テスト設計書がなくても、Webシステムの探索的テストを実施します
業務内容
以前ご提供させていただいたお仕事は「探索的テストを実施し、指定期間内に10個のバグを見つける」でした。
このパッケージも、そのようなものだとご理解ください。
ここで言う「バグ」は、ソフトウェア障害に加え、誤字脱字のような欠陥も含めます。
また「探索的テスト」は、テスト設計書を準備せずにテスト実施する手法を指します。
画面間や、画面項目間の連動を意識した、システムを理解したうえでのテストです。
モンキーテストのように、仕様を理解せずとにかくボタンを押すようなテストではありませんので、ご安心ください。
一般的なエンドユーザーが実施する手順のみを検証し、開発者機能を使用した特殊な入力、APIテストや負荷テスト等は行いません。
プランは3つありますが、料金は同じです。
実施内容に強弱をつけたのみになります。
基本的には「スタンダード」プランでご依頼いただければと思います。
ただし、バグが十分に枯れているシステムの場合、10個も見つからないかもしれません。
その場合は、どのようなテストを行ったのか報告する意味合いで、かんたんなテスト設計書を作成してご提供いたしますので、
ご了承ください(つまり、ベーシックプランでのご提供になります)。
・ベーシック :探索的テストを実施し、かんたんなテスト設計書を作成します。バグは見つかった分だけ報告します。
・スタンダード:探索的テストを実施し、10個のバグを見つけ、報告します。等級B以上を優先して報告します。
・プレミアム :探索的テストを実施し、15個のバグを見つけ、報告します。重箱の隅をつつくような誤字脱字もカウントします。
ある程度テスト実施済であれば「スタンダード」、
まだ未テストでとにかく数を挙げてほしいのであれば「プレミアム」が良いと思います。
▼こんな方へオススメ
・テスト設計書がないが、テストに慣れた人間がザックリ触ってバグを洗い出してほしい
・結合~システムテストフェーズの序盤で、数多くのバグが潜伏している可能性が高い
・実装者自身がテストしているため、合否判定が甘く、後続工程にバグが流出している
▼ご提供内容
①探索的テスト実施
以下のものをご連絡ください。
探索的テスト(テスト設計書を準備しないテスト実施)を行います。
・テスト環境URL
・テスト用アカウント、またはテスト用アカウントの作成方法(ログインが必要な場合)
・テスト非対象項目(例えば、指定の画面はテストしない、Safariはテストしない、など)
テスト環境として、以下を使用します。
・Windows10(Chrome、Firefox)※1
・Windows11(Chrome、Firefox)※1
・MacOS14.7(Safari、Chrome)※2
・iPhone(Safari、Chrome)
・iPad(Safari、Chrome)
※1 EdgeはChromiumエンジンであるため、工数短縮のため対象外としています。ご要望あれば、テスト対象に含めます。
※2 シェア率の観点から、MaxOS+Firefoxとの組み合わせは対象外としています。ご要望あれば、テスト対象に含めます。
②バグ報告
指定のフォーマット(バグ報告書のようなもの)に従って、バグ1件につき報告書を作成します。
バグトラッキングシステム(TracやBacklog)があれば、そこに登録する形式でも構いません。
もし指定のフォーマットが無ければ、以下の項目をExcel形式で納品いたします。
・件名(現象を端的に)
・発生日時
・環境(テスト対象システムバージョン、OS、ブラウザー、その他)
・等級(重大度)
A:業務続行不可、データ破壊(回避が不可能な不具合、傷口が広がるデータ欠損など)
B:業務を妨げる(回避が可能な不具合、仕様外の動作全般など)
C:業務を妨げない(仕様と言えるがユーザーに驚きや不満を与える、UI上の誤字脱字など)
・再現率・再現回数
A:何度でも再現する
B:何度か再現した
C:一度だけ再現した
・再現方法
・発生した事象
・期待動作
・期待動作の根拠
・エビデンス(スクリーンショット、ログ)
・回避策
▼ご購入後の流れ
テスト開始希望日、テストに必要な資材をご連絡ください。
資材の提供後、テスト開始希望日から7日以内にテストを実施し、報告をさせていただきます。
仕様書に基づいて動作検証やテストを実施し、相違点を報告します
業務内容
テスト実行者が少なくて開発に支障が出ている!
このような悩みを解決します!
テスターが組織にいないため「開発者がテストをしている」「経験の浅い人がテストをしている」「外部に委託してコストが圧迫している」など現状、多くの企業が悩んでいます。
こちらのパッケージでは低コストで、テストを実行していきます。
料金はテストケースの個数で決めていますが、時間や機能毎などで対応することも可能です。
▼こんな方へオススメ
- テスターが組織にいない
- テスターの外部委託でコストが圧迫している
- スタートアップ企業でテストする運用ができていない
▼ご提供内容
1. テスト実行
テスト仕様書などに基づきテストをしていきます。テスト仕様書がない場合でも承りますが、探索テストがメインになる可能性があります。
2. テスト運用の支援(オプション)
テスト運用が整っていない企業向けに、品質保証プロセスの導入を支援します。
テストケースの作成から、テスト実行後の改善提案まで、包括的にサポートします。
3. 探索テスト(オプション)
既存のテストケースに加えて、柔軟な探索テストを実施し、隠れたバグや予期しない動作を発見します。
IT業界経験7年目の独自視点で、システム全体を見渡しながら問題点を洗い出します。
▼ご購入後の流れ
1. ヒアリング
プロジェクトの内容やテスト実施方法についてヒアリングを行います。
2. テストの実施
テストの実施をしていきます。
テストをした翌日に前日までの進捗を報告いたします。
3. テスト実施後
バグが多く、テストができない場合は日数関係なくテストをしていきます。
その場合、他のプロジェクトと兼ね合いでお客様の希望する期日にテストができない可能性もございます。
▼料金プランについて
全てのテストはテストケース数で分けて料金を決めていますが、1個ずつがすぐに終わるテストの場合は記載以上のテストを実施します。また、逆に1つのテストが1時間以上かかるなどある場合は記載以下のテスト数になる可能性もございます。
もし時間でテスト実施をご希望である場合はご相談ください。
QAエンジニアとして1時間あたり4000円をいただいておりますが、テスト実施のみであればさらに安い料金で対応しています。

テスター・システムテスト業務、アプリ・システムの動作検証を行います
業務内容
開発プロジェクト内でテストする時間が確保出来ない。
テスト業務を外注に依頼したい。
テスト手順書があれば弊社でテストとバグの確認を行い、所定のフォーマットで結果を報告いたします。
テスト手順書作成のお時間が無ければ、元SE経験者が打ち合わせさせていただきながら、代わりに作成から行います。
- 業務
- ユーザーテスト
- テストプラットフォーム
- Webサイト モバイル ソフトウェア
- デバイス
- PC Mac iPhone iPad Android 携帯電話 Androidタブレット
「組合せテスト設計」 質の良い組合せテストを短納期で設計いたします
業務内容
効果的な組合せテストを短期間で設計したいニーズにお応えします。
組合せテストについて
新機能の機能テストはしっかりとなされるので、そこで大きな市場不具合が生じることは多くはありません。市場で痛い目に遭う問題の大部分は、まさかそんな!の一見無関係に見えるパラメータの組合せで発生する「組合せ不具合」にほかなりません。そのような「組合せ不具合」を事前につぶすために本サービスをご活用ください。
組合せ網羅度について
ソフトウェア品質に関するコンサルの経験から、多くのテスト現場で設計されている組合せテストの組合せ網羅度は30%前後、良くて40%台でした。本サービスでは、費用対効果で十分と見なせる網羅度80%前後を目指します。ご要望により網羅度100%の設計にも対応いたします。
作業のステップ
① 要求仕様をお客様にご提供いただきます
・テスト対象のパラメータとそれが取り得る値のリスト(扉の絵の2枚目が参考例です)
・設定の例外/禁則の情報
・とくに綿密にテストしたいパラメータ(もしあれば)
・テスト件数の許容範囲(もしあれば)
② 要求仕様のQ&A
設計の前に仕様についてメールで確認させていただきます。
③ 納品
組合せテスト表をExcelデータでお渡しします。
可能な場合には、網羅度重視 vs. テスト件数重視などの複数のパターンをご提供します。
④ 納品後の対応
見落としパラメータの追加や重要パラメータの追加変更などの要求仕様の変更に、規定の回数まで対応し再納品いたします。
- 業務
- ユーザーテスト
- テストプラットフォーム
- Webサイト モバイル ソフトウェア データベース ゲーム
- デバイス
- PC Mac Linux iPhone iPad Android 携帯電話 Androidタブレット Windows Phone ゲーム機
アプリやWEBサイトの自動テストツールを作ります
業務内容
WEBサービス、スマホアプリなどのテストを自動化するためのプログラム構築のお手伝いをします。
毎回人の手でおこなう単純な作業を自動化することで、ソフトウェアのバージョンの更新のたびに発生していた面倒な作業を減らすことが可能です
- 業務
- ユーザーテスト
- テストプラットフォーム
- Webサイト モバイル ソフトウェア データベース ゲーム
- デバイス
- PC Mac Linux iPhone iPad Android 携帯電話 Androidタブレット Windows Phone ゲーム機

自動テスト(AT)・自動操作(RPA)します
業務内容
Selenium・Bottest・RPA・データクローリングの新規作成・改修を
応変にお手伝いさせいただきます。
=======================
✓ ウェブ自動操作
✓ ウェブ自動テスト
✓ 自動テストケース管理
✓ 手動テストケース管理
✓ Webアプリ自動テストツール
✓ RESTful APIテスト管理
✓ 納期・品質管理
✓ プロジェクトのタスク管理
✓ 作業工数管理
=======================
上記以外のこともなんでもご相談ください。
【 対応言語・FW 】
◯ Python, Java, JS
◯ Selenium, Beautifulsoup, Scrapy
◯ Bottest
※ ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
弊社の自動テストbottestについて
・お客様のアプリケーションテスト自動化に簡単に適用できます
・テストケースは設計すればもちろんですが、画面操作からも自動的に生成されます
・テスト設計、テストケース、テストデータのメンテナンスが容易です
・新旧のテスト結果、フォーム入力と画面確認、データベースのデータとUIデータの比較ができます
・コーディングスキルは不要です
・各種ブラウザに対応しています
・Jenkins, Jira, Redmine, Git, SVNとのインテグレーションもできます
よろしくお願いいたします!