お試し価格でHTML/CSSコーディングさせて頂きます
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます。
お客様の安心と満足を第一に考え、迅速な対応、定期的な進捗報告、そして誠意を持った丁寧な対応を心がけております。
▼こんな方におすすめ
・コストは抑えたいけど、品質は落としたくない
・デザインに忠実にコーディングして欲しい
・進捗報告をしっかりして欲しい
・デザインは得意だけど、コーディングは苦手
・アクセシビリティに配慮したWebサイトを作りたい
・Webサイトの表示速度を速くしたい
▼サービス内容
・デザインデータをもとにHTML・CSSを使用したコーディング。
・レスポンシブ対応
・アニメーション(CSS/JavaScript/jQuery)
▼確認環境
Mac(最新OS):Chrome、Safari、Firefox、Edge ※各最新バージョン
Windows:Chrome、Firefox、Edge ※各最新バージョン
スマホ:Chrome、Safari
▼無料サービス
・画像圧縮(表示速度の高速化)
・テスト環境の構築
※必要に応じてブラウザにて実際に確認していただくことも可能です。その際は、Basic認証を設定致します。
▼価格について
・トップページ:10,000円〜
・下層ページ:1,000円〜
・LP:10,000円〜
・アニメーション:1,000円〜/1実装
(※ハンバーガーメニュー、スライダーは無料で対応致します。)
※料金は目安となりデザインやご要望によって変動致します。お客様のご予算に合わせた調整も可能ですので、お気軽にご相談願います。
▼サービスの流れ
①ヒアリング・お見積り
②お客様からデザインデータのご提供
③コーディング・テスト
④ご確認・修正(回数無制限)
⑤納品
▼納品方法
zipファイルでの納品またはご指定のサーバーにアップロード致します。
▼修正について
・納品後も無料にてご対応
・回数無制限
※デザイン変更や、お客様の編集に起因する不具合の修正は対応外となります。
超速ブランドマーケの御社向けプランをカスタマイズ制作できるアプリを提供します
業務内容
・マーケティング担当になったが、マーケティング戦略などがよくわからない方。
・Webマーケティングを外部に依頼し、目先の効果に終始している。だんだん広告効果が低下してきたので。自社製品サービスのブランド価値向上など、中長期の戦略を考えなければと焦っている。
上記のような方の強い味方となる戦略をキチンと考えてくれる、生成AIアプリです。
OpenAIなど、そのまま使っても、一般論程度の答えしか返ってきません。
最新のマーケット動向や、自社製品サービスの詳細な特徴、ターゲットについてのインサイトなどをすべて、踏まえた上で、きちんとプラン作成をしてくれるアプリを、短時間でリーズナブルな価格で、ご提供します。
・自分で作ることができない ・低価格でホームページを作りたい。 の願いを叶え ます
業務内容
【ご購入前に必ずメッセージにてご相談ください!!】
数あるサービスの中から当サービスをご覧いただきありがとうございます!
当サービスは「低価格」で「高品質」なホームページを制作いたします!
\こんな方にオススメです!/
・自分ではなかなかうまく作れない(時間もない)
・後々自分で管理ができるようにしたい
・格安価格でホームページを作りたい
こんな思いを持たれている方は、ぜひご相談ください!
※お客様には特別な知識は必要ありませんのでご安心ください!
◆サービス内容
・ホームページのデザインを作ります。(修正2回まで)
・ホームページをWordPressで作ります。(最短7日間)
・ページ数は4ページまで対応します。(追加する場合は1ページ/2,000円で承ります)
・面倒なWordPressインストール設定込み◎
(決済が必要になるためサーバードメイン取得はお客様に実施いただきますが、無償サポートさせていただきますのでご安心ください)
◆基本料金内に含まれるもの
(1)WordPressのインストール
(2)スマホ対応レスポンシブデザインテーマの導入
(3)トップページ+3ページまで構成
(4)SSL化(対応しているサーバーのみ)
◆その他
各種ページ内に、
・画像、YouTubeなど動画の埋め込み
・表の作成
・Googleマップの埋め込み
・SNS のリンクや記事の埋め込み
につきましては基本料金内でお作りいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 美容室 飲食店 建設
- スタイル
- シンプル 見やすい
【業務システム】IT会社がプロクオリティの制作をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
・業務システムを作りたい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【WEBシステム】IT会社がプロクオリティの制作をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・WEBシステムを作りたい方
・WEBで効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・WEBシステム×機械
・WEBシステム×電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
30人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・創業3年目
・取引実績社数 100社以上
・大手企業様、大学病院様、中小企業など様々な業種形態のクライアント実績あります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【Wordpressシステム】システム開発でWEBシステムを作ります
業務内容
【こんな方へオススメ】
・Wordpressを活用したい方
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
- 業務
- カスタマイズ
食べログのリスト作成・スクレイピングツールを作成致します
業務内容
お好きな要素を取得できるようにカスタマイズ致します。
ジャンルだけではなく、都道府県+市区郡レベルでの絞り込み機能付き可です。
まずはお気軽にご相談下さい!
相手側サーバーの負担を考慮してありますので、安心してお使いください。
※Windows、Mac共に対応可能です。
【コーディング】その素敵なデザイン!コーディング致します
業務内容
▼こんな方へオススメ
✅ デザイン通りに忠実にコーディングしてほしい方
✅ アニメーションや動きを取り入れたWebページを作りたい方
✅ レスポンシブ対応をしっかり行いたい方
▼サービス内容
デザインデータをもとに、忠実なコーディングを行います。
HTML/CSSのコーディングに加え、JavaScriptやjQueryを使用した動的な実装にも対応可能です。
✅ 対応可能なコーディング内容
・HTML/CSS/Sass を使用したレスポンシブ対応のコーディング
・JavaScript/jQuery を使用した動的な動きの実装
・アニメーションの追加(フェードイン・スライド・ホバーエフェクトなど)
・Swiper.js を使ったスライダーの実装
・ハンバーガーメニューの実装
▼納品形式
コーディング済みの HTML / CSS / JavaScript ファイル一式
必要に応じて、画像やアセットファイルも同梱
▼価格・納期
作業ボリュームによって変動しますのでクライアント様と協議の上確定
▼ご依頼の流れ
1️⃣ ご相談・ヒアリング(デザインデータの確認・要望のヒアリング)
2️⃣ コーディング開始(ご要望に沿った忠実なコーディングを実施)
3️⃣ 納品・修正対応(ご確認いただき、軽微な修正対応)
その他ご不明点などお気軽にご相談ください!
ご希望や仕様に合わせて最適なコーディングを提供いたします!
【高価格】 安心の失敗しないshopify構築を承ります
業務内容
★高価格には訳がある★
はっきり言ってランサーズ内で【高価格】設定に見えるかと思います。
それでも世間相場に比べれば正直半分以下。それでいてshopify構築においては最高峰の技術で対応いたします。
また、私本人がECサイトの管理責任者をしていた経験、仕入れから梱包、発送までの一連の業務も網羅して対応した経験がございます!
お店の形を作る業務から、裏側の業務効率までを考えた設計をご一緒に考える事が出来ます!
現状shopify制作は【ハリボテ】構築が散見しています。shopifyの神髄は後からご自身でもノーコードカスタマイズが手軽に行えることです。つまり納品後にご自身で管理できる幅が大幅に増えた状態で納品できるのですが、実際には要件定義に段階で間違えてデザイン実装に苦労して、せっかくのカスタマイズ柔軟性が失われているパターン、つまり納品後に
・文書の入れ替えはコードを編集して下さい
・画像の入れ替えもコード編集必要
・レイアウトの選択肢も1つだけで変更できない
なんて事になるパターンがほとんどです。
私が高価格で請け負っているわけはそんな、後から管理し辛いサイトを作らないで管理しやすく見えない部分をしっかりと作り上げているからです!
30万円かけて使いづらいのと60万円かけて最終的にどちらが「売上」でリードできるのか?月10万円の売上UPで年間120万円の差が出ますよ!
【本サービスの概要】
shopifyでECサイトを構築します。基本的に文章とお写真はご用意ください。
お客様の商品については残念ながら私は無知です。こうした方がECサイトでは売れるのでは?と言う私の立場から見た目線での改良のご相談はもちろん可能ですが、文章その物を用意するのは難しいためです。
ECサイト全体の設計(導線)の流れなどをは作成可能ですし、お客様のご要望があれば、そのご要望にプランに応じてフィックスいたします。
★ベーシックプランにおいては基本的に無料テーマを使い、テーマの機能を使用して短納期で納品が可能です。お写真と文章がお揃いでしたら最短2週間から制作可能です。
すぐにい始めたい方にお勧めのプランです。
★スタンダードプランは有料テーマでも設定可能です(テーマ代は別途かかります)
shopifyでよくある、ここがこうなれば最高なんだけどなぁ。と言うちょっと変更したい部分に関してはスタンダードプランでも十分フィックス可能です。
有料テーマのデザイン性が高いテーマでしたら十分、見栄えのするサイトが制作可能なプランです。
★プレミアムプランが最も得意とする部分です。専用言語Liquidも駆使して、なるべく可能な所までカスタマイズいたします!後からノーコード編集できる部分はめちゃくちゃ増やしますよ!!アプリのインストールも極端に難易度が高いアプリ出ない限りは費用内で対処可能。
こだわりのサイトを作成したい場合はご相談ください。
プレミアムでももちろん限界はございますので、それ以上は別途ご相談ください。
【初心者歓迎】WordPressサイトを最短3日で構築します
業務内容
◇パッケージの特徴
・納期は最短3日(ベーシックプランの場合)
・お客様から「見やすく」「分かりやすい」デザイン
・管理者には「編集しやすい」構造、デザイン
・初心者歓迎、保守や更新手順をドキュメントとしてお渡しできます
・デザインの「丸投げ」もご相談ください
まずはお気軽にご相談ください。
実施したいビジネスに合わせて、無料で最適なプランのご提案もいたします。
◇こんな事業のお客様におススメ
・中小企業(コーポレート)サイト
・士業サイト
・店舗サイト
・個人事業サイト
・オウンドメディア 等々。
◇基本仕様/こちらで行うこと
・WordPressによりホームページ・WEBサイトを制作
・スマホに強く、PCもOKなサイトデザイン(レスポンシブデザイン)
・検索に強いサイトに(SEO内部対策…ディスクリプション・画像alt入れ、等)
・スパムや乗っ取り対策など、基本的なセキュリティ対策を実施
・Wordpressの基本機能でページカスタマイズも可能に(テーマ機能、ブロックエディタの利用)
・分かりやすいWordPress更新・保守マニュアルもお渡しします
・「細かいところはお任せでもいい?」もちろんです!
◇お客様で実施いただきたいこと
・サイトを乗せるサーバーの契約
☆最適なサーバー選びや契約手順についてもサポートします
・ホームページで利用する写真素材のご用意
☆不足する分は、こちらでもご用意いたします
・メインメッセージなどの文章原稿
☆どのような文章が必要かなどはテンプレートをお渡ししますので、埋めるだけでOK
◇オプション/ご要望に応じて無償対応
・画像スライドショー実装
・お問合せフォーム設置(スパムメール対策も実装します)
・Googleマップ等設置可
・プライバシーポリシーを実装(文章作成からお任せください)
・ファビコン・OGPを実装
・Googleアナリティクスのタグ設置
※アナリティクスの開設・設定は、別パッケージで有償対応)
・WEB専用の簡易ロゴを作成
・ブログ等の投稿ページを実装
※記事作成の代行は、別パッケージにて有償対応
・お持ちのSNSアカウントの表示
◆ 使用するWordPressテーマ
有料テーマ(テンプレート)も使用できます。応相談。
分からなければ、最適のテーマをこちらでご提案いたします
◆ パッケージプランの概要
【ベーシック】
◇個人・店舗向け
◇ページ数はトップ+2ページ(+プライバシーポリシー等、無償対応あり)
【スタンダード】
◇中小法人・士業事務所・店舗向け
◇ページ数はトップ+6ページ(+プライバシーポリシー等、無償対応あり)
【プレミアム】
◇一般法人向け
◇ページ数はトップ+10ページ(+プライバシーポリシー等、無償対応あり)
◆ アフターサポート
・納品後2週間は「文章修正・画像差替え」は無償で対応
・納品後1ヶ月は、保守・管理・投稿での操作方法など質疑応答可能
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス フォーム
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 分析 問い合わせフォーム ギャラリー
- プラグインの統合
- WordPress SEO by Yoast
フィットネス業界|ジム・ヨガの集客に強いオシャレなWebサイト制作します
業務内容
WEB制作会社が対応のため、アフターサポートも安心!
他より多数実績ございますので、やりとりにてURL等紹介させて頂きます。
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。
30分のオンライン無料初回相談もご利用いただけますので、ご安心くださいませ。
■こんな方におすすめ■
・おしゃれでかっこいいパーソナルジム用のホームページが欲しい
・予約・オンライン決済可能なホームページが欲しい
・初めてホームページを作るから何をしたら良いのかわからない
・忙しくて時間が取れないので、時間と手間をかけたくない
・信頼感のあるホームページを作って欲しい
・英語・多言語化のHPが欲しい
■サービスの特徴■
・丸投げOK!
・初心者大歓迎!
・短期間で納品!
■制作例■
・フィットネス
・ジム・ヨガ
・建設業
・ホテル
・不動産
・店舗
・旅行
・コーポレート
・教育
個人事業主様や企業様、業界業種問わずご依頼をお受けしております。
■サービス内で対応■
・ページ作成
・お問い合わせフォーム
・SNSリンク
・SEO対策
・スマホ、タブレット対応
※マッチング機能・フィルター・チャット機能や決済機能・予約機能も受付可能のため、お気軽にお問い合わせくださいませ。
■ご用意していただきたいもの■
・サイトで使用したい画像
・文章
・会社やお店のロゴ
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能です。
■制作の流れ■
- 事前に必ずご相談ください。ヒアリングなどさせていただきます
↓ - ご提案(お見積もり・納期)
↓
3.サービスご購入
↓ - Wordpressにてサイト作成
↓ - お客様確認・修正
↓ - サイトお引き渡し
↓ - ドメイン接続・SEO設定・公開
↓ - 正式な納品
その他、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
補助金・助成金制度を利用し、低コストで売れるShopifyサイト構築します
業務内容
はじめまして!当ページをご覧いただきありがとうございます。私たちは【最新のデジタルテクノロジーを通じて社会的価値の高いサービスを提供し続けることで世の中を豊かにしていく事を目指す】ECコンサルティング会社です。
「オンラインでのビジネスを始めたいけど、費用や運営方法が不安…」という方も、私たちにお任せください。経験豊富なスタッフが、あなたのビジネスを成功に導きます!
【こんなお悩みありませんか?】
- 初めてECサイトを立ち上げるので、何から始めていいかわからない。
- サイト構築にかかる費用が高くて困っている。
- オンラインストアで集客・売上を伸ばす方法がわからない。
- 国の補助金・助成金制度を活用したいけど、申請が複雑そうで不安。
このようなお悩みをお持ちの方に、ぴったりのサービスです!私たちは、Shopifyを使った効率的なECサイト構築と、補助金制度の活用をフルサポートします。
【実例:補助金活用で大成功したお客様の声】
-
事例1:アパレルショップ(東京都・個人事業主)
補助金を活用し、わずか自己負担20万円でプロ仕様のShopifyサイトを構築。SNS広告との連携で、初月の売上が50万円を突破!
-
事例2:食品販売(京都府・中小企業)
Shopifyの多通貨対応機能を活かし、海外販売を実現。補助金の利用で開発費用を80%削減し、海外売上が前年比200%に成長!
【サービスの流れ】
-
無料相談・ヒアリング
あなたのビジネス内容や目標をお聞きし、最適なプランをご提案します。
-
補助金・助成金の申請サポート
面倒な補助金申請も、専門スタッフがしっかりサポート!申請書類の準備から提出までお任せいただけます。
-
Shopifyサイトの設計・構築
ユーザーフレンドリーなデザインと、売上アップに効果的な機能を搭載したサイトを作成します。
-
運用サポート・マーケティング支援 ※別メニュー
【お問い合わせ例】
- お名前:山田 太郎
- 会社名または個人事業主名: 山田雑貨店
- 現在のお取り扱い商品・サービス:手作り雑貨、アクセサリー
- ネットショップ運営の経験: 初めて
- お問い合わせ内容:
- Shopifyでネットショップを始めたいと考えていますが、補助金の申請が初めてで不安です。自分の事業で補助金が活用できるかどうか診断していただきたいです。また、サイト構築費用の目安や、どのくらいの期間で完成するのかも教えていただけますか?
- ご希望の連絡時間帯(任意):平日10:00~16:00
注意事項:
- 事前ヒアリング:いずれのプランも、事前に詳しいヒアリングを行い、ビジネスの目標やターゲットに合わせた最適なサイト設計を提案します。
- 使用プラットフォーム:貴社のニーズに合わせたプラットフォームで構築します。
- デザインや機能に関するご希望がある場合は、事前に詳細をお知らせください。
- 納期や予算に関するご相談も柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
-自治体や業種によって補助金制度が異なる場合もございます。対応できる制度を弊社でお調べしますので、お気軽にお問合せください。
最後に
Shopifyを活用したECサイト構築は、今、もっとも注目されるビジネスの手法です。補助金を活用することで、低コストでのスタートが可能に。まずは無料相談で、お気軽にご相談ください!
「あなたの成功を全力でサポート」する私たちが、全てをサポートいたします。
difyによるマーケティング戦略作成アプリをカスタマイズ提供します
業務内容
御社の製品サービスを顧客に提案するためのオリジナルアプリを作成しご提供します。
これによって、提案準備の手間を大幅に縮小し、たくさんの顧客提案を可能にできます。
また、成約確度もあがることとなります。
そうしたことを可能にする生成AIエージェントをDifyのエージェント機能をもちいて
作成し、ご提供します。
ご提供後の、フォロープランもご提案いたします。
ご担当の方がいない場合、代行サポートも可能です。
ぜひ、お気軽にご相談ください
【システム開発】Wordpressシステムで、取り扱いしやすいシステム作ります
業務内容
【こんな方へオススメ】
・Wordpressを活用したい方
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
- 業務
- カスタマイズ
【WEBアプリ開発】システム開発を通して、WEBアプリを制作します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・WEBアプリを作りたい方
・WEBを通して効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・Webシステム
・Webアプリ
・業務システム
・組み込みシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
楽天Gold/ヤフートリプル(+EasyPage)で楽天/ヤフーショップを作成します
業務内容
楽天Goldやヤフートリプルを使い、動的コンテンツを設置した楽天ショップ/ヤフーショッピングのPC版とモバイル版のトップページデザインと構築までのサービスを承ります。
こちらのサービスはこんな方にピッタリのサービスです
・トップページをヘッダー、フッターまで独自のデザインで作り込みたい方
・Yahoo、楽天などの店舗を複数店舗運営されていてメンテナンスを一括で管理したい方(EasyPageは1つの契約で複数店舗にサービスの適用ができます。)
※こちらのサービスは楽天Gold、ヤフートリプルの契約が必要です。事前にご契約をお願いします。
※又、「楽天Gold」や「Yahooトリプル」の他に、動的コンテンツを入れることが出来る「EasyPage」というサービスの契約をお願いしております。
https://ep.mqm.co.jp/
こちらのプラチナープラン(月額5000円)以上のご契約が必要になります。
※複数店舗ご依頼の場合には割引いたします。ご連絡ください。
・オリジナルデザイン作成。
・デザイン確定までご満足いくまで修正が可能。
・制作期間はおおよそ4週間程。
・ショップロゴは有料オプションで承ります。
・レイアウトのカスタマイズは有料オプションで承ります。
【構成詳細】必ずご確認ください!
https://wesign.jp/raya-dynamic-l/
【バナーについて】
https://wesign.jp/banner-l/
【ロゴについて】
https://wesign.jp/logo-l/
【カテゴリーバナーについて】
https://wesign.jp/category-l/
【実績】
Yahoo!ショッピングは40店舗以上の制作実績があります。又、Yahoo!ショッピングだけでなく、楽天、ヤマダモールなど、様々なECサイト制作の実績があります。
https://wesign.jp/yahoo-project-l/
https://wesign.jp/rakuten-project-l/
心を込めてご満足いくサイトを作成させていただきますので、是非一度ご連絡ください!
【ご注意】
開店申請までお済ませになってからご依頼ください。
確認させていただきたい事がありますので、ご購入前にご連絡ください。
- 業務
- サイト制作・構築
【マーケター監修】マーケティング効果を最大化する集客できるビジネスサイトを制作します
業務内容
▼サービス概要
「ホームページは作ったけど問い合わせが来ない...」「制作会社に依頼したが更新が大変...」そんなお悩みはありませんか?
本サービスでは、メガベンチャーやDX推進企業など大手SaaS企業でのマーケティング経験を活かし、単なる見栄えの良いサイトではなく、ビジネス成果に直結するウェブサイトを制作します。
お客様自身で簡単に更新できるWordPressを活用し、集客からコンバージョンまでを見据えた戦略的なサイト設計で、あなたのビジネスの成長を加速させます。
▼こんな方におすすめ
✅ ホームページを作りたいけど、更新や運用が不安な方
✅ 既存サイトがあるが問い合わせや成果に繋がっていない方
✅ サイト制作と集客施策を一貫して依頼したい方
✅ BtoBビジネスでの効果的なウェブ戦略を知りたい方
✅ マーケティングオートメーションとの連携を視野に入れている方
▼他社制作サービスとの決定的な違い
1. マーケティング戦略からの逆算設計
ウェブサイトは単なる情報発信ツールではなく、ビジネス成果を生み出す戦略的資産です。大手IT企業・SaaS企業でのマーケティング経験を活かし、集客→エンゲージメント→コンバージョンまでの顧客導線を最適化したサイト設計を提供します。
2. データドリブンなアプローチ
- アクセス解析の知見を活かした動線設計
- コンバージョン率を高めるCTA(行動喚起)の最適配置
- ユーザー心理に基づいた説得力のあるコンテンツ構成
- SEO対策を組み込んだサイト構造設計
3. 成長するビジネスに合わせた拡張性
「作って終わり」ではなく、ビジネスの成長に合わせて進化し続けるサイト設計。プログラミングの知識を活かし、将来的なMA連携やCRM統合、機能拡張を見据えた基盤づくりを行います。
▼サービス内容詳細
📊 ビジネス戦略ヒアリング
単なるデザインや機能の希望だけでなく、ビジネスの強み・弱み、競合状況、顧客ペルソナ、KPI目標などを丁寧にヒアリング。マーケティング視点でサイトに必要な要素を整理します。
🔍 SEOを考慮したサイト設計
検索エンジンからの流入を最大化するキーワード戦略
Googleの評価基準を満たす技術的SEO対策
ユーザーの検索意図に応える情報設計
内部リンク構造の最適化
📱 コンバージョン重視のUI/UX設計
問い合わせ・申し込みに繋がる動線設計
スマートフォン/タブレット/PCでの最適表示
ページ離脱率を下げるエンゲージメント要素
ユーザーの迷いを解消する明確なナビゲーション
🛠️ WordPress実装と操作レクチャー
SEO対策済みのWordPressテーマ活用
お客様自身での更新が容易な管理画面カスタマイズ
セキュリティ対策の実施
サイト運用マニュアルの提供と操作レクチャー
📈 アクセス解析と改善提案
Google Analytics設定と基本的な分析レポート
ヒートマップ等によるユーザー行動分析
改善ポイントの抽出と提案
継続的な効果測定と改善サポート(オプション)
▼制作の流れ
初回カウンセリング:ビジネス戦略と目標のヒアリング
戦略設計:サイトマップとワイヤーフレームの提案
デザイン制作:ブランドイメージに合ったデザイン設計
コーディング・実装:WordPress実装とSEO対策
品質チェック:動作確認と最終調整
納品・運用サポート:操作レクチャーと初期サポート
効果測定と改善提案:アクセス解析とブラッシュアップ
▼強みと実績
✓ SaaS企業でのマーケティング経験
✓ BtoB特化型広告代理店での顧客Webサイト企画・制作経験
✓ 大手IT企業イベント集客サイト・MAツール連携の実績
✓ アクセス解析・SEO対策の専門知識(ウェブ解析士保有)
✓ WordPress、PHP、JavaScriptなどの技術知識
▼基本仕様(全プラン共通)
- レスポンシブWebデザイン(スマホ・タブレット対応)
- WordPressによるCMS構築
- お問い合わせフォーム設置
- Google Analytics設定
- Google Search Console設定
- SSL対応(https化)
- 基本的なSEO内部対策
- セキュリティ対策
- プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記作成
- 簡易操作マニュアル提供
- 納品後2週間の修正サポート
※サーバー・ドメイン費用は含まれておりません(ご希望の場合は別途ご相談)
【初期費用0円】HP制作無料!Web集客をトータルサポートします
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます。
東京都練馬区を拠点に活動しているウェブマーケターのpk-webと申します。
▼サービス概要
本パッケージは「初期投資ゼロでビジネスの成長を加速させるサービス」です。
特にこれからオンライン展開を強化したい事業者様向けに、初期構築費用を無料とし、
継続的な運用とマーケティング支援に注力するサービスモデルをご提供します。
▼こんな課題を解決します
「ホームページが必要だが、まとまった資金が用意できない」
「自社サイトはあるが、アクセス数・問い合わせが増えない」
「デジタルマーケティングに取り組みたいが、何から始めればいいか分からない」
「地域密着型ビジネスで、地元からの集客を強化したい」
▼サービス内容詳細
📱 ウェブサイト無料構築
イニシャルコストゼロでビジネスに最適化されたウェブサイトを構築します。
「無料だから低品質」という概念を覆す、戦略的で高品質なサイト設計を行います。
なぜなら、サイト自体が魅力的でなければ、後の集客活動も実を結ばないからです。
🔧 サイト管理・メンテナンス
WordPressベースで構築するため、ご希望であればお客様自身での更新も可能です。
定期的なシステム更新、セキュリティ対策、表示速度の最適化など、サイトの健全性維持に必要な技術的サポートを提供します。
📈 検索エンジン最適化とコンテンツ戦略
Googleでの上位表示を実現するためのSEO施策を実施。
キーワード分析からコンテンツ制作まで一貫して行い、オーガニック流入の増加を目指します。
定期的なコンテンツ更新により、サイトの評価向上と継続的な集客を実現します。
🗺️ ローカルビジネス可視化戦略
Googleビジネスプロフィールを最適化し、地域検索での露出を高めます。
実店舗ビジネスにとって、ローカル検索は極めて重要な集客チャネルです。
評価管理、写真最適化、投稿更新など総合的なGoogleマップ戦略を展開します。
💰 費用対効果を重視した広告運用
即効性の高いリスティング広告の設計と運用を代行。
限られた予算で最大限の効果を引き出すアカウント設計と継続的な改善を行います。
競合分析、キーワード選定から広告文作成、入札管理まで一貫してサポートします。
▼納品スケジュール
お申し込みから最短2週間でウェブサイト初期版をご提供。その後、継続的な改善と集客施策を展開していきます。
▼ご利用の流れ
無料相談:まずはメッセージでビジネスの状況や課題をお聞かせください
戦略提案:ヒアリング内容に基づき、最適なプランを提案いたします
契約・着手:合意後、サイト構築と並行して集客戦略の詳細設計に入ります
継続サポート:定期的な報告とPDCAサイクルで成果を最大化します
※本サービスは基本6ヶ月からの継続契約となりますが、状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
▼プロフィール
広告代理店でデジタルマーケティング部門に6年勤務後独立。
現在はサービス業、教育関連など幅広い業種のクライアント様のウェブマーケティングをサポート。「数字で成果を出す」をモットーに、クライアント様のビジネス目標達成にコミットしています。
テクニカルスキル(HTML/CSS/JavaScript/PHP)と、マーケティングスキル(SEO/リスティング広告/アナリティクス)の両面を持ち合わせ、技術と戦略の両輪で成果を導きます。
▼実績・強み
・常時複数のクライアントを並行サポート(フルタイム専業)
・複数の中小企業サイトでSEO流入200%以上増加の実績
・平均クリック単価30%削減のリスティング広告最適化実績
▼使用技術・ツール
WordPress | Elementor | Google Analytics | Search Console
▼デザインアプローチ
機能性重視 | ユーザビリティ向上 | モバイルファースト | ブランド一貫性
ウェブやモバイルアプリケーションの開発や運用をお手伝いします
業務内容
最速、最短でのサービス稼働を実現するためにお手伝いします
あなたが思い描くサービスをいち早く提供できるよう開発させていただきます。
私たちが対応できるもの
- Webサービスの開発
- モバイルアプリの開発
- ホームページ制作
- オンラインゲームの開発
- 開発プロジェクト、チームの管理
など。
気軽にご相談ください。
競合他社に打ち勝つために
私たちは何よりも形にすること
やお金を生み出すこと
を重要視しています。
本質的な部分の開発に専念することで、開発期間を短縮させ少ない費用での開発が可能です。
私たちは本当に必要なドキュメントと、その時サービスに求められるものをクイックに開発します。
サービスが軌道に乗った際は長期的に運用までお任せいただけると嬉しいです。
おおよその料金
長期(半年以上)の契約をご希望の場合はご相談ください。
サービスの開発や運用(新規、既存問わずフルコミット)
- 月額80〜120万円 (参画エンジニア1名あたり)
- 各分野の専門家を手配させていただく場合、実費+手数料として3万円
サービスの運営、監視(作業が発生しないもの)
- 月額20万円 (参画エンジニア1名あたり)
作業が発生した場合、1日あたり6万円の作業料をいただきます
(ただし作業料の上限は100万円/月とします)
外部メンバーの管理
- 10万円 (外部メンバー1名あたり)
それ以外(顧問や局所的な対応など)
- 6万円 / 日
※時間(hour)あたりの清算は対応いたしかねます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR TypeScript C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
店舗やサロン、サービス施設等の日時指定の予約受付フォームを構築します
業務内容
店舗やホテル、レストラン、サロンやスポーツ施設などに最適な予約フォームを構築します。Googleスプレッドシートで空き状況の在庫管理ができますので、一度構築すればその後のランニングコストなしでご自身でメンテナンスが可能です。
月額課金の予約フォームクラウドシステムを利用しなくても当フォームで予約受付、在庫管理を代替できます。
掲載画像はあくまでもイメージです。カレンダー形式のビューにすることで、訪問者へお店の在庫状況が直感的にわかるようになります。(金額等をカレンダーに入れることも可能です。)
スプレッドシート上で「日付」「時間」「在庫状況(例:余裕ありは○、予約不可は×など)」を入力するだけでオンライン予約フォーム上に反映されます。
予約希望日を問い合わせるだけのフォームと違って、リアルな在庫状況を管理者が即時反映させることができますので、お客様との複数回のメッセージやり取りがなくなり大変効率的です。
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ Googleアカウント連携のAPI開発
⚪️ フォームページの構築
⚪️ お客様のフォーム上にHTMLを設置
⚪️ 簡易利用方法マニュアルのご提供
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ Googleアカウント情報(GASにてAPI連携します。)
⚪️ FTPもしくはSSH情報
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python
【デザイナー様/制作会社様】レスポンシブコーディングいたします
業務内容
いただいたデザインを元に、HTML / CSS / Javascript・jQueryでコーディングいたします。
前職までのサイト運用やWebマーケティング、SEOの知見を活かしながら、
◎デザインに忠実
◎シンプルな記述
◎納期や修正など柔軟な対応
を心がけています。
【ベーシックプランに含まれるもの】
web制作のご相談や、既存サイトの一部修正など
まずはお問い合わせください
【スタンダードプランに含まれるもの】
・HTML/CSSコーディング1ページ
・レスポンシブ対応(PC/スマホ/タブレット)
・スムーススクロールなど簡易なアニメーション
・画像の圧縮、最適化(webp対応可)
・metaタグ設定(titleタグ、ファビコン、OGP画像など)
<内容に応じお見積もり>
・スライダーやハンバーガーメニューなどの設置、カスタマイズ(javascript)
<ご要望に応じ対応いたします>
・gitでのコード管理
【プレミアムプランに含まれるもの】
特定のコーディングルールの対応など
【以下もご相談ください】
※2ページ以上の制作
※納期の短縮
※既存サイトの修正(Wordpressサイトも可能)
※PC版のデザインデータからスマホ版レイアウト作成
※フォーム設置・改修
※SEO内部対策の代行
※jQueryをjavascriptに書き換え
※表示速度の改善
【ご予算について】
記載の金額は目安です。
ご用件に応じ変動いたします。まずはご相談ください。
【納品までの流れ】
ご依頼内容の詳細をお聞かせください
↓
お見積りを提示いたします
↓
ご納得いただけましたら、ご発注をお願いします
↓
素材等の共有をお願いします
↓
制作開始〜確認・修正
ビデオチャット/電話での打ち合わせ可能です
↓
納品
【自己紹介】
制作会社でのWebデザイナーのアルバイト後、企業のweb担当として5年超、コーディング、サイト設計、運用、SEO対策など経験(SEO検定1級所有)。
バナー作成や、POP・チラシ等の印刷物もデザイン・制作経験あり。
現在はHTMLコーディングを主にフリーランスとして活動中です。
Google スプレッドシートと、生成AI診断を組み合わせたシステムをつくります
業務内容
GoogleスプレッドシートなどのGoogle Appsのスクリプトを記述して、生成AIをからめたシステムを作成します。
試験的に作成したのは、「インテリジェント血圧手帳」です。
血圧が高いと医師に診断されて、毎日、血圧を計測して記録している方も多いと思います。めんどくさい作業ですが、これをGoogleスプレッドシートのアプリにして、1週間分のデータをChatGPTに診断させるというものです。毎日の血圧計測が楽しくなりますよ!
これに限らず、表や文書のデータと生成AIを結びつける企画を何でもお待ちしております。
ぜひご相談ください。
なお、AI診断のためにはAPIの呼び出しが不可欠ですので、ChatGPTを利用する場合はOPEN AI社への課金は必須となります。
【コーポレートサイト】メンテナンス不要!簡単に更新できるWEBサイトを構築します
業務内容
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
簡単に更新、ノーコード&ノーメンテナンスでWEBサイトを運営しませんか?
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「WEBの知識がない」
「業務が忙しくてメンテナンスにまで手が回らない」
「初期コストをなるべく抑えたい」
そんな方のために、とても楽で簡単に運用できるWEBサイトサービスをご用意しました。
弊社のWEBサイトサービスなら、
- 簡単にコンテンツの更新可能
- サーバーの用意も公開作業も必要なし
- 初期コストが一般価格の半額以下
で構築〜運用できます。
また、サイト管理者だけでなく訪問者にとってもユーザービリティが高く情報を整理しやすいシンプルなサイトデザインをテンプレート化し、WEBサイトに一番大切な「情報の伝達」がしやすいよう設計しました。
【ページ構成の例】
スタンダードプラン
- トップページ
- 会社概要
- 商品案内
- お知らせ一覧
- お知らせ詳細
1以外はご自身で更新可能なページとなります。
2・3は店舗情報やアクセス、採用情報などにも活用いただけます。
4・5はスタッフブログなどにも。
※4は5のデータを束ねる一覧ページとなり、いずれも単一でのご使用はできません
【基本料金に含まれているもの】
- 打ち合わせ(サイト構成ヒアリング)
- 完成イメージ資料作成
- トップページ作成
- 下層ページ(更新コンテンツ)設置
- SSL対応
- スマホ対応
- サイト公開作業
- 動作保証
- アクセス解析ツール(GoogleAnalytics)用コードの埋め込み
【制作の流れ】
- ご契約
- サイト構成ヒアリング:ヒアリングシートへご記入→打ち合わせにて確認
- テンプレートの選択
- メインカラーの選択 ※スタンダード、プレミアムプランのみ
- テキストフォントの選択 ※プレミアムプランのみ
- テキストおよび画像素材のご提出
- 完成イメージ資料作成
- 制作
- 内部公開
- お客様にて検品 ※トップページのテキストおよび画像の修正は2箇所(または2回)まで無償
- 公開をもって納品完了
お客様にご用意いただくもの
- ドメイン ※オプションでご用意可能
- テキスト(トップページ用)
- 画像(トップページ用)
- ロゴ
【納期について】
完成イメージ資料への合意後の着手となり、納期はここから起算します。
【WEBサイト制作実績】
- 不動産会社:コーポレートサイト
- 早稲田大学:研究室広報サイト
- 保険代理店:商品サイト、シミュレーションサイト
- 制服メーカー:コーポレートサイト
- 飲料メーカー:ブランディングWEBゲームサイト
など...多数実績あります!
【サーバーについて】
サーバーは弊社にてご用意いたします。
高セキュリティかつ高可用性のクラウドサーバーです。
サーバーのアップデートや監視など、知識がないと大変なことはすべて弊社におまかせください!
サーバー費
月額3,000円
※このパッケージは弊社サーバーのみでご利用可能です。あらかじめご了承くださいませ。
【その他 注意事項】
ご契約完了以降のキャンセルはお受けしかねます。プランに悩まれている方、まずはご相談ください!最適なプランをご提案させていただきます。
[Java Script] Java Scriptのお困りごとを解決します
業務内容
お客様のニーズに合わせて、新規にモダンフロントエンド開発やレガシーシステムのリプレース、リファクタリングを提供いたします。必要であればバックエンド開発、インフラ構築やネットワーク構築も対応可能です。
Next.js、TypeScript、React、Ionic Framework (React)、Svelte、Astro、jQueryなどを活用し、新規機能の開発や既存機能の改善を行います。また、プロジェクトのニーズに合わせたデザインシステムの選定や必要なパッケージの提案も行っています。
以下のご要望にも柔軟に対応いたします。
- CSS/HTMLを用いたデザインの実装(レスポンシブ対応)
- ブラウザ間の表示問題の解決(クロスブラウザ対応)
- 既存コードのリファクタリングによる可読性向上
ご予算に応じた見積もりを提供し、プロセスを丁寧に説明いたします。
プランはあくまで目安で、要件をお伺いしてお見積り金額をご提示しますので安心してご相談ください。
どのようなご依頼にも誠実に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼お待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
Googleクラウドで実現するBtoCネットショップ開発します
業務内容
ベーシックプラン
業務内容:
ネットショップ基本構築: Google Cloudを活用し、シンプルで使いやすいネットショップを構築します。
商品管理機能: 商品登録、編集、削除が可能な基本的な管理画面を提供。
注文管理: 注文情報の確認と管理機能を搭載。
レスポンシブデザイン: PC、スマートフォン、タブレットで最適に表示されるデザインを採用。
基本サポート: 月1回のメンテナンスと問い合わせ対応を提供。
スタンダードプラン
業務内容:
カスタマイズ可能なデザイン: 貴社ブランドに合わせたデザインを提供し、差別化を図ります。
追加機能: 在庫管理、クーポン発行機能、簡易分析ツールなどを導入。
支払いシステムの連携: クレジットカードや銀行振込など、多様な支払い方法に対応。
SEO対策: 検索エンジン最適化を考慮した設計で集客力を強化。
定期サポート: 月3回のメンテナンスや問題解決対応を提供。
プレミアムプラン
業務内容:
完全カスタマイズ: 高度な機能を持つネットショップを一から設計・開発。
高度な機能: 会員登録、ポイントシステム、パーソナライズ機能を導入。
外部システム連携:CRM、在庫管理などのシステムとの統合が可能。
マーケティングツール: メール配信、キャンペーン管理、詳細なアクセス解析ツールを提供。
専用サポート担当者: 専用担当者が常時対応し、柔軟なサポートを実施。
備考: 各プランは、お客様の要望に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。
仕様書に基づいて動作検証やテストを実施し、相違点を報告します
業務内容
テスト実行者が少なくて開発に支障が出ている!
このような悩みを解決します!
テスターが組織にいないため「開発者がテストをしている」「経験の浅い人がテストをしている」「外部に委託してコストが圧迫している」など現状、多くの企業が悩んでいます。
こちらのパッケージでは低コストで、テストを実行していきます。
料金はテストケースの個数で決めていますが、時間や機能毎などで対応することも可能です。
▼こんな方へオススメ
- テスターが組織にいない
- テスターの外部委託でコストが圧迫している
- スタートアップ企業でテストする運用ができていない
▼ご提供内容
1. テスト実行
テスト仕様書などに基づきテストをしていきます。テスト仕様書がない場合でも承りますが、探索テストがメインになる可能性があります。
2. テスト運用の支援(オプション)
テスト運用が整っていない企業向けに、品質保証プロセスの導入を支援します。
テストケースの作成から、テスト実行後の改善提案まで、包括的にサポートします。
3. 探索テスト(オプション)
既存のテストケースに加えて、柔軟な探索テストを実施し、隠れたバグや予期しない動作を発見します。
IT業界経験7年目の独自視点で、システム全体を見渡しながら問題点を洗い出します。
▼ご購入後の流れ
1. ヒアリング
プロジェクトの内容やテスト実施方法についてヒアリングを行います。
2. テストの実施
テストの実施をしていきます。
テストをした翌日に前日までの進捗を報告いたします。
3. テスト実施後
バグが多く、テストができない場合は日数関係なくテストをしていきます。
その場合、他のプロジェクトと兼ね合いでお客様の希望する期日にテストができない可能性もございます。
▼料金プランについて
全てのテストはテストケース数で分けて料金を決めていますが、1個ずつがすぐに終わるテストの場合は記載以上のテストを実施します。また、逆に1つのテストが1時間以上かかるなどある場合は記載以下のテスト数になる可能性もございます。
もし時間でテスト実施をご希望である場合はご相談ください。
QAエンジニアとして1時間あたり4000円をいただいておりますが、テスト実施のみであればさらに安い料金で対応しています。
kintone(キントーン)の導入支援やアプリ修正し)ます
業務内容
kintoneが良いとよく聞くが、どの辺がいいの?
ITツールを利用したいがエンジニアやパソコンが得意な人がいない
Excelで管理しながら連絡を取ってるが、リアルタイムで情報共有できない。
コミュニケーションツール(チャットワーク、LINE、カレンダー)などの使用もキントーンに集約させたい。
こういったお悩みを解決、再現しやすいのがkintoneです。パソコンが得意でなくても簡単にシステムの構築が行えます。
流石に未知な領域に手を出しづらいと思われるかもしれません。慣れていくまで経験者に手伝ってもらうのが導入をスムーズに行う近道だと言えます。
kintoneを使った業務には、重要なことがあります。
・kintoneが必要か
・現状のフローに不満なことや非効率な部分がわかっているか
・継続的なデータ蓄積が行えるか
・データ移行の手順は?
・コスト改善が目的ならどこを妥協できるか
相談していきながらシステムの構築と導入をご支援します。
kintoneのシステム構築は誰でも楽しく割と簡単に行えるため、自己満になりがちです。必ずトライ&エラーを繰り返しシステムに磨きをかけていくことが大事です。
そういった苦い経験も私はございますので気軽にご相談いただければと思います。
下記に心当たりがある方は、一度ご相談ください
・はじめてkintoneを立ち上げお手伝い
・客観的なアプリへの意見
・導入事例があるか知りたい
・プラグインについて知りたい
・ Excelで管理しているものをkintone化したい
・作成したけど誰も利用しない
・ Excelでいいじゃないと言われる
[ステップ]
①現状把握
②日程調整
③打ち合わせ(ビデオチャットなど)
④ご自身でキントーンを利用してみる
ホームページのデータをグラフ(チャート)化して組み込みます
業務内容
文字データだけの堅苦しいホームページになっていませんか?
グラフ(チャート)を取り入れることで視覚的に、かつ賑やかなページに生まれ変わります。
グラフの生成にはChart.jsというライブラリを使用しますので
Chart.jsがサポートしているグラフのみのご提供になります。
サポートしているグラフの種類
- バーチャート(棒グラフ)
- ラインチャート(線グラフ)
- パイチャート/ドーナツチャート(円グラフ)
など、データに合わせてご提案いたしますので一度お見積りをお願いします。
約20年ウェブデザイナ/フロントエンドエンジニアとして活動しております。
グラフ追加以外のカスタマイズ等もご気軽にご相談ください。
【1ページから対応OK】HTML/CSSコーディングいたします
業務内容
約20年フロントエンドに携わっている経験を活かし、デザインを忠実に再現したコーディングをご提供いたします。
一般公開サイト用にSEOを意識したコーディングはもちろん、バックエンドエンジニアとしての目線からPHP、Railsなどのバックエンドプログラム向けのコーディングにも対応可能です。
Javascript等の動的カスタマイズもご相談ください。
[最短即日]WordPressサイトのサーバー・ドメイン移管をします
業務内容
サーバーの移管やドメインの移管でお困りの方へオススメです。
[ ご提供内容 ]
・サーバー内でのディレクトリの変更。
・サブドメインへの引越し。
・別サーバー、別ドメインへ引越し。
など柔軟に対応いたします。
[ご購入後の流れ]
WordPressログイン情報とサーバー情報をお知らせください。
ドメイン(サーバー)移管前に新しい設置場所にて構築いたします。
移管後にドメイン(サーバー)の切り替えます。
(Webサイトが表示されなくなるのを防ぐため構築後の切り替えがオススメです)
[ SSL設定 ]
常時https接続するように設定いたします。
httpでのアクセスもhttpsへリダイレクトします。
[納期]
ご相談ください。
【ゲームプランニング補助業務】ゲームの企画書・仕様書・データ作成のお手伝いをします
業務内容
▼こんな方にオススメ
・作成する内容が決まっているけれど、スポットで手が足りない
仕様変更や仕様修正等
・大雑把に仕様書を作成してほしい(ベースを作ってもらえたら楽になる)
・出来上がっている仕様書を綺麗に整えてほしい
※フローや画面レイアウトにバグがないか第三者目線で調べてほしい
誤字脱字、表記揺れ、フローのミス、画面の設計もれ
・仕様書の時点で、面白くない(面白くなるアイデアを出してほしい)
▼ご購入の流れ
①仕事内容の依頼(資料があれば共有)
相談の上、対応内容や対応日(納品日)を決定します。
②Webミーティングでヒアリング(顔出し無しでもokです)
③スプレッドシートにて作成※ご希望のツールがあればご相談下さい。
※期間いっぱいまで作業します。
④スプレッドシートで納品
⑤検収
⑥要望対応
※要望によっては、作業延長いたします。
⑦納品
▼オプション
仕様書作成以外にも、草案、企画書、スケジュール表、シナリオデータ、見積書、素材リスト、テスト仕様書作成、テストプレイ及びデータ調整等
ゲームプランニングに関する業務の全般をサポートいたします。
ご気軽にご相談ください。
ChatGPTなどLLMのAPIを活用したツール・システム制作承ります
業務内容
・無数の営業メールの中から、有用なものを見落としたくない。
・自社独自のチャットボットを作ってみたいけど、余計なことを言わないか不安。
・問い合わせ対応を自動化したいけど、許可した内容しか返したくない。
・そもそも何が出来るのかよくわからない。
困りごとに挙げるには小さすぎ、かと言って時間を取られるから放置しちゃいがちなもの、AIに任せてみませんか?
15,000円プランのミーティングにてある程度解決までの道筋を一緒に考え、必要に応じて上位プランの発注をいただければと思います。
WordPressでオンライン簡易見積もり(計算フォーム)機能を追加します
業務内容
<料金提示の手間やコストを軽減>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当サービスは、
『WordPressの計算フォーム実装(プラグイン使用』
の機能のご提案です。
▼太鷲会うさぎ様 実装
https://taishukai.com/calculation/
商品やサービスをご提供する際に、
料金説明にお時間を取られていないでしょうか?
そんな方へ、項目ごとの計算結果の目安が
お客様自身により、事前にサイト上でご確認いただけます。
計算フォーム導入により期待できる効果
1)料金に対する対応減につながる可能性
顧客対応による時間や人件費のコスト減が期待できます。
2)お客様訪問時の説明用
スマホでも閲覧可能ですので、お客様との説明の際に
スマホを使った料金プランのご提示が可能です。
3)ペイパルやメールフォームなど機能追加も可能(有料)
同プラグインの有料版を導入いただくことで、
決済機能など、幅広い機能の追加も可能です。
(ご自身の有料プラグイン購入代金は、お客様ご負担となります、)
当プラン(計算フォーム)の特徴
サイト制作と同時にお申込みの場合は、
割引価格でご対応させていただきます。
また、既存WordPressサイトへの
計算フォームの導入も可能です。
<ご導入例>
【ノーコード不使用】WordPress・HTMLで本格的なサイトを作成します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1269715
【FTPデータ割】HTMLサイトをWordPressサイトに変換します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1273660
ご対応実績
◆ 太鷲会うさぎ様
介護施設サイト制作時に、クライアント様からのご要望で
機能を追加しました。
<計算例>
・A、B施設の中から選択
↓
・(B(割合)× C (価格1)+D(価格2))×E(月の利用回数))
↓
・『計算する』ボタンクリックで合計金額を表示
施設を複数お持ちで、対応されているサービスも異なっていますが、
各分岐を設定することで異なる計算結果の表示も可能です。
また、誤った選択をされないよう、
不要な選択肢は表示しないように設定しています。
その他特徴
- 計算結果で『月額』『日額』の切り替え
- 特定のフォームのみ『月のご利用回数(×1~31)』の設定
上記の機能追加も可能です。
当プラン(カレンダー機能追加)の注意点
- WordPressサイトが対象です(HTMLサイトなど不可)
- プラグインという機能拡張を使用します
- デザインは基本的に既存のものからご選択いただきます(複数あり)。
- 料金の場合は、計算結果をご提示ください。
(計算結果をいただけない場合、仮に計算の誤りがある場合でも
責任は当方が負わないものとします。)
無料サービス
1)計算結果のご共有
計算は基本的にスプレッドシート(Excel)を使って行います。
納品後、ご希望でしたら料金表の参考として差し上げます。
2)納品後の1ヶ月サポート
使い方が分からない、不具合が発生した時でも安心できる
1ヶ月の無料相談サービスをお付けします。
(実装する計算フォーム関連の不具合に限ります。)
ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
- WordPressのログイン情報
- FTPなどデータを取得するためのログイン情報
併せて上記もご提示いただきます。
※尚、仮払い後に正式な制作開始となるため、
ご契約~仮払いまでお日にを要す場合はその分延長させていただきます。
③当方側の環境で料金フォーム制作開始
④制作結果を画像でご共有、問題があれば修正
⑤納品
自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
サイトをhttpsでも表示するようにSSL化(常時SSL化)します
業務内容
<httpのままで大丈夫ですか?>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当ページはレンタルサーバーやドメインは契約しているけど
『https』ではサイトが表示されない方へのご提案です。
ここでは簡単に、『SSL化=https で表示すること』として
話を進めます。
SSL化への移行促進は進んでおり、
現在httpのままの古いサイトだと『セキュリティ上の問題がある…』
というエラーメッセージと共に、Googleがサイトへのアクセスを
拒絶することもあります。
当然、貴重なアクセス機会を損失することにつながります。
また、新しくサイトを立ち上げる時に新規でレンタルサーバーや
ドメインを契約されると思うのですが、
SSL化や常時SSL化が最初から設定されていない場合も多く
ご自身で設定し直さなければいけません。
|SSL化の確認方法
1)ご自身のサイトドメインの最初がhttpsか
2)httpsになっていても、『http』で打ち込んだ後に
『https』に切り替わって表示がされるか
上記二点をご確認いただき、
両方とも満たされている場合は『SSL化』『常時SSL化』
が満たされているため、当サービスは不要となります。
ですがもし、上記両方、または一点でも満たされていない場合は
サイトを公開されているなら、早急にSSL化をされることをおすすめします。
|こんな方におすすめです
- レンタルサーバーやドメインの契約は初めてでよくわからない
- SSL化について初めて聞いた
- 自分でSSL化の設定をしたことがないので不安
...etc
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
|当プラン(SSL化)の特徴
- WordPress(以下WP)がインストールされていない場合は導入いたします
- WP側のSSL化も設定いたします
|当プラン(SSL化)の注意点
- WPやWP化ドメインやサイトが対象です
- レンタルサーバーに当方がアクセスする必要があります
- レンタルサーバー関連のパスワード(基本的に複数あり)が必要です
- パスワードを失念された場合は、納期の延長や追加料金を頂く場合があります
- 最終的にWPのプラグインで常時SSL化をする場合があります
|同時お申込みがお得
出品中のパッケージと同時にお申し込みいただくことで、
通常価格:5万円→3万円(税抜き)でご対応させていただきます!
<ご対応プラン>
【ノーコード不使用】WordPress・HTMLで本格的なサイトを作成します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1269715
【FTPデータ割】HTMLサイトをWordPressサイトに変換します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1273660
|当サービスの特徴
◆ クライアント様対応実績あり
→さくらインターネットご契約のクライアント様で、
HTMLサイトのWP化と同時にお申込みいただきました。
『サーバーパネルパスワード』という、ログイン情報とは異なるパスワードが
必要でしたが、失念されていたご様子でした。
その後こちらでパスワードの発見に成功したため
とても喜ばれていました。
(パスワードの発見を保証するものではありません。)
|ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
※尚、仮払い後に正式な制作開始となるため、
ご契約~仮払いまでお日にを要す場合はその分延長させていただきます。
③レンタルサーバーのSSL化
④WPのSSL化
⑤WPサイトで『http+ドメイン』
→『https+ドメイン』が表示されると成功です。
クライアント様ご確認(納品)
|自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
【小規模から歓迎】kintoneのAPI連携を利用してカスタマイズ開発します
業務内容
◼️こんな方におすすめ!
★kintoneを利用しているがかゆいところが届かない
★他のシステムとシームレスに連携したい
★自社用の汎用的なプラグインが欲しい
etc
◼️提供までの流れ
・些細なことでもまずはご相談ください!
↓
・ご相談内容から最適なカスタマイズをご提案
※メリットデメリット含めて複数パターンでご提案いたします!
↓
・実装、構築
↓
・動作確認
↓
・納品完了
◼️料金について
料金はあくまで目安ですのでまずはご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
【システム開発】業務システム、ハードからソフトまで全て対応します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【プロクオリティ】WEBシステムの本格的作成を承ります
業務内容
【こんな方へオススメ】
・WEBシステムを作りたい方
・WEBで効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・WEBシステム×機械
・WEBシステム×電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
30人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・創業3年目
・取引実績社数 100社以上
・大手企業様、大学病院様、中小企業など様々な業種形態のクライアント実績あります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java C#
【会員サイト構築】IT会社がプロクオリティの制作をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・会員サイト構築したい方
・WEBシステムを作りたい方
・WEBで効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・会員サイト構築
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・WEBシステム×機械
・WEBシステム×電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
30人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・創業3年目
・取引実績社数 100社以上
・大手企業様、大学病院様、中小企業など様々な業種形態のクライアント実績あります。
- 業務
- サイト制作・構築
【 制作会社様・デザイナー様向け 】デザイン通りのコーディングをいたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
デザインを忠実に再現いたします
「 デザインは対応するので、コーディングだけ対応してほしい 」 という制作会社様や個人様
「 ランディングページ制作のご依頼を受けたけど、コーディングが苦手 」 というデザイナー様
「 コーディングの人手が足りない 」 という制作会社様やコーダー様。
など、コーダーをお探しの方はぜひご検討ください。
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
- 静的コーディング
- ランディングページのコーディング
- レスポンシブ対応(PCサイズ・スマホサイズでの表示変更)
- スライダー、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどアニメーションの実装
- 無制限の修正対応
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
- デザインデータ
- 画像データ(JPG・PNGなど)
- テキストデータ
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②デザインデータや各種素材をお送りいただく
↓
③作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
④テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑤修正対応
↓
⑥最終確認
↓
⑦納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
-
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
-
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
【個人事業主様・中小企業様向け】ご自身で更新できるホームページを制作いたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
「 起業するのでホームページがほしい」
「 ホームページをパンフレット代わりに使用したい 」
「 webやPCの知識がなく誰にどう相談したら良いか分からない」
納品後、1ヶ月間のサポートは無料で対応いたします。
また、ご自身でスムーズに更新作業ができるようマニュアルもご用意いたしますので、
ご安心ください!
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
ご自身で更新できるようWordPressにて制作いたします。
また、パッケージには以下の内容が含まれております。
- ホームページのデザイン料金
- ホームページのコーディング料金
- タブレット・スマートフォンでの表示対応
- 簡単なアニメーション(動き)の実装
- 納品後、1ヶ月間のサポート
- マニュアル
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
画像データ(JPG・PNGなど)
テキストデータ
レンタルサーバー
独自ドメイン
※ご用意が難しい場合は、ご相談ください。
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②画像データやテキストをお送りいただく
↓
③デザインをご確認いただく
↓
④コーディングの作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
⑤テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑥修正対応
↓
⑦最終確認
↓
⑧納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
※レンタルサーバーや独自ドメインのご契約はご自身でお願いいたします。
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
Stripeで200件以上の実績があります。お困りのことなんでもお答えします
業務内容
現在、ストライプ (Stripe)を運用中の方やこれから、ストライプ (Stripe)の運用を検討されている方で、お困りのことなんでもお答えや設定致します。
・WordPressと連携したい
・Web決済を導入したい
・WooCommerceのStripeを設定したい
・Full stripeの設定をしたい
・EC サイトにStripeの設定をしたい
・WordPressのプラグインでStripeを使用したい
・ストライプに商品を追加したら他でも商品を追加できるようにしたい
・定期支払いを導入したい
・定期支払いの決済を管理しているDBでできるようにしたい
・定期支払いのプランをユーザーが変更できるようにしたい
・カスタマーポータルを導入したい
・決済が成功したらメールを送りたい
・決済が失敗したらメールを送りたい
・決済のタイミングをずらしたい
・Webhookを利用したい
・さまざまな通貨で支払いをしたい
・さまざまな支払い方法を実現したい (クレジットカード、Alipay、WeChatPay、Apple Pay、Google Pay、iDEAL 等)
などなど
対応言語
フロントエンド:HTML React Next.js
バックエンド:Node Ruby Python PHP .NET Java Go
また、必要があれば、Stripeの設定やWordPressの確認、プログラムの構築まで誠心誠意対応させていただきますので、
開発環境問わず、ウェブ決済のことでお困りのことがございましたら、なんなりとご連絡ください。
(プログラムを構築する場合や設定内容に応じて費用が変動する場合がございます)
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Go
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ
Flutter アプリの不具合修正・ビルドエラーの解消を行います
業務内容
■こんな方へオススメ
Flutter でのアプリ開発を行っているが、解消できない不具合やビルドエラーがあり解決したい
■提供内容
不具合修正やビルドエラーの解消、調査等を行います。
■流れ
ヒアリング
どのような不具合やエラーなのか、ヒアリングさせていただきます。
ソースコードもその際に提供していただく必要がございます。
調査・不具合修正
実際の調査、修正作業を行います。
検証
修正後、問題が解決しているかどうかご確認いただきます。
■強み
スマホアプリ制作は iPhone が日本で発売された当時から携わっています。
そのため、ノウハウ・経験が豊富です。
開発技術や経験を活かし、問題を解決いたします。
業務レベルの高品質なブラウザで動作するオーダーメイドの販売管理システムを構築します
業務内容
こんなお悩み抱えていませんか?😥
- 既存のパッケージ製品では自社の運用に合わない...
- ローコード/ノーコードツールでは思い通りの機能が実現できない...
- オーダーメイドにしたいけれど予算が心配...
- システムを導入したものの、使い勝手が悪くて活用できない...
そんな業務システムに関するお悩み、すべて解決します!
弊社では、オーダーメイドのWEBシステム(WEBアプリ)をよりリーズナブルかつ効率的に提供するために、独自の開発フレームワーク「Awesome System(オーサムシステム)」を開発しました。
Awesome Systemの特徴👍
・豊富な機能とコンポーネント
業務システムに最適化された多数の「機能」「コントロール」「部品」をあらかじめご用意。
・柔軟なカスタマイズ
これらを自由に組み合わせることで、貴社のニーズにぴったり合ったシステムを迅速に構築。
・開発工数の大幅削減
効率的な開発プロセスにより、コストを抑えつつ高品質なオーダーメイドシステムを実現。
・スピーディな納品
迅速な開発により、業務改善を早期に実現。
Awesome Systemを選ぶ理由🧐
・コストパフォーマンスに優れる
オーダーメイドの高品質なシステムを、リーズナブルな価格でご提供。
・高品質かつ使いやすさを追求
100%国内生産で、ユーザー目線で設計された使い勝手の良いシステムを提供します。
・信頼のサポート体制
導入後も安心のサポートで、長期的な運用をバックアップ。
今すぐお気軽にお問い合わせください👌
貴社の業務効率化をサポートするために、最適なオーダーメイドWEBシステムをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
Raspberry Pi と Web を連携させた IoT システムを作成します
業務内容
ラズベリーパイで計測したセンサーの値を、インターネット上にある Web でモニターするシステム
MQTT プロトコルでデータを送ります。
MQTT ブローカーは次の3つに対応します。
A コース AWSIoT
G コース Gcloud Pub/Sub
M コース Mosquitto
データベースは、Redis を使います。
Web サーバーは、Nginx か Apache2 です。
データの流れは
センサー -> ラズベリーパイ -> ブローカー -> Redis -> Web
となります。
センサー とのインターフェースは、GPIO,SPI,I2C に対応します。
スピード向上に特化した専門チームがWordpressサイトを高速化します
業務内容
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
はじめに
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
「今のサイト速度に100%満足していますか?」
サイトをオープンしたものの、読み込み速度が遅く感じる...なんて事ありますよね。
後回しにしがちなサイト速度ですが、ユーザーが離脱する一番の原因だと言われています。
Googleの調査では、ページ速度が1秒から3秒に伸びると離脱率が 32% 増加すると判明しています。
また、サイト速度はコンバージョンや売上にも影響します。
0.1秒遅くなると売り上げが1%減少
1秒高速化すると10%の売上が向上
直近では、GoogleのCore Web Vitals(サイト管理者への指針)により、
「ページ読み込み速度」「ページ反応速度」を重要視すると発表されました。
つまり、機能・デザイン以上に「より速いサイト」が優遇される仕組みになっています。
そこで、スピード・パフォーマンス改善に特化した私たち専任チームが
あなたのサイトを最大限に高速化します!
まずはお気軽にご相談くださいませ。
※高速化以外にも実績を活かした様々な対応が可能です。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
私たちについて
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
プラグインやWordpress開発の経験とSEOの知見を駆使し、Wordpressで制作されたサイトの表示速度の最適化を行います。
100%SEOフレンドリーかつリスクフリーでサイトの表示速度を最適化させます。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
サービス内容
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
個別にサイト構成を見極め最適な対応を行います。
必要に際して当方で契約している有料プラグインの導入を行います。(クライアント様への追加料金はございません。)
対応例)
■ 画像サイズ、画像形式の最適化&Lazy Load設定
■ JavascriptとCSSの配信遅延と非同期化
■ JS/CSSの最小化および結合
■ ページサイズの縮小
■ キャッシュ設定
■ データベース最適化
■ スピードに関するバグフィックスやその他の修正
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
お見積り時
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・該当WPサイトのURL
・高速化サービス以外のご希望等(任意)
お見積り時にサイトのURLをお知らせください。
サイトを確認させて頂き、お見積及びどの程度まで改善できるかを事前にお伝えします。
また、高速化サービス以外にもお困りがございましたら併せてご相談ください。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
その他
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・作業にあたり、サイトへのアクセス権限を頂く必要がございます。
・作業完了までにサイトのカスタマイズを行う場合はお声かけくださいませ。
【バイナリーオプション】サインツールのエントリーを自動化致します
業務内容
※以下の取引所に対応しております。
・ハイローオーストラリア
お持ちのサインツールのエントリーを自動化させるシステムを開発致します。
基本的には本システムを一度起動したあとはほったらかしでOK。
手法が確立されている方や、忙しい方にはおすすめです。
サインツールがなく手法だけ決まっている場合でもよいです。
ひとまずやりたいことを教えていただければ、自動化可能か回答させて頂きますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
画像を見て分かる通り、必要な設定はインジケーターのパラメータから行なえます。
初心者の方でも直感的でわかりやすいと思います。
▼自動エントリーのイメージ(URLコピペで開けます)
https://www.youtube.com/watch?v=MX3AjuX7qVQ&t=2s
▼可能なこと
・エントリー金額の変更
・判定時間の指定
・通貨ペアの指定
・マーチン
・アラート
・メール通知
・本システム停止時間の設定(経済指標の前後は稼働を停止させる等の理由)
▼お取引の流れ
1.お客様が自動化させたいエントリー条件を細かく教えてください。(サインツールお持ちでしたら、そちらの送付もお願いします)
2.自動化可能な場合は納期と費用をお伝えします。
3.完成後、納品致します。
4.不備あれば修正致します。
▼必要なもの
・PC(Windows)
・ハイロー口座
・MT4
・自動化したいサインツール、シグナルツール、インジケーター、エントリー手法
※人の操作と同じ動きをするようにプログラムを組んでおりますので
自動売買による凍結を回避しております(2年以上の稼働実績あります)
その他ご質問等ありましたらお気軽にお尋ねください。
▼推奨動作環境
OS:Windows10以上
CPU:2.7GHz以上
メモリ:4GB以上
※料金はハイロー口座一つの値段です。
※複数のハイロー口座で稼働させたい場合はご相談ください。
※本システムの流出防止のため口座縛りを設けさせていただきます。
Raspberry Pi に Archi Linux をインストールします
業務内容
Arch Linux をインストールしたRaspberry Pi 用のSim です。
イーサーネット経由でログイン可能の状態でお渡します。
希望により、
Web サーバー (Nginx,php-fpm,fcgiwrap)
DB サーバー (MariaDB または、PostgreSQL)
Wordpress
をセットアップします。
セットアップした microSD を郵送で送ります。
以上。
HTML・CSS レスポンシブサイトのコーディングを承ります
業務内容
パッケージ出品をご覧いただきありがとうございます!
Webディレクター・デザイナーのHipotamusと申します。
迅速なコミュニケーションを心がけております。
まずはお気軽にご相談ください。
パッケージ内容について
■ベーシック
【静的下層ページ】 HTML/CSS 静的コーディング
■スタンダード
【静的トップページ/LP】 HTML/CSS 静的コーディング
■プレミアム
【静的 トップページ+下層2ページ】 HTML/CSS静的コーディング
各プラン料金に含まれるもの
・ 静的コーディング
・レスポンシブ対応
・スライダー、スワイパー、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど、基本的なアニメーション実装
対象ブラウザについて
■パソコン(Mac)
Chrome、Safari 各最新版
■スマートフォン(iOS)
Chrome、Safari 各最新版
納品までの流れ
①ご相談/お見積もりの提出
構成などのすり合わせをさせていただき、お見積りをご提示させていただきます。
お見積りに問題がございませんでしたら、仮払いをお願いいたします。
②デザインカンプや素材等のご提供
デザインデータをご提供お願いいたします。
Photoshop、Figmaが対応可能です。
※その他形式についてはご相談ください。
③制作開始
④テストアップ
こちらでご用意するテスト環境にて、表示・動作の確認をお願いいいたします
修正は原則2回までとさせていただきます。
※こちらの不備によるものは別途となります。
⑥最終確認後に納品
Zipの形で納品、もしくはお客様のサーバーにアップさせていただきます。
入力フォームの設置から自動返信メールまでスプレッドシートに構築します
業務内容
▼利用される方の想定
・月額のサービスを利用したくない方
・スプレッドシートにてSTEPを管理している方
・フォームの項目は少なめでいいけどSTEPメールを導入したい方
▼コミットできる課題
・メールを手動で送っている
・プラグインでフォーム管理していてデータをCSVで引き出し、スプレッドシートに入れなおす
(要は基本スプレッドシートで管理したいのにできていないパターン)
▼提供物
・フォーム入力のファイル(基本PHP)
※必要であればこちらでサーバーに設置することもできます。
・GASとメール設定、フォーム情報をセットしたスプレッドシート
▼進め方
1.お打ち合わせにて以下内容を聞かさせていただきます。
既存のサイト、フォームのイメージ、取得したい項目、自動返信の内容、ステップメールについて
2.フォーム設置・テスト
3.自動返信設定・テスト
4.STEP設定・テスト(必要あれば)
【中小企業・個人様向け】高品質で更新しやすいホームページを作成します
業務内容
数あるサービスの中から本サービスをご覧いただきありがとうございます!!
24時間あなたの代わりに集客してくれるサイトを作成します。
■こんな悩みはありませんか?
・「名刺代わりになるサイトが欲しい...」
・「自分で作ってみたけどうまくできない..」
・「自分で管理、更新、編集ができるサイトがほしい...」
・「費用は押さえたいけど、しっかりしたサイトが欲しい...」
・「新規設立・新規事業を立ち上げることになり、Webサイトが必要になった...」
など、DMからお気軽にご相談ください
■作成実績
制作したHPの実例を一部紹介しています。
https://www.lancers.jp/profile/kazuki_hp/portfolio
■作成の流れ
①ヒアリング・お見積り
ご契約前に、
参考にされたいサイト等があるとイメージしやすいです。
②デモサイト作成
参考にされたいサイトをもとに簡単なデモサイトを作成します。
③ご購入
デモサイトが気に入っていただいたら、ご購入ください。
④本番サイトに移行
サーバーを契約いただき、本番サイトに移行します
⑤ご確認・納品
最終チェックをしていただき、納品となります。
■全プラン共通
・SEO対策
・スマホ対応
・ブログ機能の追加
・セキュリティ対策
・Googleマップ埋め込み
・お問合せフォーム設置
・基本的な操作のマニュアルのお渡し
その他の機能についてはお問合せください。
■オプション
・1ページ追加 ¥10,000
■アフターサポート
納品後、2週間は
まずは、お気軽にご相談ください!
Wordpressで独自のフォーム開発(データベースやスプレッドシートに保存します
業務内容
▼おすすめできる方
Wordpressを自社管理していて、プラグインでは物足りない状況になっている方。
会員制サイトを運営している方や特別な扱いの商品を販売管理している方などは特に需要があると感じています。
▼解決できる課題
多くのお客様、会員様を抱えてサイト運営をしている場合は、Wordpress内で完結できず別システムと連携しないといけないパターンもあるかと思います。そういった場合の多くはかなり重たいサイト構成になりがちで、プラグインのちょっとした挙動でサーバーダウンが起きることもあるので、軽量なシステムだけを加えて業務能率を上げることができるのがメリットです。
つまり、容量をおさえつつ自動化ができるのが一点。
また、仕様がガチガチでカスタマイズしにくいプラグインや高額なプラグインを入れるより、安価で、しかも作業を増やさずに能率を上げることができるのもいい点です。特に海外製の日本語マニュアルがないものなど導入するところから一苦労あるプラグインを入れるなら、時間的なリスクは少ないと思います。
更にいえば、高額なプラグインを購入した後にそれでは実現できない課題に直面したら非常にもったなく思います。その点、システムであれば後から改修ができるので無駄が少ないです。小さなアクションから増やすことができるのもシステムならではのことです。
▼提供すること
希望される最適な入力フォーム。
お客様の望むことは大体実現可能です。
システムを導入する時に一番大事なことは「要件定義」です。
何を入れてどういったことを実現し、何が良くなるのかを明確にイメージしてもらうことになります。
システム側からの意見と現場目線の現状とを組み合わせて最善を尽くします。
いいものを作るにはお互いの協力がなければ難しいことです。
▼具体的な納品物
Wordpress上で動くシステムをファイル形式でお渡しします。
また、ショートコードで動かす想定なので画面に表示するところまで行います。
▼進め方
1.打合せ
ご要望や困っていることを聞かさせていただき、
どういった内容にするかを決めます。
2.資料提出
想定する成果物をお渡しして合意があれば次へ進みます。
3.プログラミング
成果物を作ります。
この時、可能であればサイトのコピーを作って
作業を進めさせていただきたいです。
4.テスト
お客様に触ってもらい、
希望の挙動ができているか確認していただきます。
5.納品
テストが完了次第、納品します。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Pythonで自動取引と分析の最強ツール(Telegram経由で通知)開発します
業務内容
基本的には、主にPythonで自動操作するシステム用いた開発を想定しております。
①ご自身が使用するためのFXの分析ツール、サインツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
②オリジナルのロジックを自動化したFXの自動取引ツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
③オリジナルのロジックを自動化したツールをサービスとしてリリースできるようにシステムを構築
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
中小企業・個人事業主向けSEO最適化高品質ホームページ制作を低価格で提供します
業務内容
私は中小企業や個人事業主向けに、ユーザーにやさしい、効果的なホームページ制作サービスを提供します。
私のサービスは以下のような特徴を持っています
ニーズに合わせたカスタマイズデザイン:
クライアントのビジネス目標とニーズを理解し、それに基づいたデザインを提供します。
目指すは、訪れた人が直感的に理解しやすく、視覚的に魅力的なウェブサイトです。
モバイル対応:
今日では多くの人がスマートフォンでインターネットを利用しています。
私たちの制作するホームページは、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも最適な表示がされるように設計されています。
SEO対策:
ウェブサイトが検索エンジンで上位に表示されるように、SEO対策を施します。
これにより、潜在的な顧客に対してより効果的にアプローチすることができます。
簡単な管理と更新:
クライアントが自身で容易にウェブサイトの内容を更新できるように、ワードプレスを使用します。
これにより、定期的な情報更新や小さな変更もスムーズに行えます。
継続的なサポート:
必要がありましたらウェブサイトの公開後も、技術的なサポートやアドバイスを提供します。
何か問題が発生した場合も、迅速に対応します。
コンテンツの質の向上:
必要があれば訪問者に価値を提供するために、質の高いコンテンツを提供または作成できるようサポートします。
セキュリティ対策:
サイトのセキュリティを強化し、不正アクセスやデータ漏洩のリスクを低減します。
これらのサービスを通じて、クライアントのビジネスをオンラインで成功に導くためのサポートを提供します。
●制作例
新規スタートアップ企業、小規模な地域ビジネス、非営利団体や小規模なNGO、個人事業主やフリーランサー、中小企業などのホームページ制作、システム開発、スマホアプリ開発を行っております。
mitsumoris.jp/
enlinks.co.jp/
xn--u8jpa1t.jp/
motejo-media.jp/
c-ty.xsrv.jp/q-jin-wp/
他、実績はポートフォリオに掲載しておりますのでご覧いただければ幸いです。
【お問い合わせからホームページ制作の流れ】
①ご契約前のヒアリング
ご契約前お客さまのご要望をお聞かせください。
回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。
仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ホームページ構成の作成・素材のご提供
ヒアリングの内容を基にホームページの具体的な内容をまとめたホームページ構成シートを作成いたします。
内容を擦り合わせの上、ランサーズ様のDMなどで画像やテキスト(文章)などの素材をご提供していただきます。
↓
④ホームページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(3回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
- 業務
- ホームページ・サイト制作
Googleアドマネージャーと他ネットワークとの接続設定と運用をします
業務内容
▼こんなかたへおすすめ
・サイトを作ったはいいもののマネタイズ方法がわからない
・Adsenseの審査は通ってサイト内にタグを入れたものの、広告配信の方法がわからない
・Adsenseを配信しているが、広告単価がよくない
▼ご提供内容
・Adsenseの広告ユニット作成とタグ発行
・Googleアドマネージャーの広告ユニット作成とタグ発行
・GoogleアドマネージャーとAdsenseの連携とオーダー・広告申込情報・クリエイティブの作成
・Adsense以外のネットワークをアドマネージャーに接続して広告配信する場合の設定
(接続すべきネットワークをご提案することも可能)
・各ネットワークの広告単価などの指標から広告収益を最大化するための配信比率調整運用
--以下、オプション
・サイト内の広告設定位置およびサイズやフォーマットのご提案
・ユーザビリティを損なう広告クリエイティブのブロック運用
・AdMobの設定および他ネットワークとのメディエーション設定とその運用(アプリマネタイズ)
・Googleアドマネージャーを利用した純広告配信
(key-valueを用いたターゲティング配信も可能)
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン
・ご依頼いただいたフォーマットのAdsenseとアドマネージャーの広告ユニット作成
・作成した広告ユニットのアドマネージャー内広告配信設定
・ご指定いただいたネットワークをアドマネージャーにつなぎこみ設定
・週に1回、配信結果を確認し、配信比率調整
→初月 10,000円/月(税抜)
→2ヶ月目以降 5,000円/月(税抜)
スタンダードプラン
・サイトを確認し、最適な広告表示エリアとフォーマットのご提案
・ご依頼いただいたフォーマットのAdsenseとアドマネージャーの広告ユニット作成
・作成した広告ユニットのアドマネージャー内広告配信設定
・ご指定いただいたネットワークをアドマネージャーにつなぎこみ設定
・週に1回、配信結果を確認し、配信比率調整
→初月 20,000円/月(税抜)
→2ヶ月目以降 5,000円/月(税抜)
プレミアムプラン
・サイトを確認し、最適な広告表示エリアとフォーマットのご提案
・ご依頼いただいたフォーマットのAdsenseとアドマネージャーの広告ユニット作成
・作成した広告ユニットのアドマネージャー内広告配信設定
・最適な接続ネットワークのご提案
・接続ネットワークをアドマネージャーにつなぎこみ設定
・週に1回、配信結果をレポーティング
・配信結果を見て配信比調整
→初月 30,000円/月(税抜)
→2ヶ月目以降 10,000円/月(税抜)
オプション
・AdMob運用に変更(無料)
・AdMob運用追加(+初月 20,000円(税抜)、2ヶ月目以降 10,000円/月(税抜))
・純広告配信(案件ごとにご相談)
▼納期
・契約締結から3営業日以内にAdsense・アドマネージャーの設定とタグを納品いたします。
・配信フォーマットと連携ネットワークのご提案につきましては、契約締結から5営業日以内にご提案させていただきます。
【スクレイピングツール】Youtube広告自動収集ツール開発します
業務内容
収集情報
・限定公開の動画広告URL(Video ID)
・遷移先URL(広告のURL)
・公開日
・動画タイトル
・再生回数
ご指定の条件でツールを開発することも可能です。
正式な価格は、変換の条件を確定後、お見積りさせていただきます。
変換の仕様によっては、提示している価格を下回る場合の有ります。
是非お問合わせください。
kintoneとアジャイル開発で迅速にシステム開発をし、あなたの業務を変革します
業務内容
【業務内容】
私たちはお客様と共に歩むパートナーとして、全力でkintoneシステム開発を支援します。以下の各フェーズで、情熱と専門知識を活かして伴走支援を行います。
-
業務要件ヒアリング・分析
- お客様の現状と課題を徹底的にヒアリングし、改善点を明確化します。
- 業務プロセスを詳細に分析し、最適なシステム設計の方向性を提案します。 -
システム設計・開発
- kintoneをベースに、お客様専用のワークフローや機能をカスタマイズ開発します。
- 各種連携機能やデータ管理、画面レイアウトの最適化により、業務効率の向上を実現します。 -
内製化支援・運用サポート
- 導入後の操作研修、マニュアル作成により、お客様の内製化を強力に支援します。
- 継続的な運用保守と迅速なトラブル対応で、安心してシステムを活用いただける体制を整えます。 -
業務コンサルティング
- システム導入による業務改善効果を最大化するため、プロセス改善のアドバイスを提供します。
- 定期的なレビューとフィードバックを通じて、持続的な業務改革と成長をサポートします。
私たちは、お客様の成功を自らの使命と捉え、常に情熱を持って全力で伴走支援いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
WordPress/オリジナルテーマにより、多機能Webサイトを制作します
業務内容
パッケージをご覧いただきありがとうございます。
ライジングフード株式会社の Skill up Factory と申します。
私たちは、障害者就労継続A型事業所に所属する、複数のメンバーで構成されたチームです。
WordPressでWebサイトを制作します
「見ごたえのあるホームページをそろそろ持ちたい」
「サイトリニューアルをしたいけど、どんなページにしていいか分からない」
「人手が足りないから、手伝ってほしい」
などなど、ぜひおちからにならせてください!
ご希望のデザインや機能を実現できるよう、手厚くヒアリングいたします。
制作の流れ
①ご注文!
(仕様、オプション等のご相談、素材の送付)
↓
②制作
↓
③仮データを送ります。
ご確認し、修正があればその指示をしてください
↓
④修正等をし、完成!
↓
⑤納品
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- その他
- リニューアル
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。