム設定の最低金額になっております。
柔軟に対応させていただきますので、カスタマイズからご相談ください。
【こんな方におすすめ】
・固定のフォーマットで複数の従業員がミスなく入力できるようにしたい。
・Advanced Custom Fieldsプラグインを導入したが、もっとかゆいところに手が届く内容にしたい。
・複数のカスタムフィールドに連携した制限をつけたい。
【ご提供内容】
・入力内容に文字数制限をかける
・保存時に特定の文字が入っている場合は自動変換する
・日付フィールドの入力可能範囲を指定する
・ファイルアップロードフィールドに拡張子の制限をかける
・最終変更者のアカウント名を自動で収集する
などなど、カスタムフィールドに関する内容をお気軽にお問い合わせください。
【ご購入後の流れ】
現在のサイトを私のサーバーへコピー(安全に作業するため)
↓
ご依頼内容の実装&動作確認
↓
本番環境への実装
※納品物のアップロード時にはFTPのアクセス情報(ホスト名 、ユーザー名 、パスワード)を頂く必要がございます。
【納期】
納期までのカウントは、お持ちのWordPressの管理者アカウントを作成していただいた日を0日目としてカウントいたします。
修正が入る場合、内容にもよりますが修正1件毎に納期を1日伸ばして頂く場合がございます。
【AI初心者歓迎】あなたに最適なChatGPT活用を教えます
業務内容
このページをご覧いただき、心から感謝申し上げます!
ChatGPTの活用に困ってませんか?
・登録したのに期待した結果が得られない
・使い続けても思い通りの回答が返ってこない
・プロンプトの作り方がよくわからない…
そんな初心者の皆様にうれしいお知らせです!
当サービスは、
お客様全員から高い満足度を獲得
250件以上のプロンプト作成実績を持つ
確かな実績を背景に、
今話題のChatGPTプロンプト作成スキルを
個別指導で習得できるレッスンです。
●サービス概要●
ChatGPTのプロンプト技術を身につけたい方へ、
わかりやすく丁寧にその活用方法をお伝えします。
ビデオチャットを利用して直接質問しながら進められるので、
理解がスムーズに進み、実践への移行も早まります。
●講座内容●
ChatGPTとは何か?
ChatGPTで実現可能なこと
プロンプトの効果的な作成手順
●サービスの強み●
★業務効率化のお手伝い
ChatGPTのプロンプト作成スキルを学ぶことで、
持続的な業務改善をサポートします。
★初心者に優しい設計
ChatGPTを初めて使う方でも安心して学べるよう、
基本から実践まで丁寧にお教えします。
★柔軟な対応力
リアルタイムで質問できる環境を整えており、
疑問が生じたその場で解決可能です。
●作成プロンプトの例●
YouTube動画の脚本作成
占い結果の文書作成
SNS向け投稿文の作成
ショート動画用台本の作成
ブログ記事の執筆
コンテンツアイデアの提案
議事録の作成
日報の作成
メッセージ返信文の作成
購入にあたってのお願い
事前にお聞かせいただきたいこと
どのような業務で使いたいのか
→具体的な業務内容やプロンプトを活用したい場面を教えてください。
特に学びたい内容や60分での目標
→プロンプト作成を主軸にしていますが、可能な範囲で柔軟に対応いたします。
ビデオチャット(60分)を実施可能な日時(3つ以上)
チャット以外のやりとり
→サポートはすべてチャット上で行います。電話や対面対応は行っておりません。
テキスト生成AI以外のサポート
→本サービスはchatGPTに特化しており、画像生成AIや動画生成AI、その他のAIツールには対応できません。
その他のサービス
→業務の完全自動化やAIのカスタムプログラミングなど、高度な技術支援は提供しておりません。
エクセルで業務を簡単に効率よく便利にします。貴社にぴったりなものを作ります
業務内容
IT関連を業としていたので企業内でエクセルやアクセスを使ってデーター処理に関係する業務全体。
GoogleAppsScript(GAS)であなたの業務を効率化します
業務内容
お客様のニーズに合わせてGoogle Apps Script(GAS)でシステム構築します
★特徴★
・ビデオ通話で丁寧にヒアリングし、仕様確認書とお見積りを提示します
・操作簡単なUIでパソコンが苦手な方でも簡単にお使いいただけます
・初期設定マニュアルと使い方マニュアルを一緒に納品しております
★これまでの実績★
・eFaxからメール受信したら添付ファイルを所定のフォルダに保存し、
GoogleチャットやChatworkに通知する
・アルバイトシフト管理表の作成
・Excelのゴールシーク機能(複数行まとめて)のスプレッドシートへの実装
・特定のサイトをスクレイピングし、結果をスプレッドシートにまとめる
・作業者がスプレッドシートを更新したら、管理者のスプレッドシートに反映される
・納品書・請求書自動PDF出力
などなど
★納品形式★
・スタンドアロン型スクリプトまたはスクリプトがバインドされたスプレッドシートをクライアントに共有
★制作の流れ★
- メッセージにてご連絡
2.ビデオ通話でヒアリング・ご相談 - 仕様確認書・お見積り・納期のご提示
→ご納得いただけたら - 仮払い
- 制作
- 納品
★ご注意★
・価格は開発するシステムのボリュームによって異なります。お見積りをしてからご契約となります。
・ご相談時、法人クライアント様は必ず下請法を適用していただきますようお願いいたします。
プロフィール・他の出品サービスはこちらから→ https://www.lancers.jp/profile/office_hitori
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
商品ステータス更新 楽天 makeshop YAHOO などどこでもいけ ます
業務内容
楽天などのショッピングサイトに登録されている全ての商品(または一部)のステータス更新
楽天やyahooショッピングのガイドラインが変わるのでその対応など
※レビューを書いて送料無料を削除
※キーワード設定、削除
※クーポンなどのバナーを各商品に設置
※カテゴリ再編
※納期設定
※価格再設定
※スーパーセールのサーチ申請
など
その他原則的にどちらのショッピングサイトでも対応いたします。
作業後にどのようになっていることを望むのか、ゴールを示していただき、
それに沿うように作業は機械的に行います。
どのように処理するかはご要望に合わせて都度プログラムします。
費用・納期はあくまで1ステータス更新の目安です。
商品点数、対象商品選定の難易度、作業内容、作業項目数、などにより変動いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
※ご購入前に【購入時のお願い】をご一読ください。
- 業務
- バックアップ・移行
- 対応可能範囲
- 在庫管理
- プラットフォーム
- futureshop MakeShop
品質重視!!Web制作者がLPコーディングを代行します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
3S code 代表 庄司 雅幸です。
当事業所はコーディング業務を主に請け負っており、
現在はWeb制作会社様と提携し業務をしております。
■基本料金に含まれるもの
HTML / CSSを使用した静的コーディング
レスポンシブ対応(スマホ)
テスト確認用サーバーの設置
お問い合わせフォーム(見た目のみ)
ハンバーガーメニュー
タブメニュー
スライダー
■基本料金に含まれないもの
スマホ用デザインがない場合のレスポンシブ対応
■動作確認
Chrome, Firefox, Safari
■納期
7〜14日程度で納品が可能です。
※稼働状況やページ内容により変動します。
※品質重視のため長めに納期を頂いております。
■納品までの流れ
①ヒアリング
②デザインデータお預かり(XD、Figma、Photoshop)
③コーディング
④テストサーバーにアップ(ご確認・修正)
⑤納品(ZIPファイル送付、またはFTPでレンタルサーバーへのアップロード)
JRA・地方競馬 自動投票システム作成/各種競馬データの取得をします
業務内容
・締め切り直前のオッズから馬券を買いたい
・あれもこれも競馬の情報を取得してほしい
・色んな情報から分析して馬券を選出したい
・放っておいても決まった時間に馬券を買ってくれる仕組みを作ってほしい
などなど・・・
あなたにあった競馬自動投票システムを構築します!!
中央競馬、地方競馬どちらとも可能です!
馬券を自動購入するだけでなく、自動入金や買い目や結果をLineで通知する等、できることはたくさんあります!
その他にも、
「あんなことやこんなことも自動化したいんだけど、できるのかな?」
などでも構いませんので、気軽に相談してください!
「分からないけどこんな感じにしたい」という曖昧なイメージでも大丈夫です。こちらから提案もできます。
〜これまで作成した競馬ソフト〜
・競馬AIの作成
・追上式ソフト(マーチンゲール、馬法の方程式、メビウスの方程式)
・過去レースのシミュレーションソフト(回収率の算出等)
・指定した買い目を直前オッズにて絞り込み
・リアルタイムオッズ表の作成
・独自のロジックに沿った買い目作成、投票実施
・競馬予想のSNS連携
・JRA-VAN データラボ(Jv-Link) 競馬データ取得
・地方競馬DATA(UmaConn) 競馬データ取得
など
ご自身の希望通りのソフトが、作れます!
===== 競馬ソフト開発のガイド =====
①まずはご依頼者様の求めるソフトの仕様について詳細にヒアリングします。
②ソフト開発の内容に基づいて、金額と納期の見積りを提出します。ご了承いただけたら、お支払いをしていただきます。
③ソフトのデザインを作成し、操作方法や仕様について再確認します。
④ソフトのプログラミングを行い、競馬開催日に合わせて動作テストを実施します。
⑤ソフトのお渡しと動画での操作説明を行います。必要時はビデオチャットを行いながらサポートをさせていただきます。ご依頼者様の環境で問題なく動作するか確認していただきます。
⑥不具合があれば修正を行います。問題がなければ取引が完了します。取引終了後も初期不良には無料で対応いたします。
========================
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java C#
【まずは無料相談】iOS(iPhone/iPad)アプリの開発を承ります
業務内容
「アプリのアイディアはあるけど作る時間がない」、「企業にお見積りをもらってみたけど高すぎる。。」と思っているそこのあなた!
あなたのアイデアを形にさせていただきます。
ご相談だけでも、気になった方はご気軽にご連絡ください。
▶︎ 納品について
・ソースコードの納品、AppStoreへの審査・リリースまで一通り承ります。
◆ 以下の情報があると、スムーズな対応ができます。
・アプリのコンセプト、テーマ/要望
・納期とご予算
・参考になるアプリ、サービス、サイト
・簡単なイメージ画像
◆ 取引の流れ
1.ご相談・お見積り
↓
2.ご購入
↓
3.アプリ制作開始
↓
4.成果物を確認していただき、適宜、修正
↓
5.納品・取引終了
ご相談いただけることを楽しみにしています。
一緒に面白いアプリをリリースしましょう!
お急ぎの方、必見!最短1日でホームページを格安で作成します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
とにかく安価にホームページを作成したいと考えている方
▼やすくできるための理由
テンプレートを利用した作成のため、安く作成ができます。
▼サーバーへのアップロード
サーバーへのアップロードはお客様にてお願いいたします。
サーバー構築、サーバーへのアップロードをご希望のお客様は、別料金にはなりますが対応可能ですので、おっしゃってください。
▼注意事項
テンプレートを使用していますので、内容確認時点では著作権表示があります。
著作権表示は、ご入金後に、削除いただくことが可能です。(削除したものを納品させていただきます)
Chat GPTを使ったWebアプリをPythonで開発します
業務内容
お客様のご要望に合わせてChat GPTと連携して動作するWebアプリを作成します。
作りたいアプリのイメージや実装したい機能をお聞かせいただいた上で、
料金と納期を見積もらせていただきますので、
迷った方はBasicをお選びください!
その他気になる点がある場合は、
ご遠慮なくご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
7月〜8月迄限定!ワンストップ!7万円込み込みでHP・ECサイト制作します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・とにかく早くサイトをリリースしたい
・WebサイトやECサイトにて、売上を伸ばしたい
・アフィリエイト広告でも、稼ぎたい
・SNSなど宣伝の方法が知りたい
▼ご提供内容
・ドメインの取得
・サーバの契約
・デザイン(ロゴも可能です)
・文章入れ
・アフィリエイトの有無
・宣伝方法や操作方法の技術講習有
▼ご購入の流れ
・お打ち合わせ(ご希望のドメイン名やロゴ・ツール・オプションの有無、色合いなどの確認)
※メッセージでも可能です
▼
①2〜3日後(お客様のご都合に合わせて)に提出、お打ち合わせ
▼
②修正のご希望などなければ、お引渡し
※修正3回迄の間、①の繰り返し
★最後にご希望がありましたら、宣伝方法や操作方法の技術講習をさせていただきます。
▼制作可能なジャンル
何でも可能です。まずはお問い合わせください。
マーケター・Webプロデューサーが行うWebサイト構築
業務内容
マーケティング視点を持ったWebサイトの構築を行います。
売り上げをあげたい、生産性を上げたい、採用を促したい、様々なニーズに対してマーケティングで解決します。お客様の目的をWebのエキスパートが解決へ導きます。
PHP・Laravelを使って要件定義から設計・製造・テスト・運用まで全て行います
業務内容
PHP・LaravelのWEB開発を7年以上積んできましたので安心してお任せください。
開発から運用までサポートいたします。
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせいただき、
実現したいことや、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
要件によりました工数を見積もりご相談させていただきます。
できましたらデザイン案などが予め決まっておりご提示いただけますとスムーズかと思います。
プログラム言語:PHP, Javascript,Node.js
フレームワーク:Laravel,React,Vue.js
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
まずはご相談いただけますと幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス W3C検証 デザイン
WordPressサイトのメンテナンス・保守・バックアップいたします
業務内容
WordPressで制作されたホームページ、「作ってそのまま」にしていませんか?
実はWordPressは、脆弱性対策などで頻繁に新しいバージョンが登場してきており、定期的にメンテナンス(データベースのバックアップ、WordPress本体のバージョンアップ、プラグインやテーマファイルのバージョンアップ)することをお勧めしております。
もしもメンテナンスを怠ってしまうと・・・
▼突然表示が崩れたりプラグインが機能しなくなったりすることも・・・
▼コメント欄が数百から数千の英文スパムコメントで埋め尽くされることも・・・
▼アカウントの乗っ取りやホームページ改ざんの被害などを受ける可能性も・・・
など、思わぬトラブルに遭遇する可能性も否定できません。
また、今後大規模なリニューアルを実施する可能性が出てきた場合、古いWordPressのままですと、バージョンアップで対応することが出来ずに一から作り直さなければいけなくなるということも考えられます。
毎月1回はWordPressをメンテナンスしましょう!
本サービスでは、最低限度のメンテナンスからプラスアルファのサービスまで様々なプランをご用意しております。
■ ベーシック
サイト全体のバックアップ
WordPress本体の更新
各種プラグインの更新
■ スタンダード
サイト全体のバックアップ
WordPress本体の更新
各種プラグインの更新
セキュリティチェック(マルウェア、不正アクセス、コメントスパム等)
■ プレミアム
サイト全体のバックアップ
WordPress本体の更新
各種プラグインの更新
セキュリティチェック
1人日程度のページ更新作業(要ご相談)
※WordPress本体の更新は適合確認が取れてからの実施となります。
※PHPのバージョンアップがある場合は都度ご相談となります。
※実施前にメンテナンス用プラグインをインストールさせていただきます。
制作から更新までお任せ!WordPressでWebサイトを制作・更新します
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用したホームページの更新作業から制作まで行います。
既存サイトのページ追加や修正作業からWordPressを使用したホームページの制作が可能です。
完成後の更新作業、既存サイトのページ追加や大幅な更新など、ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
このような方におすすめのサービスです
・WordPressを使用した高品質なホームページが欲しい
・Webサイトが古いから更新できるWordPressでリニューアルしたい
・既存サイトにページ追加をしたい
・ランディングページを作成したい
・完成後の更新作業もお願いしたい
・プラグインの導入・設定をお願いしたい
本サービスの特徴
・WordPressの導入から設定
・SEO対策、表示速度最適化
・高機能なテーマをベースに作成
・デザインカスタマイズ
・フリー素材ではなく高品質な有料画像を使用
・完成後のサポート、運用・更新の代行
・既存サイトのページ追加、更新作業もご対応可能です
制作内容
・固定ページ(ページ数のご希望をお伝えください)
・デザイン制作
・レイアウト、サイト構造のご提案
・WordPressの導入・各種設定
・プラグインの導入・設定
・お知らせやブログのご用意
・セキュリティ対策・強化
・SEO内部対策
・お問い合わせフォーム
・Google 関連の設定
・完成後のサポート
■完成後のサポート(無料)
ご希望の方には下記のサポートを行なってます。
・管理画面基本操作マニュアル
完成後も編集方法についてや編集時のレイアウトの崩れの修正など簡単ものでしたら無償でご対応させていただきます。
■制作の流れ
1 : 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
2 : 制作内容のすり合わせ
3 : お見積りの提出
4 : ご契約
5 : 制作開始
6 : ホームページの公開、納品
最後までご覧いただきありがとうございます。
「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
WEB標準に準拠したHTML・CSS・JSコーディングします
業務内容
WEB標準に準拠したHTML・CSSコーディングを承ります。
人と検索エンジンに理解しやすいセマンティックなコーディングを行ないます。その結果としてSEOに有利となり、また、ハンディを持った方にも伝わりやすいアクセシブルなWEBページをご提供することができます。
販売価格は下層ページなど比較的簡易なページ内容(A4で1P程度)を想定しています。
トップページやLPなどの場合は別途お見積もりさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
また、ページ単価は5,000円からとなりますが、ページ数が多い場合はボリュームディスカウントにも対応いたします。
動きのあるスマホ対応ホームページ制作(WordPressなので自社更新可能)ます
業務内容
スマホ対応のホームページ(WEBサイト)制作を行います。
動きのある高品質なホームページをご提供いたします。
WordPressにて制作するため、ご自身で新着情報やブログなどを更新頂くことが可能です。デザインにつきましてはある程度お任せいただければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・トップページ+下層ページ(2ページ)+お問い合わせフォーム。
・修正回数は2回まで(箇所ではなく回数ですのでご安心下さい)。
・制作事例が見たい方はお気軽にメッセージをください。
・保守管理も対応可能です。
・購入いただく前にメッセージをお願いします。
・MEO対策の対応もオプションで可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
WordPressサイトのサーバー移設/SSL化作業/不具合対応を承ります
業務内容
下記の条件でWordPressサイトの作業を承ります。
1.1サイトのみ
2.国内サーバー間の移設(サーバー移設作業の場合)
3.ドメインの変更は伴わない(サーバー移設作業/SSL化作業の場合)
4.ドメインの移管は伴わない(サーバー移設作業/SSL化作業の場合)
5.一般のレンタルサーバー(VPSではないもの)
6.コンテンツに下記のものを含まない
(1) アダルト
(2) ギャンブル
(3) 公序良俗に反するもの
1~5については、条件から外れた場合でも対応は可能ですが、
作業が難しくなる可能性があります。
そのため、作業内容と費用はご相談ください。
6については必須条件です。
作業内容の詳細は下記のとおりです。
Ⅰ サーバー移設作業
1.元サーバー側作業
(1) サイトを構成するファイルのバックアップ
※コンテンツ部分を含みます。
(2) データベースのバックアップ
2.新サーバー側作業
(1) データ類設置
1で取得したバックアップを新サーバー側へ設置します。
(2) 新サーバー側の稼働確認
3.ネームサーバー変更
新サーバー側のサイトを閲覧できるようにネームサーバーを
切り替えます。
Ⅱ SSL化作業
1.データのバックアップ
2.サーバーのSSL設定
3.データベースの変更
4.ファイルの変更
※3,4ともhttp://で始まる形式記載されたホームページのURLの箇所を
すべてhttps://で始まる形式に変更します。
Ⅲ 不具合対応
※不具合の内容により、作業の内容が変動いたします。
いずれも作業可能日時は月~金の11:00~20:00です。
※不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※WordPressサイト以外の通常のサイトの作業も承っております。
費用等をお見積もりさせていただきますので、
サイトの内容などをまずお知らせください。
- 業務
- バックアップ・移行
メイクショップでネットショップ・ECサイトを作ります
業務内容
国内のショッピングカートASP「メイクショップ」を利用してネットショップを構築します。
ショッピングカートASP【メイクショップ】
サービスを利用するだけでクラウド上でネットショップを構築できるASPカートシステム。
国内企業なので、システムが使いやすい
サポートが手厚く、初心者でも安心。
※ASPとは、インターネットを経由してシステムを提供する事業者のこと
最近、Shopifyが流行りですが、
・海外のシステムなので管理画面が使いにくい
・テンプレートの中の表記を翻訳する必要がある
・拡張プラグインの説明が英語だったりする
・サポートがメールのみ
といったデメリットもあります。
メイクショップを使用すれば、
・初心者でも運用しやすい
・電話サポートもあり、安心
・コスパがいい
といったメリットがあります。
※ただ、業種や商材、運用方法によってはメイクショップよりもShopifyや他カートの方が向いている場合もありますので、ご相談ください。
ネットショップを作る際に気を付けたい事があります。
実は、高いお金を払って時間をかけて綺麗なサイトを作れば"売れる"ものではありません。
御社サービス、商品のターゲットをきちんと把握し、彼らのサイトを見る時の深層心理を考えながらサイト分析を行い、そこから生まれた改善策をサイトに反映すれば、必ず結果が出ます。
こちらのサービスでは、"デザイン性"とユーザビリティを踏まえた"利便性"を兼ね備えたECサイトをご提案させていただきます。
WEB事業にかけられる予算や期間、将来の目標、扱っているサービスに合わせてご提案致します。
商品の売り出し方や、見せ方、商品開発にお悩みでしたら、是非ご相談ください。
●サービス内容(例)
・トップページ作成
・サブページのヘッダー、サイドエリア、フッターの作成
・商品登録
・SEO内部対策の組み込み
・ロゴ作成(フォントべース)
・特定商取引法ページ
・お問い合わせページ
※商品内容や点数により内容が異なります
●納期
ヒアリング入金後、30日を目安にお願いいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
何かご不明点がございましたら、ご気軽にご相談ください。
悩んでる事、お困りの事がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
【弊社に頼むメリット】
女性ならではの感性と視点で、きめ細やかな対応を目指しております。
一人でサイトの制作から運用面までサポートが可能なので、1つのサイトで様々な複数の業者さんと取引する必要がありません。
【ここを読んでいる事が答えです】
数ある出品サービスの中で、何故このサービスがあなたの目に留まったんでしょうか?
どうしてここまで読み進めたのでしょうか?
全て計算の上、コスパよくサムネイルやタイトル、冒頭の文章を作成しています。
そういった小さな1つ1つがWEBマーケティングに繋がってきます。
【対応可能業務】
ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析 / コンサルティング 等
【対応可能カート】
Shopify / Welcart / woocommerce / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / リピスト / おちゃのこ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
楽天での新規オープン時のネットショップ構築&支援をします
業務内容
楽天でショップをオープンさせる際のオープン支援を行います。
●サービス内容
・オープン時に必要な情報の登録や設定
・トップページ作成(商品バナー6点まで)
・スマホ用バナーの製作
・サブページのヘッダー、サイドエリア、フッターの作成
・ロゴ作成(フォントベース)
・商品登録(20点まで)
・SEO内部対策の組み込み
※商品点数によって、作業内容が多少前後します。
●納期
ヒアリング入金後、約3~4週間を目安にお願いいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
何かご不明点がございましたら、ご気軽にご相談ください。
WEB事業にかけられる予算や期間、将来の目標、扱っているサービスに合わせてご提案致します。
悩んでる事、お困りの事がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
【弊社に頼むメリット】
高いお金を払って時間をかけてデザイン性の高いサイトを作れば"売れる"ものではありません。
HPやECサイトの作成、ECサイトの運営代行やリスティング広告の運用代行、運営コンサルを行っています。
それらの経験を踏まえ、御社の商品に合った最適なショップ作りのご提案が可能です。
女性ならではの感性と視点で、きめ細やかな対応を目指しております。
【ここを読んでいる事が答えです】
数ある出品サービスの中で、何故このサービスがあなたの目に留まったんでしょうか?
どうしてここまで読み進めたのでしょうか?
全て計算の上、コスパよくサムネイルやタイトル、冒頭の文章を作成しています。
そういった小さな1つ1つがWEBマーケティングに繋がってきます。
【対応可能業務】
ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析 / コンサルティング 等
【対応可能カート】
Shopify / Welcart / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / リピスト / おちゃのこ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
手間のかかる作業を簡素化し、業務効率を向上させる定型業務自動化ツールを作成します
業務内容
Pythonを使用して実現可能な、様々な作業効率化ツールを作成します。
内容によっては実現可能かどうか分からない物もありますので、まずはご相談いただき、どの程度までなら自動化が可能かなどについてご相談に乗り、段階的な実装を行なって参ります。
また、ご要望に応じてGAS(Google Apps Script)を使った自動化機能の実装、ExcelのVBAを使った自動化にも対応いたします。
【WordPress構築まで対応!】貴社のコーディングを代行いたします
業務内容
【 先着3名様まで!通常価格より30%引きでお受けいたします! 】
数あるサービスの中からこちらをご覧いただき、誠にありがとうございます!
◆ただいま【 無料相談 】を実施中です!
- 制作リソースが足りずに困っている。。
- 一緒に制作をしてくれるパートナーがほしい。。
- 最後までやりきってくれるか不安。。
- コミュニケーションが取れずに困っている。。
制作会社様、フリーランスのディレクター様、デザイナー様など、
このようなお悩みを抱える方々からのご依頼を承ってまいりました。
前の制作者と連絡がつかなくなってしまった案件をフォローしたり、
炎上してしまった案件の解決に参画させていただいたりと、
数多くのお困りごとに取り組み、解決してまいりました。
お困り事がございましたら、まずはお話をお聞かせください。
解決策を一緒に考えさせていただきます。
■提供可能なこと
- デザインを忠実に再現し、保守・運用がしやすいコーディング
- ユーザー目線に立った積極的なご提案
- クライアント様の運用を考えたWordpressの構築
- 管理シートを用いての案件管理・スケジュールや確認事項の共有
■制作内容の詳細
・静的コーディング(1ページ〜)
・各種アニメーションや機能の実装
・お問い合わせフォームの設置と実装(HTML、WordPressのどちらでも可)
・WordPress化
※WordPressの導入については、別途追加費用が発生いたします。
※アニメーションや機能の実装については、ボリュームによって別途追加費用が発生する場合がございます。
■ご予算について
記載の金額はあくまで目安です。
作成するページ数やご要件に応じて金額は変動いたします。
ご予算に応じて調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
■購入の流れ
1.無料相談
ご依頼の内容についてお伺いいたします。
2.ご提案
内容を整理し、実装方法や具体的なお見積もり、納期についてご提案いたします。
ご準備いただくもの(デザインデータや素材など)についても確認させていただきます。
3.ご契約
内容を互いに確認したのちに、契約をさせていただきます。
4.作業開始
実際に作業を開始いたします。
定期的に進捗をご報告しつつ、ご不明点はその都度確認させていただきながら進めてまいります。
5.初稿提出〜修正対応
コーディング完了後ご確認をいただき、修正点があれば対応してまいります。
6.納品
最終チェックを完了したのち、データ納品となります。
納品後の管理・運用については、ご希望に合わせてレクチャーなどを行うことも可能です。
■私について
9年間高校の教師として勤めたのち、独学でWeb制作のスキルを習得いたしました。
現在は複数の制作会社様のWeb制作専門外部パートナーとして活動しており、
【 WordPressサイトやLP 】を、
【 デザインからコーディングまで一貫した体制 】で制作しております。
1500名以上の生徒や、保護者や地域の方々との関わりの中で培ってきた「信頼関係を構築するプロ」としての経験がございます。
- 丁寧なヒアリングと用件のすり合わせ
- 積極的なご提案
- 不安を与えないコミュニケーション
これらをWeb事業にも活かし、ディレクター様やデザイナー様から高評価をいただいております。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました!
ご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にメッセージをいただければ幸いです。
ご連絡をお待ちしております!!
ShopifyのLiquid/HTML/CSSカスタマイズ・編集で構築サポートします
業務内容
Shopify独自の言語であるliquidのカスタマイズや編集でお困りでしたら、ぜひご相談ください!
ご希望の機能に沿ったliquidカスタマイズを承ります。
これまでに制作した機能を紹介します。
どの実績も、運用時にコードを書かずに、コンテンツを追加・編集できることを目的としています。
- 数字入力のみで商品のサイズ表HTMLを生成し、商品ページに表示
- 商品に応じたLPや店舗紹介の情報を自動表示
- モデルさんの写真をクリックすると、ポップアップで着ている商品をリスト表示
- ページに応じたヘッダー画像+ページタイトルを自動表示
ヤフーショッピングの商品データと画像を一括取得するツールを販売します
業務内容
ーーーーーーーーーーーーー
Yahooショッピングの商品データと画像を一括取得するツールをリリースします!!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
[1] このツールでGET出来るデータは..
◎Chromeで検索して表示させた商品データを一括で取得できます!
取得項目は....
①商品のURL
②商品名
③商品説明
④値段
⑤店舗内カテゴリー
[2] このツールで出来ることは..
①商品データを自動でエクセルシートに取得。⇒⇒並べ替えや検索で商品データの選別が可能です。
②NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
③語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
④取得した商品のASINを一括で検索、予測できます。⇒⇒ ASINの予測もできる!
⑤取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定フォルダに画像を全てDL!
※WINDOWSでの対応になります。
Googleスプレッドシート/カレンダー/Gmailに関する自動化ツールを開発します
業務内容
◾️ご提案概要
Google Apps Script(GAS)と呼ばれるプログラミング言語を用いて
以下のGoogleサービスに関する自動化をご提案可能です。
・Googleスプレッドシート
・Gmail
・Googleカレンダー
・Googleフォーム
・Googleドライブ
◾️まずはお気軽にご相談ください
明確にこうして欲しいというイメージがなくても
これが困っている・こういうことができたらなぁというものがあれば
まずは「見積もりの相談」よりお気軽にご連絡ください。
※よくある質問欄に活用例をいくつか記載しておりますので、是非ご参考にしてください。
◾️その他 開発可能な内容
以下のような外部サービスとのAPI連携も
内容によっては対応可能ですので是非ご相談ください。
・Chatwork(メッセージ自動送信、受信メッセージ転送、タスク管理)
・Slack(メッセージ自動送信、受信メッセージ転送)
・LINE(メッセージ自動送信、受信メッセージ転送)
・Twitter(ツイート取得など)
HTML, CSS, JavaScriptで作られたサイトやUIの修正を行います
業務内容
リリースされたはいいもののメンテナンスされておらず、メンテナンスの為に製作者に問い合わせても膨大な費用を請求されてしまう・・・。
本当にちょこっとだけ修正をしたいのだけれども・・・。
そんな方、必見です!
テキスト修正、デザイン修正、JavaScriptエラー修正等を対応します。
React, Vueで作成されたサイトは https://www.lancers.jp/menu/detail/1230819 でお伺いいたします。
まずは、お気軽に相談いただけたらと思います!
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
仮想通貨の自動売買プログラムの作成
業務内容
APIは、ブローカーごとに仕様が異なるため、作成した事のないブローカーの場合、APIの仕様の調査から入る必要があるため、追加で工数が発生します。
現在の所、Bitflyerで自動売買のプログラムを作成した経験があります。
ロジックの複雑さによって費用は異なりますが、簡単なロジックであれば掲示の費用で作成出来ます。
自動化ツール、業務改善ツールを完全オーダーメイドで作ります
業務内容
✅どんなシステムでもご相談ください!
・入力時間を減らしたい
・シンプルな作りにしてミスや手戻りを減らしたい
・入力制限や入力チェックをしたい
・複数端末で共有したい
・PCだけでなく、スマホからも利用したい
上記のような悩みがある方は是非ご相談ください
かなり複雑な内容でもほぼ対応いたします。
✅自動化例
・画像送信で領収書の自動記帳システム
・請求書等の自動作成、自動送信
・公式LINE×Lステップの構築
・SNSの自動運用システム
・プレゼン資料の自動作成
・売上や利益等の経費自動管理システム
・iステップの構築
...etc
✅用意していただくもの
構築物によって異なりますが、使用したいサービスのアカウント等が必要になります
✅ご依頼いただくメリット
①圧倒的格安でお受けいたします!
法人でありますが、従業員ではなく私自身が直接開発を行っております。
何度もこなしている業務なので、余計なコストがかかりません。
②臨機応変な対応ができます
使い回しのスキルではなく、応用の効く技術があるので様々なご要望に応えられます。
〇〇しかできません...!
みたいなことはありませんのでご安心ください。
✅契約後の流れ
①依頼内容をヒアリング
↓
②フローを作成して確認していただく
↓
③承諾いただいてから開発
↓
④完成後、動作確認
↓
⑤納品
「初めての依頼で不安…」
「こんなことも出来るかな...」
とお困りの方もご安心ください。
フレキシブルに対応させていただきます!
高品質×高機能!サインインジケーターの開発代行し ます
業務内容
★勝率表示付きMT4サインツール作成代行・無料サンプルあり★
あなただけのオリジナルサインツールを作成したい方にぴったりのサービスです。
【当サービスの8つの特徴】
1.オリジナルサインツール作成可能!
2.ネットの手法をツール化できます!
3.修正・サポートは無期限で対応します!
4.アラート・矢印・勝率計算が標準付属!
5.著作権は依頼人様に帰属しますので販売も可能です!
6.MQL4形式で納品し、有料オプションも対応します!
7.ロジックの相談は”完全無料”でお気軽にご相談いただけます!
8.ご購入前に無料サンプルで完成イメージの確認が可能!
『対応は早く丁寧に、検証もできる高品質なインジケーター』の開発をモットーに活動しています。
【基本料金でできること】
●条件が満たした時にサインを出します(条件は3つまで、それ以上の場合+オプション)
●リアルタイムサイン点灯・過去足サイン表示
●勝率表示機能ONOFF
※判定も1、3、5本やハイロー短期、中期、長期判定まで対応可能です。
●アラート・プッシュ通知のONOFF可能
※タイミングも足形成中、足確定時のどちらか選択できます。
●各パラメータ値の設定可能
※インジケーターの期間レベルラインなどを自由に変更可能です!
●納品後の修正・サポートも対応
※納品完了後もサポートさせていただきますのでご安心ください。
【納品までの流れ】
お客様に満足していただけるようスムーズな対応を心がけております。
1.作成したいツールの内容をご相談
2.作成可否やお見積りをご提案いたします
3.お互いに納得した後、コーディング作業に入ります
4.納品、動作確認
5.納品後の修正・サポートも対応いたします
サンプルをご覧になりたい方には、無料でダウンロードできるサンプルをご用意しております。
【無料サンプル希望】とメッセージをいただければ、お送りいたします。ぜひご連絡ください。
迅速な対応を心がけてまいりますので何卒宜しくお願い致します。
便利なインジケーターを作り、快適なトレードライフを送りましょう!
購入にあたってのお願い
購入する前に、まずメッセージでご相談ください。
以下のテンプレートを使用し、ロジックについてご教示いただけますと幸いです。
■(希望の場合)無料サンプル
■上矢印条件:
■下矢印条件:
■その他機能:
例)-------
■無料サンプル希望
■上矢印条件
→RSIが30ラインに上から下にタッチ
■下矢印条件
→RSIが70ラインに下から上にタッチ
■その他機能
RSIの期間・適応価格、上下ラインはパラメーターで設定できるようにしてほしい
双方が納得した上で、本サービスをご購入いただけますよう、お願い申し上げます。
※以下の内容をご了承の上、ご購入ください。
・ご購入後に仕様変更を希望される場合は、別途追加料金を頂戴する場合がございます
・商品お渡し後の細かな修正は継続的に承りますが、大規模な改修が必要な場合は、別途料金を頂戴する場合がございます
・本サービスで制作されたインジケーターによる損害に関しては、販売者は一切の責任を負いかねます
・DLLの作成は承っておりませんのでご了承ください
Defi・PankakeSwapやSushiSwapやUniswapをフォークします
業務内容
PancakeSwap、UniSwap、SushiSwapのDefiシステムを完全フォークします。
Ethereum、Binance Smart Chain(BSC)、Polygon(Matic)、Fantom、Harmonyネットワークなどのさまざまなブロックチェーンプラットフォームでも動作します。
1.交換:DEXに無制限のトークンをリストできます
2.流動性:新しいペアを作成し、プールに流動性を提供できます
3.ファーム:流動性トークンをファームに賭けることができ、ネイティブトークンを獲得できます
4.プール:ユーザーはプールに賭けることができます
デザインに関しては、フロントエンドをあなたから提供された新しいロゴでリブランドし、メインテーマの色を変更し、既存のユーザーインターフェイスのパンケーキスワップでブランド名を変更します
注文する前にご相談ください。
SEOに強いコーポレートサイトやブログをSWELLで構築します
業務内容
以下のニーズにお応えします。
とにかく早くサイトを作りたい
SEOに強いサイトを作りたい
自分でサイトを修正・更新したい
自分のブログサイトを持ちたい
SWELLとは?
有料のWordPressテーマです。
使いやすさやシンプルで美しいデザイン性、高速表示やSEO対策などの性能面も秀逸です。
SWELLのメリットは?
最大のメリットはプログラマーでなくても運用しやすい
ということです!
なぜなら下記のような特徴があるからです。
- 機能が豊富でも直感的に操作しやすい
- SEOが仕組み化されている
- シンプルで洗練されたデザイン
また、サイト制作者側からしてもある程度の型があるので
素早く納品
できる- 結果お客様にとっても
費用を抑えられる
。
というメリットがあります。
SWELLのデメリットは?
SWELLのデメリットは型があることによって
似通ったデザインになりやすいということです。
しかし、本質を抑えるとある程似通ってくることは必然です。
その上で、お客様の強みを起点にデザインすれば、型は似ていても
当然お客様らしさによって自然と違いが生まれてきます。
その点についてはお任せいただければと思います。
私を選んでいただく理由
1.SWELLを使わずにSEO対策されたサイトを作ってきた。
SEOの仕組みを理解
しておりご自身での更新の際に気を付けるべきポイントもお伝えできます。
2.分からないことがあれば2ヶ月無料で対応
します。
分からないことや聞きたいことのほとんどは使い始めに多発します。
メール、電話、zoom等で対応。フリーランスなのでいつでもご連絡
いただけます。
3.機能追加やロゴの作成も可能です
プログラムも書けるので
「こんな機能が欲しい」を実現
できます。
ロゴの作成も承ってきた実績があります。
ぜひご用命ください。
サーバ・ドメイン設定込み!格安でサクッとホームページを作成します
業務内容
本サービスは企業や店舗のホームページを作成するサービスです。
低価格・短納期でご提供可能ですので、これから事業を始める企業や個人事業、店舗などの方に特におすすめです。
また、専門知識がなくてもわかりやすく説明しながら進めていきますのでご安心ください!
作成するホームページについて
作成するホームページはシンプルな1ページ完結型のホームページとなります。
デザインテンプレートを使用して作成しますので、費用を抑えた上に短納期での納品が可能となりました。
サンプルサイトはポートフォリオにございます。
https://www.lancers.jp/profile/junpellitteri/portfolio
これらのデザインを元に貴社の画像や文言に差し替えるイメージとなります。
サービス内容
①ホームページ作成
ホームページはデザインテンプレートをベースに作成致します。
イメージカラーなどはお伺いしますが、基本的にはお任せでの作成となります。
ホームページに載せる情報(コンテンツ)は以下となります。
・会社(店舗)概要
・事業(メニュー)紹介
・お問合せ
・お知らせ
・その他(採用情報・社長挨拶・スタッフ紹介・営業カレンダー・実績紹介・よくある質問など)
【対応機能】
・レスポンシブデザイン
・SEO対策(内部SEO)
・常時SSL(https)
・フォーム対応
・SNS、Youtube連携(埋め込み)
・Googleマップの埋め込み
②ドメイン設定、サーバ構築、Wordpressの導入
当社にてドメイン設定とサーバ構築、Wordpressの導入を行います
お客様にご準備頂くもの
・サーバー、ドメイン
ホームページを公開する為に必要となります
わからない場合は当社でサポート致しますのでご安心下さい
・ホームページのテキスト
ホームページに使用する文章をご準備頂きます
ご準備が難しい場合は、当社でもフォロー致しますのでご安心下さい
・ホームページに使用する画像
ホームページに使用する画像をご準備頂きます。
ご準備が難しい場合は当社にてご提供致しますのでご安心下さい
納品までの流れ
- ヒアリングシートのご記入(お客様)
- すり合わせ(お客様・当社)
- 各種情報、素材のご提供(お客様)
- サイトの作成(当社)
- サイトのご確認・修正(お客様・当社)
- 納品完了
納品後のサポートについて
以下内容の運用保守サービスを月額3,000円にてご提供しております。
詳細については別途お問合せくださいませ。
・ホームページ更新代行作業(3回まで)
・ワードプレスの使い方サポート
・ワードプレスの軽微な作業
・セキュリティアップデート
・有料テーマ(Lightning Pro G3)のライセンス更新
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
Shopifyのサイトでちょっと教えて!ちょっと変更したい! そんなお困り事承ります
業務内容
===============================
「最近、よく耳にするオンラインショップを始めてみたいけど、何から始めてみたら良いか全く分からない。」
「自分のネットショップだから、出来るだけ自分の手で作りあげたい。」
「でも困った時は少しお手伝い、サポート、相談役が欲しい。」
そんな方にオススメの、あなたの【痒い所に手が届くサービス】です。
■アプリ設定して欲しい
■商品レビュー機能の追加
■Liquidでカスタマイズ
■サンクスメッセージをオリジナルにしたい
■よく使うお勧めアプリを教えて!
■Shopifyの使い方をイチから伝授してほしい!
■デザインを少し編集したい
■Shopify Flow自動化配信
■LINEで集客・接客したいけど方法が思い浮かばない
■多言語サイトにしたい
■内部SEO対策して欲しい
■テーマはどう選ぶのが正解?
★まずは「これ出来る?」とお気軽にご相談ください!!
==============
お仕事の流れ
==============
★★最低サービス料金として10,000円を頂き、その上でご希望のサービスをオプションで買い足していくシステムです。初期費10,000円でサイト一式を構築する、という意味ではありませんのでご注意ください。★★
1.まずは無料ご相談ください!「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
2.「打ち合わせ」にて、お客様のご要望、目的をヒアリングさせて頂きます。
- こちらでShopifyのアカウント作成し、お客様ご自身のアカウントを設定行ないます。
- 打ち合わせ内容を元に、お客様のストア構築開始致します。
- ストアページのご確認、修正。
- 納品
こちらではサイト一式を構築致しません。
サービスを細かく細分化することで、お客様の必要なサービスのみをお手伝い致します。様々なサービスを組み合わせて、カスタマイズのサービスを作れるよう、今後もサービス内容を幅広く展開していく予定です。
★ネットに慣れていない女性の方、年配の方も大歓迎です。ひとつひとつ丁寧なご説明でご好評いただいております!
★まずはDMよりご要望をお聞かせ下さい。
購入にあたってのお願い
■お一人お一人ご要望に沿ったサービスを提供させていただけるように受付人数を制限させていただいております。
■上限人数を超えますと、お待たせすることになりますので、まずは早めにご相談だけでもお願い致します。
■有料テーマでサイト構築する場合や有料アプリを導入する場合、Shopify上で購入する必要がございますので、別途お客様にて購入お願い致します。
■商品登録をご希望の場合、商品の画像やテキストは、お客様で予め事前にご用意頂きますようお願い致します。
■テキスト入力が必要な場合、フォントのサイズ、書体、文字間、行間は出来る限り適切に指示を頂くようお願い致します。
■決済プロバイダの設定は、銀行口座情報の設定なども含まれるため、お客様にて行って頂きます。
■Shopifyで構築した(もしくは構築中)サイトの最終チェックをご希望の方は、このまますぐにご購入頂けます。サイトチェックにあたり、オリジナルの全88項目を詳細にチェック致します。詳細の内容はお問い合わせ下さい。
このサービスではShopifyで作られたネット通販サイト(ネットショップ)の修正、変更、困っている事を解決するサービスです!
こんなことでお困りでしたらおすすめです!
・商品追加をして欲しい
・画像、文章を変更したい
・メニューバーなどパーツ色を変更したい
・英語の部分を日本語に翻訳して欲しい
・何かわからないエラーが出て困っている
【注意点】
※既存のShopifyストアのテーマ修正の場合、
コラボレーターリクエストにて該当する作業エリアの権限付与を頂いた後に作業行います。
※サイト全体または複数ページのコーディングのご依頼は最短納期の対象外となります。
※納期スケジュールも内容によって長期化する事もございます。予めご了承下さい。
※制作途中、確認時でのご依頼内容外のリクエストには内容によってはお応え出来かねる場合がございます。
【コレを頼んだらいくらになりますか?などの相談もお気軽に!】お待ちしております♪
お手持ちのFXインジケーターをEA化します
業務内容
お手持ちのFXのインジケーターをEA化して自動売買できるようにします。
ソースコードがあれば助かりますが、無い場合は解析してお作りします。
【Wordpress】WordPressのカスタマイズや修正を致します
業務内容
WEB業界歴10年以上のプロがWordPressカスタマイズや修正・お困り事の解決をさせていただきます。
🌟お見積りご依頼いただければ4,000円より対応させていただきます。
細かな修正から大規模な改修まで対応致します。
まずはお気軽にダイレクトメッセージもしくは見積もり相談でご相談ください。
■基本料金にて対応が可能な例
- 簡易的なデザインの修正
- バナーの変更、画像の追加
- スマホでのレスポンシブ表示修正
- 問い合わせフォームを追加したい
- 絞り込み検索の実装
- SEO関連対応(Google アナリティクス、 Google サーチコンソール設定)
■その他お見積でのカスタマイズ対応例
- 複数の修正箇所がある場合
- wordpressテーマ、プラグインを思い通りにカスタマイズしたい
- カスタム投稿を追加したい
- LP追加
- サイトの多言語化対応
その他有料オプションにて対応可能内容
- 文章だと説明が難しい方にビデオ通話でもお話を伺います。
- 業務
- カスタマイズ
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。